岳南メンネルコールblog

岳南メンネルコールblog

PR

Calendar

Comments

ピピノ @ Re[1]:父が逝きました(12/14) maetosさんへ お心遣い感謝します。
maetos@ Re:父が逝きました(12/14) ご冥福をお祈り申し上げます。 前田俊幸
ピピノ @ Re:練習三昧(07/16) 受け取りました。ありがとうございました。
いわゆる先輩@ Re:練習三昧(07/16) 「ツール」、Web-Mailに送信しました。
先輩とはオモハユイ@ Re:そろそろ(07/09) 練習ツール、のちほど案内します。

Free Space














Profile

ピピノ

ピピノ

Favorite Blog

風呂の天井灯交換 maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

声楽家のひよこ 亜沙09さん
♪音楽工房♪ -別館- 音楽工房さん
響和音の合唱講座 hibikiwaonさん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
Oct 21, 2018
XML
テーマ: コーラス(2663)
カテゴリ: 合唱団まい
本来なら演奏会の感想を書くはずだったんだが。
チケットも購入したし。

昨日は6時間、この日は本番だと言うのに4時間みっちり練習。
そう、何故かステージに立つことになりました。
まあ、最初はBachとMonteverdiだけを歌うはずで、後半は客席のつもりだった。
結局、全曲歌うことになりました。
後半の日本語ステージは最後の1週間の自主練で譜読みして、
前日練習で初めて合わせただけ。
いやあ、ろくすっぽ歌えていない。


でも、発音が薄っぺらなんだよね。ドイツ語もイタリア語も、子音がほとんど入っていない。
母音唱に毛が生えた程度だな。

他の宗教曲は昔歌ったことがあるので、記憶を頼りに歌っただけ。
冷や汗ものでした。

信長作品は、歌える曲と歌えない曲の差が激しい。
と言うか本番当日に初めて歌った曲もあって、なかなか楽しく歌えない。
最も歌った経験のあるはずの「島よ」の音をさらう時間が取れなくって、
一番歌えていない。

と自分の事ばかり言っても仕方がない。
練習不足をぼやいても、自業自得だからね。
まあ、音が外れているのが私だけのような状態だから、かえって歌いやすかった。


rblog-20181024212951-00.jpg

ホールの残響が心地よくって、ああハモっているんだなぁと思いました。
このレベルの合唱団は静岡にないので、やっぱり魅力です。
練習は超長いし疲れるけど、ここで歌うと自然に声が出るようになるし、
ピッチも揺れなくなる。

さて、楽しいんだか、苦しいんだかよくわからない演奏会だったけど。

いやいや、歌えない私を支えてくれたまいの皆さんに感謝しないといけませんね。

でも、今年はこれで「冬眠」に入ります。
春はいつ来るんですかね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 24, 2018 09:29:51 PM
コメント(0) | コメントを書く
[合唱団まい] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: