はんぺん

はんぺん

2023.09.27
XML
カテゴリ: 中国

自由の大切さが、わからないりべラルたち・・・空気を吸うがごとく享受している自由が認識できず、ウロウロとさ迷い、過ちを犯し続ける(罪)と(罰)    2023-9-27    はんぺん

(平和)を 100 回叫んでも(平和)が、やってこないのと同じように、(自由)を 100 回叫んでも、自由な境遇を勝ち取れるものでも無い。

(甘ちゃん)リベラルたちには、理解を超えるのだろう・・・

そもそも、彼らが、圧政下にある北朝鮮人民の艱難辛苦を、どこまで 理解できているのか?  我々日本人は、生まれたときから、自由な空気を当たり前のように吸い続けてきた。その我々が、自由を奪われた他国の民衆に、どこまで寄り添えるのか? という問題だ。

(社会主義幻想)に洗脳されたリベラルたちが、頭の中で(革命)を夢想してきたことについて、何度も、このブログで批判してきた。

連合赤軍事件は、その最終結果となった。

洗脳とは、かくも恐ろしいものだったが・・・未だに、(社会主義)の洗脳が解けずに、のたうち回っている、僕の昔の仲間たちがいるのだ・・・

そう、あの MDS(民主主義的社会主義運動) や  アサート などの DSL(民学同) の流れをくむ(活動家?)のグループだ。また、 社会主義協会 の流れをくむ (新社会党) などの教条的グループの面々たちだ。

信じられない愚かな(過ち)が、未だに続けられている・・・・時代が、彼らを置き去りにしていく中で、反省することなく、自滅に向かって一直線に・・・・

だいぶ前から、言ってきた・・・

あなたたちの 70 余年の人生は、いったい何だったのか??? と。

皆さんは、どう思われるか?   (はんぺん)

――――――――――――――――――――――――

中国「国家安全を危険にさらした」罪で新彊大ウイグル人学者に終身刑。 密室裁判で   2023-9-27 The News Lens Japan

ウイグル族の文化や伝統の研究で世界的に著名なウイグル人学者に、中国の裁判所は 「国家の安全を危険にさらした罪」 終身刑 を言い渡していたことが分かった。中国の人権問題に関する裁判を注視する米人権団体が明らかにした。

AP 通信によると、米サンフランシスコに本拠を置く人権団体「中米対話基金」は先週、 新彊大学のウイグル人学者ラヒレ・ダウット教授 密室裁判 2018 12 月、「国家安全を危険にさらした罪」で有罪判決を受けていたと発表した。 ダウット氏は控訴したが棄却されたという。

「ラヒレ・ダウット教授に対する終身刑の判決は残酷な悲劇であり、 ウイグル族と学問の自由を重視する全ての人たちにとって大きな損失 」と同基金のジョン・カム氏事務局長は声明でそう述べた。

ダウット氏は新疆大学の少数民族民俗研究センターの創設者。 2017 年後半、中国北西部・新疆ウイグル自治区出身のテュルク系イスラム教徒が大多数を占めるウイグル族に対する中国政府の弾圧のさなか、 消息不明 となっていた。

中国当局はダウット氏の居場所や罪状の内容を公表しなかったため、これまで同氏についての正確な状況は不明だった。 ところが今月、同基金がダウット氏に終身刑判決が言い渡されたことを示す中国政府の公文書を閲覧したことで状況が一変した。

中国外務省の毛寧報道官は 22 日の定例記者会見で、ダウット氏の件について質問され、「情報はない」とした上で、 中国は「法律に従って事件を処理する」 と付け加えた。

ダウット氏は、 新疆ウイグル自治区および中央アジアのイスラム教の聖地やウイグル族文化の研究で国際的に知られ、多くの論文や書籍を執筆。英ケンブリッジ大学や米ペンシルベニア大学など海外で客員研究員として講義を行ってきた。

人権活動家らによると、同氏のほかにも新疆ウイグル自治区では 400 人以上の著名な学者や作家、表現者、芸術家らが拘束され、中国当局は知識人や影響力のある人物を標的にすることで、 ウイグルの文化や言語、アイデンティティを希薄化 することを狙っているという。

台湾の最高学術研究機関「中央研究院」の研究者で、かつてダウット氏の通訳を務めたこともあるジョシュア・フリーマン氏は、 「ウイグル族の著名な知識人のほとんどが逮捕された」 と指摘。逮捕理由は ダウット氏の仕事に関係したものではなく、 「彼女がウイグル人として生まれたこと」 だと語った。

ダウット氏は反政府活動に関与しておらず、終身刑判決の知らせはフリーマン氏をはじめ、ウイグル研究の学者たちに衝撃を与えた。しかも ダウット氏は中国共産党員で、逮捕前には中国文化省から補助金を与えられていたという。

ダウット氏の娘アケダ・プラティさんは判決を聞いて愕然とし、中国当局に母親の解放を求めたと述べた。

プラティさんは AP 通信に、 「中国政府がウイグル族を拷問し、迫害していることは知っています。でも彼らがこれほど残酷で、無実の母に終身刑を言い渡すとは予想すらしていませんでした。彼らの残虐さは私の想像を超えています」 と現在の胸中を明かした。

ベルギー・ブリュッセルを拠点とするウイグル民族音楽学者ムカッダス・ミジット氏は、ダウット氏が 「世界の学術界とウイグル文化の間の重要な架け橋であり、世界中の著名なウイグル学者を指導してきた」 と語った。

「彼女はウイグル人のアイデンティティの守護者であり、中国政府はそれを狙っているのだ」 とミジット氏は憤った。 「彼らは全てを無かったものにしたいと考え、ウイグル人に対し、自分たちの美しく多彩な文化を忘れさせたいと考えている」 と怒りをにじませていた。

TNL JP 編集部






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.05 17:53:39コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

h1212jp

h1212jp

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: