「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2023/05/28
XML
カテゴリ: 家内と 病気の事




  止めた… 行って30分も経たないのに、また行く時もある! バット等交換も!

  私が用事をしていても呼ばれる。 頻尿多尿で仕方ないとはいえ泣かされる!

からポータブルへ移る時、回転が上手く行かず漏らす時も… 老々介護だから

  尚更色々とつらいネ。 息抜きは読書、ブログ、マシン? 最近飛んでるけど囲碁も!

マシン  と  コアラウンジ 7877



   雑誌「園芸ガイド」の最長寿連載「園芸相談室」の中から、読者からの質問が
  多い「草花」に関する疑問を集めた、Q&Aの決定版

草花の「困った!」解決ナビ(実用 No.1シリーズ)室谷 優二


   草花を植えて育てるためのコツを、基礎の基礎から分かりやすくナビゲーション
  する便利なガイドブック。
   巻頭には「草花の育て方の基本」「管理や植え方のコツ」「切り戻しの時期や
  切り方」「あると便利な手入れの用具」などをていねいに解説します。

  読者の質問が多い「草花」に関する疑問を集めた、Q&Aの決定版。

   中盤は「初心者が陥りやすい罠のトラブルシューティング」、
   後半は「中級~知っておくと役に立つ、種類ごとの管理ポイント」と、
   段階を踏んで読みやすくまとめます。著者はガーデニング界の重鎮、どんな
   質問にも的確に答える室谷優二先生。豊富なイラストや写真を使って、草花の


===  ===    オルレア    ===  ===


オルレア  セリ科 オルレア属
  [別 名]・・・・オルラヤ、ホワイトレース
  [花言葉]・・・・可憐な心、静寂、細やかな愛情
  [名前の由来]・・学名のOrlaya grandiflora(オルレア・グランディフローラ)に由来

-


  21/06/13(日)・・・​ 読書とマシンのこと! 花はオルレア、スイレンボク         








    南東ヨーロッパなどに自生しているセリ科の秋まき一年草、白いレース状の
   花が魅力。 草丈50~60㎝ほどになります。 ホワイトレースとも呼ばれますが
   別の草花であるホワイトレースフラワーと、花の名前も草姿も似ているため混同
   されることが多く、近年ではオルレアと呼ばれるようになっています。




  20/06/13(土)・・・​ 載せたい花色々・一気載せ・中期分!






   




===  ===   コミノネズミモチ(小実鼠黐)   ===  ===


コミノネズミモチ(小実鼠黐)  モクセイ科 イボタノキ属
  [別 名]・・・・・シナイボタ(支那水蝋)チャイニーズ・プリベット
  [花言葉]・・・・・
  [名前の由来]・・・小さい実のネズミモチ 



    小振りなネズミモチ、葉も小さいし柔らかいし…で生け垣に人気で、
   花から突き出たように伸びる赤っぽいおしべが特徴的です。
    今までネズミモチ(鼠糯)や、トウネズミモチ(唐鼠糯)は、何度も載せた
   ことがありますが、「コミノネズミモチ(小実鼠黐)」は、初めて載せました。




  20/12/24(木)・・・ 京都の病院行き! ネズミモチ、トウネズミモチ​





  15/01/15(木)・・・ トウネズミモチ、ネズミモチ、けいたくんに会えず…


    トウネズミモチ  花・過去の画像から抜粋!  ネズミモチ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/05/29 08:11:17 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: