俳優探訪

俳優探訪

PR

プロフィール

しおうめ子

しおうめ子

カレンダー

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

男優

(24)

女優

(22)

タレント

(1)

お笑い芸人

(4)

はじめまして

(1)

映画のおとも

(1)

アイドル

(1)

声優

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄














2021.12.30
XML
カテゴリ: 男優
​​​​​​​​​​​​​​​

今回取り上げるのは、12月27日に放送された

特別ドラマ ​『志村けんとドリフの大爆笑物語』​ です。

■​ 『志村けんとドリフの大爆笑物語』番組公式サイト

■​ Wikipedia ​​

ドリフ世代の私としては、絶対に見逃せない番組でした。

小学生低学年の頃、ちょうどドリフの全盛期だったと記憶しているのですが、その時はすでに 荒井注

「しむら~~~~~うしろ~~~~~!!」

とリアルに叫んでいた、というワケです

TBSの『8時だヨ!全員集合』が1985年に終了してからも、 『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』 を見続けていましたし、総集編として繰り返し放送される、フジテレビ 『ドリフ大爆笑 』を観ていました。

私の”コント好き”は、その後ダウンタウンさん・ウッチャンナンチャンさんに移行するのですが、 原点は間違いなくドリフ、そして志村けんさん だと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

8時だョ!全員集合 最終盤 [ ザ・ドリフターズ ]
価格:10780円(税込、送料無料) (2022/2/28時点)


さて・・・

そんな、誰もが知る志村けんさんとドリフの物語なのですが、実在する人物がいる、しかもご存命の方もいて、演じる俳優さんはさぞかしプレッシャーだったのではないかと想像します。特に、主人公の志村けんさん役は大変だろうなぁ~と思いました。

その、主人公・志村けんさんを演じたのが、

山田裕貴 ​​ さん ​​ です。

まずは、山田裕貴さんについて以下↓ご紹介します。

ワタナベエンターテインメント公式プロフィール

■​ Wikipedia

恥ずかしながら、私は山田さんの作品をほとんど観ておらず、ちらっと見ただけでお名前を知っている程度で、実際のご活躍ぶりを全然知りませんでした。申し訳ありません・・・

Wikipediaを読んでいてびっくりしたのですが、 お父様が元プロ野球選手

山田さんご本人も、小学校・中学校と野球をされていたそうで、2018年にはナゴヤドームで始球式をされたとのことでさっそく​ YouTube ​を覗いてみました。

なんて礼儀正しいんでしょう!!!!

帽子をとって何度も何度も深々とお辞儀をされる姿に、おばちゃん(私)感銘を受けました

元々野球をされていただけに、野球に携われる方々(選手、指導陣、お客様etc...)と、グラウンドという”神聖”な場所にも敬意を払われているように感じました。普段のお姿は全く知りませんが、普段からもきっと礼儀正しい好青年なんだろうなぁ~と思いました。

お父様の背番号のユニフォームで投球する、というのもなかなか素敵なお話ですね

改めて、山田さんのことをこれまであまり知らなくてごめんなさいという気持ちになりました。


さて、話をドラマの方に戻しまして・・・・

志村けんさんのドラマが放送されると知ったときの正直な感想は、

「大丈夫かな~~~」

でした。

ホンモノを知っているだけに、役者さんの芝居の中に本人との違いを見つけてしまうのではないか、過剰な脚色がされているのではないか、などなどなど・・・・好きだからこその色々な邪推な考えが頭をうずまいておりました。

ところが!!!

ドラマをみて、その邪推はどこへやら、しっかり楽しませていただきましたまるで、本当にドリフターズを観ているような、まるでドリフターズが復活したかのような・・・そんな気分になりました。

きっと事前にかなり研究をされたと思うのですが・・・ 山田さんの志村けんさんがとてもリアル!

志村さんの、ちょっと照れた感じ、とまどった感じなど、見事に体現されていました。志村さんの定番のボケも、当たり前ですが本人と比べれば劣るものの、照れもなく堂々と演じ切られていました。

​​​​途中から、 志村さんから直接指導を受けたのか? と思うほどでした。

そして・・・これはあくまで私の推測なのですが・・・監督も、ある意味”新ドリフターズ”である役者陣に、 どのような成り行きになるのか、役者さんたちにある程度任せていたのではないか と思いました。

それがよくわかったのが、 コント「健康牛乳」 が再現されたシーンです。

ホンモノの「健康牛乳」 ​で、志村さんは加藤茶さんに何度も牛乳を飲ませながら、苦しそうにしている加藤さんを観てつい笑ってしまいます。つい笑っている志村さんの姿をみて、観ている我々もさらにおかしくて面白くて笑ってしまいます。

この「自然に生まれる笑い」を監督は狙っていたのではないでしょうか。「笑ってしまう」なんていう指示は、台本にあったのかなかったのかわかりませんが、意図的につくった「笑ってしまう」ではなくて、自然に生まれる「笑ってしまう」を、本人たちに委ねたのではないでしょうか。

実際、志村さんを演じる山田さんと、加藤茶さんを演じる勝地涼さんは、ホンモノの志村さん加藤さんと同じようにコントの最中に笑ってしまうのですが、それは演技ではなく本当に笑っていましたし、何より、演じているお二人がとても楽しそうでした。

そう。

私はここで山田さんを取り上げていますが、 ​加藤茶さんを演じる ​​ 勝地涼 ​さん​ の演技もまた、お見事でした。

完璧でした。

眉毛の動きや、歌舞伎顔、お茶らけた顔など、勝地さんもかなり研究されたのではないでしょうか。

現実でもとても息ぴったりだった志村さんと加藤さん。お二人を演じた山田さんと勝地さんの息もぴったりで、お二人のシーンはどれもとても楽しめました

そうそう!

忘れてはならいのは、 ​いかりや長介さんを演じた​ 遠藤憲一 ​さん​​

こちらもまた、途中からホンモノなんじゃないか?と思ってしまうほど、いかりや長介さんを見事に体現されていました。元々の体形や声の質もあるのかもしれませんが、その佇まいや、真剣な顔、志村さんにむける親心からくるような優しい顔、そしてメンバーにいじられて怒ったようなでも楽しそうな顔・・・どれも、いかりや長介さんに観えました。

うすうすは知っていた、志村けんさんといかりや長介さんとの間柄について。

その関係性も、出会いのころから、長介さんがコントから身を引くところまで、感動的に描かれています。

観ていない方がいたらぜひ観ていただきたい!!
40代の方には絶対に観てほしい!!!

私ももう一度観返したいなぁ~と思っているのですが、今のところまだAmazon Prime VideoにもNetflixにも上がっていません・・・
FODでの配信は始まっているようですが、私はFODには加入しておらず・・・・
(※2022年2月28日再度確認)

ぜひとも他のサブスクでも解禁してください!
フジテレビさん、お願いします!!


最後に・・・

大好きな志村けんがお亡くなりになって、どう気持ちを処理していいかわからず、ドーーーーンと気持ちが沈み込んでいたときに、オークションで出会って買った ヒゲダンスのぜんまい人形 の写真を載せておきます。

これとまったく同じものを従兄が持っていて、従兄の家に遊びに行くたびに私はコレで遊んでいました。正確には「遊んでいた」のではなく、「遊ばれて」いました。この人形、 肩を上下に動かしながら動き回る のですが、表情を変えず(人形だから、そりゃそうだ)、一定の速度で肩を上下しながら迫ってくる姿が、ちびっ子だった私にはとても怖く、従兄がこの人形を走らせはじめるやいなや、私はギャン泣きしていました。

ちっちゃいころはそんな風に怖かったのですが、それが逆に強く印象に残っていて、少し大きくなったころには、「あの人形懐かしいな」と思うようになっていました。

私の所有物ではなかったので、その後どうなったか全く知らず、従兄も「覚えていない」とのことでした。志村さんがお亡くなりになったのを機に、この人形のことを思い出しネットオークションを探していたところ、やっと見つけました! 「どうしてもほしい!」 と思ったので、家計を考えると安くはない値段でしたが、思い切って購入しました。(ちなみに、ですが、志村さんお亡くなりになってから、志村さんやドリフターズ関連の商品が大量に出回り、一時的に値上がりしていましたね・・・)

やっと再会できた人形。棚に飾っています。
毎日見て、志村さんを思い出しています。

志村さん、天国で元気にしているといいな。
いかりやさんには会えたかな。
また憎まれ口たたいて怒られてたりして・・・

​​​ ​​ ​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.07 21:53:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: