全2件 (2件中 1-2件目)
1
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^2月8日(水)曇、4~11℃、9日は晴れて0~8℃、5回目のコロナ予防接種の日ちょっと寒そう。本日は、エキノケレウス・紫太陽と青花蝦Hybの紅花団扇接ぎ苗の植替えとパキポ・エビス大黒に花です。にほんブログ村紅花団扇接ぎの紫太陽(Echinocereus rigidissimus var.rubispinus)植替え前段差の上側は、昨年成長した部分。植替え後(3.5から4号鉢に鉢増し)紅花団扇との相性は南米花サボテンと同様に合っている。北米の花サボテンと言った位置づけ。紫太陽綴化 保険で接いでおいたもの元親が腐ったのでこれだけになってしまった。保険をまた作らなければ。紫太陽 実生の自根苗休眠中は縮む性質の多いエキノケレウス属太陽系は縮みは少ないよう。エキノケレウス・青花蝦Hybと右は、テロカクタス・紅鷹大統領。青花蝦Hybはダビシーとの交配。植替と接ぎ下ろし。植替え後の青花蝦×ダビシー花柄取りの掃除したが、茶膜上がりで汚い。袋カイガラムシも付いていた。成長すれば回復すると思う。-----------------パキポ・エビス大黒 夏に根腐れを起こし乾燥後秋に植替えたものの、回復しきっていない。休眠中なのに花が咲いた。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物紫太陽ミニプラグ苗 10個 径2cm
2023.02.09
コメント(0)
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)--- 5月12日晴、14~29℃、最低湿度42%でした。本日は、エキノケレウス・紫太陽と仲間たちと他に、貰った葉挿しの凄い玉扇苗達の様子です-----------------------------------------------------エキノケレウス・紫太陽(Echinocereus rigidissimus var. rubrispinus)赤紫の側刺がビッシリで触っても刺さらない。花がピンクで底白で雌蕊が濃い紫の綺麗な花が特徴。紫太陽冠 綴れ種で成長点が帯状に扇の様に成る綴面は径太で厚みが有る。竜神木接ぎ。昨年2019年の実生苗 発芽苗を4月に植替えた。エキノケレウス・太陽基本種は逆に個体数が少なく返って貴重。太陽の実生苗を昨秋に紅花団扇に接木したもの団扇接ぎは南米の花サボテンと相性が良い、北米の花サボのエキノケレウスとも相性はバッチリ。エキノケレウス・ダビシー×青花蝦団扇接ぎ、花数は少ないですが、今年2度目の開花。ダビシー×青花蝦 正木苗の掻き子を団扇接ぎ。玉扇(勝岡実生)信州の名人勝岡氏の実生選抜。の葉挿し苗。大型厚葉で頂面の窓が凄い苗。玉扇 写楽系実生苗の葉挿し苗と思われる。人気投票で常に上位に位置する、有名玉扇の葉挿し。中心の葉厚が凄い、窓が現れれば、成長が楽しみ。玉扇 SH SHは人名ではなく品種名のよう。葉の頂面の窓模様が既に出始めている。この苗も凄い苗に育つ様。凄い苗達を貰ってしまった。.................................... ご覧いただきありがとうございます。 応援のポチを、励みに成ります。 にほんブログ村多肉植物ランキング紫太陽
2020.05.13
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1