アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2007.03.27
XML
カテゴリ: お出かけ 中部
国分寺

会員番号16番
高井麻巳子 の出身地である小浜の旅の続きです

「海のある奈良」 小浜にも
ちゃんと 大仏さん はいてはる。
国の史跡 の若狭国分寺跡にある国分寺にいます。
741年、聖武天皇
当時の建物は現存していない。
昔は金堂があった場所には、現在は釈迦堂が建っているが
ここに「大仏さん」こと像高3m18cmの
木造釈迦如来坐像がいらっしゃる。
薬師堂には、国の 重要文化財 である
鎌倉時代の木造薬師如来坐像がある。
釈迦堂の南西には、径50メートルの 円墳 があった。
寺域内に巨大な古墳のあるのは全国的に珍しい。

萬徳寺2

4時間500円のレンタサイクルで、あちこち回ったが

この日は曇っていたが、自転車を漕いでると少し汗ばむほど
サイクリング日和だった。

だが、 国指定名勝 の枯山水庭園のある萬徳寺では
貸しきり状態 だったびっくり
社務所にすら、誰もおらんかった大笑い
呼び鈴を押したら、出てきましたけど。

萬徳寺4

庭園の前のお堂が 工事中 やったせいかな~?
庭園前の椅子の所にも足場が組まれ
風情もあったもんやないからな
その椅子に腰をかけさせられ、寺の人からマンツーマンで
お寺の説明を聴かされた、いや、お話して頂いた

庭園のツバキは、 1本の木に5色の花 が咲く
全国でも珍しいものだ。
秋は山もみじが美しいそうです。

萬徳寺1

阿弥陀堂にある木造阿弥陀如来坐像は
平安後期のもので、国の 重要文化財 に指定されている。
小浜の見仏記 は、まだ続きます。

萬徳寺3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.27 23:08:03
[お出かけ 中部] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

タイガース背番号史… New! タイガース非公式サイト2代目さん

あんなに負けたのに … New! 徳虎さん

ロッテ3連戦 トラトラ甲子園さん

幇間腹(古今亭菊之… 雨里2006さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: