はなさんのブログ

はなさんのブログ

PR

プロフィール

はな38

はな38

コメント新着

壮路29 @ Re:4ヶ月ぶりの更新(01/14) 何ヶ月ぶりでしょうか あなたのブログを見…
はなさん@ Re[1]:点字の原稿を処理(09/13) haco0521さん  早速コメントを頂き、有り…
haco0521 @ Re:点字の原稿を処理(09/13) お久し振りです。 記事を読ませていただい…
はな38 @ Re[1]:終戦記念日が近づいて来ました(08/04) haco0521さん、 こちらこそ、ご無沙汰して…
haco0521 @ Re:終戦記念日が近づいて来ました(08/04) ご無沙汰しております。 一時期コメントを…

フリーページ

2013.03.10
XML
カテゴリ: 追憶

 今朝の読売新聞・日曜版に将棋の大山名人の名言「平凡は妙手にまさる」が紹介されていますが、大山さんの名前を聞いて、60年前の記憶が蘇ってきました。
 私が中学3年の時のことです。家庭科の佐々木綾子先生が、教室に入るなり、「マア聞いて下さい。私のいとこの 大山康晴が、名人になりましてなァ
、今日は、家庭科の授業を横に置いといて、康晴の話をさせて貰います。」との切り出しで、1時間にわたって、名人の幼少の頃からの苦労話を聞かせてもらいました。名人は、小学校を卒業するなり、木見金治郎九段宅に住み込みで入門し、最初の2年間は、部屋の掃除や庭の手入れだけを任され、将棋の話は皆無だったそうです。3年目から、ようやく師匠の手ほどきを受けたとの事でした。これは、60年前の記憶ですから、多少ウロオボエの部分もありますが、 大山名人が艱難辛苦を乗り越えて、その道の頂点を極めた過程を身近に感じた次第です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.10 12:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: