歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2020.11.18
XML
カテゴリ:

♪ 縄張りと仲間意識に目覚めたる生きゆくものの悲しみを見ぬ

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 先日、珍しく他所の猫がやって来て、アランと喧嘩を始めた。木の陰になっている塀の上で、「暖かいなあ、こんな日がずっと続くといいなぁ」なんて思いながら、まったりまどろんでいたら、突然アランの悲鳴が聞こえてきた。「どうした!?」と声の方を見ると知らない猫に襲われている。それを見た瞬間に体が反応した。

 ダダっと塀から下りて突進していったら、猫の方も驚いて一目散に逃げて行った。アランは耳に爪で引っ掻かれたキズがあったけど、大したことはなかったようだ。
 なんか可愛いんだよなぁ、アイツ。たまにのんびり寝ているところへ飛び掛かって来て鬱陶しかったりするけど、まだまだ小さな子供だからねぇ。守ってやろうとか可愛がってやろうとか思ってるわけじゃないんだけど、仲間意識というか家族意識というのかなぁ、気になってしまうんだよなぁ。身体が勝手に反応したのには、自分でもちょっと驚いたけどね。

””

 9月で丸1年となってアイツも大分落ち着いてきた。同じ部屋にいても大仰にじゃれついてくることも無くなっている。僕の後をついてきて、同じことをしたがってるのを見てると可愛いなあと思う。遊んでほしいっていう気持ちはわかるし、猫同士だからねぇ、爺婆さまとは違って根っ子のところで分かり合ってる感じだね。

””””
最近は、ピピは爺さまのベッド、アランは婆さまのベッドの布団の中と、
それぞれの寝場所も決まっている。

 お隣さんの庭を楽園と思っていたのに来年の4月までだなんて、あんまり考えたくないなぁ。一体どういう風になってしまうんだろう? 更地になってスコーンとした味もそっけもない空間が広がったあと、庭がない住宅が立ち並ぶんだよなぁ。緑の繁る風景なんてシッポの先ほどもないに違いない。
 塀の上でまったりするなんてことも無くなるし、野鳥を眺めたり捕まえたりする楽しみも無くなってしまうしなぁ。

 8軒の内すでに2軒の申し込みがあるんだって、立地条件が市内でも最高の場所だからねぇ。猫嫌いの人が、すぐまん前に住む様になったりしたら最悪だなぁ。

””

 ここはオーナーが千葉に住んで放置したままだし、手前の家もそのまま残りそうだ。でもなぁこの前の路地が4mに拡幅されたりしたら、うっかり歩いてなんかいられなくなるしなぁ。
 まぁどうなるか分からん事を思い悩んでも仕方がない。今まで良い思いをさせてもらったと思えば腹も立たないし、あんまり先のことは考えんとこ。

このブログは8月22日より、飼い猫ピピの目線で書いています。タイトルの頭に ◇ が付いてますが一部例外があります。
 日によって文体が違ったりしますが、そのうち一つの形に収斂していくと思いますのでそれまでは、未熟さを面白がりつつやり過ごして頂けるとありがたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.18 11:57:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日




コメント新着

sunkyu @ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: