おかしな寄り道

おかしな寄り道

September 8, 2023
XML
カテゴリ: 料理・食べ物

 黒パンとも呼ばれるライ麦パンは、小麦粉とは違った風味や独特の酸味が特徴。

独特の酸味とクセがあるライ麦パンは、少々苦手という人も多いパンのひとつ。

薄くスライスしてハムや野菜をのせたオープンサンドにしたり、こってりとした肉料理と合わせたり、おいしく食べる方法はたくさんありますが、どっしりとした食感のため、好きな人でも一度に食べられる量は少ないようです。
残りはスライスして冷凍庫に入れて保存します。

‣…自然解凍したライ麦パンをひと口大に切り、バターで炒めます。
そこに割りほぐした卵を注ぎ込み、いわゆるスクランブルエッグを作るのですが、ポイントは卵、割りほぐした卵1個に対して大さじ2ほどの牛乳を混ぜます。軽く塩・こしょう、好みで粉チーズを加えても。

塩・こしょうで味つけず盛りつけた後にトマトケチャップをかけても…美味しい。

牛乳が入ってふんわりふわふわの卵がクセのあるライ麦パンを覆い、今まで食べていたライ麦パンとは別物。 
これがあのライ麦パン!?  と思わせてくれるほどやさしい味わい!

 ライ麦の割合が多いものほどムチッとした歯ざわりで、一瞬お肉を思い起こさせる不思議な食感?? (参考や参照・美味しくパンを食べよう!:渡邉 政子 薯)

~食物繊維や鉄、亜鉛などが豊富なライ麦パン。ヘルシーなイメージがありますが‣……
ほかのパンと比べて糖質を多く含んでいますよ。
`m sorry ​​​​・ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

d(ŐдŐ )☆ スペシャルサンクス ☆( Ő д Ő)b






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 9, 2023 02:14:19 PM
コメント(0) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: