全1552件 (1552件中 1-50件目)
卒塾生じゃっくんの娘が入塾した(ほぼひと月前)ので何か書かないとなぁと思いつつ勘が鈍っていて何も書けずに今日まで。一応近況報告をしておくと土曜日はれいめい塾 で生物基礎の講義をしている。リンク先の記事で書かれてる担当している生徒の偏差値77.9は 私の功績ではたぶんない。久しぶりにサラリーマンになってみたりわけのわからないものの運営をしてみたりもっとわけのわからないものの運営をしてみたりしながらイラストとかデザインとかモデリングとか動画制作をフリーランスで受けてたりもする。わりと本気で「さつき日本に帰ってきて手伝わないかな~」とか考えている。ちなみに、すみれは日本に帰ってきたときは元気だったが謎にオーディションにでた後、私のお手伝い活動停止中。関係者以外、関係者でもよくわからない内容だがまぁ久しぶりだしこんなものか。
2023.07.26
コメント(3)
ナカシマ塾時代の生徒「J」の娘さんが入塾することに。娘さんとは、小さいころに何度か会ったことがあるのだけれどやっぱり向こうは覚えてなかった。とりあえず初回体験で数学の講義最近は、全然儲かってないけど、いろんなことやりすぎてて本当に何屋なのか自分でもよくわからなくなってましたが久しぶりに自塾で授業すると、やっぱり自分は塾屋だなと思う。ところで、live2d教えて欲しい人とかいないのかなとかちょっと思っている。※live2d:vtuberやゲームのキャラクターイラストを動かすアプリあと、なんか久しぶりにログインしたら「ブロ活」とかいうパーツが置けるようになったので試しに置いてみる。↑置いてみたら 塾のブログにはそぐわない広告がついたので消して再アップしました。
2023.06.30
コメント(0)
いつからでしょう。電話が壊れていました。新年度生の多くは、すでに他塾に入ってしまった今日この頃なので夏休みくらいに期待します。なお、入塾のお問い合わせは午後7時以後にお願いします。
2023.04.18
コメント(0)
そろそろ塾たたんでもいいですか?
2022.05.16
コメント(4)
今更になって成人学生のAVへの出演がどうとか、消費者金融の18歳への貸しつけがどうとか総理大臣が言及したり、ネット上でもいろいろ騒ぎ始めてるけど成人するってそういうことじゃないの?いったい法案可決するまでの間に、何議論してたの?っていう政府および各関係機関への素朴な疑問はあるけれど決まった以上、大人がしっかり教えれば良いだけだし教えるしかない。学校や教科書も少しは対応し始めてるはずだしうちみたいな塾だともともといろいろと(本来の塾に求められていない)余計な事を教えている。とりあえずクレカの使い方だとか自営業はもうかった分、全部使っちゃダメとか儲かった次の年の社会保険料がえぐいとか債権回収機構はこわいとかいろいろ教えておいてほしかったことはいろいろあるな・・・。
2022.03.29
コメント(0)
中3については三重高校推薦に決まったので早々に戦線離脱。高3は、広島の高校に進学した子を冬休みにアフターサービスとしてスポット的に見たくらい。授業料はいただかなかったが、壊れたキーボードの代わりを差し入れていただいた。改めてこの場を借りてお礼を申し上げたい。この高3は、青学を進路先に選んだ。中2については、結局退塾ねがったので本当に何もしていない。さて、来年度から何をしようかな。
2022.03.14
コメント(2)
正解のない、または正解はひとつではない、全世界的な問題が始まってますね。
2022.02.28
コメント(0)
■平成23年から今年までの志願者数の推移(左から順にH.23~R.3 定員/志願者) *太字は定員減になった年 松阪高校普通科 240/221 240/256 240/286 240/233 240/207 240/198 240/209 240/199 240/196 240/180 200/145 200/151 理数科 80/152 80/149 80/175 80/153 80/157 80/165 80/172 80/174 80/185 80/211 80/153 80/180松阪高校全体320/373 320/405 320/461 320/386 320/364 320/363 320/381 320/373320/381 320/391 300/298 300/331 相可高校普通科 160/127 160/124 160/171 160/139 120/129 120/130 120/104 120/110 80/97 80/60 80/89 80/79 生産経済 40/48 40/56 40/50 40/55 40/61 40/40 40/41 40/39 40/36 40/33 40/4640/35 環境創造 40/40 40/41 40/40 40/63 40/39 40/38 40/45 40/29 40/48 40/43 40/45 40/44 食物調理 40/52 40/49 40/74 40/49 40/52 40/48 40/44 40/43 40/42 40/43 40/4240/28 松阪工業高校(全体) 240/249 244 280 230 239 244 262 275 245 251 200/216 200/200 機械 80/79 80/82 80/93 80/89 80/68 80/81 80/82 80/90 80/74 80/84 40/5040/43 電気 40/36 40/39 40/47 40/24 40/28 40/31 40/46 40/48 40/32 40/36 40/3040/39 工業化学 40/41 40/27 40/44 40/26 40/49 40/33 40/34 40/46 40/39 40/42 40/3240/35 繊維デザイン 40/49 40/54 40/47 40/42 40/48 40/60 40/44 40/52 40/50 40/48 40/4940/50 自動車 40/44 40/42 40/49 40/55 40/46 40/39 40/56 40/39 40/50 40/41 40/5540/33 松阪商業高校(全体) 200/177 200/210 200/191 200/249 200/172 200/228 200/224 200/189 200/205 160/138 160/171 160/143総合ビジネス 120/118国際ビジネス 40/25 ビジネス 120/114 120/139 120/119 120/167 120/111 120/146 120/149 120/106 120/132 80/82 80/92 改編 情報 40/31 40/30 40/43 40/39 40/27 40/47 40/43 40/39 40/32 40/29 40/48 改編 国際教養 40/32 40/41 40/29 40/43 40/34 40/35 40/32 40/44 40/41 40/27 40/31 改編 飯南高校 だいたい毎年 80/80 → 28年度80/57 80/79 80/71 80/61 80/62 80/56 80/81 津高校 1.18倍(28年度) 360/420 360/359 320/385 320/341 320/353 320/369 津西高校 1.33倍(28年度) 320/377 320/449 320/450 320/422 320379 320/396 津東高校 1.06倍(28年度) 320/369 320/399 320/317 320/335 280/299 280/245 【感想】松阪高校上がりましたな。その対抗馬の津東下がりましたな。高田高校の人気もあるのかもしれないけれど、私の狭い知見からだと単純に松阪地区保護者さんからの津東への印象があまり芳しくはないようで・・。あと気になるのは相可の食物調理の低迷。コロナ渦での飲食店の低迷が深層心理的に影響してるか?デザインが人気なのはyoutuberやらTIKTOKやら動画コンテンツの充実でイラスト、デザイン系の需要が高まっているのが影響してるとみるのは深読みしすぎかな。でも、実際にイラストレーターやら声優やら、ゲーム配信者やら小学生のたわいもない夢ではなく、周りの学生から聞こえてくるんだよな・・。ちなみに、当塾は今年も三重県立入試に関係なかったりするw
2022.01.15
コメント(0)
うちの塾ではめったに出さない宿題を出した。かなりレベルを落とした宿題だ。なぜか5問くらい間違えてくる。「ing」がついてないものさえある。明らかに、こなしただけの宿題。小学生レベルである。私の声は響かない。私の牽引力がないんだとあきらめた。そんな先月はじめ。
2021.12.16
コメント(0)
前回、今回ともに ドラマとしての展開が多い回ですので特筆すべきこともないのですがドラゴン桜で描写されてる受験テクニックや心構えのようなもの何も考えずに信じないようにしてくださいね。私が普段教えてるようなことと同じ部分が多いので紹介していますが、あれは正解とは限らないし、あれだけが正解でもありません。桜木先生の最後の演説にもあったように「常識は変わっていくものだし、変えていくもの」世の中の常識も、受験の常識も常に変わっていきます。ただ、「クソみたいな人生を変えられるのは自分だけ」これは不変の真理かもしれません。受験生がモチベーションがあがりにくいこの時期に放送してくれたことは良かったかもしれません。
2021.06.28
コメント(0)
SEGAさんが興味深いツイートしてたので引用ゲーム業界に興味のある人はぜひ引用元の資料を見てくださいね。以下引用ーーーーーーーーサインコサインタンジェント、虚数i…いつ使うんだと思ったあなた。実は数学は、ゲーム業界を根から支える重要な役割を担っているんです。今日は、セガ社内勉強会用の数学資料150頁超(!)を無料公開。ゲームでは、膝や肩など、3次元の回転を4次元を使って表現するクォータニオン計算を使用することが多いため、ゲーム開発者はよく使う数学なのですが、仕組み理解のため社内勉強会が開かれたのでした。ーーーーーーーーーーーーーーー引用ここまで引用元ちなみに2Dや3DCGの描画やアニメーション制作も、物理演算を使うことが多い。物理もわかってるほうがよかったりする。
2021.06.15
コメント(0)
前回は古文漢文の重要性のお話だった。古文漢文、特に古文はある意味英語より簡単だともいえる。なにせ、市販されている英単語集はターゲットで1900単語それに対して古文単語はせいぜい多くて400単語その割に早くからまじめに取り組む者が少ない。そのため、早くから取り組んでるとこういうこと も起きたりする。ちなみに現代文ですが、現代文ほど点数を上げにくい教科はないと思っています。ついでに言うと、現代文ほど(受験教科として)教えられる人間の少ない教科もないと思っています。学校の先生はそもそも指導要綱的にそういう指導を求められてないので受験テクニックを教えませんし、実は塾にも国語専門の先生はあまりいません。個人塾はほとんどでしょうし、大きなところでもなんとなく他教科の先生に兼任させているところも多いと思います。今回は「敗者の言い訳 勝者の言い訳」が取り上げられてましたね。失敗やミスをした時、「敗者は言い訳を探し、勝者はやり方を探す」ともいいます。いつもいってるようにミスをミス(仕方のないこと)だと思ってるうちはダメです。「仕方がない=やり方がない」ですからケアレスミスだから仕方がないと言ってるうちはミスなんてなくなりません。ミスには確実に原因があります。ミスをなくす方法はいろいろ教えてるんですけどね。ミスっただけと考えてる間は実践する気になれないでしょうね。あとは「自分の人生に責任を持て」というお話。高校生になら、そこまで求めていいかなと思いますがいつまで待っても進路を考えてくれない中学生には「そろそろ覚悟を決めてくれ」と私は言ってます。
2021.06.14
コメント(0)
先週は「スタディサプリ」のステマっぽいのが気になった。今週は 昆虫好きの子の才能が見いだされた回だったがおりしもこんな記事がカブトムシの常識、埼玉の小6が覆す 世界的雑誌に論文何の世界でもそうなのだが、真剣にのめりこむと理論が必要になってきて、5教科の素養が必要になってきたりする。最新の情報を知りたければ、英語を読むはめになることも多い。きっかけさえあれば、東大・・・とは豪語できないが松阪高校くらい誰でもはいれる。
2021.05.24
コメント(0)
今週はちょっとおもしろかった。「生徒たちに偏った思考を植え付けないでください。」ま、私立とはいえ、学校はそういうしかないですよね。うちは塾だから、保護者が怒ったり生徒が減るだけで特に問題はない。うちの卒塾生なら同じような偏ったことばかり、私が言ってたことを思い出して笑ったやつもいるはず。歴史を変えてきたのは常にその頃の常識にはなかった技術でありそのころの体制が求めていなかった思考だ。
2021.05.10
コメント(0)
れいめい塾の定例zoom会議に現在進行形で参加している。ここに全く書けないオフレコの塾業界のお話や受験業界や 医学会、大学、多岐にわたる裏話が離されているが私の今の塾屋としては何もしていないともいえる状況では 意見を言いづらい・・。ここにひとつだけ今はなされていることに関して、私見を書いておく。今の学生の処理能力は相当高くなっている。それは私も感じていて授業中にも成績が良いっていうことは情報処理能力の高さとほぼほぼイコールになるよ?と常々言っている。そこに 「処理能力は高いのに、創造性や 独創性、なにかをしてやろうという気概」を感じられる生徒、本当の意味ですごいと思える人材が少なくなった。」という意見、問題提起が出てくる。それは私の狭い知見で考えると当然のことで経済界が処理能力の高い学生を求める。受験問題が処理能力を要求するようになる。塾業界がそれに対応する。というかこれはメディアでも取り上げられてるので書いていいと思うのだが今や大学の受験問題作成を予備校が請け負っているケースもある。参考)日経ビジネスつまり処理能力を問う受験問題がますます増える。参考書、問題集を作成する出版社がそれに追随する。そうすると、受験がマニュアル化していく。マニュアルがあれば、実能力と関係なく処理ができるのは、仕事をやっている方ならわかるだろう。実際にはコミュニケーション能力があるわけではない人間でもそれなりに営業もできればクレーム処理だってできるようになる。かつての参考書、問題集の中にはおもしろいものも少しはあったような気がするが今の参考書、問題集は、いわば受験マニュアル的なものが増えていて、「こういう問題が受験で出るよ」「この問題はこうやって解くんだよ。もしくはこうやって覚えるんだよ。」を端的に指し示していて、学ぶことのおもしろさも、奥深さも何も教えてはくれない。なぜ、その解法は処理が速くて、他の解法だとあまりよろしくないのかその部分には目をつぶってひたすら詰め込んでいく。私がれいめいの生徒の生物の授業でやってたように、この問題、こうやって解くんだけど、わかんなかったら中学数学のこれでやっても、かなり近い値が出て、マークシートならいけるとか解説してる参考書なんて見たことない。「数学は暗記科目だ」は今や受験の常識だが、それが常識になり、そうやって解く処理能力を競わせているのだから、思考力なんて育つわけがない。つまり、要因をじっくり考える。自分のもっている知識を利用し、組み立て、なんとか解決を図る能力を奪っているのは受験業界だとも言える。もちろん、そういう状況でも、自力で自分のもっている能力を開花させる人はいるが、今、優秀な人材を育てる教える側の人材も減っているんじゃないかなと思う。明日も仕事なのに、一緒になって飲んでるので勢いで浅い意見を書いているのでこれは後で読んで恥ずかしくなる記事になりそうだ。まぁ負け犬の遠吠えということで勘弁してほしい。今の学生には夢がないというのは また他稿で書くかもしれない。多分書かないけど。興味深い話がまだまだ続いているが、産業の話になってきていてますます私は聞いてるだけの人になりつつあるので、明日も朝から仕事だしこのまま寝ようと思う。
2021.05.01
コメント(0)
中2のふたり1か月以上も前に 動詞の過去形のプリントを渡した。きちんとうちの塾で 「これは覚えなさい」と言って渡すプリントが少ないことは知っとるな? つまりそれだけ大事っていうことなのもわかっとるな?1週間後にテストするぞ? と言ってのことだ。で、1週間後にテスト。2、3個しか書けない。ちなみに総問題数は50弱である。来週もう一度テストするから覚えなおしてこいと言って帰す。そして再テスト。状況が変わらない。ちょうど春休み前になっていたので春期講習受けないみたいだし、暇だろうから春休み中に覚えてこいと言って帰す。春休み明け テストやはり3個くらいしか答えられない。物覚えが悪いとかそういうことじゃない。ただただやる気がないだけ。さすがに怒って普段は絶対にやらせない単語100個ずつ書いてこい。一週間後提出。という課題を出す。一週間後、提出させると 3個×100程度でお茶を濁してある。土日何してたんだ?と聞くと 友達と遊んでる時間があったらしい。呆れたが、もう一週間の猶予を与える。そして今日。またしても約束は果たされなかった。先週の分に2個くらい追加されただけ。聞けば 土曜日はおともだちと7時間遊んでいたのだとかのたまう。ということで 強制帰宅。今週は来なくていい。来週までにできなかったら 退塾と申し渡した。勉強したくないなら勉強したくないでいいと私は思っている。ただし、それなら親の貴重なお金を使うな。塾になんて通わなくていい。
2021.04.20
コメント(0)
受験に関しては今年も高校入試だけ。これは2月の時点で長野県にある第一志望校で決めてきたので三重県の高校入試は高みの見物。この生徒に関しては、一応、偏差値も内申書も入ってきた時よりは上げたので仕事をした感は多少あるかな。そうは言っても内申点に関してはデッサンのコツと絵具での彩色のコツを教えただけで美術を5にして内申点45完成したのだが。。兄貴と同じくやりたいことがはっきりしているので指導しやすくて特に手を煩わされることもなかった。他学年に関してはふりまわされっぱなし。まぁ言ってることを聞いてもらえない守ってもらえない。各自、好きな時に来るので授業も成立しない。見てないと何してるかわからない。かといって見張られてする学習なんて学習とは言えない。話は変わって、れいめい塾 のブログによると津東から神戸大学が出たそうだ。学校のことは考慮しない指導をした結果ということだがそれについてきてくれる生徒と、信頼してくれる保護者あってのことでこれが、今の私には難しい。今年度に限らず、最近は私についてきてくれる生徒がほとんどいなくなった。生徒のせいだけにするつもりはない。私の指導力も根気もなくなってきてはいるのだと思う。生徒がまた0になったとしても塾は続けていくつもりなので新年度入塾待ってます。
2021.03.28
コメント(2)
普通の年賀状に紛れて「年賀」「あけおめ」と書かれた えらく分厚い封筒が混じっていた。裏返してみると 6年前に留学に対する見解が分かれ 袂をわかった生徒。開けてみると 手紙と 写真、大学の卒業証明書???手紙の要旨は「失礼な去り方をしてしまったことを ずっと謝りたかったけれど 大学を卒業するまではと思っていた。」という内容。日本に帰ってきてるということで卒業祝いということでこのあいだ一緒に飲みに行ってきました。5時間くらいかな。それでも空白の時間はうまったわけではないけれどとても楽しい時間を過ごせました。わだかまり? ないよ?私は 生徒の行動や考え方にに対して意見は述べるし、叱りもする、怒りもする時には呆れることもあるが一度も、生徒本人を嫌いになったことはないのだから。このあいだ 国外のどこかの失礼な某社長に「うちの社員とさっきまで喧嘩してたはずなのに、すぐに笑って話してるのが信じられない。」などと 頓珍漢なことを言われたけれど 笑あの社長いみわかんない 笑それはともかくあらためて すみれ卒業と就職おめでとう。
2021.02.23
コメント(0)
以前からコンピューター関係いくなら英語できるようにした方がいいと言っている。プログラムって言うと難しく思うかもしれないが事務や経理のほうでエクセル扱うのにも役に立つしホームページ作成に必要なhtmlや、cssも理解できる。htmlやcssがわかっていると、作成するのはデザインなどもあってできなくても、簡単な更新くらいは自分でできるようになり経費が浮く。実際、私がホームページ作れたりまともに勉強したこともないのに動かなくなったから直してくれと言われたエクセルのマクロを直せたりするのも曲がりなりにもコードが読めるからである。ちなみにいちからマクロを組んでと言われても、勉強したことがないからそれはできない。ツイッターでわかりやすい実例が挙がっていたので貼り付けておく。プログラムを組む時に英語が出来るようになるとどんなメリットがあるの?これが→こう見えるようになります覚えゲーではなく、文章として読めるようになります英語圏の人はデフォルトでこれなのでズルい pic.twitter.com/MDZ15579aj— せせり(大岡まひろ)@個人開発 (@sesere115) February 17, 2021あ ちなみにプログラミング自体には数学の知識がめっちゃ要ります。結局、役に立たない勉強なんてまぁないんですよね。
2021.02.19
コメント(0)
5年生が「割合」で壊滅するまで、その1 〜2.5mのリボンを分けて残り4m?〜|Sora|noteわたしが、図をかけ 絵を描け グラフを書けとうるさいのはこういう理由(丸投げ)ただし、全員に向くわけでないことは補足しておく。以前、リモートで短期間面倒をみた発達障害の児童は絵を描くことで脳の動きが活性化しすぎて問題行動の頻度が高くなりすぎて、ドクターストップがかかった。全員に対して100%有効な指導方法などないと思う。逆に、生徒全員に対して有効な指導方法を一教育機関に求めることはその期間の崩壊につながるとも思う。自分に合った指導方法の教育機関を選ぶべきだし選ぶ自由があるべきだと思う。
2021.01.25
コメント(0)
■平成23年から今年までの志願者数の推移(左から順にH.23~R.2 定員/志願者)*太字は定員減になった年 松阪高校普通科 240/221 240/256 240/286 240/233 240/207 240/198 240/209 240/199 240/196 240/180 200/145 理数科 80/152 80/149 80/175 80/153 80/157 80/165 80/172 80/174 80/18580/211 80/153 相可高校普通科 160/127 160/124 160/171 160/139 120/129 120/130 120/104 120/110 80/97 80/60 80/89 生産経済 40/48 40/56 40/50 40/55 40/61 40/40 40/41 40/39 40/36 40/33 40/46 環境創造 40/40 40/41 40/40 40/63 40/39 40/38 40/45 40/29 40/48 40/43 40/45 食物調理 40/52 40/49 40/74 40/49 40/52 40/48 40/44 40/43 40/42 40/43 40/42 松阪工業高校(全体) 240/249 244 280 230 239 244 262 275 245 251 200/216 機械 80/79 80/82 80/93 80/89 80/68 80/81 80/82 80/90 80/74 80/84 40/50 電気 40/36 40/39 40/47 40/24 40/28 40/31 40/46 40/48 40/32 40/36 40/30 工業化学 40/41 40/27 40/44 40/26 40/49 40/33 40/34 40/46 40/39 40/42 40/32 繊維デザイン 40/49 40/54 40/47 40/42 40/48 40/60 40/44 40/52 40/50 40/48 40/49 自動車 40/44 40/42 40/49 40/55 40/46 40/39 40/56 40/39 40/50 40/41 40/55 松阪商業高校(全体) 200/177 200/210 200/191 200/249 200/172 200/228 200/224 200/189 200/205160/138 160/171 ビジネス 120/114 120/139 120/119 120/167 120/111 120/146 120/149 120/106 120/13280/82 80/92 情報 40/31 40/30 40/43 40/39 40/27 40/47 40/43 40/39 40/32 40/29 40/48 国際教養 40/32 40/41 40/29 40/43 40/34 40/35 40/32 40/44 40/41 40/27 40/31 飯南高校 だいたい毎年 80/80 → 28年度80/57 80/79 80/71 80/61 80/62 80/56 津高校 1.18倍(28年度) 360/420 360/359 320/385 320/341 320/353 津西高校 1.33倍(28年度) 320/377 320/449 320/450 320/422 320379 津東高校 1.06倍(28年度) 320/369 320/399 320/317 320/335 280/299【感想】特に言うことはないが、これ、ボーダー下がる気がする。あと 去年これやってなかったとは思ってなかった・・。
2021.01.16
コメント(0)
最近は子どものなりたい職業も多様化している。というよりは、情報が行き届くようになったせいでいろんな職業がメディアでクローズアップされてようになって子どもたちの視野にはいるようになったというべきか。「なりたい」と思うのは全然かまわない。だが、ぼんやりと思っているだけでなれる職業ってそうはない。こどもたちが飛びつきがちなキラキラした世界は特にそうだ。正直、勉強もろくに頑張れないようじゃだめだったりする。勉強じゃなくてもいい。なにか打ち込んでいるものがきちんとなくなんとなく学生やってるようではそこから憧れの職業を目指すのは、かなり難しいと私は思っている。このあいだの授業中にも話したが、今はいろんな職業を題材としたアニメや漫画もたくさんある。棋士を題材とした「竜王のお仕事」や「ヒカルの碁」だとか旅館の女将を題材にしたものだとか(タイトルは忘れた)そういうものを見てみるとよい。誇張や嘘もないわけではないが、勉強になることもたくさんある。ちなみに今 GYAOでは、声優のお仕事を題材とした「それが声優」やアニメーター界隈を題材とした「SHIROBAKO」が無料で見られる。「SHIROBAKO」は普通におもしろいのでオススメである。別にGYAOの回し者ではない追記:ちなみに声優になりたいんだったら今からできることは人間観察だと思う。クラスメイトにいろんなタイプの子がいると思う。そういう子たちの挙動、話し方のトーン、そういうものを観察して吸収しておけば幅広い演技が求められる声優業界できっと役立つ。どんな職業を目指すにしろ、小学生だろうが、中学生だろうが今この時からできることはなんだってある。ていうか、職業によっては中学生からじゃ遅いこともあるんだよな・・・。
2020.12.01
コメント(0)
今回のテスト対策のハイライトは中3の美術対策アクリルガッシュの扱いも ちょっと練習すれば格段に変わる。ちなみに結果はこの実技も含めて100点だったそうで。
2020.11.30
コメント(0)
昔が良かったというつもりはない。むしろ昔は辛かったとも言える。昔はこういう連休には生徒は「来るものだ」という前提で行動していたし、実際来るからどこにも行けなかった。今の生徒には、「来ないなら連絡してくれ。」と言ってある。だが、連休中の予定を言ってきた生徒はひとり。他は連絡がないから動けないでいる。そろそろ来ない前提で動いても良いんじゃないか?
2020.09.21
コメント(0)
エアコンの必要もないほど涼しくなった今日この頃中3が涼しいようにと教室をあけ放つのに対し中2はぴったりと閉じる。なぜだろう。中3が受験も近づいてきてクラブチームを休みにしたので授業日を増やしていいですか?と聞いてきたのに対し中2は親の仕事の都合でこれから21時に帰っていいですか?と聞いてくる。何をかいわんや。と、ブログを書こうとしたところで思い出した。うちは9月から中3は毎日だった。今の生徒は全員、好きな時に来て好きな時に帰る。そのせいで、すっかり忘れてたわ。
2020.09.16
コメント(0)
常々 紙の上で考えろと言っている。頭の中で考えられることには限界がある。書きだしてみて初めて気づくこともある。書いてみることで情報が整理される。書くことで覚えておく必要がなくなる。昨日、高校生が命題の問題がわからないと言いだした。見るとこういう問題。この ソ、タ、チにあてはまるもののところで手が止まっている。本当に手が止まっている。何も書いてないのだ。一瞥して、何考えた?と聞くと、「この空欄にあてはまるものを考えてます。」と言う。あのな・・・私がその空欄を埋めようと思ったらこれだけの内容が必要なんやけど?私、これ、最初の式変形さえ、次のところ考え始めたら忘れるけど?これ、お前頭の中でやれんの?やれるんやったら、私より数学ができるはずやけど? と言ってやった。ついでに言うと、彼は黒板のベン図、命題が真であるための包含関係すら覚えてなかった。多分、こんな簡単な構造というか簡単な関係、見ただけでわかったつもりになれるから、わかったつもりになったんだろう。簡単にわかるから記憶に残してないんだと思う。ベン図と数直線が同じ意味を持つことも理解してなかった。基本をきちんと理解してないから、基本をきちんとやらないから、全てがあいまいなまま解いているから頭の中にもやがかかる。そんな昨日のセンター数学。
2020.09.13
コメント(0)
広島のとある高校に進学した塾生よりLINEで質問があった。「下の画像の解答赤線部分、なにやってるんですか?」ここは去年帰省してきた時に、わかってない高校生多いからとわざわざここだけ説明したところだ。判別式なんて使う必要もない時に無理に使うな無駄なだけだと教えるのだが・・・。彼のことだから、そのとき説明したことは理解できたのだろうが実際に使えるところまではいかなかったのか、今回の質問だ。この問題の場合、判別式がでてくるほうが自然な解答ではあるが判別式が先にでてきたせいで、判別式の意味を理解していない者にとってその後の解答がわかりづらくなっている。この解答をみて赤線部分で困惑する人は彼同様、判別式の意味をよく理解できてない。
2020.08.18
コメント(0)
一番やばいはずの子たちが受けないので赤字決定(今に始まったことじゃない)
2020.07.27
コメント(0)
ナカシマ塾時代の生徒なら一度は食べに行ったであろう「うどんのいろは」さん。また、いろはの娘2人もナカシマ塾の生徒でもあった。そのいろはさん、お父さんが亡くなられてうどん屋さんとしては閉店されます。シフォンケーキなどを扱うカフェとして再スタートされるようなので、関係者各位応援してあげてください。
2020.07.09
コメント(2)
私が 良くも悪くも、時に金銭的損得を完全に無視して動くことをそろそろ学んだらどうだ?納得できないことはやらん。礼がなってない人間とは仕事をしたくない。海外ではどうだか知らんが、日本では通じんよ。それは。
2020.07.09
コメント(0)
中山先生 新しいライバルの出現ですよ!!こどもLabo学習塾を経営するのは…“11歳の女の子” いまの幸せは「生徒たちの笑顔」三重県鈴鹿市にある学習塾「こどもLabo」商工会議所の起業セミナーに通い、この3月に開業。
2020.07.03
コメント(0)
学校における教師の権威喪失が語られるようになって久しい。が、塾の権威喪失も進んでいると思う。原因はさまざまではあるが、特に私の場合は私自身の資質の問題もあるのだろうが個別授業や、自由通塾を認めるなどといった近年の塾形態塾側の保護者サイドへの迎合に原因の一端があると思う。教師の権威が喪失するとどうなるかは面倒くさいのでリンク先を参考にしてほしい。(リンク先記事を全肯定はしない)リンク:先生は権威でなければならないおもしろいのが、近年勢いを伸ばしている武田塾はある意味「管理という名の権威による指導」である。塾界のライザップともいえる。何が言いたいか?テスト前日に、塾に来ないって、なに?最近、塾史上初のできごとばかり起きる。人数が少ないからひとりひとりの行動が目立つというのはあるにしてもだ。
2020.07.02
コメント(0)
れいめい塾のweb会議にようやく参加できた。若干アウェイ感があったので、今まで参加していなかったのだが少しくらいはお役に立てそうな議題がたったのでようやくだ。もちろん ひとり異彩をはなっているのが私である。面接補完計画は なかなかに白熱した。
2020.06.15
コメント(0)
こういう平常ではないときにこそいろんなことがわかるから、周りの大人、施設、行政、そういうものをちゃんと観察しときなさいと子どもたちに言っておいた。個人的には、地方自治体ごとの対応策の違いに興味をひかれていた。例えば松阪市の「テイクアウト支援商品券」と四日市市の「さきめし券プロジェクト」松阪市の場合、75000世帯×2000円=1億5千万の効果このうち半分を市が負担する。ただ、これは使われなければ紙屑となるし、個人的感想を言えば使うのが面倒くさいから使わないと思う。周りからも同じような声もちらほら聞こえてくる。なぜなら、先日、記事にしたサイトが見つかるまで、商工会議所が発表する店舗一覧を見ても、どれが何のお店なのかすらわからなくて、正直呆れていたということもあるし、テイクアウトしなくても現状イートインできる状態に戻りつつあるということもある。できれば、事後にどの程度使われたのか、どれくらいの経済効果があったのか公表してほしいと思っている。また、外食自粛ということはわかるが、テイクアウトできるお店だけを支援するものなのでテイクアウトできない形態のお店、テイクアウトに移行する費用すら捻出できないお店はどうすればいいのかという問題点もあるように思う。ちなみに松阪市公式ツイッターではこの企画について、一度つぶやかれたきりである。かたや、四日市市の場合、クラウドファンディングという形をとったので、資金調達は全国からだ。まだクラウドファンディングは終了していないが、すでに2億1千万をこえるお金が集まっている。クラウドファンディングの選択肢には、先めし券の付いていない純粋な寄付もあるが、それだけでも700万近い。主催者の公表では、ここから一店舗当たり75万円と、割り増し分40%の30万円が支援金として配布されるそうだ。テイクアウトに限定もしていないので、情報さえつかんでいれば、原則誰でも参加できた形だ。ツイッターに関しては、こちらは専用のツイッターアカウントを作り、公式ツイッターとしては珍しく、一般の方がリツイートなどして拡散すれば、きちんとリプライを返している。こにゅうどうくんもアイキャッチとして、しっかり活躍していた。若干の個人的感情は入ったが、どちらが良いとか何が言いたいということではない。ただ、観測していた結果、こうだったということである。そして、子供たちに伝えたのは、商工会とか市役所っていうのはね、君たちや君たちの友達が20年後、30年後に主役として居るところなんだよ?っていうこと。つまり、君たちがしっかりしないとねっていうこと。
2020.05.25
コメント(0)
2009年の給付金の申請書はもらう理由が納得いかなくてゴミ箱に捨てた私ですが今回の給付金は普通に迷惑かかってるのでもらおうと思っています。問題は周囲の人には届いてるのに私には届いてないことです・・。松阪市テイクアウト支援商品券が使えるお店のリンク集 というのを見つけたので紹介しておきます。わりと便利です。
2020.05.16
コメント(0)
表題の通りなので自分でカリキュラムを組んでもらうことにしようと思う。そもそも学校がずっと休んでるということに危機感も持ってなきゃ、チャンスだとも思っていない様子。
2020.05.12
コメント(0)
県の休業要請から 一般の学習塾がはずれたので7日から授業を再開します。
2020.05.05
コメント(0)
2020.05.05
コメント(0)
2020.05.04
コメント(0)
2020.05.03
コメント(0)
2020.05.03
コメント(0)
2020.05.01
コメント(0)
2020.04.30
コメント(0)
2020.04.29
コメント(0)
中1と中2も復習のためにやってください。
2020.04.28
コメント(0)
中3への宿題英語(みるみるわかる)のできると思うところをやっておく。理科・社会については、自習で進める(質問事項をまとめておく)中3については以上です。中2への宿題動詞の活用表のプリントを覚えておく休み明けにテストします。中2はあとで宿題を追加します。中1への宿題英語のアルファベットのところを丁寧にやっておく。数学の足し算、引き算のところを終わらせておく。中1はあとで宿題を追加します。高校生学校の宿題が終わり次第LINEをください。
2020.04.23
コメント(1)
昨日の夜からいろいろ考えてみた結果休業要請通りに休むことにしました。あとで、このブログで宿題の指示をします。
2020.04.22
コメント(0)
学習塾は1000㎡を超える施設とのことでうちは対象とはならないようです。どのみち 生徒数が少ないので 三密は容易に防げるわけすが・・・。それでも、リモート学習にしたいという方は相談に乗りますので、ご連絡ください。
2020.04.20
コメント(0)
現在、午後4時休校になって 県外から帰省している高校生も含め3人が塾で学習している。月曜日には三重県知事から休業要請が入る可能性もありそうなると遠隔授業もせざるを得ない。skype(スカイプ)での授業は 今までにも経験はあるのでなんとかなるか・・。
2020.04.19
コメント(0)
生徒が来ないのをいいことに仮眠をとっている間にしおりさんが来ていたらしい。置手紙と菓子折りが置いてあった。しおりさん就職おめでとう。またいつでもいいので 遊びに来てください。あと、前山さんは元気ですが、あいかわらず彼女がいません(笑)
2020.03.31
コメント(0)
全1552件 (1552件中 1-50件目)