全596件 (596件中 1-50件目)
紙ものの練習を兼ねてコツコツとファイル作りをしています。欲しい素材や道具がいくつかあるけど、まずは手元にあるものをしっかり使ってから購入したいと思い、どうにか購入せずに踏みとどまってます(笑)お裾分けファイル中途半端に残ってる端紙をパッチワークの様につなぎ合わせて一枚に紙にして表紙にしました。一枚づつクシュッとシワにして軽く伸ばし、色合いなどバランスを見ながら糊でつなぎ合わせていきます。フリー冊子や100均のもの、コーヒー染めをしたもの、古本屋さんで購入した洋書など、ひとつひとつちゃんと覚えています。背表紙もちょこっとおしゃれに1.2ページ目ピンクのインクで染めた紙で作った取り外し可能なシェイカー、使わない消しゴムで作ったきのこの消しゴムはんこ。3.4ページ目グラシン紙に数字のはんこを押して作ったポケットに、ミニ封筒。右側が片側面が全面に開いて斜めからも出し入れしやすいポケット。5.6ページ目クッキーが印刷されたパンフレットに細マステで持ち手を作ったミニショッピングバッグ。グラシン紙とブロックメモ帳で作った長封筒。juice up 0.4 ブラックできのこや葉っぱを描いてます。7.8ページ目グラシン紙にシールを貼っただけのシンプルな封筒。お菓子やお花、赤色、チェック柄をベースに作ったファイルです。贈る方はフレイクシールを集めてるイメージがあるので、小さなポッケを沢山作って、ここにシールを収納できる様にしました。自身で使っても良いし、ミニ封筒をどなたかとの交換便に使ってもらえたらいいな〜と、そんな事を考えながら作ったファイルです。そして、こんなファイルでも貰ってくれる相手がいる事にも感謝ですね。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.12.05
最近思うこと。前より確実に脂に弱くなってきた事。ごはん その1・ガパオ風ライス・チーズかぼちゃ餅最近豚肉の頻度が少ない気がする、ビタミンB摂取しなきゃ〜、豚肉は披露回復あるんだぞ〜と意気込んで作った豚ひき肉のガパオ風ライス。美味しくできたんだけど、豚肉の脂が胃に重いと感じる様になった。南瓜の煮物をリメイクして作ったチーズかぼちゃ餅も美味しかったです。これがしたくて少し余らせておきました。ごはん その2・お麸でかさ増し他人丼これまた豚肉を使ったので親子ではなく他人丼。2人で食べるには豚肉が少ない気がしてお麸でかさ増し。豚々しさが上手く軽減してて食べやすかった(笑)きっと焼肉にいっても上カルビなんて1枚しか食べられないだろうな…。ヘルシー路線で結果オーライって事にしておこう(笑)参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.12.03
回転寿司に行くと相方氏が必ずといっていい程注文するのがサラダ軍艦です。youtube初期の頃から観てるリュウジさんが再現レシピを出していたので早速作りました。彼なら間違いなく再現してくれるに違いないので忠実にレシピ通りに作りました。ごはん・リュウジさんレシピでサラダ軍艦風丼(サラダ軍艦の頭、しらす、オクラ、たまご)・けんちん汁リュウジさん、あんたやっぱり凄いよw再現度バッチリやないか!一口味見してびっくりしたわ。軍艦巻きにはせずに簡単に丼にしたけどめっちゃ美味しかった〜。白米とは合わないかもと思ったので酢飯にしたのも正解でした。昔はよく仕事から帰ってきて、ハイボール飲みながらリュウジさんの動画を観つつ晩酌の準備してました。その時間が凄く楽しくて、めっちゃお酒進んで楽しい時間だった〜。家の向かいがスーパーだったのもあって、動画観て材料を買いに行く事も多かった。懐かしい思い出です。−−−−−−−−−−料理もそうだけど、紙ものもyoutubeが原動力になってたりします。ヤル気が起きない時もあるけど、やっぱり色んな人が素敵な作品を作ってるのを見ると私も作りたくなるんです。マチ付き袋でミニファイル中身はまだ作ってるところですが、外側だけはほぼ完成。もう少し装飾を加える予定です。可愛いマチ付きの袋を使うだけなのでさほど難しくもないのに可愛い。入り口を蓋仕様にしたり、底の部分もポッケにしたり、そこまで手を加えないのにかなり自由度が高いのでどういう感じにしようかな〜と考えるのも楽で楽しかったです。たっぷり入りそう。実在するパン屋さんがデザインされた袋を3つ使いました。統一感を出したかったので、色も、赤、青、白を基調に色彩がなるべくブレない様にしています。小さなミニ封筒にフレークシールを入れて、ここには何が入ってるかな〜と開けたり、紙の質感やカサカサ音を楽しむ。紙好きさんにならこの感覚が伝わるかな(笑)料理も紙ものも、ネット上で出会う素敵な人たちの影響を受けてます。私もいつか、誰かにワクワクが届けられる様になりたい。そんな事を思いながら、机の上いっぱいに紙をとっ散らかしつつ作業に没頭するのでした(笑)参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.30
アボカドのタネを発芽させてお部屋の観葉植物にするというのを昨年からやってるんだけど、今のところ全て成功してる!私の部屋でも育てたくて、アボカドの値段をガン見しまくりの日々。パン・アボカドシュリンプサンドそんなに高くない値段でアボカドを無事に購入。今、私の机で水耕栽培中です。どうやら寒いと発芽が鈍くなるので寒くなる季節はいつもよりのんびりかもだけど、ちょこんと根っこの頭が出てくれるのを毎日楽しく観察してます。パン作りも無理なく進めてます。・のっけパントマト、オリーブオイル、ローズマリーと、チーズ、ブラックペッパー、パセリ。ローズマリーの香りを移したかったので少し置いてから食べました。ローズマリーもパセリもプランター菜園です。年中頑張ってくれるので本当に助かります。普段作る料理はほぼ目分量で作ってますが、パンやお菓子作りは計測と材料や道具の準備はきっちりします。それさえできれば後は技術の問題ですが、とにかくレシピ通りに火加減や温度も気をつけて作るようにしています。おやつ・抹茶プリン(レモンソース)栗原はるみさんレシピの抹茶プリンが美味しいというのを動画で拝見して、私も作ってみたくなりました。ちゃんと分量も手順も守って作ります。ゼラチンを使うレシピなのでお手軽。お味は最高の高!レモンソースもめちゃくちゃ美味しい〜。抹茶とレモンって凄く合うんですね!ほぼ甘いお菓子やケーキを食べないので久々のおやつはとても贅沢な気分になりました。つい自分の味に偏りがちだけど、普段の料理もプロのレシピ通りに作ってインスピレーションをもらう事も大切ですね。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.29
のんびりデスク作業中はリラックス&集中力upを目的に料理やコラージュのASMRを流してるんですが、料理動画はジュージューと焼ける音やトントントントンとリズムの良い包丁の音が聞こえるので、時にお腹がすくのであります(笑)常備菜・ポテトサラダ・キャロットラペ・蒟蒻の炒り煮そして、自分もキッチンに立ちたくなり、深夜や早朝にのんびり料理をする事があるんです。食事をする時間じゃないので作るのは常備菜や朝食用のスープ、ちょっと手の込んだサンドイッチなどやりがち。ごはん・常備菜2種・ぶり大根常備菜があれば小鉢に困る事が無い分、主菜に全力投球できるので、少し手間がかかるものや洗い物が多そうな物などを作る様にしています。ぶり大根も簡単なんですけどね(笑)ごはん・常備菜+茹でたほうれん草・鶏ひきにくハンバーグ・具沢山お味噌汁常備菜のおかげで見た目のバランスも良いですね。いつもやる気フル満点というわけでは無いので、作れる時にしっかり作っておけば、罪悪感無く手抜きも出来るってもんです。絶対やらなきゃ〜って決め込んじゃうと疲れるので、うまく息抜きしながら生活したいですね。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.27
矢場とんの味噌だれで卵漬けを作りましたが、もう少し味噌が残ってたので食べたかった焼きおにぎりを作りました。ごはん・味噌漬け卵・味噌焼きおにぎり・ひじき煮・白身魚の白ワインハーブ蒸しじっくりじっくりご飯が崩れない様に作った焼きおにぎりが凄く美味しかった〜。少し濃いめの味がいいですね。福岡にいた頃の常連の飲み屋さんで〆に頼む焼きおにぎりとお味噌汁が本当に大好きで、それを想像しながら作ったけど、まだまだ程遠い。焼きおにぎりの世界も奥が深そうです。好きだったものと言えば、インドカレー屋さんで食べるチーズナン!かなりの店舗を回ってました。休日も仕事のある日も。ごはん・手作りチーズナン・業務スーパーのチキンレッグカレー・ワカメともやしのナムルせっせと手捏ねで作ったチーズナン。スパイスの効いた業スーのカレーとめっちゃ合います。ただなぁ美味しいんだけど、やっぱりお店で食べるのとは違う。あのいやぁ〜、料理って面白い。焼きおにぎりもチーズナンも、お店の味には敵いませんが、自分で作る料理は好きだし、相方氏の淹れてくれるコーヒーや紅茶はとても美味しいので大好きです。パン・フレンチトースト・紅茶マックグリドルみたいに、甘味と塩味を感じたくて、蜂蜜と粉チーズをかけました。うん、今日の写真の中ではフレンチトーストが優勝かな。相方氏が丁寧に淹れてくれた紅茶もとても美味しくて朝から贅沢な気分を味わえました。−−−−−−−−−−最後に紙もの。フリーペーパーの切り抜きを使ってレターセット作り。ペタペタと簡単に貼って線を引くだけ。おしゃれなゴージャスコラージュはハードルが高いよっていう方にも簡単に作れると思います。普段メールでやり取りが多いと思いますが、年末も近いので手作りのレターセットでお手紙を書いてみるのはいかがでしょうか。手書きだからこそ伝わる思い、きっとあるはず。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.25
名古屋に行った時にテイクアウトで持ち帰った矢場とん。味噌だれが余っているので、ゆで卵の味噌漬けにしてみました。常備菜・矢場とん味噌だれ卵漬け・バジルパスタサラダ・ミニお好み焼きそれらを使ったごはん・せいろ蒸し(味噌漬け卵、豚肉キャベツ、ミニお好み焼き)・じゃこごはん卵の味噌漬け、めっっちゃ美味しかった〜!一晩しっかり漬けましたが、ご覧の様にしっかり味が染み込んでいます。蒸籠で蒸されたお野菜やお肉は本当に柔らかく、旨味がぎゅっと増してて、やっぱり蒸籠は凄いです。しらすを乗せたご飯は、ちょっと嬉しい気分になります。些細な事だけどほんのひと手間で幸せが何倍にもなるなら、できるだけ無理のない範囲で手間をかけたいですね。−−−−−−−−−−常備菜がたくさんあると朝ごはんも幸せ倍増です。パン・のっけパン(小松菜のバターソテー、マッシュルームのオリーブオイル漬け、ゆで卵)・バジルパスタ朝から品目多めの食事を摂ると元気が湧いてくる気がします。しっかり日光を浴びて、日中は活動して、心身ともにリフレッシュしてスッキリ気分で明日を迎える。そして、栄養の摂れる美味しいご飯を食べ睡眠をとる。不要なものはデトックス。体だけでなく持っている物や感情も、常日頃からコツコツと手放すもの、取り入れるものを精査する事はとても大切だと最近本当に思います。これは要るのか要らないのか、大小関係なく、ひとつひとつを自己判断で決めて精査していく。過去、現在、未来の自分と向き合う必要があるので自己分析にもなります。いつ命が絶つかなんて分からないのだから、生きてるうちは前を向いて進んでいきたい。心からそう感じる事が最近いくつかあって自己と深く向き合ってました。結果、ジメジメした空気は私には要らないかな。良い運気を呼び込める様に、負のオーラに巻き込まれない様に、芯をしっかり持って、エネルギーをしっかり蓄えていこう。私自信も負のオーラで大切な人たちを巻き込まない様にしよう。そのためにも、エネルギーの源である美味しいご飯の研究は必要なのです。食いしん坊バンザイ\(^o^)/参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.23
寒くなってくるとどうしても食べたいもの。それは、おでん。ごはん・ストウブでおでん入れたい材料全ては揃ってないけど、とりあえず一回作っておくか〜のノリで作りました。もう、最高に美味しい!大根が飲めそうでしたw母から届いたカボスもまだ残っているので、ちょこちょこ使ってます。朝ごはん3種類・ハニーチーズトースト(カボス風味)・ポテトサラダのホットサンド・オクラと枝豆のホットサラダ・のっけパン(マッシュルームのスクランブルエッグ、オリーブ)朝から手の込んだ事はしたくないので、作り置きのサラダ等を使ってます。ですが、バタバタ食べるとせっかくの朝の落ち着いた空間が勿体無いので、なるべくゆっくり丁寧にリラックスタイムを味わう様に心かけてます。−−−−−−−−−−以前に作った手帳やノートに使える手作りのタグ。受け取ってくれた方から、使いみちの活用法を何種類か聞かれたので自分用にセットしたものをお伝えしました。システム手帳から一番目立つ様にぴょこんと飛び出てる。絶対に忘れない様にする日記のページの取り外し可能な栞です。厚紙にパンチで穴を開け、穴の横に切れ目を入れればバインダーを毎回開かなくても栞だけ移動ができます。使い方は自由だし、破けちゃったらまた作ればいいので消耗品感覚で使ってます。少し、紙ものから遠ざかっていたのでまた再開したい!のんびりでも続けておかないと、紙とノリの相性や手際など忘れていきそうで…。まずは手元にある使いたい素材から消費していきたいです。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.21
季節も着々と冬に向けて進んでいる様で温かい食べ物を欲する様になりました。簡単で美味しく、残り物を美味しく頂く為に蒸籠の登場です。ごはん・蒸籠蒸し(野菜、ゆで卵、キャベツ巻き焼売)・豆腐の中華マリネ(常備菜)・麻婆大根トップバリューの焼売が安い割に美味しいので好きなんですが、せっかくなので蒸籠仲間に入れてあげようとレンチンキャベツで包んで蒸してみました。蒸籠で蒸すと本当に柔らかくなり旨味が数倍に増すので不思議。レンチンとは全く異なるふわっふわの焼売になりました。ゆで卵も岩塩パラリで格別の美味しさです。蒸籠も良いけどワンプレートで食べたい時もあります。ごはん・鶏もも白ワイン蒸しバジルソース・バター醤油ライス・キャロットラペ(常備菜)・大根ステーキ(常備菜)・ゆで卵バター醤油ライスは手軽にフライパンでさっと作りました。マッシュルームのオリーブオイル浸けを使ったので旨味が最高です。ワンプレートってちょっとオサレな気分にもなるし、片付けが楽なのが助かります。−−−−−−−−−−朝ごはん・のっけパン・豆腐の中華マリネパンの上にも常備菜達。この週はお野菜を安く沢山買えたので常備菜を作ったり冷凍させたり上手く食材を回転させる事ができました。毎日食べるご飯は活力の素!飽きないように栄養バランスも考えながら作っています。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.19
前回の記事で朝食に登場した常備菜を含めてまずは4種類ご紹介。常備菜・マッシュルームのオイル漬け・豆腐の中華マリネおつとめ品コーナーで見つけたマッシュルーム。まだまだ綺麗なのになんでここに!と迷わず買い物かごに入れました。マッシュルームの爽やかで芳醇な香りが好きです。少しでも長く楽しめる様に軽くソテーして、オリーブオイル、ローリエ、鷹の爪でオイル漬けにしました。豆腐の中華マリネは図書館で借りてきたレシピ本を参考に。カボスの香りでワンランクアップです。・大根ステーキ・コールスロー大きな大根がとにかく安くて好きなだけ食べられそう〜。大根ステーキには切れ目を入れて味が染みやすく。ローズマリーを添えて香り付け。コールスローはオリーブの身を入れてお酒のアテにもピッタリです。ごはん・鰤の竜田揚げ・ひじき入り卵焼き・白菜と鰹節の和え物竜田揚げは濃いめの浸け汁にしっかり浸けて、片栗粉をまぶす前にキッチンペーパーで汁気を拭き取り揚げ焼きです。汁が残ってると油がハネたり、片栗粉がサクッと仕上がらないのでそこだけは気をつけています。−−−−−−−−−−断捨離スイッチがオンになってるので定期ですが文具箱のパトロールから。文具イベントでもらった消しゴムが何個もあるので、最近サボってた消しゴムハンコ作りのリハビリです。トレペに下書きして消しゴムに写します。ちょっと粗さがあるけど、久々の割には彫れたかな〜。これはお友達にプレゼントです。年末に向けてできるだけ紙ものを消費したり、所持品の見直しなど進めていきたいです。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.17
芋栗南瓜など、秋の食材はどれも美味しいものばかりですが圧倒的に好きなのは銀杏です。通年通していつでも食べたいくらい大好き。常備菜・ひじき入り卵焼き・レンチン銀杏・キャロットラペ・白菜と鰹節のカボス風味秋以外で見かける黄色の銀杏は缶詰ですが、この季節の採れたて銀杏は黄緑色で食感も抜群に柔らかいし風味も良い。銀杏は食べすぎると人によっては中毒になるらしいので、食べすぎないようには気をつけてますが、許されることならバケツ一杯食べたいですwごはん・鶏肉の春雨中華煮・お豆腐の餡掛け餡掛けは、卵焼きを作る際に少しだけ戻したひじきを拝借し餡にし、レンチンしたての銀杏を添えました。簡単だけど季節物が加わると満足度が増しますね。−−−−−−−−−−朝ごはん・キャロットラペ・豆腐の中華マリネ・マッシュルームのオリーブオイル漬け・お味噌汁お味噌汁以外は常備菜から。お皿に添えるだけで簡単に数品目の食材が採れる朝ごはんの完成です。絶対に常備菜をストックしておくぞ!と決めこんじゃうと出来なかった時にストレスになるので、出来る時はなるべく作ろうかな位の緩い感じにしています。何より料理がストレス発散なのでそこまでストレスに感じないのは良かったかな〜。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.15
急に寒くなったかと思えば25度を超えたり、季節感がおかしくなりそうですが、確実に食欲の秋は進んでいます。ごはん・551エビ焼売・パリパリ焼きそば大好きな551のエビ焼売。蒸籠でふんわり蒸しました。お野菜もふわっと柔らかくなって美味しい。蒸籠とお鍋の活躍する季節がやって来たようです。もうひと品・551エビ焼売の中華スープ・目玉焼きのせパン朝食です。寒かったので、熱々スープを。いつも蒸して食べるだけの焼売ですが、スープに入れると美味みたっぷりで美味しい〜。腸が冷えると体が温まらないので朝の温活は大切ですね。−−−−−−−−−−紙物もボチボチ。断捨離スイッチが入ってるので、大切にとっておいた雑誌にもいよいよロックオンです。時々眺めてはファッションやアクセサリーが素敵だな〜と思っていた冊子類。十分に楽しませてもらったので、厚紙を貼ってメッセージカードにしちゃいました。あえて定規ではなく手で線を引いてゆるっと感を出しています。年末に向けて持ち物と思考の整理をしていきたいです。キャパは限られてるので、固執した考えはスパッと手放して新しい情報や素敵グッズを手に入れたいなと思います。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.13
赤福に伊勢うどんでお腹を満たし、今回最大の目的であったお伊勢さんの内宮へ。伊勢神宮は天照大御神をお祀している神社です。天皇家のご先祖先にあたります。 清く澄んだ五十鈴川のほとり。雑念なんて消滅するほどの神域。皇居に行った時と同じく、私なんかが足を踏み入れていいんだろうかと感じさせる空気感は今までに味わった事がないくらいです。この先は正宮「皇大神宮」になり、天照大御神がお祀りされています。写真撮影は禁止なのと、気軽に写真を撮ってはいけないんじゃないかという気持ちになり、この辺りで一旦写真は終わります。古事記が好きなので、旅の振り返りも兼ねて更に勉強してみたくなりました。雨が振ったり止んだりでしたが、大雨に合う事無くこの地を後にする事ができて結果オーライです。神秘的な空間の中で雑念を排除し新鮮な空気をたっぷりと体に入れます。自分の悩みなんてちっぽけなもんだなと改めて感じました。さて、帰りの電車です。伊勢市駅発の鶴橋まで約2時間半。大人ひとり 2170円。の、はずが、乗りたい電車の1本前の電車に乗ってしまい、電車の中であたふた。乗り換えはするとして、その後何分後に次の電車がくるのか、しばらくダイヤをメモ帳を行き来。乗り換え無しで帰る予定でしたが、乗り換え2回、念の為にトイレ付き車両をロックオンプランに変更(笑)トイレ横の席に移動しましたが帰りはおトイレにお世話にならずに鶴橋まで行けました。良かった〜。梅田で551の豚まんやドンクに寄って帰路につきます。今回の旅、名古屋に伊勢神宮とモリモリのプランでしたが、私の目的である「お伊勢さんで何かを得てること」はトイレ騒動のおかげで達成できたかもしれません。急な腹痛でお伊勢さんに拒まれてるかもと凹むかと思いきや、車両にはトイレもあるし、なんなら不要物を出して綺麗な状態で来てねっていうメッセージかも!と持ち前の?プラス思考を発揮できました。ものは考えようだなと身を持って実感。捉え方ひとつで良くも悪くもなるなら、良い方向に進みたい。いかに心身ともにストレスなく過ごせるかは、自分の捉え方、考え方、それに伴う行動ひとつだなと。分かっていたハズなのに、頭で分かってるだけで行動できていなかったと猛反しました。人を変えるより自分が変わる方がやっぱり楽ですね。大変だけど、一番の近道と思います。伊勢神宮から約1ヶ月になりますが、物と思考の断捨離がより自分にとって深いものとなっています。少しだけレベルアップしました。いつまでも学びと反省の姿勢を持ち続けたいです。長い旅話しでしたが最後までお付き合い頂きありがとうございました。次回の記事からは通常運転に戻ります。−−−−−−−−−−後記:この日を境にガラッと物の見方や捉え方を無理なく変えられる様になりました。丁寧な暮らしがしたいので、素敵だなと思う方々の動画を拝聴し、良いなと思った事を真似するようにしました。40代後半になると男女関係なく自立神経が乱れがち。自分でセルフケアを行う為に、ヨガを15年振りくらいに再スタート。のびのび行えるよう自室の模様替えや不要な物の整理、綺麗な空間で過ごしたいので細やかな部分まで毎日少しづつ掃除をするようになりました。おかげで、とても心が穏やかです。色んな不安はあるけど、不安の渦に飲み込まれない様に自分のセルフケアを怠らないよう生活したいと思います。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.11
初穂曳からの外宮を得て、三重交通のバスに乗り内宮入り口までやってきました。バスも満員です。土砂降りでは無いものの雨が振ったり止んだりだったので傘を1本購入しました。内宮に行く前に、まずはおかげ横丁を散策です。美味しそうな香りが立ち込めてます。海鮮や松坂牛に伊勢うどん。歩いてるだけでお腹減る。建物が時代劇のセットみたいだな〜と思っていたら、江戸から明治までの代表的な建築が再現されてるそうで納得。約4000坪もあるそうな。おかげ横丁に隣接しておはらい町もありますが、今回は先を急ぐのでパスさせて頂きました。やってきたのは赤福本店。相方氏共々、絶対に行きたいと思ってたところです。若い店員さんが接客してくれたのですが、制服がワンピースで大正ロマンっぽくて可愛い。お客さんも沢山いますが回転率は良いので並んでいても問題ありませんでした。出来たてほやほやの赤福2つにお茶がセット。広い座敷に足を伸ばしながら頂きます。お餅がめちゃくちゃ柔らかくて伸びが凄かった〜。一気に食べるのは勿体無いので少しずつお茶と一緒に味わいながら頂きました。五十鈴川の清流がなんとも美しい。そして、もうひとつ、興味があって食べてみたかったのが伊勢うどん。「うどんだけどうどんじゃなくて、とにかく柔らかくて甘めのお醤油と食べると最高」という情報しか無く、いつか食べてやるんだと密かに温めてきたました。まさか、本場で食べられるなんて。本場伊勢焼きうどん。麺の太さにびっくり!確かにうどんというよりは、柔らかいお団子に近い感じでもちもちしてます。しっかりと濃いめの醤油をまとって不思議な食感がクセになりそう。なんでこんなに柔らかいのか気になって調べてみたら、参拝客の人に早く提供出来るようにとか、長旅の疲れを癒やす為に胃腸に優しい柔らかいうどんにしたとか色々あるようです。どれも旅人を温かく迎えてくれる伊勢の人々の優しさを感じますね。おかげ横丁ですっかりお腹も満たされ、いよいよ内宮に向かいます。次回は内宮から旅の感想をまとめての最終回です。もう少し旅の話にお付き合いくださいませ(*^^*)参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.09
10月16日の朝。名古屋モーニングするには時間が無いので朝マックで腹ごしらえです。(この後、試練が降りかかるなんて知らず呑気なもんです)。この日向かうのは人生初の伊勢神宮。三重県に行くのも初めて。マックで少し休憩してから電車に乗ります。栄から名古屋まで地下鉄 大人ひとり210円。乗り換えて近鉄名古屋から伊勢駅市 大人ひとり1740円。急行鳥羽行きは乗り換えもなく、約1時間40分で到着します。後ろ3両が途中で切り離されるとのことで、席移動の手間を考えて前の車両に乗り込みます。(今思えば、この選択のおかげで命拾いしたかも)。快適に座って電車移動、通勤通学のお客さんで朝から混んでるなぁとのんびり座ってました。20分くらい経過した頃でしょうか。よりにもよってお腹キュルキュル系の急に腹痛が私を襲います。なんの前触れもなく。ファーストキュルの時は、ん?ん〜…気のせいだよね…と気にしないようにしてましたが、じわじわとキュルキュルの頻度が増え「あ、これ、ダメなやつだ。我慢できないやつだ」というのが直ぐに分かり、冷や汗まで。よりによって電車の中で…。相方氏にヤバイ旨を伝え、私だけ途中下車するかもと覚悟を決めてました。せっかくの電車旅が私の腸のせいで台無しになるなんて…相方氏に申し訳ないとそればかり脳裏をよぎります。諦め半分だったんですが、もしかしてトイレあるかも!と前方車両に確認に行ってくれた相方氏がトイレを発見!!なんと!なんと!!電車内に、しかも隣の車両におトイレがあるじゃないですか!!どうやら近鉄の急行にはおトイレつきの車両があるらしく、更にラッキーな事にその車両が隣。席とトイレを往復する変な女って思われるくらいなんてことはない。人目なんて気にしてる場合じゃない。何度か往復を繰り返し、トイレ横の乗客になんとなく察してくれてトイレ前を往復しやすいように譲ってくれてました(笑)ありがたや。終盤にはトイレ横の席に引っ越しも完了できて完全勝利の気分です。思い当たる節が全く無い腹痛に、お伊勢さんが来ないでって言ってるメッセージかも…と凹みましたが、トイレもあるし無事に到着したし、諦めないで良かった〜と謎の達成感(笑)駅のお土産売り場には赤福。荷物を持っての移動は大変そうなので駅のコインロッカーに預け、必要最小限で向かう事にしました。10月といえば秋の実り。伊勢神宮でも神嘗祭に合わせて新米の実りに感謝を込めて神宮に奉納する初穂曳が行われます。奉曳車・初穂船に載せて、10月15日には外宮、16日には内宮へそれぞれ奉曳・奉納します。私達はせっかくなので、15日の奉曳車に載せて外宮に向かう様子を見に行く事にしました。朝の9時から高柳今社付近からスタートとの事で、駅からスタート地点までの地図を事前準備。伊勢駅から歩いて約20分くらいでしょうか。途中、月夜見宮にも寄ります。伊勢神宮の外宮でかなり格式の高い別宮だそうです。言われて納得、ここは人間如きが足を踏み入れて良いのだろうかと足が止まる位の雰囲気を醸し出されて正直たじろぎました。どんな神様が祀られているのかまで語りだすと終わらないので割愛させて頂きますが、大きな木の麓に真っ白な狐さんもおられました。完全に空気感に飲まれてしまって、あまり写真は撮ってません。この厳かな空気、うまく言葉で言い表せない程です。もう少しこの空気感に浸っていたい気もしますが初穂曳の時間も気になるのでアーケード街を抜け、スタート地点まで向かいます。最初は大人だけでしたが小学生の集団も集まり、更に見学をする親御さんや観光客、メディアまで、かなりの人数になってました。約1500人が参加したそうです。「エンヤーッ」の掛け声と共に外宮までのおよそ800メートルを練り歩きます。車輪のこすれる音からも自然の力を感じます。小雨に降られながらも、私達も外宮(豊受大神宮)に到着です。外宮に祀られているのは、内宮の天照大御神のお食事を司る豊受大御神です。衣食住、産業の守り神でもあります。玉砂利をゆっくり踏みしめながら先に進むと、懐かしい感じた事のある雰囲気が。そう、京都御所に行った時のあの感じと同じなんです。ここ、人間界でしたっけ?と思わせる位、負を感じないんですよね。いやもう、私なんかが歩いて良いのでしょうか…という気持ちになります。何かをお願いするといよりは、ご挨拶の機会をありがとうございますという気持ちで頭を下げます。二十年に一度、全てを一新して大御神に新宮へ移っていただく式年遷宮の敷地。全てを一新する事によって神様も人間も若返り国の繁栄を望んでいくという深い意味と祈りも込められています。敷地内の池も美しく、秋の訪れを感じる事ができます。ゆっくりと周りたい気持ちもありますが、内宮へも行かなくてはいけないので三重交通のバス乗り場に向かいます。夕方過ぎまで何本も通っているので助かりました。さぁ、バスに乗っていよいよ内宮です。楽しみだった赤福なども次の記事でお伝えしたいと思います。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.07
16時前にチェックインして、まずはお風呂。大浴場はほぼ貸し切りでゆっくり出来て最高。いい感じに喉も乾いたので、早めにお晩酌のスタートです。この日のメニューはこちら・わらじとんかつ弁当・ひれ串かつひれ串かつ用の千切りキャベツはご丁寧に別容器になってます。味噌ダレは、多分お弁当にかつが2枚入ってるので、お弁当用に2個、串かつ様に1個で計3個なのかな。おつまみも欲しいので、コンビニで購入したほぼカニと厚焼き卵も。初めての矢場とん。かなりの大きさを想像してましたが見た目以上にあっさりですごく食べやすい!なるほど、これならぺろっと食べられそうだ。味噌ダレは甘めのしっかり味。全体にかけずに、小さなおかずゾーンを1つ空けてそこに味噌ダレを入れちょんちょんつけて頂きました。タレ3個は多いので2個は明けずに持って帰ります。お弁当もお酒も美味しくてご機嫌な私達ですが、もうひとつご機嫌要素があります。チャックインしたときのレシートに「あたり」が出てアパカレーを2つ頂きました(笑)好きなんですよね、アパカレー(笑)社長の顔と目が合うのもじわるんだけど、ルーもお肉も沢山入っててかなり満足度が高い。嬉しいあたりです。今日あった事をワイワイと振り返りながら窓の外を見るとようやく外も暗くなり始めてました。せっかくなので、ホテル周辺の夜散歩にでも行くか!と、お酒を飲んでいい気分の状態で再度ホテルを出ます。松坂屋に行ってみたり、繁華街を歩いたり。昼と夜では同じ場所でも顔が変わるのが面白いです。そして、ホテル近くにドミノ・ピザがあるので、元気な私達はテイクアウト!夜になって改めて気付きましたが、泊まったホテルはほんとに飲み屋街のど真ん中。夜中と朝方にも窓から外を眺めましたが、人がいなくなる事はなかったですね。熱々出来たてのピザが美味しい〜!めっちゃ食べるやん(笑)カロリー計算はふわっとしましたが、26000歩も歩いてたし、旅先だしって事で気にしない事にします。お酒も進み、お腹も満たされ、疲れもあって速攻爆睡でした。次回の記事は伊勢神宮に行く話からです。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.05
ホテルを出て最初に向かうのは、相方氏が行きたいと言ってた珈琲屋さん。順調に行けばモーニングに間に合うので私も楽しみです。この日の天気は晴天。松屋を横目に久屋大通り公園を歩きます。どうやらこの公園、2020年に大幅に整備されたらしいですね。後にイベント会場にも向かったんですが、そちらがかなり綺麗でショップなんかも立ち並んでる。「なんか三井が絡んでそう」という相方氏との会話通り、三井不動産が手がけたそうです。エリア毎にマップもありましたが、目的はココでは無いので、軽く散策する程度に抑えます。ここは、あんまり賑わってなくて、多分夜に一人で歩くのはちょっと遠慮したいかもっていうエリアに感じました。公園を抜け、賑わってそうな場所に吸い込まれる事にします。10年以上前に栄に来た時は名古屋城周辺を中心に散策してたので、この商店街を訪れたのは初めて。大須万松寺通り。名古屋で最初に整備されたアーケード街らしく、人がとても多い。色んなお店がぎゅっと詰まってました。衣料品店が並んでるかと思えば秋葉原にありそうなマニアックなお店まで。びっくりしたのが、食べ歩きしてる人がとても多いということ。観光客ではなく地元民が多いイメージです。大坂とも雰囲気の異なる派手さのある商店街。どこを眺めても飽きないんですが、まずは目的の珈琲屋さんに行きます。松屋コーヒー本店。松屋式ドリップというのが有名らしいです。イートインスペースだけでなく、物販も豊富。10時45分位に到着し、15分くらい待ってたかな。11時半までモーニングを注文できます。コーヒー価格で、セットの食べ物が付いてくるという名古屋モーニングです。私はアイスコーヒーにAセット。バターの塗られたパン、選べるジャム、ゆで卵、サラダ。ブルーベリージャムにしました。アイスコーヒーはとても飲みやすくクセがない。時々、これでもかって位に苦いものもありますが、あまり苦いのが得意ではないので大変飲みやすかった。若い店員さんの接客もとても丁寧でビックリ。ケーキもとても美味しそう。老若男女、という言葉がぴったりなくらい様々な年齢層で店内は賑わってました。カウンター席に座りましたがテーブルの奥行きも広く、コンセントも充実。過ごしやすい空間作り。地元民に人気なわけですね。しばし休憩させてもらい、再度商店街に繰り出します。名古屋といえば、王道ですが名古屋モーニング、スガキヤ、矢場とん!大坂でもお店はありますが、やっぱり本場で食べたい。晩酌用に矢場とんのテイクアウトも忘れてはいけません。こちらは本店。豚まんなどもあるんですね。ランチタイムが近いためか長蛇の列でした。なるべくホテルの近くでテイクアウトしたいので本店は見送りです。錦通伊勢町。観覧車を発見!サンシャインサカエというレストランやSKE48劇場などが入ってる商業施設。スカイボートというこの観覧車、ちゃんと人が乗ってました。街中散策しつつ、世界堂や丸善の文具コーナーもチェック。松坂屋のデパ地下では天むすで有名な地雷也が入ってた。美味しいんだよね、地雷也さん。ホテルに戻りつつ、矢場とんのお店も探しつつ、もうひとつ行きたかったのがスガキヤさんです。どこのお店に行こうか迷いつつ、久屋大通公園、中部電力の電波塔下ではクラシックカーのイベントが開催されていることにも気付きます。道を歩けばスガキヤさんというくらい、あちこち店舗があります。一番ベーシックなメニューで。ラーメン 430円。とんこつスープなんだけど、味わった事のない味。なるほど、昆布が沢山使われてるのね。ちぢれ麺にスープが絡んでクセになる。価格も安いので若い学生さんも気軽に利用されてました。スガキヤを出てクラシックカーの見学。三井不動産が手がけたところって、施設の特徴が似てるので直ぐに分かる。カフェや本屋さんも素敵で、若い子連れのママさんがピクニックもしてました。さてさて。もうすぐ時間も15時。チェックインと同時に大浴場でゆっくりしたいので、矢場とんのお店にも向かいます。無事ゲット!!長い長い初日。これでゆっくり幕を閉じるかといえばそうではなく、まだ続きがあります。ほんと、元気だわ(笑)参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.03
日の出前の早朝、ここは鶴橋。10月中頃の話し。ここ最近、心がざわつく事が多く相方氏共々疲労困憊でした。自分のメンタルや体調と対話する日々。自分の面倒は自分でみなきゃと思ってるので、自分自信と向き合う毎日です。そんな中、どんな話の流れだったか忘れたけど、一度は行ってみたかった伊勢神宮に足を運んでみようかという事になり、一泊二日で名古屋と伊勢計画を立てました。初日に名古屋、二日目に伊勢です。今回は近鉄に乗ってみました。6時過ぎに鶴橋を出て、伊勢中川で乗り換え名古屋駅に向かいます。構内にドトールやロッテリアもありますが、オープン前の電車に乗るので今回はパス。コンビニでパンをいくつか購入しました。3時間35分の電車の旅。大人ひとり 2860円。近鉄も普段あまり乗る機会が無いのでそれだけでも新鮮な気分ですが、人の混んでない電車でのどかな景色を眺めながらの移動は飽きる事がありません。電車を乗り換えるのも楽しい。初めて行く馴染みの無いルートだったので、今回も主にダイヤ中心の旅のしおりを作りました。昭和な人間なのでいくらスマホがあるからといっても紙がある方が安心します(笑)あと、旅してるっていう感じが好き。事前にかなり調べまくった事もあってか、かなり頭にインプットされてました。行きあたりばったりも好きだけど、若い頃に比べると事前準備が安心材料になるなぁと感じました。体力も限界があるのでね(笑)名古屋に近づくに連れて人も多くはなりましたが快適に移動。無事に到着し、今度は地下鉄に乗ってホテルのある栄まで移動します。大人ひとり 210円相方氏と栄に来たのは初めてですが、10年以上前に仕事のお遣いで一度来た事がありました。道路が広くてビルも立ち並んでる印象が強く残ってましたが、昔と変わらずの景色に懐かしさを感じました。今回宿泊するのは私の好きなアパホテル(笑)アパホテル名古屋栄です。やたらアパばっかりあるんで、てっきり名古屋が発祥なのかと思ってましたが発祥は金沢なんですね。宿泊するホテルに到着したのが、ちょうど10時過ぎという事も合ってチェックアウトのお客さんでロビーは混雑してました。飲み屋街の中になるので、警備員さんが終始ホテルの入り口に待機されてます。荷物をフロントに預け、名古屋モーニングを頂きに目的の場所に向かいます。しばらく名古屋伊勢の話題が続きますが、お付き合い頂けると幸いです。最後の記事で伊勢神宮を訪ねて気付いた事など旅のまとめを綴りたいと思います。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.11.01
中力粉を配合させた食パンレシピ、なかなか良いのが出来た。パン・目玉焼きのっけただけパン譲れないポイント2つ。むっちりしすぎずふわっと釜伸びしてる事、中力粉の独特の香りを感じさせない事。この最大の目標がクリア出来た気がする。まだまだ改良を重ねたり、この生地で惣菜パンなども作りたいけど、漸くその土台になるレシピが出来た。パン作りはやっぱり楽しい。目標の味を目指してレシピ考案していくのも好きだけど、残り物アレンジなんかも得意な方。ごはん・ナシゴレン前日に作った鶏チリソースの残りを活用。まぁ、残りを活用というより、ナシゴレンにしたくて多めにソースを作ってわざと余らせたんだけど、これまた美味しかった。ーーーーーーーーーー最後にパン・だし巻き卵のチーズサンドそう。私はやっぱり卵が大好き。ふんわり優しい卵のお出汁感を味わいたくてパンはトースト無し。シンプルにバターを塗っただけ。出来たてフルフルの卵がたまらん、うまい!参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.10.30
10月半ば過ぎからいきなり気温が下がって秋がどか〜んと突撃してきた感じがありますが、もう11月も目の前に迫るというのに半袖が手放せないのも凄い。体調管理をしっかりしなくては。ごはん その1・秋刀魚の塩焼き・きのこの混ぜ込みご飯この組み合わせ。どうしてもやりたかったので計画的犯行です。昔は秋刀魚のハラワタも好きでお酒のアテにしてましたが、年を重ねた今、脂が胃に重い。なのでお腹は取ってフライパンで焼きました。ご飯は濃い目に味付けしたきのこを混ぜ込むだけ。調味料の水分が残りすぎてるとご飯がべちゃっとなるので、混ぜ込みの素はしっかり水分を飛ばしてます。ごはん その2・鰯の蒲焼丼綺麗な鰯が安く手に入って、煮付けにしようかとも思ったけど、こってりした物が食べたくて蒲焼丼にしました。簡単に手開きで捌けるのでハードルが低いお魚さんです。ご飯の上にたっぷりの茹でたもやし、大好きな卵も添えて完成です。山椒が良く合う美味しい丼でした。ーーーーーーーーーーごはん その3・肉じゃが夏の間はお芋さんが傷むのを恐れてあまり作らなかったかも。ストウブでコトコト煮込んで最高に美味しい。私の肉じゃがの主役はお肉でもお芋でもなく、味が染みた糸こんにゃくです。もうそればっかり食べたい(笑)夏から秋へ。食卓のメニューも変わっていきそうです。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.10.28
マステを1本使い終わって中の芯(輪っか)と対面すると、なんとも言えない達成感があるけど出てきた芯を使って何か作りたいなとモヤる様になりました。そして、ピーンときて作ったのがこちら。ミニ小物入れ直径は同じ、幅が異なる芯2つで蓋付きの小さな小物入れです。中に紙をあてて蓋が外れない様にしました。内側、外側に紙を貼るんですがたった1枚の紙でも厚さが出るので慎重に何度も調整しながら作っていきます。帽子が入ってるプレゼントボックスの様なデザインを意識しました。コロンとしたパーツを入れてパシャリ。小さな女の子がいる方へ差し上げましたが喜んでくれたそうです。作ってみたいという私の好奇心に付き合ってもらって感謝しております。ーーーーーーーーーー最後にご飯の紹介・手羽元と白菜のクリーム煮・枝豆のケチャップライス風炊き込みご飯白菜が夏に比べて少し安めに出回る様になりました。暑さのピークが過ぎたのを植物達も察してる様で、ローズマリーさんがメキメキ元気になってきてるのが嬉しい。ご飯の上の一欠片のカボスが、小さい秋を添えてくれてるようでした。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.10.26
四国に行く前の食卓。在庫を綺麗に使い切りたいのと食費の節約も兼ねてなるべく外食は抑えたいところ。お家にある材料で計画的に食材を使いメニューを組み立てていきます。ごはん その1・トマト煮込みハンバーグハンバーグのタネを予め作り冷凍してたものを使用しました。フレッシュトマトを使いたいけど、あまり安くならずどうしても買い物かごに入れられない。困った時のトマト缶に助けてもらいました。ごはん その2・鶏チリ海老チリの鶏肉バージョンです。どうしてもエビチリが食べたい、けど在庫使いたい結果、鶏チリになりました。これを作ると必ずといって思い出すのが25歳くらいの時の自分。ひとり暮らしで自炊をしてたんですが、料理のレパートリーも手際も今に比べると全然まだまだ。私と同じ様に自炊してる友達と、大丸のデパ地下散策してた時に1パック100円で売られてるチリソースのレトルトパックを発見。100円!しかもデパ地下や!美味しいに決まってる!の流れで購入し、安価な鶏肉とレトルトパックで作ったのが初めての鶏チリです。そこのメーカーだったのか覚えてないけど、100円であの美味しさ。手軽に美味しく作れて自炊のモチベーション上げになりました。どこかのメーカーさん、当時はありがとうございました。思い出の料理流れで最後の紹介です。ごはん その3・舞茸の炊き込みご飯・餅入り巾着の具沢山味噌汁このお味噌汁は熊本の祖母の味。正月前後のつきたてお餅がある頃、必ずと言っていい程、このお味噌汁が出てきました。今回は目玉焼きにしましたが、ばーちゃんが作る卵そのままドボンの方が好きです。秋を満喫すべく、この日のメインは舞茸の炊き込みご飯です。お代わりしてお腹いっぱい。ごちそうさまでした。ーーーーーーーーーー10月終盤の万博公園。こちらも秋満載です。青空に伸びるコスモス。バラも沢山の蕾を付けて大きく花開いて美しい。ふと日常から離れた一時。私が足踏みしてる間にもどんどん季節は流れていく。前に進むべきことが沢山です。最近はふと悟る事が多くて(そういう機会が多かった)、何かを期待したり、きっと改善するハズという見えない未来に縛られるのを止めたら気持ちが凄く軽くなりました。本当に大切な人達との時間を守りたいです。おかげで、トラブルが発生しても以前とは全く違う気持ちで対応出来る様になりました。ひとつ前に進めた気がします。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.10.24
どこで貰ってきたものか、プリキュアの映画かなんかのパンフ(よく分かってない)と塗り絵を見つけて、小さい女の子のいるママさんに送ってあげようと思ったんですね。そのままなにも加工せずのものと、遊んでもらえるように100均のデザペを使って窓付き封筒を作ってみました。なんかの書類が入ってる窓付き封筒。不要になったら窓の部分だけカットして手元においてます。透明のビニールや半透明のグラシン紙もあったり、何かと便利に再利用できちゃいます。中にスパンコールを仕込んでシャカシャカ振っても楽しい。レースや端切れで装飾してちょっと特別感を演出。手にとってくれた娘ちゃんが凄く喜んでたそうなので作ってよかったです。ーーーーーーーーーー紙遊びもボチボチ再開してますが、再開したものといえばパンレシピの研究。朝ごはん・ホームベーカリーでライ麦パン・サラダ色々最大のポイントは中力粉を配合させること。おうちでパンを作るっていっても、乳製品も粉類もオイルもなんもかんも昔に比べて高くなってしまった。なので、できるだけ安価にしたくて、粉の中に中力粉を使う事にしました。こちらも・ホームベーカリーでライ麦パン・サラダ色々配合しすぎると中力粉独特の香りが全面に出てしまう。数グラム単位で粉の配分や使うオイル、焼成時間や仕上がりなどを変えながら研究してます。H Bで完全に納得のいくものが出来たら、そのレシピを基本に丸パンや惣菜パンなど変化させるつもりです。ベランダのローズマリーさん達が元気に復活してきたので、ストウブでフォカッチャも作りたい。大好きなレシピがあるんです。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.10.22
香川県の讃岐うどんに感化されまくりで、スーパーで売っている冷凍、半生、乾麺、とにかく讃岐うどんと表記されてるものを見つけては食べ比べしてます。麺のコシは茹で方や冷水しめでだいぶ変わるので、作る側もそりゃぁ真剣なわけです。讃岐うどん4連・おろしぶっかけ(冷)・卵きんちゃく大根おろしは欠かせない。好みですりごまや一味唐辛子など好きな薬味を追加してます。麺は細め。・甘辛ゴーヤと豚肉のおろしぶっかけ(冷)プランターのゴーヤが9月終盤にもなるというのに頑張ってました。すごく小さいけどちゃんとゴーヤの味がする。しゃぶしゃぶ用の豚肉で甘辛く味付けです。・おろしぶっかけ(冷)とスーパーの天ぷら・ひじき煮入の卵焼きお値引きされてた天ぷらに目が留まりこのメニュー。相方氏と天ぷらは半分こにしましたが、少しずつ週種類食べられて美味しかった。多分、この麺はセブンイレブンの冷凍うどん。・たぬきぶっかけ(冷)どれがどのうどん麺使ったか失念しちゃって食べ比べの意味ーって感じですけど、食べた本人はちゃんと食感や麺の風味を覚えてる。今の所、麺の太さやコシで気に入ってるのはセブンイレブンの冷凍うどんかな。どんなうどんに仕上げるかによって麺を変えたいところだけど、そんなに沢山保存できるスペースがないのでその時出会った麺を調理してます。ぶっかけのつゆは、バカ一代(鎌田醤油製造)で購入したもの。使い切ったら鎌田醤油のぶっかけつゆを使う予定です。成分表みたら使ってる出汁が少し異なるけど、きっと美味しいに決まってる!うどん研究、楽しいです。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.10.20
先日は何回にも渡る四国旅行の旅を見て頂きありがとうございました。日常に戻ってきたわけですが、四国熱が冷めず選ぶ食材も四国っぽいものにばかり目が行ってしまいます。ごはん・かつおの漬け丼・高野豆腐の卵とじ・巨峰四国にいった影響か、大好きだったかつおがもっともっと好きになりました。旅行中には食べてないのにも関わらず、かつおから目が離せないw熊本の母親が昔からお世話になってるぶどう園さんの採れたて葡萄を数種類送ってくれました。葡萄が食べたいな〜と思ってたタイミングなのでめっちゃ嬉しい。別の日のご飯・かつおと鳴門のわかめのお刺し身・麻婆豆腐鳴門のわかめは肉厚でしゃきっとしてて凄く好き。新鮮なうちにお刺し身で食べるのが好きです。こうしてしばらく四国を意識したメニューが続くのでした(単純)…。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.10.18
高松市丸亀町のアーケード街を散策し、最後のうどん屋さんにしたのはこちら。さか枝うどんの南新町店です。ここもセルフのお店で、とても有名な所。私達のような観光客もいますが、ちょうどランチタイムだったので地元客でも大変賑わってました。こちらもセルフ店なので流れに沿って注文し、好きな天ぷらを小皿に盛ります。・かけうどん 小 あつあつ 280円・とり天 130円あつあつ、あつひや、ひやひや…どれにするか迷いながら、消化吸収を促す為に麺もスープも温かいあつあつを注文。生姜もたっぷり乗せてエネルギー燃焼効果に期待します。比較的麺のエッジは柔らかめ、太くもっちりしつつコシもちゃんと備わってる麺。アゴの効いたスープは少し塩分高めに感じました。さくさく状態のとり天を味わったあとは、キリッとしたスープにとり天をどぼん。天かすと合わさって口当たり滑らかになっていくスープがこれまた美味しい。山田屋さんやわら家さんの様にのんびり過ごすというよりは、サクッと食べてサッと出るセルフ店の雰囲気。完食して直ぐにお店を出ました。行きたかったかったうどん屋さん4件も計画通りに行けて大満足。ホテルに戻って荷物を受け取り、あとはJR高松駅に向かいます。相方氏と香川に来たのは今回で2回目。せっかくなので、前回行ったお店や観光した場所を振り返りながら駅に向かう事にしました。こちらのえん家さん。東横インのフロントの方に教えてもらって行ったお店です。横並びのカウンターだった記憶も鮮明に残ってます。私にとては初めてのうどん県で、初めての讃岐うどんでした。そして前回もせっかくここまで来たんだからというノリで、2件目にセルフうどんの岡じまさんに寄ったんですよね。確か釜たまを食べたと思う。福岡のやわうどん文化に人生を捧げてきたのに、讃岐うどんの美味しさに目覚めてしまった事を思い出します。岡じまさんを真っ直ぐ進むと、ことでんの高松築港駅。沿うように高松城天守台跡があります。ここは前回行ったのでパスしましたが、鮮明に記憶に残ってる思い出の場所です。雨が降りそうな雲も垣間見えますが、この青空もしっかりと目に焼付けながら駅に向かいます。出発の1時間半前に駅に到着です。段々と曇ってきました。前回来た時よりもお店が増えていて時間を潰すのには困らなかったです。まだ新装オープンしたばかりのバーガーキングに入り、予め作っていた旅のしおりに行ったところや食べたものなど書き込んでいきます。17時、高松エクスプレス大坂号到着。あとはこれに乗ってJR大阪駅に戻るだけとなりました。進行方向右手の窓側に座り、楽しかった四国ともお別れです。こんもり可愛い三角のお山がポコポコ並んでて、昔話に出てきそうな雰囲気が可愛いんですよ。日の入り前。私達とすれ違うように雨雲が現れ、ひとしきり降っていました。高松から鳴門に向かい、淡路島、神戸を経由して大坂に向かっていきます。大塚美術館の裏側(笑)室津PAでトイレ休憩です。ここはもう神戸かな。バスから眺める神戸港やポートタワーも綺麗でした。大坂に付くまでグーグルマップとにらめっこしながら飽きる事無く3時間50分のバス旅を楽しませて頂きました。2泊3日の四国旅行、疲れもあるけど楽しさのほうが勝って、こうやってブログを書いてる今でも食べたうどんの美味しさや潮風の香りを思い出す事ができます。家に帰る前にお好み焼きをテイクアウトし、大坂に戻ってきた感で締めくくりましたよ(笑)いやぁ、ほんと楽しかった。阿波踊り体験も楽しかった。ママチャリレンタルも楽しかった。讃岐うどんも美味しかった。想像以上にうどん屋さんばかりだし、めちゃくちゃ安くて驚いた。福岡に街並みや街の香りが似てて懐かしい気持ちにもなれた。讃岐うどんめぐりしたいってずっと話してたから、一緒に計画してくれた相方氏に感謝しかないです。事前に作っておいた旅のしおりがすっごく活躍しました。では、最後に、今回の旅で食べた讃岐うどん4件を再度ご紹介して旅ブログはこれにて終了したいと思います。7回に渡り、お付き合い頂いてありがとうございました。−−−−−−−−−−・うどん本陣山田屋 釜ぶっかけ 650円・讃岐屋島ざいごううどん本家 わら家 生じょうゆうどん 並 冷 540円・手打十段 うどんバカ一代 釜バター 510円・さか枝うどん 南新町店 かけうどん 小 あつあつ 280円 とり天 130円どこも美味しかったのですが、一番印象に残ってるのは山田屋さん!麺がキラッキラに光ってて口の中で一切抵抗を感じないつるっつるのコシのある麺が衝撃でした。また四国旅行に行きたいです。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.10.16
高松2日目の早朝。この日はどのうどん屋さんに行くか決めてたものの、周る順番まで考えてなかったので4時半頃に相方氏と相談。ホテルモーニングが6時半なんだけど、ちょうど行きたかったお店が6時開店なので、モーニングうどんを目指すことにしました。ホテルの外に出ると朝とはいえ、なかなかの湿度。早起きしたご褒美の日の出を迎えた空が美しい。お店に向かう途中、地域猫ちゃんとも出会いました。これから向かう所は、以前X(Twitter)で仲良くしてもらってる方からオススメされてた所。前回の香川入りの時には時間の都合が合わず見送ったお店なのでこの日を心待ちにしてたんです。ホテルからのんびり15分位歩いて着いたところはこちら。手打十段うどんバカ一代さんです。開店前15分に到着しましたが、既に6人ほど並んでました。セルフうどんのお店です。下の写真は食後店を出る際に撮ったものですが、開店すぐから店内がお客さんで溢れかえってました。お店を訪れた方が記念に貼っていったステッカー。店内の壁には所狭しと色紙がずらり。何を食べるかは既に決まっていて、セルフ式でどんどん進んでいく流れに身を任せます。注文したのはこちら。・釜バターうどん 小(うどん一玉) 510円打って直ぐの麺が茹でられ、バターとブラックペッパーをトッピングされた状態で受け取ります。ネギや天かすなど自分でトッピングし、卵をパカッと割ってだし醤油をかけよく混ぜます。温かい麺なのでコシがガンガン効いてるわけではなく、程よく柔らかい。そこに卵とバター、だし醤油が合わさり聞いていた通りカルボナーラの様な、どちらかというとTKGの様な味わい。こってりめの味付けと調和しているうどん麺の美味しさも忘れられないです。このバターの量も丁度いい。鎌田醤油が作ってるバカ一代のだし醤油が売られていたので、自分たちのお土産に買って帰りました。ホテルに戻るとちょうどモーニングの時間。タンパク質と野菜を摂ってチェックアウトの時間までのんびり過ごします。スーパーホテル高松禁煙館、チェックアウトは10時です。2日間大変快適に過ごす事ができました。フロントの方にお礼を述べて荷物を預け、街中散策にでかけます。昨日はレンタサイクルで片道10キロ程の屋島方向に向かったので、最終日はアーケード街に足を運ぶ事にしました。高松丸亀町商店街は高松市民のメインストリート。思ったよりも綺麗なアーケード街でびっくりしました。色とりどりのアンブレラスカイ。ロフトや無印、百貨店にハイブランドのお店が立ち並ぶ中、あちらこちらに讃岐うどんのお店が目に付きます。活気もあり人も沢山いて、商店街が生きてる!と感じる様な空気感です。次のうどん屋さんの場所もしっかり確認し、高松市美術館の現代アートを見学しながらしばし休憩。帰りのバスの時間もあるので再度、商店街に戻ってきました。6時にモーニングうどんを食べ、時間は13時前。4件目となる最後のうどん屋さんを目指します。次の記事が旅の最終ブログになります。もう少しお付き合い頂けると幸いです。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.10.14
山田家さんを出て、高松市牟礼から八栗寺を結ぶ八栗ケーブルに向かいます。このケーブルは四国霊場第八十五番札所である八栗寺へ参拝客を輸送するために作られたそうです。真っ赤なレトロなお顔も可愛い。10分くらいは乗ってたかな。思ったよりもスピードがあって、秋を迎える準備をしている山の景色を眺めつつ、肌にそよぐ風もとても気持ちが良い。遠目から見てもゴツゴツしてた五剣山。近くで見ると迫力がありますね。山に登ってきたので体感温度も少し低く、涼しい風が心地良いです。案内板を横目に緑のトンネルをくぐって八栗寺に向かいます。まだ蝉が鳴いていることにもびっくりしました。この八栗寺は空海が開いたとされるそうで、お聖天様と呼ばれる神がまつられている所です。若い男性2人組のお遍路さんもお見かけしました。ご覧のとおり、屋島を一望できる位置にあります。景色の良い展望台があるようで更に奥に進んで行くと、弘法大師空海がお迎え大師と呼ばれている由来の掘られた石版に出会いました。そして、空海さんがこんなに景色の良い所でお迎えして下さいます。五剣山は昔はちゃんと五つの峰があった様ですが、大地震で一部が崩壊して今の姿になったとか。それでも大迫力です。普段見慣れない景色なので、もっとゆっくりしたいところですが、まだ先に予定があるので空海さんにご挨拶しそこそこに切り上げます。そう、何といっても今回の旅の目的は讃岐うどんを食すこと。朝食と夕食を削ってまでも讃岐うどんが食べたい。次は何処に向かおうか相方氏と話し、やっぱりここは王道でわら家さんも行っておきゃなきゃならんって事になり、またあの坂を登らなきゃいけないちょっとした絶望感を抱きつつ、帰りもケーブルカーで山を下ります。わら家さんに向かう直前の坂道。美味しいうどんが待っている希望を心に強く上りましたとも。ママチャリが重くて途中で下りて押したけど、山田家さん手前の坂道よりマシだった(笑)ざいごううどんわら家さん。ざいごう=在郷(田舎・郷里にいるという意味)が訛った言葉で、江戸時代の茅葺屋根の農家を移築したお店となっています。当時実際に活躍してた水車もありました。お店の中も素敵ですね。奥のスペースは埋まっているとのことでこちらのテーブル席に案内して頂きました。大きな陶器の徳利に熱々のつけ出汁が入っている釜あげうどんが名物ですが、なんてたって暑い(笑)山田家さんのぶっかけと食べ比べと迷ったけど、生醤油うどんにしてみました。・生じょうゆうどん 冷 並 540円ネギ、かつお節、大根おろし、生姜をトッピング。キリッと引き締まった味の生醤油が麺に絡みます。山田家さんと比べてもちもち感が強い様に感じました。並といってもまぁまぁな量があるので、少し相方氏に手伝ってもらい完食。隣のテーブルでは品の良いお姉さんがお一人で麺を豪快に平らげてました。手付きも注文の仕方も手慣れてるのできっと地元の方なのでしょう。相方氏にとって、山田家さんもわら家さんも思い入れのあるうどん屋さんらしく、懐かしみながら食べる姿にこちらもほっこり。さぁ、あとはホテルに帰るばかり。体力はまだまだあるので屋島をを背後に瀬戸大橋通り、屋島大橋を駆け沿岸に向かいます。朝日グリーンパークという沿岸に立ち並ぶ物流センターの側にある公園につきました。山と海に挟まれて広い道路を通り抜けるとそこには公園がありました。潮の香りやじとっと肌にまとわりつく空気感が博多湾に似ていてとても懐かしい。この近くには小豆島に行けるフェリー乗り場もあったのでさっと見学だけさせてもらい、ホテルに続く平坦で広い道をのんびり戻りました。ホテルに戻る頃にはすっかり夕方。夕飯は地元スーパーのマルエスでお刺し身やお寿司を購入。コインランドリーで洗濯しつつ、明日はどこのうどん屋さんから攻めようかと作戦会議です。高松2日目(最終日)は次のブログでご紹介します。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.10.12
今回泊まったのはスーパーホテル高松禁煙館。ことでん瓦町駅から歩いて10分もかからないところです。スーパーホテルと言えば朝食が無料なんですが、2日間でうどん屋さんを4件周るのがノルマなので朝食は控えめ。タンパク質と野菜を中心に頂きました。今日の移動手段はレンタサイクル。ハローサイクルで1日レンタル200円の格安チャリを借りました。アシストでもなくクロスでも無い普通のママチャリ…。普通のママチャリに乗るのは中学生以来だったので乗れるか心配でしたが、この日回ったルートは道幅も広く平坦なところがほとんどだったので心配するほどでもありませんでした。ホテルからエッサコラとチャリに乗り、坂道を上がってついた所は讃岐東照宮屋島神社。隣接するように讃岐うどん屋さんのわら屋さんや、四国ミウゼアムや四国村カフェがあります。この四国カフェは神戸北野から移築した異人館を活用してる様で、何度も訪れてる神戸北野の異人館通りを思い浮かべる事ができます。この屋島神社に到着する前の坂道が地味にきつくて、真っ直ぐに伸びる長い階段も途中まで(笑)ゆっくり観光もしたいところだけど、せっかくのレンタサイクル。街中散策とうどん屋さん巡りをメインにしたかったのでここで少し休憩して目的の場所を目指します。どこまでも続く長閑な景色。こんもりお山が岩々してて所変われば景色も全然変わるなぁ。屋島神社を出発して目指したのはうどん本陣山田家さん。五剣山の麓にあるのでここにたどり着く最後の坂道がきついのなんの(笑)登録有形文化財にも指定されています。風情溢れる約800坪の広い敷地。お屋敷の中もとても素敵です。座敷に案内されて、ほっと一息。どこか安心できるこの空間。そうだ、熊本の祖母の家の広い客間にテーブルを並べて親戚30人くらいで食事会をしていたあの雰囲気と似ているんだな〜と懐かしい気持ちに浸ります。お茶を飲みながら景色に癒やされていると、注文してた釜ぶっかけが運ばれてきました。名物のざるぶっかけと人気を二分するお品だそうです。・山田家 ざるぶっかけ 650円薬味のネギ、すだち、大根おろし、生姜、ゴマ、天かすをトッピングしてつゆをそっとかけます。麺が!麺が光ってる!!相方氏も昔来たことがあるという思い出のお店。ひとくち啜って感無量。コシもさることながら、口の中で一切麺の抵抗を感じさせないつるっつる具合に驚きです。そしてなんといっても麺が美味しすぎる。こんなにうどんで感動したのは初めて。お店の空間も最高で、家族で談笑しながら食事をしてる姿がより気持ちを落ち着かせます。頑張ってチャリで登ってきてよかった…。山田家さんでエネルギーを充電して、次に向かったのは八栗ケーブルです。山田家さんから更に坂道を上ります。平坦な道を走っていたのに、いつの間にかこんな高い所にいたんですね。さて、ケーブルから見える景色はどうでしょう。次のブログでご紹介したいと思います。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.10.10
大坂から徳島に船で渡って来た日のお昼。次の予定まで少し時間もあるので、ランチタイムにしました。向かったのは「中華そば いのたに」さんです。ここの徳島ラーメンは甘辛いお肉と生卵が特徴。こちらのお店のスープは豚骨醤油ベースです。そんなに広くは無い店内、カウンター席も満員。券売機で買って、現場を回してるであろう指図役のおばちゃんが声をかけてくれるまで待ってました。・中華そば(中)650円・生卵 50円着席し5分くらいで出来きた徳島ラーメン。もう既に美味しそう。いくつかお店を検索しましたが、こちらのお店は程よく脂が乗ってるスープで私でも食べられそうなので楽しみにしてました。ストレート麺にしっかり味のついたお肉。卵の黄身を崩すタイミングを考えながらズズッと頂きます。スープも味が濃いめですが、炎天下の中歩き回ってたので濃い味が寧ろ良い。店内3席くらいあると思いますが、お客さんも空気を読んで食べたらさっと店を出るので回転率も良さそうです。壁には沢山のサイン色紙が飾られてました。沖縄そばも濃い目に味付けされたお肉が乗ってて、南国文化のひとつなのかなぁ〜と勝手に想像しましたが初めての味だったので大変満足です。ちょうどランチタイムという事もあり、店の外には列が出来てました。お腹もすっかり満たされたので、徳島最後のミッションの阿波踊り会館に向かいます。いのたにさんから歩いて10分くらいかな。14時の阿波おどり公演まで1時間くらいあるので、見学と休憩も兼ねておじゃまします。・阿波おどりミュージアム 300円、昼のおどり(専属連) 800円のお得セット:1000円あわぎん眉山ロープウェイがセットになってるものもあります。阿波おどり会館はとても綺麗で、1階がお土産売り場、上の階がおどりのホール会場、ギャラリースペース、歴史や文化を学べるミュージアムになってます。太鼓の達人の様に画面に上から降ってくるアイコンに合わせてボタンやバチを合わせて叩くものや、画面を見ながら阿波踊りを練習するものもあったり意外と楽しかったw14時公演まで飽きる事無く見学させてもらい、あっという間に開演の時間を迎えました。夜の部は有名連のおどり、昼の部は阿波おどり会館専用連「阿波の風」による公演だそうです。8月のあの日、ライブ配信で散々見た阿波おどりを目の前で初めて見ましたが、体の動きが繊細だし、ダイナミックな動きもあってビックリ。阿波おどりの古今の違いや、独自の演舞も見れ、何と言っても阿波おどりをレクチャーしてくれる時間が面白い。最後はみんなで輪になって踊るんですw40分もあっという間に終わり大変満足!夕方には高松に向かうので、街並みを見学しながら徳島駅に向かいます。歩いてる時についつい阿波踊っちゃうのも笑えました。暑い中、徳島駅に戻り出発の時間まで水分補給。旅のしおりを見つつ、駅員さんに再度確認。・JR高徳線(徳島駅ー高松駅)各停 1640円2時間40分、28駅の各駅停車の電車旅のスタートです。駅では阿波おどりの祭り囃子が流れてるんだけど、高校生の女の子2人がリズム良く踊っていました。条件反射の様に体に刻みこまれてるんでしょうね。乗った電車はなかなかローカルなつくり。どこまでも続くのどかな景色とグーグルマップを交互に観ながら、初上陸の徳島に別れを告げます。車窓からの夕日がどても綺麗。着いたのは19時すぎ。今回2回目の高松です。意外とオサレな駅前。こと電の可愛いイルカのキャラクターがお出迎え。ホテルのある瓦町駅までのんびり乗車です。2日間お世話になるのは、スーパーホテル高松禁煙館。次の記事は高松1日目のレンタサイクルでうどん屋さん巡りをアップしたいと思います。【八百秀】徳島ラーメン【棒麺2食】入袋(ネギ入り)【ゆうパケット】参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.10.08
朝マックを食べ終わり、時間もちょうど良いのでホームに戻って電車を待ちます。乗るのは、・南海電鉄の「とくしま好きっぷ」 大人ひとり 2500円特急サザン自由席で、なんば駅から和歌山港に連れていってもらい、和歌山港から徳島港まで乗せてもらいます。南海電鉄はそんなに乗らないので、窓から流れる景色も新鮮です。和歌山駅に到着。ホームでの滞在時間5分くらいだけど、和歌山に初めて来たのでちょっと嬉しい。ホームから駅の乗車口までは連絡通路で繋がってるので迷う心配もありませんでした。団体さんもいて、朝早いのに多くの人がいたのにはびっくりした。乗る船は8時25分初、徳島港行きの「かつらぎ」約2時間半の船旅です。お天気も良くて海風が気持ちいい〜。窓からの景色も素敵です。船内にはワイファイも通ってましたが電波はイマイチ。雑魚寝スペースにはコンセントが何箇所もあったので、良さそうな所に座って足を伸ばしながら時間つぶし。船酔い対策で酔い止めの薬を持参してましたが使う事無く無事に到着しました。徳島港についたら、バスに乗り徳島駅に向かいます。・交通系ICカードが使えず、現金かペイペイなどの電子決済で210円さすが四国。南国感でてますね。九州と似てて懐かしい気持ちになります。阿波踊りのモニュメント。この日は夕方には徳島を出て香川に向かいますが、3つミッションがあります。・ひょうたん島周遊船のクルージング・ランチに徳島ラーメン・阿波踊り会館で生の阿波踊りを観覧結構予定みっちりなので、事前に作っておいた旅のしおりを見ながらまずはクルージングに向かいます。駅から歩いて10分ちょっと位の所に乗り場発見。ちょうど出発前でバタバタ乗船しました。・大人ひとり400円頭のすぐ上を橋が渡ってるんですが、結構なスピードで抜けて行くのが爽快です。途中、エイのたまり場も見せてもらいました。橋の上から手を振ってくれる人もいて、こちらもお手振り。これで400円は安い。14時には阿波踊り会館に着いてなくてはいけないので、クルージングの後はランチです。駅前なのに人がほとんどいない商店街に驚きつつ、徳島ラーメンのお店を検索。初見なんで、有名店を抑えるのが無難というのと、阿波踊り会館の近くという事もあり「中華そば いのたに」さんに行くことにしました。さて、徳島ラーメン。予習はしておきましたが食べるのは初めて。次の記事はランチの様子からアップしたいと思います。2024年産 鳴門産塩わかめ 袋入り 600gセット(300g袋×2袋)生わかめ 国産 無添加 産地直送 漁師直仕入れ 鳴門産 鳴門海峡 お取り寄せ 新鮮 みそ汁の具 万能 送料無料★追跡番号付き&保障あり&専用BOX入りで安心★参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.10.06
待ちに待った徳島・香川の旅!行き方は色々あるけど、今回は行きか帰りは船と決めてました。盆休みが終わった後は船のメンテナンス期間に入るらしく、通常より便が少ないのと、初日に徳島入りからの香川までの移動もあったので、船や電車、バスなどあちこち調べまくりどうにか予定を立てる事ができました。今回行きでお世話になるのは、南海電鉄の「とくしま好きっぷ」南海電鉄と南海フェリーがセットになっているお得な切符です。券売機ではクレカ決済が出来ず、窓口にて購入しました。最寄りの駅からなんば駅まで行く事、メンテ期間でフェリーの便が少ない事、徳島で阿波おどり会館やクルージングの時間、観光からの香川に移動、これらのミッションが初日に詰まってました。切符を購入して、出発まで少し休憩。旅の始まりは朝マックから。数回に渡り、徳島・香川の旅のプログをアップしますので、よければお付き合い下さい。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.10.04
先日、付録につられて購入したゼクシィですが、フルカラーで写真がとても綺麗なのでコラージュしたり、封筒を作ったりしっかり活用させて頂いてます。ファイル厚さ1センチの縦長のファイルを作りました。結婚式場の写真がとても綺麗で、否応無しに上品な雰囲気に仕上がります。いくつかポケットを付けてます。マチ無しポケットなので、収納力に限りはありますが、ホールド感は上がるので薄い紙ものやシールを保存するには良さそうです。雰囲気を合わせつつ、単調にならないようにコラージュしていきます。お花メインですね。ポップなデザインもたまに作りますが、やっぱり落ち着いた雰囲気のものが好みかも。完成したファイルはお友達の所にお手紙と一緒に旅立って行きました。さて、私の旅の話もそろそろして行きたいのですが、このゼクシィ10月号、何で購入したかというとこの付録につられてしまったんですよ。ミッフィーちゃんのクリアファイルとフワフワケース。収納力もばっちり。これを購入した時は旅行の計画は無かったんだけど、そのうち旅行する時に化粧品やお薬ケースに使えるな〜と思って購入してました。中もポケットが沢山あって使いやすそう。んで、実際に収納した姿がこちらです。化粧品類にお薬、サプリなど、いつも旅行に持って行くものがうまい事ひとつに収納できました。シートの顔パックも入ってるしサイズもピッタリ。思ったよりも収納できたし、小物系がひとつにまとめられたのでカバンの中で迷子にならなくて済みます。このミッフィーちゃんケースと共に、徳島・香川にレッツゴーです。【VU12色 楽天1位】 トラベルポーチ 吊り下げ 旅行 ポーチ 4in1 コスメポーチ セット おしゃれ メイク 化粧品 ポーチ 便利グッズ 洗面用具 仕切り トラベルグッズ 旅行グッズ 風呂 温泉 洗面道具 レディース かわいい コンパクト 大容量 バッグインバッグ 取り外し参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.10.02
決まりました!徳島・香川の旅!ってか、もう行って来たんですけどね、めちゃくちゃ楽しかった。またその話は後日談にしたいと思いますが、旅行前の食材の在庫整理もせっせとやってました。ごはん・手羽元と野菜きのこの煮物・厚揚げ茹でて柔らかくしておいた手羽の冷凍ストック使い切りました。あ〜、すっきりすっきり。煮物で野菜も一気に使っていきます。出発の日までに冷蔵庫の食材は使い切りたい。徳島、香川に行ったら麺からは逃れられないので、パン作りも一旦休憩し、カロリー控えめに数日を過ごしたい。朝ごはん・お野菜プレートカロリー抑えたい気持ちが全面に出てますwこうやって旅行前の食事管理したり、旅の計画を考える時間が楽しい。今回は乗り慣れない線の電車や、船、高速バスの乗り換えもあるので、しっかり旅のしおりを準備。どんな旅になるのかと想像しながらだと、ただのお野菜すら美味しく感じますw\クーポン利用で1000円OFF/酵素ドリンク 美粉屋みらいのこうそ100,000mg 酵素と1日分のビタミンC&酵母・麹も配合。|酵素 ドリンク サプリ ファスティング 断食 酵素ダイエット サプリメント ビタミン 送料無料 ビタミンc サプリ 粉末 スーパーセール #KBS参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.09.30
徳島と香川、行こうかな〜と計画をしてた日。であれば、買い物も控えて在庫から積極的に使っていかねばな〜と四国を夢見てワクワクで冷蔵庫を開ける。ごはん・オムレツ・豚肉小松菜巻き豚肉小松菜巻は前日に巻いて冷蔵庫に入れてたので、豚肉焼きながらオムレツを作るだけ。卵はひとり2個使っちゃった〜。徳島と香川に行ったら何食べる〜?って話しが耐えないんだけど、明石で食べた明石焼きも最高に美味しかったのも忘れられない。明石からたこフェリーに乗ったら淡路島にも行ける。それはチャリで弾丸で行っても楽しいかもしれない。あれこれと夢が膨らむ。晩酌すっかりお口が明石焼きになったので、梅田のスナックパークにて明石焼きとイカ焼きをビールで流し込ました。本場で食べた明石焼きの方が美味しいけど、手軽で美味しく頂けるから有り難い。たこ焼きよりも明石焼きの方が好きです。紙もの作業もボチボチしております。中身の紹介や何を素材に使ったか等、後のブログにアップしますね。あかし玉子焼粉 つけだし汁付き 3袋 お試しセット 明石焼き 粉もの 兵庫県名物 あかし玉子焼き おかず おやつ 軽食 明石焼き 明石夢工房 ポスト投函便参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.09.28
福岡時代、最後に住んでた家は5分もかからない所にスーパーがあったので買い忘れがあっても不便な事はなかったんですが、今の家はそうはいかないので買い物の計画もしっかり立ててます。まとめ買いして、下ごしらえを済ませ冷凍保存する事がほとんど。ごはん・はまち丼・レンチン茶碗蒸しそういう買い物をしてても、やっぱり新鮮なお魚を食べたくなるので、買い出しに行った日のお楽しみとしてお魚は柵で買います。すごく新鮮で美味しいお魚を扱ってるお店。無くなっては困るので買い支えのつもりで、足を運んでます。相方氏が漬け丼を気に入ってくれてるので、茶碗蒸しと合わせて頂きました。そうそう、中力粉配合食パンですが、4回目にしてグンと釜伸びしてフワフワなパンが焼き上がりましたよ。HBの蓋を開けた瞬間、小躍りしちゃいました。パン・中力粉配合食パン・コンソメスープ何も試して伸びが足りないならスパキン入れてみようかな〜、でもそれじゃ「コスパが良い」から離れる気がするな〜と悩んでた時だったので、この仕上がりはかなり嬉しい。おだんごの様な中力粉独特の香りも無いし、どっしりせずふわんふわんなパン。まぐれで出来たかも知れないので、何度か同じレシピで試してレシピを完成させたいと思います。最強力粉 ゴールデンヨット パン用小麦粉 2.5kg_【nippn パン材料】 パン作り お菓子作り 材料 料理 手作り スイーツ お月見 敬老の日 ハロウィン参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.09.26
今年も?何かと問題が降って湧いてくる事が多くて、疲れ切っちゃう事も多いんですが、食事だけはちゃんとしたい。キッチンに立ってるのがストレス発散だったりします。ごはん・しらす温卵丼・根菜と白滝の煮物夜中に目が冷めて、スマホをぼ〜と眺めてくのも勿体ないので、静かにキッチンに移動した日。保温鍋に煮物をセットしておきました。後はお鍋が美味しくしてくれる。染み染みの大根がめっちゃ美味しかった。温泉卵は相方氏が上手く作ってくれるのでとても助かります。料理の手伝いをしてくれて負担も減って有り難いです。更に有り難いと言えは、手抜きしても文句を言わず食べてくれるところ。ごはん・お好み焼き使い切りたいキャベツがあったので、手っ取り早くお好み焼きに。他にも常備菜を出して、いつもより多めに卵を入れフワフワに仕上げました。お互いに小さな事でも感謝を忘れず「ありがとう」と伝えるよう心がけてます。広島 送料無料 ポッキリ 訳あり ちりめんじゃこ 60g×2袋 広島県産 広島産 送料込み メール便限定 送料無料 ぽっきり カタクチイワシ参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.09.24
一ヶ月前にはなりますが、8月11日〜15日の5日間、徳島で阿波おどりやっててライブ配信を観て楽しんでおりました。大阪にいると四国が近く感じるし、行こうと思えば弾丸ツアーもできちゃう。やっとさ〜やっとさ〜の音頭が頭から離れない日々wまずは思いを寄せて。ごはん・カルボナーラうどん徳島ラーメンちゃうんかい!はい、お隣のうどん県まで話が弾んでうどんです。でも、カルボナーラにしてなんかごめんなさいwセブンイレブンの冷凍うどんちゃんとコシがあって美味しいです。所変われば触れる文化も変わってくるけど、阿波おどりの様なお祭りもそうだし、一番身近ななのは食文化。甘めな味付けが多い九州と違って、だし文化の大坂。ごはん・だし巻き卵丼・つるむらさきとしめじの和え物梅田か心斎橋だか忘れたけど、ぷるぷるの大きなだし巻き卵が豪快にご飯に乗ってるお店を見つけて真似したくなった日。作る卵焼きも、甘い卵焼きから出汁ベースの卵焼きになりました。大坂の食文化とは合うので外食しても美味しく食べられるのが嬉しいです。だしパック 無添加 国産 10g×25袋 送料無料 食塩・酵母エキス未使用 和風だし 完全無添加 天然 離乳食 ポイント消化参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.09.22
まだまだ暑いけど、ピークは過ぎたんじゃなかろうか。少しお休みしてたパン作りを再開しようかなという気持ちに漸くなってきたとこ。パン・中力粉配合食パン・マカロニ卵サラダ手捏ねでバンバンして惣菜パン、オーバーナイトでフォカッチャとか作りたいんだけど、まずは日々食べている食パンをHBで作るところからリハビリ開始。中力粉が手付かずで残ってるので、中力粉配合のレシピを研究したい。使う材料は、強力粉・薄力粉・中力粉・ライ麦粉・オイル(バターやサラダ油など)・スキムミルク・砂糖・塩・水・赤サフ。材料はこれで統一し、分量を変えながら釜伸びしてるパンを作るのが目標。今回のパンは、どっしり感があったので、これを軸に何度か試していきたい。パン作りをスターとしたものの、湿度にやられダウン気味。簡単に作れるあっさりなおかずにしよう。ごはん・おろ紫蘇ハンバーグ椎茸のうまみたっぷり。冷凍してたハンバーグのタネを使ったので楽ちんでした。大根おろしが美味しいことよ。【レビュー報告でパンミックス】 ホームベーカリー シロカ siroca SBG-111 食パン 米粉 ジャム ピザ生地 お餅 餅つき機 もちつき機【送料無料】参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.09.20
好きな写真や紙、シールに布、何でも自由に挟んで楽しいジャンクジャーナル。ヴィンテージ物の素敵なペーパーが無くても身近な物で楽しく作る事も出来ます。今回使ったのは、中古本の洋書、100均のデザペ、家にある布やリボン、フリーの冊子切り抜きなどです。ではさっそく捲って行きましょう。まずは表紙。1枚の紙だと台紙が薄かったので何枚かペタペタ貼って強度を上げてます。1.2ページ目。左→ポケットに冊子の切り抜き。裏に紙を貼って字を書いたりシールを貼れる様にしてます。右→ポケットにグラシン紙で更に小さいポケットを作ってレジンで固めた珈琲の切り抜きを入れてます。ミント色の花柄もポケットになってます。3.4ページ目。左→黒い帯にコラージュ。左右から紙類を差し入れできます。右→黒のポケットにナイロン素材(お風呂で体洗うやつw)の布を貼ってビーズで飾り付け。タグをクリップで留めてます。薄紫の楕円は、100均のシールにレジンを流してクリップの飾り付けに。5.6ページ目。左→ミニノートを作って、帯日裏表紙を差し入れて固定。ノートもちゃんと実用可能です。右→赤い布でグラシン紙を縫い付けポケットに。ピンで一箇所を留めて、回転して使えるメモ帳を入れてます。きのこは適当に自分で書いて、万年筆用インクで色塗り。7.8ページ目。左→前ページと同じくきのことインクでお絵描き。ポケットには厚紙で強度を加えた細いタグ。ラッピングに使うと可愛いです。右→左斜めから差し入れ可能なポケットにレース素材の布で飾り付け。細長いメモ帳は切り取り線を付けて使いやすくしています。9.10ページ目。左→前ページのポケットの裏部分。全ページをコラージュすると追加で楽しみたい時にスペースが無いので時々手を加えてないページも入れてます。右→幅広マステでポケット、布で帯。マステを複数使ったタグと、丸シールをインクで染めた物を。11.12ページ。こちらが最後。左→100均のデザペで作ったポケット右→手前の茶色のポケットは左から差し入れるタイプ、奥のポケットにはミュシャ展のパンフの切り抜き。こんな感じでザックリ紹介でしたけど雰囲気は伝わったでしょうか。コツコツ集めた素敵な素材や、身近にある紙や布物たちを使って、気ままに作るジャンクジャーナル。一気に仕上げるのは大変なので、気が向いた時にコツコツと。中に飾りつけるパーツも作り置きしておくと便利です。紙もの遊びは楽しいですね。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.09.18
市場にサンマが出回りはじめましたね〜。とにかく秋を感じて夏とサヨナラしたいので、お安くなっていたサンマの干物さんを頂きました。ごはん・サンマの干物・だし巻き卵・つるむらさきとツナの和え物サンマにつるむらさき、季節の食材は心なしか元気がでるし満足度も上がります。大根を準備するのを忘れてたので大根おろしがなかったけど、秋が来た!という実感が湧いてきます。夏の終わりにこちらも。・551冷麺(ワカメ、カニカマ、椎茸とピーマンの甘辛煮、ゆで卵)今年は5回くらいはお世話になったであろう551冷麺。ツルッとしたコシのある麺も少し甘めのスープもとても好みで、551に寄ったら冷麺ばかり買ってました。暑い夏、今年は花火もしっかり見れましたよ。(相方氏が撮ったもの)参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.09.16
我が家にすっかり定番となってるドンク。その中でもコーンパンは必須。私もコーンパンを食べ続けて20年以上になります(笑)サンド・コーンパンサンド(ハム、キャベツのマリネ)コーンパン大サイズを半分にカットして、写真のサンドを2つ作りました。切れ目を2本入れれば具とパンをバランス良く食べられる。美味しく頂きました。紙ものは、ジャンクジャーナル作り。紙と糊の感覚を忘れたくないので常に何かは作るようにしてる。紙だけに拘らず、リボンや布も使う異素材ミックスがそれっぽくなって好みです。中身は先の記事でご紹介しますね。\この夏、新登場/ モロコッチ 3種セット(満潮のしお仕立て、バーベキュー味、醤油バター味)サックサクの新感覚で楽しむ第三のコーンスナック。栄養豊富なトウモロコシを使った、子供から大人までやみつきになる、今までにない新食感のとうもろこしチップス参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.09.14
鶏胸肉をまとめて購入したので、鶏料理が多くなってます。ごはん・鶏胸肉のパン粉焼き・春雨スープ鶏胸肉は削ぎ切りにして、砂糖、塩、酒、にんにく、マヨネーズで下味を付けて冷凍してたもの。解凍して、パン粉を付けて多めの油で焼く。マヨネーズがバッター液の代わり。胸肉なのにしっとりふわふわで美味しい。こちらも味付けして冷凍してた鶏もも肉で。ごはん・親子丼下味をつけて冷凍する場合は「〜用、鶏もも肉」とか「砂糖、塩、醤油…」など使った調味料を紙に書いて袋に貼って冷凍してる。今回は「もも肉、青椒肉絲の豚肉代わりで味付け済み」と紙に書いてたものなので、どんな味付けしたかは調味料書かなくても分かる。予定の青椒肉絲の豚肉の代わりではなく、親子丼にしたけどちゃんと美味しい。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.09.12
6センチサイズのミニファイル、今回は簡単に中身のご紹介です。ファイル開け締めはペーパークリップで簡素に。上から見るとこんな感じ。ピンクの万年筆インクで染めた紙で蓋付き開閉ポケット。左側は数種類の紙や布を貼ってコラージュ。右側にはクリップで留めているのは取り外し可能なポケット。冊子の切り抜きを入れてみた。シールを入れても取り出しやすい。左側、斜めから差し入れ可能なポケット。右側のピンクのポケットは丸い穴はパンチで開ける。リボンを通す予定だったけど、あれこれ追加していったら膨らみが出てきたので何も通さずそのままに。左右の黄色のポケット。ところどころコラージュ。可愛い紐付きダグは、ラッピングのアクセントや栞にしても可愛い。最後のページは美味しそうなチョコレートケーキで斜めから差し入れ可能なポケット。美味しそうなチョコレートの切り抜きを数枚。仕様した紙は100均のデザぺとカタログ等の冊子が殆ど。外側の青いドットは自分で印刷したものです。素敵なデザペをガンガン使いたい所だけど、練習するには身近な紙でちょうどいい。可愛くできたので誰かに送りつけちゃおう〜。北欧風 素材紙 (k33)50枚入 北欧柄 北欧風 ナチュラル 水玉 ドット ボーダー ストライプ チェック 幾何学 花小紋 植物 ハート おしゃれ テキスタイル 中間色 デコ コラージュ アレンジ デザインペーパー 便箋 海外 紙もの 素材紙 素材 紙 新学期参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.09.10
8月中頃から元気を無くしていたプランターのバジルが復活してきた。毎日どっさり使っても怒られないくらいワサワサと。ごはん・エスニック天津飯いつもの中華味の天津飯だと代わり映えしないのでエスニックに。バシルを卵でとじて、餡掛けはケチャップ、オイスター、ナンプラーを中心に。めっちゃ美味しくできた。朝食は最近はパンが多い。・目玉焼きのっけパン・作りおきのスパサラ見て!この青々としたバジルさん。暑い夏を乗り越えてくれてありがとう〜。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.09.08
9月に入ったけどまだまだ残暑に弄ばれる日々。常備菜と保温鍋をフル活用の食卓。ごはん・手羽元の甘辛煮・キャベツと竹輪のサラダ・ワカメときのこのナムル食材をまとめて購入した時は特にだけど、そのまま冷蔵庫や冷凍庫にぼ〜んと入れないようにしてる。いざ使うとなった時に解凍するのも手間だし、下ごしらえを済ませてた方が楽。手羽は12本くらい入ってたので一気に保温鍋で熱を通す。ネギ、生姜、醤油、昆布だしで下味をつけてホロホロにさせる。半分は冷凍して、もう半分を調理。どんな味付けでも良いけど、何味が良いか相方氏に尋ねると甘辛が良いと言われるのでいつもこの味(笑)小鉢2種は時間がある時や何かの片手間で作って冷蔵庫に常備。何種類も多くは常備してないけど、2種類くらいはあるとほんとに便利だし、おかずのメニューを考える手間が省けて助かる。料理と同じくらいに紙もので創作するのがすっかり好きになったので、あれこれ練習兼ねて作る日々。台紙は551の厚紙(笑)蒸し器を買った時の箱がなかなか丈夫で厚さも良かったので再利用です。作ったのは6センチ×6センチ程のミニファイル。中身も後の記事でご紹介します。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.09.06
先日作った鶏ハム。冷麺の具にしたかったんよね。麺・551冷麺(鶏ハム、ワカメ、キャベツ、枝豆、ゆで卵)551の冷麺にたっぷりのゴマと一味唐辛子をかけるのが好き。期間限定の551冷麺、あと何回食べられるかな。麺を茹でるのも具を準備するのも大変!って感覚だったけど、こうも頻繁に作ってたら慣れてくるもんで、麺を茹でるのも数種類の具を準備するのも嫌じゃなくなってきた。とはいえ、炒めるのが一番楽なんだけど(笑)麺・エスニック焼きそば袋に入ってるいつもの焼きそば。ソース味ばかしじゃ飽きてしまうので、オイスターやナンプラーを使ってエスニック風に。味変でとても美味しかったです。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.09.04
久しぶりに鶏ハムが食べたくなったので保温鍋でちゃちゃっと作りました。パン・鶏ハムのせパン鶏は観音開きにして、フォークでプスプス穴を開ける。そこに砂糖と塩を揉み込んで1日冷蔵庫で放置。翌日クルッとラップで巻いて、保温鍋にドボン。ユラユラと水面が揺れるくらいに調整しながら5分ほど加熱させ、火を切って保温鍋に放置。全体の熱がすっかりなくなったら鶏を取り出し、冷蔵庫に入れ半日寝かせる。これで完成。めちゃくちゃしっとりに仕上がってて美味しかった〜。紙ものもちょこっとづつ。先日のブロックメモ帳に引き続きシールを購入したので収納ケースを作りました。ハトメにはジャラジャラっとチャームを作って飾る予定です。中はバッと開いて取り出しやすい様に蛇腹仕様。作るのもそんなに難しくないので、自分用の紙もの整理にはよく作ってます。外側は厚紙を使ってるので作りもしっかりしてる。ブロックメモケースと並べても違和感無いよう同色系で青で統一。手作りは楽しい。購入したシールはこちら↓↓即日出荷 クリアシール 柄違い約640枚 100シート 型抜き 大容量 透明シール 海外コラージュ素材セット 箱入り レトロ フレークシール 英字 人物 花 フラワー 妖精 コラージュ 素材 ステッカー ヴィンテージ スティックシール ジャーナル 手帳 日記 スマホ 飾り DIY参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.09.02
冷凍ご飯のストックが無いけどどうしてもオムライスを食べたかった日。ごはん・オムライスケチャップライスは一気に炊飯器で。野菜や鶏肉、調味料を入れて炊くだけでちゃんとケチャップライスになる。炊き込みご飯を作るのと同じ要領。炊きあがったら卵をのっけて完成。包まなくてもちゃんと美味しい。炊きたてのケチャップライスはすごく美味しかった。暑いとはいえ、夜に出かけるなら冬より外出しやすい。外出先で出会ったガストで山盛りポテトフライとビール。乾ききった体にグッと染みる美味しさ。今夏はビールが特にうまい!氷が溶けにくい!真空ステンレスタンブラー350ml 二重構造 ステンレス 保温 保冷 アイスコーヒー ビール 冷たい ギフト プレゼント チューハイ コップ カップ 定形外郵便発送【△】【EN】/真空タンブラー350ml参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.08.31
スーパーをパトロールしてたら、おつとめ品の鯖と出会いました。まだ綺麗なのにお値引きされてる。美味しく調理するために購入。ごはん・鯖のカレー風味焼き・空芯菜のごま油炒め・ところてん臭みを取った鯖に薄力粉とエスビーのカレー粉をまぶし、少し多めの油で焼くだけ。身はふっくら、魚の臭みも一切なく、ご飯にもお酒にも合う一品。空芯菜の炒めものも強火で一気に仕上げてしゃきしゃき食感。お口直しのところてんも器ごとキンキンに冷やしてたので喉越し最高でした。紙遊びの方はというと、ブロックメモ帳入れを作りましたよ。購入時に紙帯で留められてただけなので、そのまま置いて置くとバラバラになって使いにくい。立てて収納してパカッと被せる様に、蓋は少し大きめに作る。ミリ単位で調整する必要があるけど、紙の厚さとかで微妙にサイズが合わず蓋が閉まらなくなるので手を抜けないところ。蓋の上にちょいとコラージュをして完成。なかなか上手く出来たし、スコッと蓋も開閉できる。作ってよかった〜。購入したメモ帳はこれ↓↓即日出荷 大容量 200枚 チェック柄 海外 かわいい 便箋 メモ帳 素材紙 コラージュ素材 コラージュ 素材 素材ペーパー レトロ 背景紙 デコレーション スクラップブック 海外デザインペーパー フラワー 手帳 手紙 交換便 紙もの 紙活 手帳 日記 アルバム バレット ジャーナル参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2024.08.29
全596件 (596件中 1-50件目)