丘にあがった河童

PR

プロフィール

丘にあがった河童

丘にあがった河童

お気に入りブログ

「九十歳。何がめで… New! カエルアンコウさん

西表島ツアー(^0… ジャーダイビングクラブつくばさん

2024-024-再度公園 … Hanadaiさん

DEL PACIFICO anthias anthiasさん
~水中写真・陸上写真… kasumicyoucyouさん

コメント新着

丘にあがった河童 @ カエルアンコウさんへ 欲恩館にカタクリがやってきた頃はロープ…
カエルアンコウ @ Re:カタクリの花(03/30) 東京ではこんな住宅街にも咲いてるんです…
Hanadai @ Re:東山道武蔵路跡(10/02) 訪問ありがとうございます やっと涼しく…
Hanadai @ Re:恒例の(11/28)  皇帝ダリアは木みたいに大きいので下か…
丘にあがった河童 @ Hanadaiさんへ 玉川上水沿いに何本もある山桜の若木のう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020/01/01
XML
カテゴリ: 小金井散歩
本年もよろしくお願いします。
小金井に住み着いて10数年になりました。
これも小金井が散歩してけっこう面白いところであることがあると思います。
まず、小金井というと国分寺崖線に由来する「はけ」ですが
我が家からだと中央線を越えて向こう側になるのでちょっと遠いです。
最近、東京の地形の本を読んだところ我が家の目と鼻の先に
名のついた谷があることがわかりました。
今まで何度も紹介した浴恩館公園が谷の底に位置してることがわかりました。


そういえばアップダウンがあり、底には仙川という川が流れています。
これは小長久保の谷というれっきとした名のついた谷でほぼ千川沿いにあります。


この辺だと高低差は5メートルくらいあるでしょうか。
そう言えば小金井に引っ越して来たばかりのころ変なところに迷い込んで
かなり急な坂を上り下りした記憶があります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/01/01 04:12:22 PM
コメントを書く
[小金井散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: