▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2017年09月18日
XML
カテゴリ: まなんだ



 ↓
rblog-20170916111101-00.jpg

φ(. . )ふむふむ。 なるほど。
「呼んでもいいですか」 って、いちいち確認しないといけない感じですよね。

だったら、これって、
「おっちゃん」「おばちゃん」 バージョンもあるのでは???(≧∇≦*)



昨日は、
台風のひどいときを実家で過ごした感じです。

いつも、パソコン部屋にこもる自閉くんですが、


rblog-20170918003444-00.jpg

帰り道、
台風のピークを過ぎた後は、道が葉っぱだらけでした。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



ウチの電気ポットが、壊れかけていて、(蓋が)
もう本体を買い換えようと、エデ◎オンで見てきたのですが、
それと同じものが、
エデ◎オン楽天店では、
税込み送料込みで、1000円も安かったです。

理由はなんだろう。
単に、



人生ずーっと、電気ポット生活なので、電気ケトルは抵抗が・・。
なので、お店で電気ポットばかりを見ていたのですが、

しょんぼりなんでこんなに高いの~
沸いたお湯がすぐに欲しいだけなのに~・・



“じゃあ、やかんで沸かせばいいやん” になっちゃいますね。

便利ってお金がかかりますしょんぼり











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月18日 14時44分26秒
コメント(12) | コメントを書く
[まなんだ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:呼んでもいいですか(09/18)  
なんだか・・・・アンケートのサンプリング数が少なすぎる

感じがするの、私だけでしょうか?(;^_^A

こういうのって、マスメディアはどんな基準を持っているんで

しょうねぇ。。

生活を基準にしたら、やはり孫が生まれた瞬間にじいじ・ばあば

になる訳だし、年齢は関係ないですもんね(^-^;

幸か不幸か、私は身内からジイジと一生言われることが無い(爆

生涯、おっちゃんです!


いいなぁー 焼き肉パーティだったんだ!

6人にしちゃ、ホットプレート小さくないですか?

dokidoki1234さん家からも持ち込まなきゃ!(笑) (2017年09月18日 16時50分39秒)

Re:呼んでもいいですか(09/18)  
elsa.  さん
バーベキューにはいい陽気でしたね。^^;

秋の食材でパワーアップできそうです。🌠 (2017年09月18日 17時35分30秒)

Re:呼んでもいいですか(09/18)  
何歳から。。。

ちなみにウチの義母は82才ですが、絶対に老人扱いさせてくれません♪


便利ってお金がかかる。。

全くその通りです!!
冷蔵庫~~~
痛い出費ですもん~~ (2017年09月18日 17時51分00秒)

Re:呼んでもいいですか(09/18)  
冬場の朝のみ 電気ポット 使用です
旦那様の 保温おべんと容器 あっため用

会社では
カップヌードル用に
電気ケトルを 買いました

沸くと勝手に 電源オフになるのがいいです
(管理がいらない)

千円くらいのバッタモンですが
けっこう 役に立ってます
でも 家族全員分となると 
どうなんでしょうね?

えーーーっと
何歳から……の件については

か  か……
考えたくな……
ピッ! 思考停止!



   (2017年09月18日 18時49分15秒)

Re:呼んでもいいですか(09/18)  
odetto1993  さん
わお
難しいねーーーー
友人は同じアパートの子供に20代の頃お姉さんって呼ばれてたのに
妊娠してお腹が大きくなったら オバちゃん になったと・・・
子供の目線って面白い

孫のいる人いない人で呼ばれる方も違う気がする~~~
あ、子供のいるいないもかな
子供いないのに、オバちゃんって言われると 悲しくなる。
いたら20代でもあきらめる。
欧米は、おじいちゃんとかの呼び方って・・・ある?
自分のおじいさんとかだよね、グランパとかって・・・
赤の他人は、ミスターとかって呼んでない?
そう言えば今日、息子が主人に付録の時計をもらったという話しをしたら
義母に ○○ちゃん(私の事)は何かもらったの?
と言うので、もらってないというと
だって敬老の日じゃない と言いやがった。
   ムカついた


(2017年09月19日 02時33分33秒)

Re[1]:呼んでもいいですか(09/18)  
dokidoki1234  さん
superio☆彡cityさんへ
なんだか・・・・アンケートのサンプリング数が少なすぎる

感じがするの、私だけでしょうか?(;^_^A

こういうのって、マスメディアはどんな基準を持っているんで

しょうねぇ。。


私は対象年齢が気になる方です(-_-;)(あれ?同じか)
行き当たりばったりな、データでないことを願いたいですが。


そうなんですよねえ。
お隣さんちに、ごくたまーに来られる、おばあちゃん、
ゴージャスで、私より明らかに若いんですけど、
「あれでおばあちゃん!?」とウチの娘が、失礼なくらいビックリしてました(笑)


生活を基準にしたら、やはり孫が生まれた瞬間にじいじ・ばあば

になる訳だし、年齢は関係ないですもんね(^-^;

幸か不幸か、私は身内からジイジと一生言われることが無い(爆

生涯、おっちゃんです!


ウチもきっとそうだろうなと密かに思っております。



ほんと(笑)
でも、
信じられないと思いますけど、ちっとも狭くなかったですよ(笑)
いつも、鉄板上に、食べ物が残ってて、
(個人のお皿にも残ってて(笑))
私、焼き係だったんですが、「はよ食べてよ~」 だったです。
どんだけ少食なんだ!?って話です(-_-;)


いいなぁー 焼き肉パーティだったんだ!

6人にしちゃ、ホットプレート小さくないですか?

dokidoki1234さん家からも持ち込まなきゃ!(笑) (2017年09月19日 09時18分30秒)

Re[1]:呼んでもいいですか(09/18)  
dokidoki1234  さん
elsa.さんへ
バーベキューにはいい陽気でしたね。^^;

秋の食材でパワーアップできそうです。🌠






考えてみたら、焼肉とか手巻き寿司って、実家でしか、食べない気がします(笑)
(ま、いいっか(笑))


(2017年09月19日 09時20分01秒)

Re[1]:呼んでもいいですか(09/18)  
dokidoki1234  さん
わたがし1566さんへ
何歳から。。。

ちなみにウチの義母は82才ですが、絶対に老人扱いさせてくれません♪


いいですね~(^^♪
気持ち、そう、いてくれると。


お金がかかるのにもかかわらず、その日は突然やってくる、っていうのがきついですよね・・・
ウチは、電子レンジと洗濯機にドキドキしています。


便利ってお金がかかる。。

全くその通りです!!
冷蔵庫~~~
痛い出費ですもん~~ (2017年09月19日 09時22分02秒)

Re[1]:呼んでもいいですか(09/18)  
dokidoki1234  さん
ルイスー水高さんへ
冬場の朝のみ 電気ポット 使用です
旦那様の 保温おべんと容器 あっため用


なるほど。
季節で、用途で、使っておられるのですね。


そうですよね。
こういう機能とか、人数とかによっては電気ケトルですよね。


会社では
カップヌードル用に
電気ケトルを 買いました

沸くと勝手に 電源オフになるのがいいです
(管理がいらない)


そうそう。
今回買った、電気ポットで、
手動ですが、これができる省エネモードのついてるのを買いました。


ここを検討して、判断しましょう。みたいに書いてありました。


千円くらいのバッタモンですが
けっこう 役に立ってます
でも 家族全員分となると 
どうなんでしょうね?

えーーーっと
何歳から……の件については

か  か……
考えたくな……
ピッ! 思考停止!


あはははははは。(笑ってすいません)

でも、息子はマジで私の事を、おばあさんになりかけてる、と思っています。
(呼び名が違うだけで)
時々、すごく自然に、「年寄りだから・・」とか言います。


(2017年09月19日 09時26分54秒)

Re[1]:呼んでもいいですか(09/18)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さんへ
わお
難しいねーーーー
友人は同じアパートの子供に20代の頃お姉さんって呼ばれてたのに
妊娠してお腹が大きくなったら オバちゃん になったと・・・
子供の目線って面白い


なるほど(-_-;)
どこでどう判断しているのか、知りたいですよね・・・・・
娘とかも、
学校の先生のことをしゃべるのを聞いていると、
20代後半のことは、もう、オバサン扱い( ̄▽ ̄;)


これはありますね!!
子どもがいれば、いろいろ耐えれることも多いですもんね。


孫のいる人いない人で呼ばれる方も違う気がする~~~
あ、子供のいるいないもかな
子供いないのに、オバちゃんって言われると 悲しくなる。
いたら20代でもあきらめる。
欧米は、おじいちゃんとかの呼び方って・・・ある?
自分のおじいさんとかだよね、グランパとかって・・・
赤の他人は、ミスターとかって呼んでない?


線引きとかがないんでしょうかねえ。
いちいち呼び分けない、とか・・・・・?


そう言えば今日、息子が主人に付録の時計をもらったという話しをしたら
義母に ○○ちゃん(私の事)は何かもらったの?
と言うので、もらってないというと
だって敬老の日じゃない と言いやがった。
   ムカついた


これって・・・・ジョークのつもり!?(ジョークにもなってないですけど)
なんか、
微妙なやりとりとか、本音がポロリとか、
そういうのが見えると、途端にいやーな気持ちになりますよね・・・・・
(2017年09月19日 09時31分48秒)

Re:呼んでもいいですか(09/18)  
feela11  さん
今頃、すみません。この記事にコメントしたつもりでいて、今夜になって見てみたらコメントできていませんでした。「この写真、ドキドキさんのお母様と長男さんですよね。」と書いたのは覚えていたのですが、電気ポットのことは書けていなかったみたいで、多分、途中で寝てしまってそのままになってしまっていたんでしょうね。ご実家での焼き肉、いいですね。美味しそうです。通販が千円も安いんですね。うちも電気ポットを重宝しています。特に台所に置いている電気ポットは長女が買ってくれた物で、この先、長い間使えたら嬉しいです。 (2017年09月23日 23時22分42秒)

Re[1]:呼んでもいいですか(09/18)  
dokidoki1234  さん
feela11さんへ
今頃、すみません。この記事にコメントしたつもりでいて、今夜になって見てみたらコメントできていませんでした。「この写真、ドキドキさんのお母様と長男さんですよね。」と書いたのは覚えていたのですが、電気ポットのことは書けていなかったみたいで、多分、途中で寝てしまってそのままになってしまっていたんでしょうね。ご実家での焼き肉、いいですね。美味しそうです。通販が千円も安いんですね。うちも電気ポットを重宝しています。特に台所に置いている電気ポットは長女が買ってくれた物で、この先、長い間使えたら嬉しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キャー☆
いつもこうやって見つけていただいて恐縮です。
どうぞお気遣いなくです・・・

ポットって、
クエン酸洗浄とか、そういう手入れはありますが、
蓋の構造(あの、根元の部分、なんていうんでしょう)が、
給水時にとても危険というか、
知らずに扱うと火傷するというか、
ウチは、なんか、そういう劣化でした。
生活スタイルに合うと、ポットって便利ですよね。


そうです。
画像は母と息子です。
髪を染めた直後だったみたいで(笑)
私よりも白髪がなかったのが面白いです(≧▽≦)
(私は今、イベントがないのをいいことに、放置期間でして(;^_^A)

(2017年09月24日 01時46分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: