歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2019.09.28
XML
カテゴリ: 心 想い

♪ 給油所に閉店予告の表示あり駆け上りたる坂の頂




 ピーカン天気は昨日までで、週末から来週ずっとぐずついた天気がつづきそう。ただそれだけではなく次の台風予備軍がスタンバイしていて、今日中にも台風(18号)になりそうなのだ。週明けに沖縄や奄美、西日本に接近し、大荒れの天気となる恐れが。
 17号と同じような進路になりそうで、それよりも発達しそうだというから九州~近畿は大雨の心配も出て来る。

 晴れるのは5日以降になりそうだが、秋らしいスッキリと晴れた日が待ち遠しい。


5時42分の朝焼け             3時の衛星写真  


 「ちょっといい話」ってそうはない。だからこそ “ほっこり” するわけだ。私もなるべくそういうチャンスが有ればするように心掛けている。それは喜んでもらえること以上に、自分の気分がいいからだ。



 一日一善なんて言葉遊びにすぎないと思う。そんなにチャンスがあるわけはないし、見つけようと努めて無理やりやるのもどうかと思う。滅多にないチャンスを逃さず、反射的にサッとやるのがいい。いったん躊躇するともう出来なくなるから。

 昨日のウォーキング中のこと。横断歩道のある場所で道路を横切ろうとして、なかなか車が途切れないので仕方なく手を挙げて渡った。止まる前から運転手の顔を見ながら手を挙げて車道へ出ていくので、車は嫌でも止まってくれる。チンタラしてないで、しっかり意思表示してささっとやるのもマナーだと思っていてる。

 渡り終えるところで、女子小学生が走って来るのが見えた。車が停まっているのを見てチャンスと思ったらしい。それで私は渡り切らずに手を挙げながら車を制止し、その子が渡り終えるのを待ってあげた。
 知らんふりして行ってしまうのは “大人としてやるせない” とか、思いやりとかは勿論あるけれども、もっと違うところの感覚。人間にしか出来ない行為としての美意識みたいなものかも知れない。

 運転手に対して「ありがとう」の手話サインは、まだ出来ていない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.28 07:14:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日




コメント新着

sunkyu @ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: