アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2010.08.23
XML
カテゴリ: お出かけ 中部

加賀人形ポスト



金沢駅にある名物の加賀人形を
モチーフにした 郵太郎 というポストは
かつては、渋谷のハチ公前みたいに
待ち合わせの場所となってたそうですが
今は隅に追いやられ、ひっそり建っている。


やかん体、転倒する。


そんな金沢駅の現在の待ち合わせスポットは


巨大やかん


・・・かどうかは金沢市民ではないので知る由もない



ハントンライス





ハントンライス


オムライスの上に白身魚フライと
タルタルソースが乗った食べ物って感じですけど
ハンガリーの「ハン」と、ハンガリー語でマグロを
意味する「トン」で、ハントンライスだそうですが
マグロ以外の魚だったり、エビフライが
乗ってる場合もあるようです。


たこ焼八ちゃん


金沢駅ホームに、まさかの


たこ焼き屋 びっくり



しかも、タイガースカラーやし


こんな店があるんやったら、晩飯を
食わんかったら良かった


金沢名物の甘エビを使った
イカ焼き風あまえび焼ってのも
売ってるらしい。


アルバ熟成カレー

アルバ熟成カレー



金沢と言えば、 金沢カレー
も忘れてはいけないって事で
お土産に、 松井秀喜 が高校時代に
通っていた カレーの市民アルバ
アルバ熟成カレー を購入。


でも、ファミマで売ってるらしく
金沢で買うことなかってんけど大笑い


それに、カレーの市民アルバは甲東園に
ゴーゴーカレーもターバンカレーも
京都にあるから、金沢カレーが
食いたかったら、行きゃいいだけやし


金色のしずく


寛永二(1625)年創業の老舗の
福光屋 の福正宗のカップ酒で
品名通りに、黄金色してました。


金沢湯涌サイダー


竹久夢二が生涯で一番幸せな時を過ごした
金沢の湯涌温泉の柚子街道に因んで柚子果汁の
地サイダーの 柚子小町


夏にぴったりのサッパリした味わいで
売上の一部は、金沢湯涌ゆず街道の
整備金となるそうです。


棒ほうじ茶


これは土産じゃないんですが、ご当地限定
石川県名物の 加賀棒茶 のペットボトル。


福うさぎ


暑いから、そんなに甘い物を食べたい気は
おきへんねんけど、 日本三大菓子処
という事で、五郎島金時の餡を包んだ饅頭
福うさぎ を、値段が手頃なので購入。


しろえび紀行


しろえび紀行 という煎餅も
値段が手頃という理由で購入したけど
金沢土産やなく、 富山土産 やった大笑い


金沢駅





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.23 23:01:05
[お出かけ 中部] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

タイガース背番号史… New! タイガース非公式サイト2代目さん

あんなに負けたのに … New! 徳虎さん

ロッテ3連戦 トラトラ甲子園さん

幇間腹(古今亭菊之… 雨里2006さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: