全16件 (16件中 1-16件目)
1
いつも沢山の差し入れをありがとうございます😊 さて、今日あたりからぼちぼちと中3が揃い始めます。 まずは学校の夏休みの宿題をきっちり終わらせてしまいましょう。
2018年07月26日
夏期講習前半期間はとにかく知識の徹底です。 中3の社会の一問一答テスト 大老と管領 五四運動と三一独立運動 扇状地と三角州 など基本的な用語のミスも連発(^_^;) 学校の夏休みの宿題もぼちぼち終わり始めている子もいるので週の後半はギアを上げていけそうです。 そんな夏期講習ですが、息抜きタイムは思いっきりリフレッシュ 今日は久しぶりに卓球🏓セット笑
2018年07月25日
いよいよ今日から夏期講習がスタートです。 講習開始は13:30からですが、教室は13:00から開けてありますよ! 教室の空気を回すために扇風機を2台追加。
2018年07月23日
夏期講習1週目が終わりました。 初参加の小学5年生の女の子は2時間半ずっと国語と向き合えました。 「帰りの車の中でも先生から出された要約にチャレンジしていました。」 と夢中で頑張っています(^_^) 勉強ってうまくハマると良い意味でとても中毒性があります。 特に低学年のうちにこの感覚を引き出しておくと、最終的な大学受験のときに役立ちます。 一生懸命やりたい子が、トコトン出来る環境。 明秀館はただそれだけを目指しています。
2017年07月30日
夏期講習1日目と2日目が終了しました。 小学生は長い子で1回2時間半程度頑張っています。普段はこれだけ長い時間の確保は出来ませんのでとても良い機会です(^_^) 中学1・2年生は1学期の復習をじっくりとしていきます。学校の定期テストよりも少し難易度の上がるものも混ぜながら英数国を各自の課題に合わせながら。 中3生はまだ山城大会が終わっていないので全員集合とはいきませんが、残念ながらクラブを引退した子は気持ちを切り替えて勉強に集中し始めています。 夏期講習では、 英語 長文読解になれる。実力テストレベルの英文に対する抵抗をなくす。 数学 計算問題、小問を絶対落とさないように徹底演習。一次関数までの頻出パターンをすべて網羅して得点源にする。規則性の問題を50問程度演習して実力テストラストの問題を有利に進める。 国語 古文の基礎をこの夏でしっかりと!定期的に評論文の問題を演習し続ける。 などなど、目標達成に向けて発進しています。 9月の実力テストでは全員が160点をクリア出来るように!
2017年07月26日
本日より明秀館の夏期講習がスタートします。 中学3年生は 1日8時間×週6日=48時間 48時間×5週間=240時間 夏休み期間を5週間として計算するとおおまかに240時間は勉強時間を確保したいですね。 高校に入学してからは圧倒的に「勉強体力」がものを言います。 理解力×記憶力×常識力×要領×集中力×体力=学力です。これに保護者のものの考え方がトッピングされます。 この中で勉強体力とは、集中力×体力の部分です。 この夏、勉強体力の基礎をしっかりつくっていきましょう。 時代遅れと思われても、勉強は泥臭く頑張る部分が必要だと思います。泥臭く頑張った先に楽しみも出てきます。
2017年07月24日
昨日、今日と中3の保護者様からたくさんの差し入れをいただきました(^o^) とても食べきれないはずの量ですが、受験生を中心にキレイになくなりました。 差し入れをいただくことは恐縮ではありますが、気持ちが嬉しいので自分のモチベーションもUPします。 さて、冬期講習は本日でラストとなりました。 中3生は終始テスト→解き直しのリズムを作り続けた日々でした。 数学での進歩が1番目覚ましいですが、本番にきっちりと点数を「落とさない」練習が数多く詰めました。 1人1人ミスする傾向は違うのでそこを個別に指導していくことで、当日の得点力を底上げします。 休み時間は講師の先生も混ざって遊んでいます♬
2017年01月08日
教室前のパンツレットが年末年始でいっきになくなっていました。 すでに補充してありますのでご自由にお取りくださいね(^o^) さて、冬期講習ですが新年でリズムが狂った子がほとんどいなく集中して取り組めています。 受験直前の1日も、何気ない日の1日も同じ時間ですから積み重ねていくことが大切。 このあたり前のことを淡々と、そして時にアクセントをつけてやる環境が明秀館の売りのひとつです。
2017年01月06日
年内の冬期講習は31日大晦日で終了しました(^o^) ↑天気がよかったので中3生を連れて、散歩へ。 公園で少しだけ体を動かしました。 ↑小さい子も混じりつつ(笑) 息抜きをしたあとは、またひたすら集中します。
2017年01月01日
中3の冬期講習はいつも以上に自分の頭を使って考える時間を設けることと、メリハリをつけるテストの実施をキモとして行っています。 ↑ヒントをもらう列ですね。各自に1分以内のヒントが与えられわからなかった問題に再チャレンジします。平均偏差値が60を超える集団だからこそ出来る切磋琢磨です。 ↑高3生はセンターの予想問題などで疑問を確実に潰していきます。 今日は長い子で13:00-23:00まで教室にこもっていました。この時期になってくると、 明秀館にいる時間>家で寝ている時間以外 となる子がほとんどになります。誘惑のない教室で思いっきり頑張ってもらいます。
2016年12月28日
今日で中学校が終了です。三者面談で通知表の結果はすでに教えてくれているのですが、やはり5がたくさん並んでいる通知表を見るのは気持ち良いですね。 2学期は見事にオール5です! さて、講習4日目の本日ですが、中3生は前期選抜共通問題にも触れ始めています。 今日行った2014年前期選抜英語は50分なので、普段の実テとは少し違った時間配分になることなどを確認しました。 47/50点が今回の1位で残念ながら満点は出ませんでしてがこの時点としてはまずまずの出来かと思います。全体の平均点も40/50を超えていましたしね。
2016年12月23日
小学5年生でお試し3日間コースを受講してくれている子が、初回の確認テスト後に 「あそこの塾で頑張りたい!」と帰宅後に開口一番言ったそうです。きっと教室の緊張した空気を感じ取ったのでしょう。わかる子にはわかってもらえるようにしているつもりです、はい。 さて、中3はこの2日間でかなりリズムが出来て来ました。中3生はVもし6回も緊張感を持って実施できましたしね。 日中14:00頃〜17:30→食事休憩→23:00頃が基本の形です。
2016年12月22日
まだまだ、学校の予定によって日中はなかなか揃わない中3ですが、本日より本格スタートしました! 南陽高校や城南菱創高校に進学するレベルであっても、基本的な部分の抜けは意外に、いやかなり多いのでそのあたりを本人たちに気付かせるのが今日の目的でした。 特に数学は難しい問題が解けたかどうかよりもまずは取れるはずの問題を落とさないようにすることが全てです。
2016年12月19日
今日は中3生に13:15から年内最後の塾内模試を実施しています。 これから先はテスト形式を多く入れていき実戦力を養っていきます。 特にこちらで気をつけているのは、各生徒がテスト中にどういう動きをしているかです。 ・ある問題で粘り過ぎていないか ・途中式は雑に書いてないか ・普段指示している作業ができているか ・制限時間ギリギリまで見直しをしているか など各自を個別の視点で見つめています。 本番も練習通りに力を発揮するためにとても必要な指導です(^o^)
2016年12月17日
昨日はせわしなかったので中3の集合時間を15:00までとしましたが、実際はそれよりも早く集合出来ていました。 明日は年内最後の塾内模試なので、みな自分の弱点を補強すべく取り組んでいます。この辺りの何をやるべきかが見えているとここから先にガンガン伸びます。 ↑男女中学関係なく仲良しです(^o^)
2016年12月16日
来週からの冬期講習に向けて、中3はプレ講習を開始しました。 今は学校が面談期間のため、早い子は14:00から教室で勉強スタートです! 学校が終わった後の眠たい時間帯にはアクセントになるような時間を入れていきます。 この息抜きにもなる勉強時間をうまか入れるのがポイントです(^o^) ↑こんな感じの教えあいも、明秀館生なら有意義な時間になります。
2016年12月15日
全16件 (16件中 1-16件目)
1