▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2013年03月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


お父さんお母さん、昨夜は子どもらがお世話になりました。
(後で電話するわー)




昨夜は、送別会改めの飲み会で、

えーと。
食べ物系の解説はとても苦手なので…^^;貼ります。
(いきなりっ(笑))






4000円で飲み放題、ブルーシールアイス食べ放題の2時間半。


・沖縄珍味三種〈海ぶどう・島らっきょう・塩辛〉

・10品目の野菜が入ったサラダ

・海鮮生春巻き

・タコスシェル

・アグー豚の自家製飲茶

・美人豚のカリカリ揚げ

・選べるチャンプル
〈ゴーヤ・パパイヤ・麩・ソーメン・ イカスミソーメン・クーブイリチ・人参しりしり
の、うち、ゴ―ヤ。〉

・カーリーポテトとオニオンリング



・コラーゲン100%のアグー豚しゃぶしゃぶの美人鍋

・とろとろラフテー

・沖縄そばor冷しそば
(で、冷やしそば)

・ブルーシールアイス

キャラメルマキアート ・ネオナポリタン ・ウベ ・サンフランシスコミントチョコ・
サトウキビ ・ブルーウェーブ ・メロンソーダ)


以上、素っ気なくてすみません^^;


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


はい。
私はとても弱いので、カクテルとチューハイの2杯で、充分でした(笑)

みんな結構強くて
「ああ、こういうのを、飲み放題っていうんだよなあ」と思いながら見てました(笑)

代表さんなんか、ずーっと“オリオンビール”オンリーで、7杯ぐらいいってました。
(しかもチャリンコで帰ってったし、翌朝は子供会の行事で集合7時半だとか^^;)


てか、
きっちり2時間半かと思ったら
飲み放題だけ厳密にチェックされて、あとは何も言われなかったので、
誰も時間を気にしていなくて、初めて時計を見たら、すでに11時半!

バスはないし、
タクシー分乗組、電車組に分かれて帰りました。

帰ったら0時半でした。


付き合いは長いとはいえ、
8人、お互い、役員会以外の顔を知らないも同然だったので、
聞くこと全部が新鮮で、すっごく楽しかったです(^_^)


私はとにかく、
昨日と一昨日は花粉と風邪とで、鼻が出っぱなしだったので、
でも、飲み会でマスクや鼻ティッシュをしてるわけにもいかないので、

花粉対策に、アレグラを飲み、アレルシャットを塗り、点鼻薬をさし、
べにふうき純度100%カプセルを飲み。
風邪対策に、ブロン液を飲み。
…そして、出かけました。

めでたく、鼻は一滴も流出しませんでした。
よかったあ。 マジでホッとしました。



そして朝、目が覚めた途端から頭痛で、
こりゃ風邪かとバファリンを飲んでみましたが、治らず、
こんな日に限って車がなかったので、仕方なく歩いて子どもたちと図書館に行って、
私は図書館の椅子で、だらりんこ(+_+) でした^^;

そして、
はあ~。やっとさっき、おさまりましたぽっ



=========================================
=========================================



【 ドレッシング今昔 】

というほどのことでもないのですが、

むかーし昔、生野菜にはマヨネーズしかかけるものがなかった頃、

小さかったのでキッカケは知りませんが、
我が家に“ドレッシング”なるものが現れて、
食卓は大きく変わりました。

我が家に初めて現れたのは、たぶん、
分離型のフレンチドレッシング。 (もともとこんな名前だったか自信がない)
そして少しあとに、サウザンアイランド。 (いや、なんか、別の名前だった気がする)
そして、白濁してるフレンチドレッシング。 (これも、別の名前だったかな)


そして、時間は流れ流れて、
今は、とにかく、いろんな味のドレッシングが世にでてて、
どれが一番おいしいというより、
こんだけ沢山あったら、好みに合うのが必ずあるだろう、
というぐらい、バリエーション豊かです。

私は、とにかく複雑な味のドレッシングが好きで、
あんまり浮気もせず、結構保守的。
4種類ぐらいで、ぐるぐる回しています。


先日、例によって、生協の注文インプットミスをしてしまったみたいで、
分離型のフレンチドレッシングが届いてしまいました。

私ががっかりしていると、それを見つけて使ってみた小5娘、
「おいしい!!!!!」


最近、そんなにおいしくなったのかと私も試してみましたが、
ビックリするぐらい単純な味。
まさに、家庭で作れる、あのフレンチドレッシングと同じ。

昔は、これがおしゃれだったんだなあ。 と、時代の流れを感じました。


結局、そのドレッシングは、
「おいしいおいしい」 と、娘が1人で使ってしまい、
「また買ってきて」 と言われたものの、
意外に、今は、どこにも普通に置いていないのです。 ビックリ。

スーパー5~6ヶ所行ってみたでしょうか。
でも、どこにもない。
(生協では、“懐かしいドレッシング”とかで、たまたま取りあげられていただけだった)


行ってないスーパーは、あと1ヶ所。 
「あそこになかったらもうあきらめてや」 と、娘に言ってあったんですが、
今日、そのスーパーで見つけました! よかったよかった~。

NCM_0223.JPG

って、今どき、こういうのは、家で作るのかもしれないですね^^;ははは…


私は
生の玉ねぎが苦手なので、そういう系のは苦手です。
そして、梅系、かんきつ系、ワサビ系も苦手。ノンオイルも苦手です。

(あはは。 義母がくれるやつばっかりです^^;)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月10日 15時53分43秒 コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: