歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2023.12.30
XML
カテゴリ: 心 想い

♪ 断捨離に過去の便りを整理して最後の年賀を投函に行く


 無風快晴の清々しい朝です。昨夜書き上げた年賀状を、起き抜けに投函してきた。集荷は11時過ぎなので早く出す意味はないが、あまりにも気持ちがいい朝だ。市役所前のポストまで2分ほどの距離。休みに入って静まり返っている道路に人影はない。風がないのでまったく寒さを感じなかった。

総務省は18日、はがきの郵便料金を現在の63円から85円に、25グラム以下の手紙では84円から110円に引き上げる案を公表。 早ければ来年秋にも値上げとなる。来年の年賀状は1通85円になる。30枚程度でも2650円。このチャンスに乗っかって、虚礼廃止とばかりに止める人が多いでしょうね。

【LIVE】河口湖からの「富士山ライブカメラ」

スッキリ晴れて美しい。この王道の富士もいいが、遠くから眺める富士山もいい。

 沖縄、北海道を除く日本全国が快晴のようだ。しかしこれは嵐の前の静けさで、西から低気圧や前線が近づいてくる。午後は次第に雨雲が広がり、夜は雨の降る所が多い。そして大晦日は大荒れの予想。


朝9時の予想天気図

 街に出かける用事もないので正月気分が出ない。20歳から10年間はスキー場で過ごすのが当たり前だった。毎年、同じ民宿に泊まり、家族同然の待遇を受けていたが、それも遠い昔のこと。

 外で遊ぶ子どもの声は聞こえず、何の変化もない。本当に年が開けるのだろうかと疑りたくなる。輝かしい新年はやってくるのだろうか。
 雑煮を食べて辛うじて正月らしさは出るものの、7~8mの北風が吹くようでは出かける気分にもなれない。図書館で本が3冊も借りてあるので、じっくり読めるのは有難い。



 今年は低山の登山をするつもりだったが、天気と都合といろいろ合わなくて伊吹山に行っただけ。もっといろいろ登りたかったが、行きそびれてしまった。来年は1~2泊の旅行にも行きたいなぁ。若い頃に放浪した時のように、予約もせず行き当たりばったりで・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.30 09:27:34
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日




コメント新着

sunkyu @ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: