全2件 (2件中 1-2件目)
1
暖かい時間に集中的に剪定・誘引をしているのでなかなか進まない。昨日は「サハラ 98」をできるだけ立体的になるように全体のバランスを見ながら作った。この写真は2015年5月の姿。 2016年時点の剪定・誘引前の姿 昨日剪定・誘引を行った姿。左右だけではなく前方への誘引が難しい。 今年の5月のバラの季節が楽しみ。
2017年01月13日
コメント(0)
新年初めてのガーデニングは暖かい日を選んでスタートした。最初は門扉のアーチの「ピエール・ド・ロンサール」と「レオナルド・ダ・ヴィンチ」の剪定と誘引だ。 「レオナルド・ダ・ヴィンチ」の2.5mほどの太い枝が枯れていた。原因不明。 小屋横の「グラハム・トーマス」の前にチューリップの球根を20個植えた。「タコ」「ベビーブルー」「カーニバルデニース」の3種だ。帰国したニュージーランドの友人からのプレゼント。 寒い日を避けながらの剪定・誘引作業なので時間がかかる。ゆっくりやろう・・・!!!
2017年01月04日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1