歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2016.04.20
XML
カテゴリ: 一日一首
風船

♪ 夢色の風船の束部屋にあり希望を詰めてさあ膨らませ








 リビングとダイニングキッチンが二部屋に分かれていたものを、一続きの部屋にするという。合わせて凡そ22畳11坪もある。







 何とまあ贅沢な空間だこと。この空間を活かすには何か目的を持っていないとただ持て余すことにもなり兼ねない。冷暖房費も嵩むし、掃除も大変だ。


広々と九メートルの水平床 卓球台でも置いたらどう?

 卓球もやれそうだし、ビリヤードだって出来そうだ。
 ビリヤードにも家庭向きの小さなものから、本格的なものまで色々あるらしい。本格的な、もっとも一般的な9ftのものだと100万円前後するようで、17畳ほどのスペースが必要らしい。

ビリヤード
通常のキュー(147cm)を使用した場合

 充分置けそうだがこんなもの置いたら罰が当たりそうだ。金額的にも無理だし、重量も問題になる。全体で約400kg(一般的な9ftのもの)にもなるらしい。内部の石板(スレートや大理石など)の1枚の重さが約100kgで3枚横並びに敷き詰められていて、石板の重さだけで約300kgにもなるんだねえ。

 でも、家庭向きの小さめのものなら、買えない事も無いし顰蹙を買うこともないだろう。


折りたたみ式 12,800円(税込)


 他人の家なのに勝手に妄想を膨らまして楽しんでいる。息子夫婦は一体どのようにこの部屋を活用していくのか、じっくりとお手並みを拝見させてもらおう。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.20 11:50:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日




コメント新着

sunkyu @ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: