全30件 (30件中 1-30件目)
1
例えば、BMWにのって、シャツはユニクロ、バックはLOUIS VUITTON のモノグラム、行き先は100円ショップ。
2004.01.31
コメント(1)
東京都立広尾病院で99年2月、消毒液を点滴され死亡した千葉県の主婦の遺族が、都や当時の院長らに賠償を求めた訴訟で、東京地裁は東京都、元院長らに計6170万円の支払いを命じました。 病院の医療事故隠しで、個人の賠償責任を認定した司法判断は初めてです。
2004.01.30
コメント(0)
増え続ける自己破産、生活立て直せず“リピーター”もhttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040126ic01.htm
2004.01.29
コメント(0)
福岡といえば、明太子、山笠、ドンタク、芸能人、そして(政治)スキャンダル。以前、毎日新聞がスクープした公費天国福岡県庁。http://www.nsj.biz/ac/11583/ad269.cgi 特に、福岡2区は、旧コムスン本社(現在東京に移転)での、折口氏に対する、街頭抗議が数年前にあったかと思えば、変態さんや泣き虫ぼっちゃんを地域の代表として国政へ送り込むという、不思議な土地柄です。まったく、困ったもんです。
2004.01.28
コメント(0)
福岡県単独型401Kプラン導入企業 16社http://www.nsj.biz/ac/11583/ad268.cgi 全国では約2000社の導入のようです。
2004.01.27
コメント(0)
「1秒の世界 GLOBAL CHANGE in ONE SECOND」 1秒間にテニスコート20面分の天然林が消失など。1秒で起こっている事実を伝えます。http://www.nsj.biz/ac/11583/ad266.cgi 残念ながら、多くの日本人の心も、金儲け主義の自己中心的な砂漠地帯となっているのかも知れません。
2004.01.26
コメント(0)
企業年金資産、401kへ全額移管可能http://www.nsj.biz/ac/11583/ad265.cgi 全面移行できれば、企業にとって新たに積み立て不足が発生する恐れがなくなる。大企業の日本版401Kプランの導入に拍車がかかりそうですね。今後の大きな改善テーマは、掛け金の上限拡大と途中引出しですね。
2004.01.25
コメント(1)
無駄な保険料(掛け金)を支払っていませんか?http://plaza.rakuten.co.jp/frp2003/diaryold/20030923/
2004.01.24
コメント(0)
1月23日(金)のフクオカベンチャーマーケットで、エッジの堀江社長の講演を拝聴し、終了後、名刺交換していただいた。堀江社長は福岡県の八女出身だそうだ。ちょうど、その後、株式公開予定企業のオーナーと面談の予定であったので、グッドタイミングであったが、残念ながら、話題の大型株式分割についてのコメントはなかった。http://plaza.rakuten.co.jp/frp2003/diaryold/20040120/ 「印象に残ったのは、株式会社にするということは、株式公開を意識したといことであり、そうでなければ、有限会社でも十分だ」という言葉だ。概ね、正論であろう。
2004.01.23
コメント(0)
今回は、国民年金の掛け金を支払わない方への私的な提案です。下記の制度と現行の制度では、どちらの方がいいですか?現実的ではないですが、現在の公的年金(国民年金、厚生年金、公務員共済)を段階的に縮小解散。年金福祉事業団の事業を民間に売却し、天下りも撤廃。年金受給権に応じて、残余資産を加入者に返金。積立金があるので、このスキームでの解散は可能な気もしますが、不良債権の巣窟となっている年金福祉事業団の事業の引受先があるのかどうかが疑問です。もしかしたら、ハゲタカ外資が登場するかも知れません。新制度国民年金基金のような任意加入の公的年金制度を新設。年金福祉事業団のような公的機関が信用できないメンバーで民間の年金共済を新設。上記に加入意思のない方は、民間の個人年金保険等の自助努力で老後に備える。政府も小手先の技術論ではなく、上記のような、思い切った抜本的改革を国民に提案すべきではないでしょうか?
2004.01.22
コメント(1)
日本人は豊かになりすぎて、おかしくなった。 コンビニ等の弁当の20%は廃棄処分。1億2500万人の弁当の内、2500万食が廃棄処分。 2500万食で世界のどれだけの人を飢餓から救えるか。誰も、そんなことは考えない。 自分のこと(金儲けのこと)しか考えない。詐欺の蔓延、犯罪の多発、悪徳商法・悪徳ネットワークビジネスの氾濫、等々。皆様は、どのようにお考えでしょうか?
2004.01.21
コメント(0)
大型分割は、制度の不備がもたらした、いわば政府公認のネズミ講です。http://www.nsj.biz/ac/11583/ad264.cgi エッジについて、本日の日経新聞に掲載されていますが、近い将来3000円程度になると判っている株式を、18000円で購入する神経が???やはり、日本人は金の亡者となっている???MLMという名の擬似ねずみ講のはびこるのも頷けます。ただし、天文学的な確率で、例外的にまともなMLMもあるようです。
2004.01.20
コメント(0)
国民年金保険料、3月から強制徴収を実施 社会保険庁 http://www.asahi.com/national/update/0117/010.html 若年層の、将来十分な年金を貰えないから払わない。天下りの巣窟のような年金事業団のいいかげんな運用に腹が立つから払わない。等々を理解できないわけではありませんが、そのような方は、ご自分で、将来に対する備えをされているのでしょうか?一層のこと、公的年金(国民年金、厚生年金、公務員共済年金)を廃止して、私的年金制度(個人年金、企業年金)のみにし、すべて、自己責任の社会にしたら、すっきりするかもしれませんが、アメリカのように、ホームレスが急増するかもしれませんね。
2004.01.19
コメント(1)
「損をする能力のない人を経営者とは言わない。 30億円損する能力のある経営者は100億円儲ける能力がある。」「一度、下した決断が間違っていたとき、 その翌日、180度違った決断が出来ない人を経営者とは言わない。」「即断が迫られる案件で、自らのリスクで即断できない人を 経営者とは言わない。」(元野村企業情報社長 : 後藤光男)http://www.nsj.biz/ac/11583/ad259.cgi 「長い闘病、浪人、牢獄、放蕩、そのうちどれかを突破した人がモノになる」 (野村證券元社長:奥村綱雄) ちなみに、後藤光男氏は「牢獄」を突破され、孫正義氏は「長い闘病」を突破されています。 「勝つことは成長を止め、負けることは人を前進させる。」 ということでしょうか。
2004.01.18
コメント(0)
あるプロ大手保険代理店の契約を切り替えていただくことになりました。その際、既契約の保有先である某プロ大手保険代理店の担当者は、保険業法に触れる程ではないにしろ、新契約引受先の保険会社は、格付けが低いというようなことを話したそうです。ところが、後日、その格付けが低い保険会社の代理店登録を行なったようです。節操のなさに、あきれるのは、当方だけでしょうか?
2004.01.17
コメント(0)
◆無担保コール金利、2日続き過去最低更新http://www.asahi.com/business/update/0114/098.html 金余りで、金融機関は金利を払って預金する時代のようです。
2004.01.16
コメント(0)
保険の通販で躍進中のアドバンスクリエイトが、対面販売型店舗を出店するそうです。通常の飛び込みの成約率が1%程度なのに対して、DM返信先の約定率は30%程度だったそうです。そもそもDMの返信率は1%以下の世界ですので、比較対象が違うような気もしますが、約定率が高いのは事実でしょう。しかし、低コスト戦略から、他生保より安価とは言え人件費という新たなコスト負担が発生することに変わりはありません。昨日は、この発表で株価が上昇したようですが、さて、どうなることやら・・・
2004.01.15
コメント(0)
◆上海のGDP約8兆円 12年連続の2けた成長http://www.sankei.co.jp/news/040112/0112kei043.htm 中国、恐るべし!しかし、ビジネスチャンスもここにあり!!
2004.01.14
コメント(0)
先日のダイソーの動きに象徴されるように、当面、これ以上の価格下落はおきないでしょう。http://plaza.rakuten.co.jp/frp2003/diaryold/20031229/ ということで、賃金の下落もひと段落となるかも知れません。ただし、従来のようなインフレになることもなく、物価水準の訂正が終了したと考えるべきでしょう。この物価水準で利益を確保し続ける、低コスト体質の企業が勝ち組み企業となると思われますが、薄利多売は否めません。つまり、一般的には、賃金も低位安定ということでしょうか。一方、今後は、物価については安定すると思われますが、高付加価値商品やサービスについては、成長が期待されます。物・サービスの価格の、2極化現象が進行し、高付加価値商品や本物のサービスを提供できる企業には、大きなチャンスとなるでしょう。
2004.01.13
コメント(0)
◆顧客情報、無断で他損保に・スズキ系販売9社(NIKKEI NET) ★http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040112AT1G1100G11012004.html 以前の、日本興亜生命のディーラー代理店といい、今回の件といい、自動車販売系ディーラーのモラルの低さにあきれるばかりです。もちろん、大半のディーラーはきちんとしているのでしょうが・・・
2004.01.12
コメント(0)
世銀が初の人民元債、年内発行へhttp://www.nsj.biz/ac/11583/ad256.cgi 円/$は、360円から100円へ人民元/円は ???
2004.01.11
コメント(0)
本日の西日本新聞に、「日生生命も401Kプラン導入」との記事が掲載されました。これまで、401Kプランを案内している業者サイドの401K導入は、積立不足の金額規模が大きく、また、償却期間等の関係もあり、野村證券や横浜銀行等の数社にとどまっていましたが、日生の導入に伴い、生保各社の導入が始まるかもしれません。
2004.01.10
コメント(0)
昨日、福岡市某所の国道交差点近くに違法駐車車両が放置され、ビルの駐車場への入り口が塞がれていました。警察に通報して、車両の撤去を依頼したところ、博多警察署から、車で2~3分の距離にも関わらず、20分以上待たされたうえ、警察が違法車両の所有者を発見したら、当然、反則キップを切ると思っていたところ、何と、注意だけで車は発信してしまいました。警察に急ぎの用事があるので、ハザードを点滅し、車両ナンバーを警察に伝えておけば、駐車違反にならないか?と質問したら、どのような事情でも、他の方から通報があれば駐車違反です、といわれたのに、どないなっとんねん!税金ドロウボウ、いいかげんにせんかい!
2004.01.09
コメント(0)
◆パートの健保加入を拡大、2006年度にも・厚労省方針(NIKKEI NET)http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040107AT1F0601G06012004.html 正式決定した場合、中小企業にとって、死活問題となりかねません。
2004.01.08
コメント(0)
欧州に株式公開ブーム 景気回復で民営化大型株http://www.nsj.biz/ac/11583/ad248.cgi
2004.01.07
コメント(0)
<東京三菱銀>賞与引き上げへ 大手行初 最高益の見通し立ちhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000107-mai-bus_all 公的資金を唯一返済した銀行とはいえ、釈然としないのは当方だけでしょうか?
2004.01.06
コメント(4)
◆大手損保、4月から長期火災保険料上げ(NIKKEI NET)http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040103AT3K0201Z02012004.html 先日、某地方銀行系の保険代理店(銀行員)が、当方の知人に、住宅建築資金の融資条件として長期火災保険への加入を条件と言ってきたため、保険業法に違反している旨を知人に伝えたところ、行員が条件をひっこめたため、長期火災保険をクーリングオフし、当方の知人より、1年更新の火災保険に加入されました。生保であれば、完全な保険業法300条違反ですが、某損保代理店によると、損保も同様の考え方になるそうです。確かに、長期火災保険は、割引が大きいので、総払込保険料は少なくなりますが、今回は、公庫融資でないため、一括で100万円弱の保険料を払う必要があることを、契約直前に上記のような形で、伝えるというデタラメな対応でした。いいかげんにしてもらいたいものです。
2004.01.05
コメント(2)
一勝九敗 http://www.nsj.biz/ac/11583/ad243.cgi ユニクロの柳井会長が語る、新しい企業経営の真髄と日本経済回復のヒントがこの1冊にあると思います。企業経営者・起業家は必読の1冊です。数十万円のコンサルティングより価値のある1冊ではないでしょうか?コンサルタントと詐欺とは紙一重?? http://plaza.rakuten.co.jp/frp2003/diaryold/20031202/
2004.01.04
コメント(0)
(株)吉野家ディー・アンド・シー (東証1部:9861)http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9861&d=t&k=c3&h=on&z=m 禁輸長期化なら牛丼中止へ 吉野家、カレー丼など販売(sankei) http://www.sankei.co.jp/news/031230/1230kei041.htm 吉野家、通期業績は「大きく変動する可能性」=米BSEの影響でhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031230-00000785-jij-biz 吉野家は、昨今の狂牛病騒動で今回のような事態を想定していたのか、新規メニューの発表と今後の経営戦略について、投資家に対して、即座に方向性を提示しました。 単品営業のリスクと危機管理体制についての教科書のような事例だと思います。 吉野家は牛肉の99%を米国の専用牧場から輸入し、その牛肉でなければ牛丼の味が変わってしまうため、上記のような対応となったようですが、他の牛丼チェーンの対応が気になる所です。 安定した企業グループ経営を行なうには、関連しない業種の企業をグループ化することだと言われます。 電鉄会社の沿線の宅地開発等は、その全く逆で、関連業種をグループ内に取り込み、相乗効果を生むことによる成長戦略でしたが、バブル崩壊が直撃し、経営の建て直しに汲々としているようです。 ユニクロの柳井会長によると、新規事業は1勝9敗だそうですが、その1勝が大勝ちであればいいのかも知れません。 また、昨年の、日本興亜生命の業務停止の際には、社員でもないため、当然ながら、何の保障もない日本興亜生の専属代理店も業務停止となり、専属代理店のリスクを痛感されたことでしょう。選択を誤るとこのようなリスクを回避できなくなります。
2004.01.03
コメント(0)
◆年間騰落率1位はUFJの354% FT紙(sankei)http://www.sankei.co.jp/news/031231/1231kei027.htm 31日付の英フィナンシャル・タイムズ紙アジア版は、同社の世界500社番付で、UFJホールディングスがドル建ての年間株価騰落率で首位に立ったと報じた。
2004.01.02
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1