おかしな寄り道

おかしな寄り道

May 18, 2023
XML
カテゴリ: 料理・食べ物

 卵の茹で方‣…卵の後ろ、 丸い方に小さな穴をあけて 、沸騰しているお湯にスプーンを使ってそっと入れる。半熟は7分、固ゆでは9分強がわたしの目安。

 卵の大きさに合わせてゆで時間を調節する。タイマーできっちり計りながら…何度かゆでていくうちに、手で持ったときの卵のサイズ感とゆでる時間の加減が、なんとなくつかめてくるようになる?

穴をあけておくと、殻がむきやすくなる。
針やピンでも~もちろん良いけれど、この穴をプチッとあけるための道具も売っているので?そちらをすすめる。
卵の穴あけ器 (いろんな種類が~)
 100 円ショップで「卵の穴あけ器」の価格(税込)は 1 110 円。ゆで卵を作る機会が多い人は試してみてはいかがでしょうか。 あっ 画鋲でもいいのですけど~

なぜゆで卵を作る時に、穴あけ器で穴をあけると殻が剥きやすくなるのでしょうか?

それは、卵の中に入っているガス(二酸化炭素)の量と関係がありました !

卵の丸い方 ( お尻 ) には気室と呼ばれる空間があり、ここにガスが溜まり空間が大きくなります。
そのため、ここに穴をあけておくとガスが排出され、へこみの部分から殻が剥きやすくなるのです。

万が一、尖った方に穴をあけてしまうと、穴あけの効果は期待できず中から白身が出てきてしまいますので注意してください ! ・・・より     

`m sorry ​​​​・ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

♡ワクワク♪ o( ・ω・ o)(o ・ω・ ) oワクワク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 18, 2023 06:50:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: