歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2016.03.13
XML
カテゴリ: 一日一首

♪ マンサクの花たおやかに空に映ふ岩風呂にはや月ののぼり来








 11時半に出て、高速で12時には着くという距離。早春の真昼間、「大岩の湯」で陽光を浴びながらアルカリ単純泉の透明な湯に浸かるのは格別だ。

大岩の湯

長嶋温泉 「湯あみの島」

 話題豊富でおしゃべり好きがいるものだから、延々と居座って飲み、喋る。日野美歌ショーが始まり「氷雨」など流れていたようだが、何時しかそれも終わって気づけば夕方、5時半を回っていた。

 入場料2,100円(15時以降は1,500円)を高いと思うか安いと思うかは人それぞれだが、風呂好きには極楽だろう。最後にもう一度湯に浸かってこようという意見もあったが、辞退するメンバーもいて(私も)、そのまま帰ることに。
 日中は暖かかったが夜になって急激に気温が下がっていて、帰りにも風呂に入っていたら湯冷めしたかもしれないと、一同納得で帰途についた。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.13 09:08:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日





© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: