2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全31件 (31件中 1-31件目)
1
雨が降りそうなので、早めにお散歩。途中で降ってきてしまったので慌てて帰りました。こんな天気のせいか、ダルダル。午前中はお布団かぶってカメになっていました。ペリ○ン便のお姉さんが来たみたいだけど、気づかず寝てました。午前中の時間指定の荷物だったのに、申し訳ない。小太郎が激しく吠えていたときに来たのだろうけど、うちのお客さんだとは思わなかった~。さてさて。昨年12月に受けたカラーコーディネーター検定の1級(ファッション色彩)、合格しました。かなり厳しいと思っていたのでほっとしました。仕事で受けた訳じゃないので、落ちてもどうってことないんですけどね。あ、受験料はもったいないか。で、何点だったかというと、なんと70点! 合格基準が70点以上なので、ほんとうにぎりぎりでした。冷や汗が出そう。受験者数446人(実受験者数389人)中、合格者は60人。合格率は15.4%だったそうです。合格率、低いなぁ。平均点は55.1点でした。なんだかよくわからずに、写真だけ見て適当に答えたゴルチエの論述問題は、25点中16点でした。意外に高得点。問題に不満があるので、合格しても複雑な心境ではありますが、まずはめでたい。→庶民なのでゴルチエなんて知りません。。。→ 問題に問題あり? (カラーコーディネーター検定1級)→ 検定試験の出題範囲と資格の信用度テキストに載っていない問題については、かなり高確率で正解していました。これが合否を分けたと思うと、落ちた方に申し訳ない。間違ったのは、パリの老舗デパート「ボン・マルシェ」を答えさせる問題。1952年創業の世界で初めての百貨店らしいです。そんなもん、知らん。あと、秋冬コレクションで差し色として人気のあった「フューシャ」という色を4色の色見本のなかから選ぶ問題。正解はちょっと赤紫っぽい色(■だいたいこんな色)。そんなもん、知らん。ネットで調べてみたら、和名は「牡丹色」だそうです。テキストに書いてあれば、いいんですよ。でも書いてないものを出題されても困ります。これって応用問題の域を超えています。高い受験料払って、こういう問題で落とされたら、詐欺に近いものを感じますよね。クレームは消費者センターでいいのかな。…などと真剣に考えてしまいました。
Jan 31, 2008
寒い、寒いと思っていても着実に春は近づいているようで。どこかのブログで梅が咲き始めたという記事。こちらはまだですが、もうつぼみは膨らんでいます。小田原の梅まつりは2/2からだそうです。さて、小太郎のお腹の調子もよくなったようなので、先日買った冷凍の馬肉を与えてみました。1日30パック限定!超新鮮な生馬肉!赤身パラパラミンチカット1kg↑ちょうど今、お試しキャンペーン中で、すごく安くなっています。冷凍品なので、普通に買うと送料がちょっと高いけれど、今なら送料も無料! 1kgは意外と大きな袋でした。チワワには十分。まずは冷蔵庫でゆっくり解凍。タッパーに入れて冷凍庫から冷蔵庫に移し、一晩で解凍できました。でも冷たいので、早めに出して常温にしてからあげたほうがよさそう。母に「電子レンジであっためたら」と言われたのですが、それでは「生」でなくなっちゃう。「生」がいいらしいので、温めないであげました。小太郎は生肉は初めて。ちゃんと食べるのか不安だったのですが、ご飯の前のマテで大興奮。「なんでもやるから早くくれ」といろんな芸を披露してくれました。これで、お腹の調子が変わらなければOKです。ドライフードと混ぜて与えましたが、最初なので肉の量は少なめにしてみました。慣れたらもう少し生肉の割合を増やしてあげようと思います。“約(フード)7:(馬肉)3 がスタンダートな割合”だそうです。それにしても。このちっこいチワワがでっかい馬食べてると思うとなんか変。自然界ではありえないですね。このお馬さんも、まさかチワワに食べられるとは思わなかったんじゃないかな。カナダで育てられたお馬さんだそうです。馬肉,赤身ダイスカット500g 1.5cm角 【うれしい食べ応え!ドッグフードとの相性が抜群】【冷凍品】 ↑大きなワンちゃんには、ダイスカットもあります。無添加のおやつ アルメント馬アキレス 110g【送料無料】↑馬といえば、これも大好き。お試しサイズもありますよ。
Jan 30, 2008
小太郎のおやつのクッキーがいつの間にか在庫切れ。あんなにいっぱい買い置きしておいたのに~。油断しました。クッキーは密閉ビンに入れているのですが、これの補充だけは父の担当です。父の楽しみは小太郎におやつをあげることなので、ビンの中身がなくなるとすぐに足してくれます。でも、大元の在庫管理はワタクシ。大きな袋がまだひとつくらい押し入れにしまってあった気がしたんだけどなぁ…。それで、小太郎のレギュラーおやつがなくなってしまったので(イレギュラーな固いクッキーとかはあったのですけど)、母が買い物のついでにホームセンターで大きな袋入りのビスケットを買ってきてくれました。「似たようなのがあったら買ってきてね、なかったらいいよ。固いのはダメだからね」と何度も言ったのに、買ってきたビスケットは、超固い。手で割れません~。「前のと同じように見えたんだけどなぁ…」と母。いや、前にもこのビスケットで失敗してますから…。だから念を押したのに。小太郎はおぼっちゃまなので、ビスケットやクッキーを丸ごとは食べません。丸ごとあげても、口から出したり入れたりして食べにくそうにしてます。だから、普通は小さく割ってあげてます。そのほうが、小太郎の期待を込めた顔と、おやつをもらったときの嬉しい顔を何度も見られるので楽しい、という理由もあります。母が買ってきた固いビスケットは、仕方ないので少しまとめて砕きました。ボールに入れて、底の丸いコップでつぶします。でも、固いので、破片が飛び散る、飛び散る(ビニールに入れてたたく、という手もあります)。これ、全部やるの面倒ですよ、お母さん。昨日、ぶらぶらと都心を徘徊していたら犬のお店を発見。固くないクッキーとボーロを売っていたので買って帰りました。いつものビスケットを買いに行くまで、これでつなげそうです。固いビスケットは……叔母の家のキャバリアのナナちゃんにでもあげることにします。ドギーマン【ワンワンサンドビスケット 野菜】800g↑250gの商品もあるみたいですが、母が行ったお店では800gの大袋しかなかったそうです。ビスケットの中に野菜味の部分がサンドされていて、味は美味しいみたい。ドッグツリー Premiumボーロ りんご(ミニパック)↑ボーロは大好きです。あ、写真切れてる。一緒に撮ったのに。【国産品】アニマルビスケット ミルク風味【190g】↑これとは違うのですが、いつもあげているのはアニマルビスケット。普段はPET FORESTのオリジナル(?)を買っています。そこでしか売ってないんですよね…。
Jan 29, 2008
ファンヒーターがつく音を聞きつけて、チワワの小太郎がやってきました。ちょっと、ちょっと。写真撮るよ。油断しまくりの顔。じゃあ、おやつ食べる? きらり~ん。目の大きさが1.5倍になりました。あんまり開くと目が落ちちゃうよ。膠原病治療で定期的に通っている大学病院での診察。ちょっと風邪っぽいので、のどが痛いと言ったら「診てみましょうか」とのこと。先生「口、開けてください」「あー、とおっしゃって~」。私「あー」。先生「特に扁桃腺が腫れてるってことはありませんね」。というわけで、なんでもなかったんですけど、先生の言葉遣いがツボにはまってしまいました。いままでかかった医師がなんて言っていたのか忘れましたが、たいてい「はい、“あー”」とか「“あー”って言ってくださーい」って言ってたような気がします。「おっしゃって」だなんて、やっぱり先生、セレブなのですね。ちなみに主治医は女性。私がこの病院が好きな理由は、比較的若い女医さんが多いことと、待合室の椅子がゴージャスなこと。それと内科とは隔離されているので他の患者さんから風邪などをうつされるリスクが少ないこと(大抵、膠原病は内科と一緒)。あ、あと血液検査の結果が出るのが早いこと。椅子がゴージャスっていうのはかなりポイントが高いのです。普通の病院の椅子って固くて座りにくくて、長時間座ってると冷えるし疲れます。この病院の椅子は、ふかふかソファーなのです。以前、ちょっとだけ通っていた、芸能人がゴージャス出産する病院は、ロビーにピアノがあったり螺旋階段があったりして、椅子も豪華でした。でも医者が私とは合わなくてやめました。今の病院は椅子以外のポイントも高いので、ずっと通っています。都心だし、大きな病院だし、ものすごく庶民的ってことはないけれど、庶民の私も普通に通える病院。でもやっぱり医師はセレブなのだわ。娘(息子でもいいけど)を医大に通わせられるおうちって、やっぱりそれなりにいい家庭なのでしょうね。もちろん、庶民もいるだろうけれど、セレブ率が高そう。特に、この大学病院は。しかし、こういう、お嬢様っぽいオーラが出てる主治医が、私はけっこう好きだったりします。診察も和やかです。【送料無料・ソフトケースプレゼント】カシオ 大学センター入試向け電子辞書 XD-SP4800 Ex-word(エクスワード) 学習をサポートする85コンテンツ収録 ↑帰りに購入を迷っている電子辞書の実物を物色。受験シーズンだからか、中高生向けの商品中心に展示されていました。ちょっと触ってみたら、直感的に操作できるし、使いやすそうだったので、これでもいいかな、という気がしました。【送料無料】(沖縄・一部地域を除く)即納OK! XD-SP6600 カシオ CASIO 手書きパネル付音声電子辞書 エクスワード データプラス4★ ↑一般向けだとこれ。あ、このお店安い。学生向けより一般向け商品のが安いのかなぁ。カタログをもらってきましたが、メーカーはやっぱりカシオが良さそうです。たぶん、どんどん性能が良くなるので、今買っても数年で買い換えたくなる予感。そうなるとあんまり高いものを買うのもどうかと思い、でも安いものを買って使い勝手が悪いのも嫌だし。妥当な値段を量りかねております。。。→電子辞書の売り上げランキング→メーカー、用途別に機種を比較するには楽天の価格ナビ
Jan 28, 2008
横浜中華街の中にある、横浜大世界のパンダワールドを見てきました。今のパンダブームを反映して、中華街はどこもパンダグッズでいっぱいでした。横浜大世界は、ミュージアムや劇場、レストラン、おみやげ屋さんがひとつのビルに入っています。ミュージアムは8階。そこから階段で下って行くと、劇場、お土産物売り場、レストランやフードコートみたいなところを通過します。一階ごとにいろんなお店があって、面白かったです。気になったのはパンダメイド喫茶。パンダ配色のメイド服を着たお姉さんがいました。でも、メイド服って基本的に白黒だから特にパンダって感じでもないです。あと、パンダまんと、だんぱまんを売ってました。“だんぱ”というのは、パンダの配色が逆になったキャラクターで、パンダを逆から読んで“だんぱ”らしいです。パンダワールド自体は、映像と写真の展示が主です。それと、パンダのキャラクターグッズの展示があって、パンダ好きにとっては至福の空間。しかし、興味のない人はつまらないかも…。トキメキはまだまだ続く。おみやげ屋さんで、第二の目的、パンダグッズを物色。パンダいっぱい! 楽しい~。なにしろ、パンダブームが来る前からパンダが好きだったのです。数少ないパンダの本を集めていました。グッズだって前はこんなになかったのです。香港に行った友人にパンダのぬいぐるみを買ってきてもらったくらい。それが、今は本もグッズもいっぱい! 嬉しいです。パンダのパスケース、マグネット付きのぬいぐるみ、ストラップ、クリアホルダー、ハンドタオル、のれんなどを買いました。スーパーボールが出てくるガシャポンみたいな機械があって、つい、買ってしまいました…。あと、プチフィギアも…。本当は大きめのぬいぐるみが欲しかったのだけど、家にこれ以上ぬいぐるみを増やしてはいけない…と言い聞かせて我慢。なぜか犬服も売っていましたが、サイズが大きいのばかりでした。幸か不幸か帽子はチワワサイズがあったので、小太郎のおみやげに購入。しかし、こういうのって撮影しておしまいになってしまうことが多いので無駄かも…。そんなに高いものではないのですけどね。またオフ会にでも持って行こうかな。パンダ育児日記↑パンダワールドの展示内容はこの本とかぶってました。パンダの赤ちゃんがめちゃめちゃかわいいです。【GreetingLife:グリーティングライフ】A5 クリアホルダー↑クリアホルダー。パンダワールドでは大きさと絵柄の種類がもっとありました。【8月27日新発売】リーメント 300おいでよ!パンダ組 10入↑このシリーズもかわいい♪
Jan 27, 2008
待望のホームベーカリーが届きました! 材料がなかったので届いた当日はパンは焼けず…。パンミックスも一緒に買っておけばよかったです。次の日、母が材料を買ってきてくれたのでノーマルな食パンを焼きました。材料を計量してざばざばと入れてスイッチ押すだけ。簡単。失敗せずにちゃんと焼けました!材料は、強力粉・バター(またはマーガリン)・スキムミルク(または牛乳)・砂糖・塩・ドライイースト・水。家になかったのはスキムミルクとドライイースト。牛乳はあったのだけど、最初なので説明書に分量が書いてあったスキムミルクを使いました。牛乳の場合は水の分量を調節する必要があるみたいです。焼けるのは一均分。食パンのミミが大好きな私は、ミミがいっぱいついた食パンにトキメキました。でもちょっと固め。私はいいけれど、父は柔らかいのが好きなので、次はソフトコースで焼いてみようと思います。あと、メロンパン生地とかデニッシュ生地なんかもできるみたい。おもち・うどん・パスタ・ピザ生地なんかもできます。一度目にうまくいったので気を良くして、次はレーズン入りの食パンを作ってみました。トッピングを入れるお皿にレーズンを入れておけば、あとは自動で全部やってくれます。しかーし。材料を投入してスタートを押してから、水を入れ忘れたことに気づきました。慌ててフタを開けて水投入。これでよし。…と思ったら、二重ブタの上の部分に入っていたドライイーストとレーズンがざざざ~とこぼれていました…。ひょえ~。。。失敗。パン生地のほうはちゃんと動いているので、レーズンを拾い、ドライイーストを計って入れ直しました。そんなこんなで、ぶどうパン完成。朝食べようと思って、網の上でさましておいたのですが、夕食の後に父がつまみ食いしてました。私も味見してないのに~。あんまり美味しそうに食べているので、私もちょっとつまみ食い。うまうま。ホームベーカリーは大きめの炊飯器という感じ。使い方も炊飯器っぽいです。食パンを作るのに4時間くらいかかりますが、予約しておけば朝ご飯の時間ぴったりにパンが焼けます。我が家はパンの消費量が多くて、「帰りにパン買うの忘れないようにしなきゃ~」っていうときも多かったのですが、これさえあれば、もういつでも焼きたてのパンが食べられます♪チワワの小太郎も、パンの匂いに鼻がひくひく。そのうち、小太郎用のパンも焼いてあげるからね。【送料無料です!】ナショナル ホームベーカリー SD-BM101 ↑買ったのはこのお店ですが、もう品切れ。→別の店の価格を比べる→ホームベーカリーのランキング
Jan 26, 2008
なんだかんだでちょっとオーバーワーク気味。いろんなことが同時進行しているので、頭が混乱。なんだなんだ…。昨日の著作権関連。どうやら問題は「知的財産権」のよう。著作権は知的財産権に含まれます。ショップやレストランの店内の写真、というのはよくわからないけれど、インテリアや陳列棚・商品の配置の仕方などが独自の創造物だとすればそれを撮影して多くの人の目に触れる場所に掲載するというのは著作権を侵害しているということになるのかなぁ。例えば、劇場などでは演劇が始まる前の舞台セットを撮影しただけでも注意されます。なんとなく、それと似ている気がします。私の場合は、逆に写真を使われてしまうという立場でもあります。小太郎の写真なんていろんなところで使われてそう…。そういうの、調べるの好きな人もいますが、私は面倒なので追跡したことないです。ネットに載せた時点でそれは仕方ないかなぁという気も…。犬に肖像権はありませんが、小太郎の写真は撮影者である私の著作物です。今、この瞬間、写真転載しちゃおうかなって思ってるそこのアナタ。それは違法ですよ。と、言ってみたりして。使いたい場合はご連絡いただければお断りすることは(あんまり)ないと思います。すぐに役立つ知的財産の法律とトラブル解決マニュアル↑書店で見たこの本。少しですが、ネット関連の具体的な事例が載っていて参考になりました。→その他の知的財産権関連の本
Jan 25, 2008
ちょっと気になることがあって、ブログへのお店の写真の掲載について調べていたんですが私の疑問にぴったり答えてくれるページは見つかりませんでした。何で調べたらいいのだろう。普通のお店って、店内やショーウィンドウの撮影を禁止しているところが多いです。そういうところは当然、ブログなどへの掲載も禁止だということは分かるのですが、撮影を許可しているお店の写真をブログに載せるのはどうなのだろう。。。お店の方に掲載の許可をもらえれば、当然、掲載可能なのだろうけれど、特別に許可をもらわなくて掲載した場合ってのはやっぱりあまり褒められたものではないのだろうか…。たまに、お店の陳列棚とか商品を撮影してそれを掲載しているブログを見るのだけど、それってありなのだろうか…といつも悩みます。楽天ではやってないみたいですが、ブログの利用規約で禁止しているところもあるのかな。個人のブログなんて、よっぽど人気のブログ以外はアクセス数もそんなにないだろうし、特に批判的な記事でなければ載せても問題ないんだろうとは思うのですけどね。以前、著作権にうるさいディズニーキャラクター満載の、ディズニーランドの写真を載せるのは、著作権法的にはどうなのだろうと思ったことがあって、ネットに詳しい方の意見を求めたところ、“スナップ写真なら問題なし”という回答をいただきました。厳密に言えば、小太郎に着せているキャラクター柄の服なんかも違反になってしまう可能性もありそう。話を戻して、店内やショーウィンドウの写真も、風景の中に写り込んでいる程度なら問題なさそうです。レストランの店内や料理の写真については微妙な問題らしいです。私もこのブログで料理の写真を載せているので、ドキドキです。批判的な記事でなくても無断掲載はよくないという意見が大勢。たしかにね。これから気をつけようと思いました。オフ会の写真なんてバンバン撮って載せちゃってるけど、これからはちゃんと許可を取ったほうがいいのかも。基本的に、個人でやっている小さいお店などはあまり載せないようにはしているのですけど、有名なお店なんかはあまり意識しないで載せてしまっています。著作権の問題ってほんと、難しいです。たとえば、本やCD、DVDのパッケージなんかの無断掲載は著作権法違反。でも、宣伝目的ならばOKという暗黙の了解があるようです。じゃあ、お菓子のパッケージは? ディズニーキャラクターのぬいぐるみは? お店の看板は? 電化製品は? 靴やバッグは?細かく考えるとわかんないので、雑貨などは、自分で購入したものはOK。店頭に並んでるものはNG。ポスターなどの広告物はなるべく風景と一緒に撮って、公式サイトにもリンク。レストランの店内写真は撮らない(他のお客さんが写るし、迷惑だから)、料理の写真は自分のテーブルの上のものだけ。もちろんお店の紹介も一緒に。と、いうような、自己基準は作っております。サイトのアクセス数が増えるたびに、このあたりの基準をますます厳しくせねば~と身が引き締まる思いなのでした。 ↑こういう本を読めばちょっとは分かるのかな。
Jan 24, 2008
ああ、恐ろしいものが届いてしまいました。私が参加する展覧会の案内状です。とうとう銀座デビューです。出品者は160人。そうそうたるメンバーです。こんなところに紛れ込んでいいのでしょうか…。でもこんな機会でもないと一生無理って気もするし、記念になるかなぁ。というか、記念受験ならぬ記念出品にしてしまってよかったのだろうか…。布施典子「marche de Uzes bis」木下恵介「Calendula officinalis」生嶋順理「揺No.4」↑こんな方々が出品されます。大学でお世話になった先生の退職記念の展覧会です。会場は銀座東和ギャラリー。2/18(月)から23(土)までです。なにしろ人数が多いので各作品は30cm平方くらいの小さいものです。先生方のはわかりませんが。展示作品は販売されます。私の作品は激安。小学生のお小遣いで買えます。↑クリックで拡大。↑クリックで拡大。銀座に飾られる版画、久しぶりに作ったのでしょぼしょぼ…。どうしよう。今になって動揺…。たぶん、埋もれてわからないと思いますけど…。ちゃんとしたものが見たい方は怪作展へどうぞ。…って、こちらはまだ作品が全部できてません。油彩画、大きめのものが4点、小さいのが5点。同時に描いています。たぶん、間に合う…はず…。怪作展 ※油彩画と版画を出品します。2008年2月7日(木)~13日(水)11:00~19:00(最終日は17:00まで)小田原エポ 5階 EPOホール→詳しくはこちらをご覧ください。
Jan 23, 2008
「斉藤さん」というドラマがこれからちょっとブームになりそうな予感。私は予告見ただけで気持ち悪くなっちゃってドラマ見てません。結構、みんな共感して見てるんでしょうか。コミックをお借りしたのでちょっとだけ読みました。なんでもストレートに注意しちゃって周りから浮いてしまっている「斉藤さん」。決して世渡り上手ではないよなぁ…。もうちょっと協調性があってもいいよなぁ…。でも憎めないキャラでもあるんですよね。その言い方で、すごく損している気がしてしまうのは私だけでしょうか。ドラマもマンガも極端でないと面白くないから、「斉藤さん」はこのままでいいのかもしれないけれど、現実世界ではもうちょっと違うやり方のが良くはないか?斉藤さん↑コミックの斉藤さん。ドラマの原作。うちの母はよく「また部屋の電気つけっぱなしだったよ。まったくもう何度言っても直らないんだから。もったいないからちゃんと消しなさいよね」というような言い方をします。何度も言われてるから、本人は「しまった。またやっちゃった」と思っている訳ですよ。そこに輪をかけるように「まったくもう」とか言われると逆に腹が立ってきます。いや、悪いのは私だということはよくわかってるんですけどね。でもそこをぐっと押さえて「ごめん、ごめん」と言うんですけど、そのあとも母はぶつぶつ言ってたりするわけです。なーんか嫌な感じ。そこで「お母さんだって洗面所の電気いつもつけっぱなしじゃん」とかって反撃したくなるわけですよ。そこで。「ごめん」じゃなくて「ありがとう」と答えられる言葉で注意したほうがいいのではと考えました。「電気つけっぱなしだったから消しておいたよ」「あ。忘れてた。ありがとう」。なんとなく、このほうが言った方も言われた方も気持ちがいいような気がします。ズボンさげててみっともない高校生に、「みっともないからやめなさい」と言っても反発されそう。「びしっと着たほうがかっこいいよ」と言ってみたらどうでしょう。高校生としては、「注意されたから直した」っていうのが嫌なんですよね。そうじゃなくて自主的に「かっこいい格好をする」ほうがやりやすいと思います。結果は同じでも、心の持ちようが全然違う。最近、そういう「魔法の言葉」探しをしています。どうしたら、言った方も言われた方も気持ちいいか。まぁ、そうそううまくはいかないのですけれども。ウソも方便なんていいますけれど、多少事実をねじまげても、自分の気持ちを押し殺しても円満に解決できたら、嬉しいのです。ついつい、むきゃぁ~ってなってしまう場面も多々ありますが。日々修行です。京極夏彦さんの小説。いろんな事件が絡み合って、いろんな人の思惑が交錯して、でも最後には丸く収まっちゃう。と、言うよりもうまく丸め込まれちゃうような感じ。妖怪が登場するから狐につままれたって感じかな。そういうの、すごく好きです。こんな風にうまく物事が収めるめられたらいいなぁといつも思います。「斉藤さん」はまだまだ。昔の人は、暗闇に出るおばけとかで、子どもを脅かしましたが、あれは子どもを危ない場所に近づけないようにする知恵。ほんと、ウソも方便なのですよね。世の中って、簡単に白黒つけられるものばかりではないのです。何が正しくて何が間違っているのかなんてとってもあやふや。ある国では一夫多妻制だし、ある国では捕鯨は野蛮だと言うし。見方や立場を変えれば間違っているものも正しいかもしれない。みんなが納得するっていうのは難しいことです。それを妖怪が解決(そ、そうなのか?)。あたしゃ、京極堂や又市になりたいよ。 ↑魍魎の匣(上)分冊文庫版、(中)、(下)。今、映画公開中ですね。美少女が箱に入っちゃう話。京極堂シリーズの中でも好きな話です。「姑獲鳥の夏」↑楽天レンタルでまさに今、レンタル中。早く見たい!子どもが育つ魔法の言葉↑読んだことないのだけど、この本って、私が知りたいことが書いてあるんでしょうか。
Jan 22, 2008
雪です! 朝、起きたら積もっていました。寒いわけです。遠くに見える丹沢の山々も雪化粧。昨日は、ダルダルで一日中寝ていたのですが、今朝はのどが痛い~。風邪っぽいのかしら。熱はないのだけど。雪はやんでいるようですが、寒いのでお散歩はパス。小太郎は馬のアキレスを抱えたまま寝てます…。匂いにうっとりしている様子。夢の中でもアキレス食べてるのかな。馬肉,赤身のパラパラミンチカット1kg 【ドッグフードのトッピングに最適】【冷凍品】↑小太郎の馬肉が届きました。新鮮です。冷蔵庫でゆっくり解凍して生であげるらしいです。小太郎のお腹の様子がもう少し落ち着いたら与えてみようと思います。今はまだササミ生活。無添加のおやつ アルメント馬アキレス 110g【送料無料】↑おやつのアキレス。これが好きだから、きっと馬肉も好きなはず、と思って馬肉買ってみました。
Jan 21, 2008
小太郎のトイレのシートがやけに白いです。小太郎は「おかしいなぁ」と思いながらもおしっこ。よく見たら、トレーに裏返しで取り付けてありました。犯人は母。「適当につけたから気づかなかった」だって。おもてと裏(ビニール)、全然違うのに、どうして気づかないのかナゾです…。母がトイレシートを換えるのは一ヶ月に一度か二度。「適当に…」というよりは、おもてと裏の区別がついていなかったのかも…。もうちょっと世話してくださいよ(by小太郎)。ネットショップを利用することが多いせいか、それとも細かいものを一度にたくさん注文することが多いせいか、いままで、注文と違う商品が届いたことが何度かあります。実際のお店での買い物だったら、その場で商品を交換してもらうのですが、ネットショップだと“お客さんとして”どういう対応をしたらいいのか悩むこともあります。基本的に、返送する作業っていうのは面倒ですよね。だから、第一段階では、これを交換してもらうべきか、そのままにするべきかで悩みます。小太郎のドッグフードが品違いで届いたときには、そのまま違う商品を与えてもいいかなぁ…と思ったのですが、商品名も数も違っていて、「これはもしかしたら他の人の注文と間違ってるのかも」と思いお店にメールでお知らせしました。そのときは、その日のうちにお店から「正しい商品をすぐに送ります。間違った商品は梱包しなくていいので、そのまま配送業者に手渡してください」との電話連絡がありました。その後、商品はすぐに届いて、対応にも大満足でした。商品が間違ってしまうことは、ままあることなので、それ自体でお店の評価が変わることはあまりないです。同じお店で何度もあるとさすがに評価は落ちますけれど。問題は、こちらから連絡したあとの対応。注文した商品ととてもよく似た別の商品が届いたことがありました。届いた商品のほうが高額で、欲しかったものとは微妙に違っていたけれど、返送作業も手間だし、届いた商品でもいいかな…と、そのままにしようかと思いました。でも、楽天の購入履歴に届いた商品を表示させたかったので、お店に連絡してみました。届いた商品を頂くので、購入金額の変更をお願いします…と。ま、ちょっと変なお客ですよね…。私としては、購入履歴の変更はともかく、「わざわざご連絡ありがとうございます。それはこちらの手違いなので、差額はいただきません」という対応をちょこっと期待したのですが、お店からの連絡は何もなし。しばらくしてからもう一度、「以前こういう連絡をしたのですがどうなってますか」と連絡したら「金額を変更しました」という事務的なメールが届きました。お店の評価は下がりました。小太郎のお洋服用の生地で、間違ったものが届いたこともありました。これは、柄は同じ種類で、生地の色や厚みが違います。見た目は全然違うのですが、商品名が似ているので間違えたのだと思います。このときは、宅配業者が返送の商品を持って帰るというシステムを知らなかったので、返送する手間を省きたいという思いで、間違った商品も購入するので送料はサービスしてください、とお店に連絡したらそのようにしてくれました。間違った商品も買うのを悩んだ商品だったので、結果的にはよかったです。そして、つい最近。またしても細々したものを注文して、微妙に違う商品が届きました。自分が注文間違いしたのかと思って(過去にそういうこともあり)、念入りに確認しましたが、品番が違います。そこでお店にメール。今回は小さいものなので郵便で返送してもいいかと思っていたのですが、来た返事は「その商品は使ってください」とのこと。えっ。もらえるの!?でもよく考えたら、商品の代金と送料があまり変わらないので、お店としては送料をかけるほうが損なんですよね…。もちろん、正しい商品はちゃんと送ってくれます。「楽天市場公式ネットショップの教科書」では果たしてこういう場合の対応はどうなっているのか。調べてみました。183ページに書いてありましたよ。------------------------商品を買ったお客様から商品違いや不良品だったなどのクレームが来た場合、一定額以下ならその商品については、「ご迷惑かと思いますが、お納めください。代わりの品はすぐに送り直します」という対応をしています。そうすると、お客様はほぼ確実にリピーターになってくれます。ここの店長さんによると、「返送料の負担」と「新規客獲得コスト(広告などで新規客を獲得するときの一人あたりのコスト)」を足すとその一定額を超えるので、クレームのついた商品を差し上げてリピーターが増えれば安いもの、ということだそうです。------------------------なるほどね~。私も、思わず「またこの店で買おう!」と思いましたよ。思う壺だわ。クレーム対応は顧客を増やすチャンス! っていうのは本当です。送料だけじゃなくて「新規客獲得コスト」まで考慮しているとは。奥が深いです。楽天市場公式ネットショップの教科書↑お客さんの立場から読んでも面白いです。クレーム対応の場合は、その対応内容もさることながら、そのときの状況を逐一知らせてもらえることが一番重要かも。すぐに送りますとか、在庫確認中ですのでお待ちくださいとか。状況が分からないのが一番不安です。
Jan 20, 2008
ダルダルな上に、なんだか頭いたくなってきました。何にもしてないのになぁ…、と思っていたんだけど、よく考えたら絵を描いたり他のサイトで大量に文章書いたりしていました…。もう、今日のエネルギーを使い果たして余力が少ないです。あとはお風呂入って寝るだけだからいっか。小太郎さんは特製の療養食(おじや)をもりもり食べています。でも水分が多いのでウンチがちょびっとしか出ません。食事の量を増やすとお腹がパンパンになっちゃうので回数を増やしているんですけど、いつもよりも少なめみたいです。適量がよくわかりません。そろそろ普通のフードに戻すのでいいんですけどね。再生紙の年賀状、白すぎるなぁと思っていたらやっぱり古紙の配合率偽装。でも白さは関係ないのかしら。本来の古紙配合率の紙はどういう感じになるのか見てみたいです。大手企業がコピー用紙などの販売停止措置を取っているようですが、その紙自体には問題がないのだから、在庫分は正確な配合率の表示をして安く販売したほうがいいと思ったのは私だけではないはず。販売しない紙がどうなるのか気になります。昔、学校とかでもらうプリント類はわら半紙だったのですが、今でもそうでしょうか。古紙100%だとあんな感じになるのかな。家でちょっと印刷したりコピーしたりするくらいならわら半紙のような紙で十分。これを機にそういう紙を使うことが“かっこいいこと”になるといいな。そのうち、「あんたまだ白い紙使ってんの?」って言われちゃうようになったりして。再生紙の製造過程で紙(原料?)を漂白して白い紙にするらしいです。これもあまりに白すぎるとなんとなくうそっぽい。とりあえず黒い文字がきちんと判読できるくらいでもいいような気がします。年賀状、今年はインクジェット用を使ったけれど、来年は再生紙のものにしようかと検討中です。
Jan 19, 2008
品川駅から新幹線の「こだま」(←各駅停車)に乗るはずがうっかり「のぞみ」(←最速)に乗りそうになってしまいました。危ない危ない。名古屋まで行ってしまうところでした。それはそれで楽しそうだけど…。(旅に出たい…)小太郎さん、すっかり元気です。キャベツ入りの特製おじやをモリモリ食べています。夜は、これにササミも入れてあげました。お薬は、個別に袋に入っている錠剤(1/4)をスプーンの裏側で袋の上から潰して粉状にしてからこのおじやに混ぜてあげています。何も知らずにモリモリ食べる小太郎。なんとなく、ミステリー小説の毒を盛る犯人の気分です。毒じゃなくて薬なんだけど。気候のせいか頭が重くてちょっとダルダル星人。小太郎も心配だし、管理しているサイトでちょっとゴタゴタしていてそれも気がかり。大人数が参加するサイトでのゴタゴタ。「オーシャンズ11」みたいに八方丸く収めるっていうのは、なかなか難しいものです。映画観て研究しなければ。 ↑「オーシャンズ11 特別版」、「オーシャンズ12」、「オーシャンズ13」。12より13のほうが好きです。でももう誰が13なのかさっぱりわからなくなっています。14もあるのかなぁ。↑楽天レンタル、活用しています。返却はポストにポン。レンタルショップが近くにない方にはおすすめ!
Jan 18, 2008
朝、小太郎のケージから「ヒ~~」という悲痛な声が聞こえたので、慌ててカバーをはずしました。でもいつも通り。…かと思ったらあまり元気がありません。こういうときは、吐きます。で、思った通りにしばらくしたら泡っぽいものを吐き出したんですけれど、今日はいつもと違ってちょっと茶色っぽい上になんか血みたいなものが混ざってます。こっちが「ヒ~~」だよ。いつもなら吐いたあとはすっきりしてご飯をもりもりたべるのに、今日は食べません。お散歩に連れだして、おしっこ、ウンチをさせたらすっきりしたらしくて、帰宅後、ものすごい勢いでご飯食べました。ガツガツ…。さっきまで元気なかったのに~。びっくり。元気になったのでひと安心ですが、やっぱり血は気になるので一応、病院に行きました。病院、なんか暗い。年中無休のはずなのに。ちょっと早すぎたかなぁと思ったら、木曜日はいつもより一時間遅く始まる日だったみたいです。でも診てくれました。いつもながらすみませぬ…。大慌てで診療時間なんて確認しないで来てしまいました。ティッシュについた吐瀉物とお散歩で採取したウンチを見せて診察してもらいました。検便は異常なし。原因は分からないけれど、胃腸が弱っているみたい。炎症を抑えるような薬(と他にも何種類か混ざったもの)を注射してくれました。全部で2本。胃からの出血だともう少し黒っぽい血らしいです。でものどに何か異物があるという訳でもなさそうだし、よく分からないみたいです。とりあえず、数日様子を見て異常がなければ大丈夫でしょうとのこと。飲み薬も数日分いただきました。朝のご飯はちゃんと食べているし、大丈夫そう。今日の夜ごはんはお粥です。少量を数回に分けて食べさせるほうがいいみたいです。胃腸の注射、何回目でしょう。下痢では何度かあるけれど、吐いて注射されるのは初めて。基本的に胃腸が弱いようです。デリケートなのよね。
Jan 17, 2008
今日もストーブの前でうっとり~なチワワの小太郎。あんまり気持ちよさそうなので、あちこち触ってちょっかい出していたら「がるる~」と怒られました。すみません。広辞苑が欲しいなぁと思っていたら、書店で電子辞書を安売りしていました。最新の第六版が出たので第五版が入ってる機種を安く売っている模様。その場で衝動買いしそうになりましたが、幸か不幸か手持ちの現金が少なくて買えず。帰宅後にネットで検索してみたら、いろんな機種があることがわかり、もうちょっと吟味してから買うことにしました。書籍版の広辞苑はとにかくでかい、重い。本棚にも置くスペースがないし、机の上で調べ物をするにしても辞書を広げるスペースがないのです。パソコンにインストールする辞書やオンラインの辞書は使っていますが、机の上で本やノートを広げた状態で調べ物をするのには不向きです。そこで携帯できる電子辞書の登場。とはいえ、いままで一度も電子辞書というものを買ったことも使ったこともないので、いったいどんな機種があるのか、どんな基準で選べばいいのかもわかりません。私よりも下の年代の子たちは高校生くらいから電子辞書を使っているようです。あの重い辞書を学校に持って行かなくてもいいっていうだけでうらやましいと思ったものです。調べてみたら、受験生向けの機種があって、複数の辞書だけではなくて各教科の受験用参考書が全部ひとつの機種に入っていました。すごい!私が欲しいのは広辞苑、漢和辞典が入っていて、ことわざ・四字熟語など日本語の辞書重視なもの。英和、和英、英英などもあれば便利。しかし、機能的にはどういうものがいいのかさっぱりわからず。どうやら手書き入力対応のものとそうでないものがあるらしいとか、ボタンの配列が50音のものとそうでないものがあるらしいということはわかってきました。メーカーはセイコー、カシオ、シャープあたりが良さそうです。「スッピンねえちゃん研究日誌」というブログに電子辞書の比較が載っていて、大変参考になりました。それによれば、機種選びのポイントとして、以下のようなものがあげられそうです。・収録されている辞書の種類(英語重視、百科事典系、家庭の医学等の雑学系、受験向け、海外旅行用の会話集など)・画面・フォントの見やすさ・起動の速さ・重量・デザイン・手書き入力機能の有無・辞書の追加などの拡張性・価格できればいいものを買って長く使いたい…とも思いますが、かなりハイペース(半年くらい?)で新機種が出るようです。2,3年で買い換えることを念頭に置いて予算を考えた方が良さそうです。あと、紙の辞書にはない特徴として、外国語の発音など音声が収録されているという点があります。どうやら、日本語の発音(イントネーション?)が収録されているものもあるみたいです。海外旅行に持って行くのだったら、旅の会話集などが充実している機種を選んだほうがいいですね。価格.comで、みんながどんなものを買っているのかをチェックするのもいいかも。楽天ランキングにも電子辞書の売り上げランキングがあります。メーカー、用途別に機種を比較するには楽天の価格ナビも便利です。「ツインタッチパネル搭載」【早期予約特典メーカー純正ソフトケース付き】CASIO 電子辞書 XD-SP6600BS ↑広辞苑の第六版が入った最新機種。34,600円。ちょっと予算オーバー。【在庫限り!送料無料】CASIO 電子辞書 『エクスワード』 XD-SW6500(シャンパンゴールド) [XDSW6500] ↑こっちは広辞苑 第五版の入った古い機種。23,800円。収録辞書はたぶんそれほど変わらないと思うので、上のと比べると激安に感じてしまいます。しかしよく考えると2万円超。うーむ。SHARP PW-TC930(ブラック)カラー電子辞書 Papyrusワンセグ対応↑シャープのワンセグ対応機種。広辞苑じゃなくて大辞林が入ってます…。52,800 円コンパクトなのに見やすいワイド画面表示SHARP 22コンテンツ収録 ミニコンパクト電子辞書 PW-M800 ↑広辞苑が入ってお手頃価格。海外旅行にも便利そう。11,760 円広辞苑第6版 広辞苑第6版 机上版↑書籍版の広辞苑。
Jan 16, 2008
次は6ヶ月後に来てください、と言われて早2年。久々に眼科検診に行きました。駅前だし、空いていれば30分で終わってしまうのに、なぜか先延ばしにしておりました。特に異常がないからほったらかしていただけですけど。ステロイドの副作用の白内障などなど怖い病気がいろいろあるのでほったらかしてはいけないとは思いつつ月日は過ぎていったのでした…。検査結果は異常なし。正直、多少は視力が落ちてるとか白内障の症状が進行しているとか言われるかも…と思っていたので、ほっとしました。多少、水晶体がにごってるみたいですが、薬の影響ではなさそう…とのこと。じゃあ、なんなんだ…。このナゾは解明されず。ともかく、白内障の心配はないみたい。いまのところ。ステロイド剤を飲み続けていると白内障は宿命…というようなことを言っている人がいたので、戦々恐々です。手術で症状は改善するみたいですけど、できれば手術したくないですから。目の手術、想像しただけで怖いです。できるだけ先延ばしにしたいものだわ。家で使っているせんねん灸があっという間に無くなってしまうので、とうとう買っちゃいました。“業務用”。すごい! いっぱい入ってます。ざっと計算して、4ヶ月分くらい。市販のものより多少割安です。せんねん灸 竹生島 230点入↑これがいままで買っていたもの。送料無料・業務用 せんねん灸 竹生島 1800点入↑これが業務用。…っていうかね、業務用が楽天で買えちゃうっていうのもスゴイと思う。【1歳~7歳くらいまでの成犬用ドッグフード、ヘルシーなラム肉が主原料】 ロータス成犬用・ラムレシピ 1kg ↑チワワの小太郎用フードも届きました。オーブンで焼いてるらしいです。ロータスってあまり聞いたことがなかったのですが、なかなか良さそうです。国内メーカーですが原材料はアメリカ産らしいです。パッケージのイラストが素敵です。半分…いや3分の1くらいジャケ買い。(フードをジャケ買いって…。)ピュア オーガニック ドッグフード アダルト2ポンド(900g)↑いつものソリッドゴールド。基本的にこれが一番いいのですけど、どんないいフードでもそればかりずっと食べさせるのはあまり良くないらしいので、ときどき浮気することにしています。犬は自分で生き方を決められない↑犬のごはん・おやつ研究家のDecoさんの本。犬との快適な暮らし方、手作りご飯、フード選びのアドバイスなど、参考になります。
Jan 15, 2008
二回目だから初詣とは言わないかもしれないけれど、初詣、行ってきました。いつも通り、大雄山 最乗寺。通称、道了さん(道了尊)です。最初に行ったのは神社だったので、お寺は“初”ってことで。今日はとても寒かったので、意外に空いていました。そして、それに反して露店が繁盛していました。みんなあったかいものが食べたいのね。我が家もたい焼き、たこ焼き、フランクフルトを購入。ほかほかでした。地面がかなり濡れていたので、小太郎はずっと抱っこ。カイロ代わりで暖かかったです。しかし、これじゃ、ただのお荷物です。道了さんは階段が多いのでダンベル効果バツグンです。おみくじは大吉でした。こりゃ縁起がいいね。いつも思うのですが、こういうところのおみくじはお客様サービスで大吉率は高いんでしょうか。私は、けっこう大吉を引く確率が高い気がするのですけど、他の人はどうなんだろう…。大吉が出ると嬉しい反面、これ以上良くならないのかも…、とも思ってしまったり。よく「大凶はそれ以上悪くならないってことだから、がっかりしなくてもいい」なんて言うので、逆に大吉はそれ以上良くならないってことなのかと。ま、考え方次第ってことですね。大凶が出たら「これ以上悪くならない」、大吉が出たら「これからどんどん良くなる」って思えばいいのかな。何しろ“朝日が昇るような運勢”らしいですから~。しかし、帰りに、新しくできた日帰り温泉「おんりーゆー」に寄ろうと思ったら駐車場がいっぱいで入れませんでした。おみくじで運を使ってしまったようです。お風呂ではなくて、ドッグカフェに行きたかったのでした。お風呂に入るときにはペット預かりもしてくれるらしいです。また日を改めて偵察に行こうと思います。
Jan 14, 2008
おやつが欲しいときのチワワの小太郎。絶対に期待を裏切らず、かわいい顔をします。単純~。おやつと同じくらいいい顔をするのが「お父さん」。「お父さんいないよ」って言っても、“お父さん”という単語しか理解してないので期待を込めた目でお父さんを捜します。単純~。ペット共済のアニコムの規約を読んでいたら、ワクチンで予防できる病気には治療費が給付されないことが判明。そ、そうだったのか~。(ワクチンを打ってて発病した場合は給付されるようです)小太郎はアレルギー回避のために5種にしちゃったので、これに入ってない病気になってしまったら治療費は全額自腹かも。アレルギーのほうが怖いから、そうなったら仕方ないです。あと、鍼灸、漢方、ホメオパシーなども給付対象外。そ、そうだったのか~。ところで、アニコムは「保険」ではなく「共済」なんだそうですけど、今度、保険会社になるように準備を進めているようです。法律の改正などの影響みたいです。その違いがよくわかりませんけれど、掛け金や補償内容などが変わってくるみたいです。うーむ。人間の保険もよくわからないけど、動物の保険もよくわからないにゃ。
Jan 13, 2008
朝起きたら、チワワの小太郎が丹下左膳みたいな顔になっていました。右目が開かない~。涙がぼろぼろ。でもちょっとかっこいいよ。たぶん、変な格好で寝てたんだろうと思って放っておいたら、すぐに治っちゃいました。よかった。渋い小太郎もいいけどね。↑「ラブ・アクチュアリー」見ました。“ラブ”いっぱいでした。面白かった~。たぶん、泣く映画ではないと思うんだけど、ちょっと泣いちゃいました。てへ。(いや、なんとなく)↑友人に、「楽天レンタル」いいよ~。と話してみました。「レンタルって返しに行くのが面倒なのよ~」って興味を持ったご様子。返却はポストにポンっていうのが魅力です。 ↑今、予約中で早く見たいのがこれら。でも月に4枚の一番安いコースで、追加レンタルしない設定にしてあるので来月まで待ちます…。待てないかな。どちらにしても「ミス・ポター」は2/8以降らしいです。ついこの間まで劇場公開していた気がしたけど、早いです。↑アニマックスで見ている「機動戦士ガンダム」。マチルダさんが死んじゃうところを見逃しました! なので予約~。これも早く見たい。 ↑おまけ。丹下左膳いろいろ。
Jan 12, 2008
テレビを見ていたら、無性に魅力的な俳優さんがいて「ああこの人と結婚したら絶対この人の遺伝子を受け継いだ子どもを産みたい~」と、妄想モードに突入。で、どうしても彼の子どもが欲しい! 自分が産めないなら離婚して新しい奥さんとの間に子どもを作って欲しい…とまで思ったという向井亜紀さんの気持ちが突如として実感として分かってしまったのでした。うーむ。女って…。私自身は、病気のこともあるので自分で子どもを産むかどうかは微妙。体力的なこともあるけれど、遺伝的に同じ病気を受け継いでしまったら可哀想だというのもあります。遺伝病ではないけれど、体質は受け継いでしまいそう。なので、結婚するなら、子どもは養子でもいいという人でないとなぁと漠然と思っています。だからねぇ。「この人の遺伝子を残したい」とまで思える人と結婚できたらそりゃぁ幸せだろうけれど、遺伝子残せなかったら悲しいよなぁ…とも思うのでした。でもさ、すごく素敵な人でもずっと独身だったり、結婚してても子どもがいない人もいっぱいいるから、遺伝子残さなくたっていいよね、とも思ったり。二人で幸せならそれで十分かも。私の友人は、やはり体質的な理由から自分で子ども生むことを諦めていて、それを承知で結婚したのに相手の親から結婚後に嫌みを云われてるらしいです。むきゃぁ。ひどい。もろもろの事情で養子もちょっと無理そうだとのこと。離婚も考えてるみたいです。やっぱり条件が厳しいと結婚も難しいのかしらね…。愛があればって言うけれど、愛だけではどうにもならないこともあるのかもね。そしてたまたま、普段はあまり見ない再会もののテレビ番組で生き別れになった実の親と再会してる人を見たのですが、養子でもそれぞれそれなりに幸せに暮らしているのだなぁと番組の狙いとは別のところで妙に安心してしまいました。養子をもらうなら赤ちゃんからがいい…とか勝手なことを考えてしまうのですけど、赤ちゃんじゃなくたって、ちゃんと育てればちゃんと幸せに育つのですよね。将来、実の親やきょうだいに会いたいという思いは抱くだろうけれど、そのあたりは仕方ないかな。そんなことに敏感に反応しているワタクシ。どうも愛に飢えているらしいです。↑ずっと見たかった「ラブ・アクチュアリー」が楽天レンタルで届きました。うっきゃぁ。見るぜよ。“ラブ”満喫!? そういう話?【大サイズ】キノコの形をしたガラスキャニスター登場!きのポン ガラスキャニスター(大)↑チワワの小太郎のおやつ入れ。きのポン。ガラスなので取り扱い注意です。
Jan 11, 2008
1ヶ月後の「怪作展」に出す作品、やっと描き始めました。毎年やっているグループ展ですが、今回で約9回目。“約”っていうのは、最初は展覧会名が違ったりメンバーが違ったりしていたので正確な回数は数え方によって違うからです。毎年、油彩画を描いています。真冬に油絵を描くと何が大変って、絵の具のフタが開かないこと。何しろ一年に一回しか使わないので、固まっちゃってて大変なのです。ガスコンロの火で温めたり、チャッカマンの火で温めたり、力ずくで開けようとしてチューブが破れたり…。しかぁし、今年はいい方法を思いつきました! オイルヒーターの上で温める! これが大正解。フタが楽々開きます。なんで今まで思いつかなかったんだろう。今年は大小合わせて6枚同時に描いています。それと、木版画一枚とコラージュ数点を出品する予定。毎年、最低4枚は描いているので、絵が溜まってしまって置き場所がありません。ひと部屋、物置と化しています。うちに置いておいていも仕方ないので、飾ってくれる方には差し上げることにしました。基本的に、知り合いで、お店などで不特定多数の目に触れる場所に飾っていただけることが条件。絵だけなので、額代は相手持ちです。いまのところ、二軒に計5作品差し上げました。我が家にちょっとだけ保管スペースが確保できたので喜んだのですが、今年の作品が増えるのでまた一緒…。過去に、買いたいと言ってくださる方もいらっしゃったのですが、自分の絵に値段をつけるのが苦手で、値段をつけるとするとかなり高額になってしまって、結局販売はしませんでした。それよりは、タダでいいから、人目に触れるところに飾っていただけるほうが嬉しいです。実際の絵が見たい方、欲しい方は怪作展にいらしてくださいませ。過去の作品はWEBギャラリーで見られます。怪作展 ※油彩画と版画を出品します。2008年2月7日(木)~13日(水)11:00~19:00(最終日は17:00まで)小田原エポ 5階 EPOホール→詳しくはこちらをご覧ください。ホルベイン 油絵セット アタッシュ大長ボックス HOC4-12Cセット↑自分で描いてみたくなった方に。このセット、なにがいいって紙パレットなところ。木のパレットより使いやすいです。油絵の具はそのままだと乾きにくいので、速乾性のメディウムを混ぜて描くことをおすすめします。 ↑速乾性の溶き油。もっといいメディウムがいろいろあるのだけど、楽天ではあんまり売ってません…。ホルベイン アクリラガッシュ STビニール袋セット(不透明)↑まったくの初心者なら、油絵よりもアクリル絵の具やガッシュのほうがおすすめです。水性なので気軽に始められるし、臭いも気になりません。乾きも早いのでどんどん描き進められます。紙にもキャンバスにも描けるところも魅力です。最近では、私の周りでは本当の油絵の具で描いている人ってあまりいないです。だいたい、アクリルやガッシュ。乾きが早いいし、水性なので扱いやすいのが理由のようです。私は油絵の具の臭いは苦手なのですが、乾きが遅い分、修正が加えやすかったり、独特の質感が出せたり、発色が良い点などが好きでずっと油絵の具で描いています。アクリルを併用しようとした時期もあったのですが、どうも肌に合わず結局油絵の具に回帰しました。
Jan 10, 2008
子泣き爺さんが、新年のご挨拶にいらっしゃったようです…。来なくていいのに。頭の後ろがずぅ~んと重いです。なんだか目がちかちかするし。最近調子いいと思っていたのですが、こうなると何もできなくなっちゃいます。軽い家事労働はしますけど。やっぱり調子がいいときと悪いときの差が激しいです。外に出てる時は調子がいいときだから、元気だと思われてしまうけれど、やっぱり病人なのだよなぁ…と自分でがっくり。ここで変にがんばっちゃうと膠原病(多発性筋炎)が再燃しそうなので大人しくしています。先月号(1月号)の「ダ・ヴィンチ」に金原ひとみさんのインタビューが載っていました。芥川賞を取ったときには一緒に受賞した綿矢りささんのほうがかわいいとか(一部で)言われていましたが、私は金原さんのほうが好きです。双方の作品を追いかけて読んでいますけれど、金原さんのがいいなぁ。彼女、私とは全然タイプが違うと思うのですけど、なんとなく本質的な部分で共感するところが多いです。綿矢作品は文学的によく出来ていて評価も高いようですけれど、あんまり共感はしないのです。作品の良し悪しではなく、好き嫌いの問題で。綿矢りささん、作品読んだり、インタビューとか対談とか読むとすごい人だなぁとは思うのですが、好きかと言われると「別に。」と答えたくなってしまう。でもそれも好きのうちなのかしらね。それはともかく、金原さん。最近の2作はまだ読んでませんが、芥川賞の「蛇にピアス」から「オートフィクション」までの4作は読みました。作品が好きというよりも、作品からかいま見える彼女(作者)が好き。小説はレースのカーテンみたいなもので、そこからうっすらと作者の生き様が透けて見えることがあります。そこに共感というか共振・共鳴するとなんだかとてもいい読書をした気分になるのでした。「しばらく書かないでいると、普通にテレビを見たり雑誌を読んだりすることすらできなくなっていくんです。アウトプットするという目的もなく、ただ情報を取り入れていくことの虚しさに参ってしまって。」「生きるために書いているのか、書くために生きているのか。自分は何のために生きているんだろう、と考えてしまいます。たぶん、いつかこの気持ちも書くんでしょうね」「今日書いていることは、明日は書けない、と思ってしまうんです。今この瞬間は二度とやってこない。今を逃したら一生かけないと思って、尽きるまで書いてしまおうとする」インタビュー記事の彼女の言葉に、激しく共感。そう、今じゃなきゃダメって思う。見たもの、聞いたこと、感じたことをアウトプットしないと生きていけない。私の場合は、文章だけじゃなくて、絵や写真もアウトプットの手段なんだけど、彼女の言っていることっていうのはよく分かるのでした。そして、その焦燥感のようなものが、小説の中からも伝わってきていたんだろうな、きっと。最新作も読みたくなりました。が。なにしろ積ん読が多くて、多くて。今年はそれらの本を読破しなければ。だがしかし。ざざっと目算すると積ん読本、50冊ではきかないのです。100冊近く、ひょっとしたらそれ以上あるかも…。恐ろしい~。ここ数年ではなく、学生時代から少しずつ増えていったものです。さかのぼれば中学生くらいでしょうかね、需要と供給のバランスが崩れたのは。一年で100冊読むには週に2冊くらいのペースですか。そんなに読めないです。要するに買いすぎってことですね。今年は買い控えなければ…。…たぶん無理だけど…。 ↑既読の金原ひとみ作品。 ↑最新2作。「ハイドラ」と「星へ落ちる」 ↑綿矢りさ作品。
Jan 9, 2008
自費出版大手の新風舎が事実上倒産。やっぱり訴訟の影響が大きかったんでしょうか…。会社側に落ち度がなかったとは言わないけれど、これで倒産となるとちょっと同情します。詳しいところは各種報道で確認していただきたいのですが、大雑把に言えば、「(新風舎は)自費出版した本が全国の本屋に並ぶと言っていたのに、地元の一部の本屋にしか並ばなかった」と訴えられてます。まあ、たしかにそうなんだろうけど。大人なんだから、冷静に考えればわかるだろう…とも思うのでした。だってさ、全国の書店に確実に並べたいのならもっと大手の出版社から(自費ではなく)普通に出版すればいいわけで。そういう大手の出版社が出版しないということは採算が取れないからだというわけで。大手の出版社は、印刷やらデザインやらの実費もさることながら本を売るために営業さんが全国の本屋さんを回って注文取ってるわけですよ。それなりのお金をかけているのです。それでも本が売れないと嘆いている時代。自費出版の本がそう簡単に全国の本屋に並ぶわけがない。自費出版の出版社はどんな原稿でも褒めておだてて自費出版させるらしいとは聞いていました。全国の本屋に並びますよ…とも言ったでしょう。それは大げさだったでしょう。うまく乗せられちゃった人もいるでしょう。その点は反省すべき点もあるでしょう。たしかにやりすぎだと思える部分もありました。それを訴えるというのならそれも仕方ないかと思うけれど。正直言って、騙されるほうも騙されるほうだという印象もぬぐえませぬ。訴訟については当事者同士の問題なので置いておいて。全国に本が並ぶっていうのは、半分はものの例えではないかと、私などは思っていました。従来の自費出版では書店で流通させるのって難しかったのではないかと。その点、新風社などでは店頭に本は並ばなくとも書店で注文すれば手に入る、というのがウリだったんじゃないかなぁ。場合によってはネット書店でも注文できるという。だから、例えば自分のサイトなりブログなりで本の宣伝をすればどこの誰だか分からない人でも自分の著作を買ってくれるかもしれないわけです。それってすごいことです。たとえ書店の店頭に本が並ばなくても、書店で手に入るっていうのは大きな魅力だと思います。実際に私も知人の出版した本をネット書店で買ったことがあります。完全な自費出版ではなくてたしか共同出版だったと思います。出版社が費用の何割かを持ってくれます。原稿の出来を見て、その割合を出版社側が提示してくれるらしいです。売れそうな原稿ならば全額出版社側が負担という場合もあるみたいです。全国の書店の店頭に並ぶ自分の著書を見たかったら、その本を一生懸命宣伝して話題を作り、全国の書店が注文したくなるような状況にすればいいのです。個人でやるのは至難の業かもしれませんけれど、実際、自費出版からベストセラーになった本というのも最近では少なくないですから非現実的な話ではありません。出版直後に、もし本当に全国の書店に本が並んだとしても、それっておそらく一瞬のことです。本屋のスペースは限られているので、毎日届く新刊本に押されて売れない本はさっさと返品されます。数日置いてあればいい方で、場合によっては店頭に並ばずに即返品ということもあります(そういうことをちゃんと説明しなかったっていうところが問題なのですよね…)。だから、どちらにしても“売れる”本でないと書店の店頭には並ばない可能性が高いと思われます。私の印象では、新風舎は賞を設けたりして積極的にいい原稿を探していたような気がします。おそらく賞に漏れた人にも出版をもちかけたりはしていたと思いますが(その過程で度を超した営業があったかもしれませんが)、敷居の高い大手出版社からの出版を諦めた人にも門戸が開かれているというのはいいなぁと思っていました。だから、自費出版のノウハウを持つ出版社がひとつ消えてしまうというのはちょっと寂しい気がします。今後、再建の道を探るようですので、これから出版する人にもこれまで出版した人にも、訴訟している人たちにもいい方向に向かえばいいなぁと思います。倒産したらお金取れなくなっちゃいますからね。
Jan 8, 2008
新年が明けてから一週間。あっという間です。この調子でまた一年があっという間に過ぎてしまうのでしょうか。思えば、去年の正月もついこの間だったような気が…。七草がゆですが、七草がなかったのでほうれん草を入れておきました。青菜系だから一緒でしょう。ただいま調理中…炊飯器が。あ。いま、できたみたいです。ぴぴぴ。お正月は暇だからいろいろやっておこう…と思っていたのにあんまり出来ませんでした。思いっきり寝正月。家族みんなが家にいるから、やろうと思っても出来ないことが多いのです。母がテレビの前に陣取っているから溜まっているビデオも見られないし、父が私の真後ろにある別のテレビで駅伝やらラグビーやら見ているから落ち着いてネットも見られないし。でも、小太郎はみんなが一日中家にいるから嬉しかったかな。私もいっぱい寝溜めしたからまた一年、がんばろうと思います。そうだ、そうだ。このブログは魔法のブログ。欲しいモノを書いておくと手に入ります。たぶん。…今年はテレビとレコーダーが欲しいです。より長く、美しく録るPanasonic BDレコーダー DMR-BW900★納期未定↑やっぱりブルーレイが優勢なんでしょうか。“買い”かしら~。でもこんな高いのは無理。お買得!いまなら専用スタンドをサービスしておりますっ!Panasonic 50V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ 「VIERA(ビエラ)」 [サイドスピーカータイプ] TH-50PZ700SK-SET(ブラック)↑テレビもプラズマか液晶かで迷います。でっかいのが欲しいですが、予算がありません…。あと置く場所もないかも…。
Jan 7, 2008
ワクチンを打ったときに「普段と違うものは食べさせないでください」と何度も言われていたのですけど、小太郎、ウンチ食べちゃいました。…ま、“普段と違うもの”ではなくて、“普段から(ときどき)食べてるもの”だから大丈夫でしょう。安静にしようと思ってお散歩に行かなかったのが裏目に出ました。しくしく。ワクチンの影響なしで元気です。大事を取って今日もお散歩は控えめにしました。ちょっと前から、とある理由で「アメリカン・ジゴロ」という映画がどうにも無性に見たくなって、DVDを買ってしまおうかと物色。しかし、廉価版はほとんど在庫なし。中古ならあるのだけど、中古はどうもなぁ。近所にレンタルのお店がないので、こういう場合は買うかスカパー!でやるのをじっと待ちます。でも、TVのほうは番組表でチェックしてもだいたい録画するのを忘れちゃうのです。何度も放送するのに、そのたびに忘れたり、面倒でどうでもよくなっちゃったり。↓そうこうしていたら、楽天でレンタルサービスが始まりました。同様サービスについて、以前友人が「いいよー」と言っていたので気になっていたのです。楽天ならいままでのIDが使えるし会員登録もらくちん。しかもいまならちょっとだけ安い。980円(通常1230円)で月に4枚まで借りられます。週に1本ペース(届くのは2枚1組で月に2回)。追加料金がかかりますが、それ以上借りることもできます。返却はポストにポン。返却期限なし(ただし、月々の会費は引かれるからいっぱい借りないと損)。通常料金で計算しても一枚につき400円程度。スカパー!の有料放送もそんなもんだから、好きなときに好きな映画が見られると思えばこちらのがいいかも。で、さっそく登録してみました。楽天のサービスだと、自分の管理ページからリンクされてるから管理も楽です。ずぼらなので、別サイトだといちいちログインするのが面倒なんです。借りたいDVDを選んで予約リストに登録していきます。最初は控えめに数作品登録したのですが、在庫があるものから順番に発送するとのことで(人気作品は発送まで時間がかかることもあるらしいです)、20タイトル以上の登録がおすすめだそう。そんなわけで見たかったものをじゃんじゃん登録。 ↑そして届きました! 「アメリカン・ジゴロ」と「オーシャンズ13」リチャード・ギア、若い。かっこいい。素敵~。見たかった場面も見られて満足。あ、見たかったのはアルマーニのスーツ。この映画がきっかけで世の男性たちがファッションに関心を持つようになったとかなんとか。(「オーシャンズ13」はまだ見てません)これなら、スカパー!の映画パックを解約しちゃってもいいかも。 ↑最近スカパー!で見た女の子映画3連発。どれも好き。「さくらん」蜷川実花バンザイ。「プラダを着た悪魔」どれがプラダかわからなかったけど(←ブランド音痴)、アン・ハサウェイかわいかった~。「マリー・アントワネット」マカロンみたいな映画。犬が出てきます。そこが女性監督っぽい。 ↑前から見たかったゴッドファーザーシリーズ。スカパー!でときどきやっているのですが、我が家のDVDは4時間までしか録画できず、一挙放送されても録画できなかったのです。別々に放送されてると、忘れるのでした。これも楽天レンタルで予約リストに入れました。シリーズものはちゃんと順番どおりに届くらしいです。
Jan 6, 2008
チワワの小太郎のワクチン注射に行くので、神経過敏になっているところへ母がいじわるなことばっかりいうのですっかり情緒不安定になってしまいました(私が)。本人がいじわると認識してないところが問題。がんばっても無理なことに対して無責任にがんばれとか言わないでくれよ…。悔しいのでうんち爆弾で攻撃しておきました。えいっ。(うんち爆弾=お散歩で回収したブツが入ったうんち袋)そんな人間の馬鹿なやりとりをしっぽを振って見ていた小太郎さんですが、動物病院に連れて行かれてブルブル。去年はワクチンアレルギーで過去最悪の事態に陥ったので、今年は意を決して8種から5種に変更してもらいました。8種を打って様子を見るとか薬を飲ませるとかいくつか方法はあるみたいですが、種類を減らすのが一番確実かと思って、5種にしてもらいました。ただし、5種でも2種でもアレルギーが出る子もいるのでその点はご了承ください、ということでした。これでアレルギーが出たらまた考えます、と答えて打ってもらうことにしました。いつも通り、最初に一本。そしてしばらく待って(10分か20分後)もう一本。最初の一本で極限状態だった小太郎さん。二本目を打つときにおしっこをまき散らして大暴れ。申し訳ない反面、ちょっと笑っちゃいました。おしっこ我慢してたのかなぁ。なんとか押さえてもらって無事に終了。よくがんばった。今日は一日安静です。お風呂は一週間は入れません。ちょっと臭いけど我慢。いつも、アレルギーが出るときは3時間後くらいなのですが、今日は3時間を過ぎても今のところ異常なし。大丈夫そうです。来年も安心とは言い切れませんが、次もまた5種にしてもらおうと思います。アレルギーの原因の第一候補の犬レプトスピラ。これは8種には入っているけれど5種には入っていません。ネズミが媒介する病気で人間にも移ります。都会のワンちゃんは安全面から8種よりも5種を勧められたりするようですが、我が家の近くは山林も多いのでかかりつけの動物病院では基本的には8種のワクチンを打つようです。今回5種にして欲しいと伝えたところ、レプトスピラが近年、近隣で発生していることとこれが5種には入っていないけれどいいか、ということは確認されました。ワクチンアレルギーのリスクと、ワクチンで予防できる病気のリスク、どちらが高いのか判断が難しいところですけれど、昨年のアレルギーのひどい状態がまた繰り返されると思うと可哀想なので、小太郎の場合は、種類を減らすという選択をしました。混合ワクチンは、そのワクチンの種類によって有効期間が違うらしいです。レプトスピラは3ヶ月くらいしか効かないらしいということも今回種類を減らすことを決断した理由のひとつです。本来ならば、キャンプなどで山野に出かける前に単独で接種するのがいいワクチンらしいです。フレンドの遺言状↑ワクチンの危険性についてはこの本に詳しいです。この本について過去に書いた記事→混合ワクチンは高リスク(その他のワクチン関連の記事はこちら→ワクチンアレルギー)【財】日本動物愛護協会推奨品お散歩や旅行に強~い味方!1枚10.4円★ うんち処理袋 ポイ太くん 100枚入り ↑うんち爆弾の材料! ヒトに向かって投げてはイケマセン。よい子はまねしないでね。
Jan 5, 2008
冷凍マンモス見てきました。「リューバ」という名前らしいです。まだ子どもで、思ったより小さかったです。レトリバーより少し大きいくらいかなぁ。見た目は子ゾウそのもの。かわいかったです。温暖化の影響で氷が溶けて出てきたらしいです。マンモスが皮膚や内臓も残った完全な形で見つかるのは初めてだそうです。すごい発見だけど、なんだか複雑です。そして、これを見るだけで800円という入場料も、なんだかなぁ…。研究助成費だと思えば安いか。マンモス見に行った訳ではなく、友人と食事しに行った丸ビルでたまたまマンモス展をやっていました。冷凍マンモスのCT画像や解説なんかもありました。愛知万博で見た冷凍マンモスはあんまりよく見えなかったのですが、今回はかなり近くからゆっくり見られたのがよかったです。でも混んでいて、行列が出来てて入場制限してました。待ってる間に疲れました。友人に、出雲大社の「縁むすびの糸」というのをもらいました。出雲大社は縁結びの神様で有名らしいですが、この糸も御利益あるかしら。身近なものに使うといいみたいです。過去に、数々の縁結びのお守りが撃沈していきました。縁結びで有名な京都の地主神社では大吉を引いたのですけども……むにゃむにゃ。小田原の報徳二宮神社、鎌倉の鶴岡八幡宮の縁結びお守りも過去に買ったりもらったりした記憶が。出雲大社はこれらの神様の大親分って感じがしますけど、実際はどうなんでしょう。神道、あんまり詳しくありません。出雲大社の神様。自慢ではありませんが、わたくしは強敵ですぞ。大丈夫? 期間は一年。どのくらい御利益があるのが、人体実験してみませう~。今後の人生を共に歩めるような人と出会えれば、神様の勝ち。(勝ち負けじゃないって…)本人にやる気がないのが一番問題かも。神様もお手上げね。山田邦子さんが、結婚しようと思い立ってから「じゃあ、誰としよう」と相手選びをした、というエピソードを聞いて、なるほど、そういう人もいるのかと思いました。全然知らない人との出会いを求めるんじゃなくて、知ってる人の中から選ぶんですよ。そして結婚したのが今の旦那様だそうで。それもありだな。ある程度の年齢がいっているからできる技かもしれません。その話を聞いてから、結婚、しようと思えばいつでもできるような気になってしまいました。(←大きな間違い)
Jan 4, 2008
今年の年賀状、大公開。昨日載せようと思ってて忘れてました…。ほぼ実物大(若干大きめ)な小太郎の写真です。ハガキに実物大で載せられちゃうサイズの犬って…。合成っぽいですが、合成じゃありませんよ~。ちゃんと、富士山とツーショットしてきました。あんまりよく撮れているので、年賀状になる前にあちこちで使ってしまって、またか、と思った方もいるかもしれませんが…。ほんと、富士山ってきれいな山です。昨日、箱根駅伝を見ていたら、外国人選手の紹介で、日本に来る前にはボルケーノ(火山)があるって聞いて怖かったけれど、今は富士山が好きだというようなことを言っていました。そうそう、箱根駅伝。今年は応援に行きませんでした。テレビで見てました。両親が。私は途中途中だけ。しかもお昼ご飯食べてたので、芦ノ湖のゴール前のクライマックスは見てません。父によると、そこが一番盛り上がったらしいです。しまった。今日は復路。復路は朝早いうちにあっという間に小田原を通り過ぎてしまうので応援に行くどころじゃありません。みんながんばってください~。寝正月な小太郎さん。飼い主も寝正月。頭痛は治りましたが、寝過ぎて腰が痛いです。なので、ロングコースでお散歩しました。爽快、爽快。【送料無料です!】ナショナル ホームベーカリー SD-BM101 恐れ入りますが次回入荷日は1月22日(火)です。↑元旦から買い物してしまいました。母と私の念願の自動パン焼き機。入荷はちょっと先ですが、安いので予約。以前からチェックはしていたんですが、ちょっと見ない間にホームベーカリーも進化してました。パスタやおもちも出来るらしいです。あと、メロンパンやデニッシュも! でも高いから作っちゃだめっ。
Jan 3, 2008
お正月はのんびりブログ巡りでもしようと思っていたのに、なんだか頭が痛くてダウン。昨日(元旦)は一日の大半を寝てました。犬並み。小太郎さんに負けないぞ。それでも近所の神社に初詣には行きました。あんまり人もいないかと思ったら、地元の人がちらほらと来ていました。お参りに来ていたおじさんとおばさんの会話を聞いていたら、どうやらこんな小さな神社でも賽銭泥棒がいるらしいです。神主さんもいない小さなお社ですが、お正月はそれなりにお賽銭が入るんですね。ほんとうに困っている人だったら、お賽銭泥棒してもお正月のお餅を買うとかしてもいいかもしれないけれど、おばさんの話では若い人だったらしいです。遊び半分だったらちょっと罰当たり。ま、そういう人には神罰が下るのでほっておきましょう。小太郎さん、なぜか応接セットの椅子の上で寝ています。犬って高いところが好きみたいです。いや、小太郎がそうなだけかもしれないけど。積んである座布団があるとだいたい一番上に乗って寝ています。牢名主。 ↑今年のiDogの福袋はスタイルから選べるんですね。いろいろ見ていたら訳分からなくなっちゃいました。…頭痛の原因?
Jan 2, 2008
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。一年の計は元旦にあり。今日一日の過ごし方で今年一年の動向が決まってしまうのでしょうか。とりあえず、おせちの食べ過ぎに注意です。母、おせち作りすぎです。老人と病人の3人家族でこんなに食べきれないって…。買い物しなくていいって言ったのに、思いっきりいろいろ買ってきてました。松竹梅の絵が入ったかまぼことか、豆きんとん用の豆とか、栗きんとん用の栗の甘露煮とか…。煮物用の野菜とか…。手作りはいいのですが、作りすぎてしまうのが困りもの。我が家の場合は、いろんなおかずが少しずついっぱい入った市販の2,3人用のおせちで十分です。毎年そう言っているのに、毎年元旦の朝におせちを作る母。食べる人がいればいいけどねぇ。しかもなぜ大晦日ではなく元旦に作るのだ…。おせちって年末に作るモノじゃないの。いいんですけどね。ちなみに、作ると言っても、基本的に母が手作りするのは煮物だけで、あとは買ってきたものを重箱に詰める作業です。今年はきんとんや煮豆を私が作りましたが、いつもは市販の甘~い栗きんとんや甘~い羊羹なんかが入ります。そして、このおせちにお雑煮がつきます。これが元旦の我が家の朝ご飯。ちょっと重すぎ。今年はお雑煮はパスして、おせちも小皿に一種類ずつ取って、それ以上は食べないようにしました。それでもいつもの朝ご飯より多いです。きんとんとか伊達巻きとか甘いモノも多いし、毎年、正月には太るのでした。しかも基本的に寝正月です。この食事、どうにかして欲しいと訴えてみるものの、母は聞く耳持たず。年末に作ったポトフがあるから、それを食べて過ごそうと思うのですけど、ゴージャスおせちがあったら、やっぱりそっちもつまんじゃいます。困った、困った…。そうそう、昨日の年越しそばも、天ぷら付き。そばでお腹を休めるどころか、毎年天ぷらでお腹がもたれてしまうのでした。これもできればやめて欲しいけれど、天ぷらが贅沢だと思っているらしいのでやめられないみたいです。とろろそばで十分なんだけどな…。食べ物が多すぎて困るっていうのは贅沢な悩みではあると思うけれど、質素でつつましい食事というのもある意味贅沢であると、最近思うのでした。それで健康が保てる上に節約したお金を他のものに使えるんだもの、贅沢だわ。小太郎さんはいつもの通り。お正月なんて関係ねぇ。ぐでぐで寝ています。あとで近所の神社まで初詣に行ってこようと思います。
Jan 1, 2008
全31件 (31件中 1-31件目)
1