江戸こぼれ話 笑左衛門残日録

江戸こぼれ話 笑左衛門残日録

PR

プロフィール

笑左衛門

笑左衛門

カテゴリ

江戸川柳、俳句、狂歌、端唄、

(69)

みそひともじ(江戸短歌)

(22)

都々逸処ごった煮でござんす

(49)

小説 小伝馬町牢屋敷、首斬り浅右衛門

(11)

小説 鼠小僧治郎吉 へたれ噺

(11)

笑左衛門 残日録

(91)

江戸の変人奇人狂人伝

(8)

浮説 徳川裏史疑隠密秘聞帳

(56)

浮説 徳川御用金、伊賀の蜜謀

(10)

小説 飛脚屋馬之助 悲恋走り

(13)

江戸の小咄でござんす

(52)

江戸しぐさ、江戸言葉、江戸っ子話

(38)

裏長屋よもやま話,

(50)

江戸ぶら、ぼてふり、

(40)

忍草、悪鬼不忍池に沈むの巻、

(4)

忍草 蛇抜け長屋の巻

(5)

忍草 無常の風の巻

(5)

忍草 汚桜金四郎の巻

(4)

忍草 表裏の巻

(15)

忍草 大奥乱れ咲きの巻

(10)

忍草 花川戸七軒店 屁買豚鼻乃儀十始末譚

(9)

忍草 花川戸七軒店  礫の退四朗

(14)

忍草 隠密岡っ引き 三蔵

(16)

忍草外伝 枯草の最後っ屁

(11)

忍草外伝  愚女よ、穢土の闇を駆けぬけろ!

(29)

小説 江戸珍臭奇譚 ふんどしお絹

(10)

小説 江戸珍臭奇談 貸し便お菊

(16)

小説 江戸珍臭奇談 霊岸島 おから村

(10)

小説 女郎花、 泥だらけの純情、 怪盗八咫烏

(12)

小説 浮草侍、 夢喰い侍、

(24)

小説 自由への幻戯 (めくらまし)

(17)

小説 死のう党、慙愧氷月左近、

(20)

小説 戯噺 白鳥空の彼方に

(25)

小説 謀られたり!燻り侍

(9)

小説 しゃっくり同心茂兵衛 事件帳控

(19)

小説 おから長屋 人情へちゃらか噺

(32)

へた絵廊

(31)

小説 天保河童騒動 巾着切り始末

(20)

小説 お江戸酔生夢死

(21)

小説 桃色頭巾参上!

(16)

小説 泡末夢幻江戸令和

(19)

小説 将棋指し、座頭の飛吉

(8)

小説 貸本屋文吉 天保騒動

(11)

橋番、木戸番、自身番、辻番噺

(20)

江戸 いろはかるた

(20)

コメント新着

aki@ Re:大川の渡し(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
笑左衛門 @ Re:~将棋指し、座頭の飛吉~1(09/21) さてさて、藤井聡太対飛吉の勝負、  対戦…
笑左衛門 @ Re:~将棋指し、座頭の飛吉~1(09/21) さてさて、藤井聡太対飛吉の勝負、  対戦…
将棋 夫人@ Re:~将棋指し、座頭の飛吉~1(09/21) 藤井聡太君とどっちが強いのかしら
おちやめ@ Re[1]:裏長屋回遊 2(07/19) 紋次郎さんへ 泡の助様、期待してますよ、…

お気に入りブログ

ケセラセラ 朽木一空と五林寺隆さん

2024年05月25日
XML
カテゴリ: 裏長屋よもやま話,
​​  お犬様のお伊勢参り  前編
​​


​~犬も歩けば棒に当たる~
「ご隠居、死ぬまでに一度はお伊勢参りに行きたいんですがねえ、、」
 「彦五郎、銭がなくとも男は度胸だ行っといで、、」
 江戸人なら、一生に一度はお伊勢参りに行きたいと願っていた。
 裏長屋にすら伊勢参宮を目的の伊勢講があったほどだ。
 我慢できずに丁稚や若い者が店の主人や家族に黙って伊勢参拝に
 出かけてしまう「抜け参り」をする者までいたという。
  それほど、お伊勢参りは江戸人の夢の旅であった。
 「彦五郎よ、日本橋の白金屋の夢の助という名の犬がね、
 お伊勢参りをしてきたってえから吃驚仰天ぶったまげたよ、
 犬だって自分の才覚でお伊勢参りしてきたんだ、
 彦五郎も自分でやってこそ、本当のお伊勢様参拝になるんだよ、
 いいかい、夢の助の話を聞かしてやろ云うじゃないか、、」
 日本橋の呉服問屋 白金屋縞右衛門の店先に犬が座って動かない、
  追っ払っていみても懲りずにすぐに戻ってきて店先に座り凛として動かない。
  だんだんに愛らしい犬の仕草が店の前を通る人の人気となり、
  その犬が店先に座っていたおかげで客が増え越後屋と肩を並べるような大店になったのだった。
 白金屋縞右衛門はこの犬は縁起がいい、招き犬だと褒め称え、 
 犬の面倒を見、夢の助という名前をつけた。
 白金屋縞右衛門は店を大店にするという夢が叶ったが、
 生涯に一度は行きたいと思っていた、お伊勢参りが膝に痛みがでて、
 諦めなくてはならぬのが 残念であった。
  縞右衛門は年に一疋、二疋の犬が伊勢詣でをしているという風説を耳にしたことがあった。
 伊勢屋稲荷に犬の糞と云われたくらいに江戸の町町には少なくとも5,6疋の犬がいたし武家屋敷や、寺院では犬を飼っていて、江戸中で五千疋はくだらない犬が住んでいただろう。
 犬将軍と呼ばれた五代将軍徳川綱吉公以来、人間と犬は仲良く暮らしていたのであり、犬がお伊勢様の代参をしたこともあるだろうと縞右衛門は察し、
 夢の助にお伊勢参りの代参を頼んでみることにした。
「おいl夢の助、儂も死ぬまでに一度はお伊勢参りをしたいもんじゃが……歳も歳だし、脚も悪くなって行けそうにもない、ここはひとつ、わしの替わりに夢の助にお伊勢参りの代参を頼みたいのだがどうじゃろうかのう、、」
 すると、夢の助、大いにしっぽを振って、
 「う~~~わんわんわんわん、、」
 と大喜びしたというのだ。
 犬も歩けば棒に当たるというが、この犬の場合は犬も座れば棒に当たるいうことだったようだ。
 早速、犬の夢の助の伊勢詣での準備が始まった。
 道中でかかる路銀を入れた竹筒を犬の頸へ結いつけ、
 白金屋縞右衛門のお伊勢参りの代参をするおかげ犬であるという関所手形の木札と、白金屋の書付を入れた大島紬の巾着袋を 頸からぶら下げた。
 そうして、犬の夢の助のおかげ参りが主人の白金屋縞右衛門以下店の者に送られて、日本橋を旅だったのでございます。
 笑左衛門





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月25日 10時30分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[裏長屋よもやま話,] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: