あれこれ備忘録 ホスピス医のこころを支えるもの

あれこれ備忘録 ホスピス医のこころを支えるもの

PR

Profile

粗忽のたかびー

粗忽のたかびー

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.01.27
XML
カテゴリ: 徒然日記




16人の患者さんのプレゼンを夜勤看護師が20分で行い、20分かけて日勤看護師とその他の職種でその日のケアの確認をする。

しかし、これがうまくいかない日がある。 
今日がそうだった。

働き方改革が叫ばれるようになり、勤怠管理がIT化された。そのため日勤看護師たちは8時30分からしかコンピュータを開くことができなくなった。朝のサービス業務(残業)ができなくなり、IT化以前のように時間をかけて情報収集することができなくなったのだ。

そのため日勤看護師にとっては、8時50分までの20分で集めた情報と夜勤の申し送り、そして医師やその他からのアドバイスがその日の仕事の計画する上で欠かせないものとなる。

医師は9時30分から外来業務が始まるので、40分で何としても申し送りは終らせて貰いたい。

しかし、プレゼンの下手な看護師もいる。今日はプレゼンだけで30分かかってしまい、ケアの確認の途中で医師は立ち去らざるを得なかった。
そうするとどうなるか?


ひと昔前なら、もっと効率よくプレゼンをしてっ!と医師が強く言えたのだが、昨今はそうはいかない。
古参看護師がプレゼンの下手な若い看護師を強面で指導する!なんてことも離職率が高くなるのでできない。

難しいご時世だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.27 00:30:05
コメントを書く
[徒然日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: