MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2020年07月07日
XML
カテゴリ:
朝食は、烏賊の塩辛・卵かけご飯、梅ドリンクの梅、新生姜の甘酢漬け。

夫は私が作った保存食には一切手をつけてくれないから、食べ切ってしまいました。

長女は少し食べてくれたけどね😉

少量多品種がいいと言いながら、嫌いなものには手もつけず、

たまに味見しても、気に入らなければ、今は団扇で私の方に押しやります。

夫もあまり食べなくなったので、残り物が押せ押せ。

一応残り物優先に食べるから、新しく作ったものはろくに食べずにまた残り物へ。

残り物は嫌だと言うので、リメイクしてもそれも食べたがらない。

ただの残り物より食べないかも😓





烏賊の塩辛。



メロンゼリー、杏仁豆腐1個ずつ。



今日は、昨夜長女が予約してくれたメンタルクリニックに行ってきます。

つぶみ・白ぶどうを持って。



長女は、夫には適当に外出先をごまかしたらと言ってましたが、

私は正直にメンタルクリニックに行くことを告げ、

以前から冷蔵庫に貼っていた絵葉書を見せました。



「もしかしたら、わかりあえなかったのではなく

こころをぶつけあうことから

にげてしまったのではないですか」


「昔からこう思っていたけど、(心をぶつけたら最後?と思い、逃げ続けていたけど、)




でも、起きた時の「おはよう」と「行ってきます」だけは言ったら、

「おはよう」、「行ってらっしゃい」とだけは夫も言ってくれました。

いつも私のお喋りをうるさいと聞いてくれないから、

喋らない私はちょうどいいのかもしれません。

私も夫との場を繋いだり、



肝心な(心の声)は怖くて言えません。

地雷を踏んで怒鳴られるのは嫌だし、本音は言えないから😓

明るく笑って誤魔化し、仮面を被って演技してるような気分になります。

お前の嘘はすぐバレると夫に言われてるから、ますます怖い🥺

そのくせ私の気持ちなんて、どうでもいいのです。

夫が冗談めかして私を貶めながら笑ってるのですが、

一緒に笑えと言われても、自虐的に笑えと強制されてることなので出来ない。

いじめっ子のからかいですよね。

いじめられてる方はヘラヘラ笑っていても、心は笑ってないのです・・・

私の悪口を聞いて眉間にシワを寄せると、「また眉間のシワが増えるぞ」と言うけど、

「増やしてるのは誰?」と言っても、それさえ冗談だと思ってる・・・

長女はそんなに夫が嫌なら我慢することないと言うけど、

堪忍袋の緒が切れたら、もうお終いな気がして出来ない。

長女が長野の農場で思ったことを言えたと聞いて羨ましいと思ってたのですよね。

それを聞いてたからか、昨夜また怒鳴られたときに初めて口答えというか、

反論してみたら、案の定、火に油を注いで大炎上💢

言わなければ良かったと思いつつ、私だってたまには言い返したいですよね🥺

それからはいつものダンマリに。

夕食がまずくなるから、もう話さないと言われ、慌てて夕食の用意😔

体調悪いと言ってるのに、作らなくていいとは絶対言わないので、

作るだけ作って夫に差し出し、私は食べずに寝込むいつものパターン。

夫は退職後に昼食を作ってくれるようになったけど、夕食は作ったことがない。

私がフルタイムで働いていた時は、長女や次女が作ってくれてました。

私より夫が先に帰ってることもあったけどね。

一度だけ、この夕食は誰が作ったと思う?と言われたので、

まさか夫が?と思ったけど、息子がヨシケイのレシピを見ながら必死に作ったのだと言う。

この家には女が3人も居るのに、なんで男に作らせるんだ!と怒鳴ったのです😓

たまたま次女も塾などで外出して作れなかったのでしょうが、たまに男が作ったって、バチは当たりませんよね😤

まあ思い出したら切りがないけど🥺

離婚して実家に出戻ってから、長女・次女を連れて夫と再婚。

養女にして育ててくれたことに恩義を感じ、

というか引け目に感じ、何も言い返せなかった。

息子が生まれ、可愛がるのを見て、実は子煩悩だったのかと思ったけどね。

生まれたのが男だから良かったかも。

差別ではなく区別だと思えるからね😅

子育ても家事も任せっぱなしで文句は言う。

まあ娘たちにはあまり?関心がなく、いくら遅く帰ろうと無断外泊しようと何も言わなかったのに、

息子が帰りが遅いと駅まで迎えに行ってやれと言いながら自分は先に寝てましたね。

いくら息子にだけ甘いと言ってもお前だって甘いと聞く耳持たず。

まあ息子だけ血縁関係があるのだから仕方がないけど。

それでも、長女を大学に、次女を専門学校に行かせてくれたのは感謝してます。

娘達にもパパに感謝してねと言ってしまっていた🤦‍♀️

長女からは昨夜、呪いの言葉と言われ、ショックだったけど😓

私が、母に「私は足を向けて眠れないほど感謝してるのだから、あなたも夫に感謝しなさい」と言われ続けて嫌だったのにね🥺

再婚は、実家に子連れ出戻りが居心地悪く、早く出たい一心からでした。

もちろん娘達の父親、経済的基盤が欲しかったのもあるけど。

母も出て行ってくれて、ありがたかったのでしょうね😅

支配的な母から逃れたかと思ったのに、また同じように支配的な夫の籠の鳥になるとは😓

2人共面倒見がよく、マメではあるので、頼りになるのですが、それだけに口も出すのですよね😓

私はADHDの気があり、やりっぱなし・出しっぱなしでだらしないと常々言われ続けてきました。

母は何も言わずに片付け、後からチクチク言ってきたけど、

夫はそのまま怒るだけです。まあ、働いている時は、いわゆる家事はしないけど、

季節によって出し入れするものや、細々としたことをやってくれてるようです。

何をやってるかさえ教えてくれないけど、俺が死んだら困って、何をしてくれてたかわかるだろうと言うけど、

それくらいなら今教えてくれてもいいのにね。

ともかく俺はいろんなことをしてやってるんだから感謝しろということ。

自分は秘密主義で、自分の本棚の引き出しから私が切手を出すことさえ嫌がります。

買う本も思想信条の秘密と言い、外出先さえ教えてくれないくせに、

私にはカレンダーに外出先・時間も明記しろと言います。

まあ、車を使用する時間と言うけど、それなら外出先は関係ないんじゃないかな。

今日のカウンセリングも長女は適当に誤魔化しなよと言ったけど、どうせ嘘ついてもすぐにバレるし、まず嘘がうまくつけない私😅

夫にもかえってわかってほしいから、カウンセリングに行くと伝えました。

体調はまだ悪いけど、心が壊れる前にとも🥺

カウンセリングに行ってきますね。

駅前の花が、「気を付けて行ってらっしゃい」と応援してくれてるような気がしました。

そんな風に感じたのは今日が初めてです。花は好きだけど、花にまで慰められてる感じww

心が弱ってるんだなあ・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月07日 23時42分44秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: