MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

日記/記事の投稿

夕食は、蓮根・鶏入り豆腐ハンバーグ、ベーコンエッグ、蒸しブロッコリーの胡麻・ポン酢和え、牛・玉ねぎ・人参・しめじ・ピーマン炒め、レタス・貝割れ、枝豆、胡瓜の糠漬け、白菜・人参・舞茸のみそ汁、小玉西瓜。
試合の帰りがけに、満福楼で遅めのランチ。懐かしいピータン、ミミガー、胡麻アイス、カフェラテ。
東村山レディースダブルス卓球大会にFさんと参加。 2ブロック1勝5敗で7位。 フルゲーム3試合1勝2敗。
朝食は、濃厚抹茶デニッシュ、牛・玉ねぎ・人参・しめじ・ピーマン炒め、レタス、胡瓜の糠漬け、舞茸のみそ汁、パインミックスジュース。
グレー・ピンク・ベージュ・モスグリーンの小花柄ワンピース、白・緑・紫の靴下、紺のレインシューズ。卓球には、紫・ピンク・黄色・青・白の卓球ユニフォーム、黒のフレアスコート、黒のスポーツスパッツ、白・紫・緑の靴下、紺のレインシューズ、青のレインジャンバー。
ダイエット食事日記4209日、東村山市レディースダブルス卓球大会、満福楼でランチ。
夕食は、牛・玉ねぎ・人参・しめじ・ピーマン炒め、蒸し枝豆、レタス・ミニトマト、卵豆腐、胡瓜の糠漬け、舞茸のみそ汁、プラム。
息子が、彼女と入籍しました。身内での結婚式・会食は10月の予定。 息子は、私と夫のような家庭がいいと言う。どんなイメージと訊いたら、「ゆるい家(笑)」だそう。 放任だったからかなw 「毎日をていねいに生きる」がモットーの義父に似てる夫がいいらしい。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2020年05月06日
XML
クリスマスの包装紙で、マスクとヘアバンドの型紙を作りました。

裏は格子が書いてあるのでそれを使用しました。



手芸店で生地を買った時に貰った立体型マスクの型紙。

切り取ってから、大人用のサイズを書き込みましたが、わかりますか?

右側は作り方です。立体型は次女から4枚手作りをもらったので、いいかなww



私には面倒というか、高度な技術なのでww 次女は私より器用だし、手芸好きなのです。

家族5人全員をそれぞれ作ってくれたし、自分の夫や、姉の夫や、義妹夫婦などにもあげたそう。

義両親はマスクしないからあげないと言ってたけど、今はさすがにするんじゃないかな。

でも、彼の実家の古いミシンを借りて急にたくさん使ったから、埃が焼け焦げてて壊れてしまったそう。



まあ一通り作ってあげたからいいのかな・・・義両親のことは心配だけどね・・・


私は折り畳み型マスクを作ろうかな。本当は、不織布ポケット入りマスクを作りたくて、

ネットで調べましたが、また別に不織布ポケットを付けるのが面倒なので、

折って重ねて縫う下のところを一部開けておいて、そこから不織布を入れるようにしようかなww



折り畳みマスクの型紙。大人は38cm×22cm。格子を利用したから、それより少し大きいですが。




2020.04.20 先日調べたサイト「手作りマスクの材料と代用品」「買うより早い手作りヘアバンド2種」をプリンターで印刷しました。

前にマスクを作ろうと思って印刷していたサイト。ここにもいろんなマスクの作り方が載ってます。

印刷したのが4/20で、そのサイトを検索したのがもっと前だから、ずいぶん時間がかかりましたww

手作りマスクの材料と代用品



また、このサイトでノーズワイヤーの代わりに、園芸用ビニールタイが使えると書いてあったので、

100均で買って来ました。うちにも以前買った巻いてる長いビニールタイがありましたが、



切るのが面倒だしね。それが一番の理由かなww



マスクゴムも、もう手芸店にも売ってなかったので、

代用品として売ってたスパゲティ紐など買って来ました。


また、共布でマスクとお揃いのヘアバンドも作りたくて、作り方2種も印刷してました。

もう随分前になってしまったけどねww

買うより早い!ヘアバンド(ヘアターバン)の作り方2種





裏の格子を利用したにので、書いてあるサイズより少し大きめに線を引き、切り分けました。



クロスヘアバンドの型紙。サイズの数字など見えますか?



ヘアバンド幅広タイプ。



型紙。



ちょうど型紙を切り終わったところで昼食。夫が作ってくれました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月06日 23時15分30秒
[手芸・裁縫・手作り・DIY] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: