岳南メンネルコールblog

岳南メンネルコールblog

PR

Calendar

Comments

ピピノ @ Re[1]:父が逝きました(12/14) maetosさんへ お心遣い感謝します。
maetos@ Re:父が逝きました(12/14) ご冥福をお祈り申し上げます。 前田俊幸
ピピノ @ Re:練習三昧(07/16) 受け取りました。ありがとうございました。
いわゆる先輩@ Re:練習三昧(07/16) 「ツール」、Web-Mailに送信しました。
先輩とはオモハユイ@ Re:そろそろ(07/09) 練習ツール、のちほど案内します。

Free Space














Profile

ピピノ

ピピノ

Favorite Blog

MRI診断 New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

声楽家のひよこ 亜沙09さん
♪音楽工房♪ -別館- 音楽工房さん
響和音の合唱講座 hibikiwaonさん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
Jan 17, 2014
XML
カテゴリ: VoixVert
混声合唱団に入っているのに、この日は男声オンリーです。
まぁ、ピッチの低い、不安定で下手くそなソプラノを聴くより良いか。

 この合唱団、ソプラノは稀少種族なのか目にすることはめったにない。
 不思議と演奏会には大量に湧いて出てくる、まあ虫のようなもの。

 どうせソプラノが来ないのなら、アルトを一番上にして、
 男声4部編成による宗教曲をやっても良いんじゃないのかな。 

私は、男声だけの方が楽しいので、気持ちの良い日でした。

■ 間宮芳生「コンポジション1番」から第1曲

混声合唱組曲なのに、最初は男声合唱というヤツです。


木遣り2名を前に、指揮者と合唱を後列に配するフォーメーション。
なかなかおもしろいけど、コンクール受けするだろうか・・・・。

さすがに練習不足の私も、2時間も同じ曲をやっていれば、
自分の音階が変なのも理解できるようになってきました。

この曲、木遣りと合唱で調正感がちょっと違う。
都節と田舎節の違いなんですが、やっとわかってきた感じです。

あとは、覚えるだけかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 19, 2014 08:38:28 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: