おかしな寄り道

おかしな寄り道

February 28, 2024
XML
カテゴリ: 散歩に行こう

Let's take a walk !(散歩に行こう) No 131


 ランニング、ウォーキング、筋力トレーニング・・・。
健康のための運動を始めるとき、1日どれくらい運動すればよいのか悩む方も多いとおもいます。

一般的にはウォーキングであれば何歩、スクワットなら何回するだけでよいなどの情報があふれていますよね。

ですが、足腰の痛みなど体に不調を抱えている方であれば、同じ運動量でもその負荷が全然違うということはイメージして
いただけるのではないでしょう。

 …そこで私は、その運動がやり過ぎなのかを判断するために「心拍数を測定する」こと。 そして、その心拍数を1分間に120回ぐらい上げる運動が、毛細血管の流れをよくするための適度な運動量だと思っています。例えば、3000歩の早歩きをすることで心拍数が120回になる人もいれば、6000歩で120回になる人もいる
でしょう。

つまり、どれくらいの運動量が最適なのかをご自身で判断できるようになるんですね。  
また継続していけば、同じ歩数でも心拍数が上がりにくくなり歩数を増やしていくといった、体力向上の目安にもしていただけると思います。 ですから、心拍数を測定できる機器をご用意いただき、その数値を把握しながら運動をする。
そしてご自身で不必要な活性酸素を消却できる、若々しい体になっていただきたいですね。

(参考や参照・健康知恵袋: 久保 克敬 薯 )元気アップ通信2。

…心拍数は、手首、首のつけ根、左胸 ( 心臓のある位置 ) に、指や手のひらを当てることにより簡単に測れる。

運動時~運動している最中に心拍数を測るのはむずかしいので、実際には運動直後に心拍数を測り(運動直後15秒間測る)、その値から運動中の心拍数を以下のように推定する。

運動中の推定心拍数(拍/分)=運動直後 15 秒間の心拍数× 4 10

※毛細血管の血流を改善するには、ぬるめのお風呂に10分ぐらい浸かることと、心拍数を意識した運動です!

`m sorry ​​​​・ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

ハートd(ŐдŐ )☆ スペシャルサンクス ☆( Ő д Ő)b






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 28, 2024 07:00:16 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: