岳南メンネルコールblog

岳南メンネルコールblog

PR

Calendar

Comments

ピピノ @ Re[1]:父が逝きました(12/14) maetosさんへ お心遣い感謝します。
maetos@ Re:父が逝きました(12/14) ご冥福をお祈り申し上げます。 前田俊幸
ピピノ @ Re:練習三昧(07/16) 受け取りました。ありがとうございました。
いわゆる先輩@ Re:練習三昧(07/16) 「ツール」、Web-Mailに送信しました。
先輩とはオモハユイ@ Re:そろそろ(07/09) 練習ツール、のちほど案内します。

Free Space














Profile

ピピノ

ピピノ

Favorite Blog

タブレット新調 New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

声楽家のひよこ 亜沙09さん
♪音楽工房♪ -別館- 音楽工房さん
響和音の合唱講座 hibikiwaonさん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
Jun 24, 2023
XML
カテゴリ: 静岡男声合唱団



今回は舞台袖の仕事を承っているので、少々早く着きました。

舞台袖ということで、たぶんステージの入れ替え作業か、ドアの開け閉めかと考えていたのですが、なんと演奏の録音係だそうです。

ちょっと古いCD-RWレコーダー機2台を使って、生CDに直接録音するというものでした。いつもの録音係が病欠のため急遽だったらしいのですが・・・不安です。

三部構成で私は第一部の担当、順調に録音できていたのですが、第一部最後の団体のときトラブルが起きて録音に失敗しました。生CDの欠陥なのか、CD-RW機の故障なのか分かりませんが、私は第2部に出演するため場所を離れました。自分の演奏がおわったら直ぐに現場に戻ったのですが、CD-RW機の1台が故障で、残った1台でなんとかやりくりしている状態でした。ふと録音機の状態を確認すると録音ボタンは押されていましたが、録音が始まっておらずスタンバイ状態のままでした。どうやら操作を誤ったようで、第2部の録音は全滅でした。

急遽、第3部も担当することになり、最後まで録音を続けてみたのですが・・・なかなか心に引っかかる物がありますね。上手く、出来ていないディスクを大量に発生させてしまった。私の責任は1枚だけだとは思うのですが、もう少し装置を理解していれば、防げたような気がします。

古いと言っていましたが、現在も販売しているみたいですね。

TASCAM CD-RW900SX(業務用CDレコーダー・プレーヤー)【ikbp1】【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】(限定特価)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 5, 2023 08:02:08 PM
コメントを書く
[静岡男声合唱団] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: