歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2024.03.06
XML
カテゴリ: 心 想い

♪ 老いを知り花にひかれるこの弥生み吉野の樹に水のながれる


 吉野の桜をもう一度観に行きたいと思う。一度バスで行ってその美しさにほれぼれしているが、観光バスでは自由時間の3時間があっという間に過ぎてしまう。
2008年4月13日 だった。その日は最盛期の日曜日ということもあって、ものすごい人。人を見に行っているようなもので、ゆっくり桜を愛でるような雰囲気ではなかった。




今年の開花予想 が「吉野町」のHP に出ている。



 期間中はマイカー規制〔規制期間:月23日(土)〜 5月6日(祝)〕があり、シャトルバスが運行される。
シャトルバス運行日
3月30日(土)・31日(日)・4月6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日)

3月23日(土)~ 4月14日(日) 2,000円 (駐車料金1,000円+協力金1,000円)
4月15日(月)~ 5月 6日(祝) 1,500円 (駐車料金1,000円+協力金500円)
 周辺の駐車場が満車になると、吉野山に進入できないことも想定される。とにかく大渋滞になることは間違いない。早朝に着いて、昼過ぎには下山するくらいの予定で行けばいいかもしれないが・・。


 近鉄吉野駅から七曲坂を歩いて上がるハイキングコースがあり、20分ほどで吉野山下千本付近まで上がることが出来る。下りは15分程度で、七曲坂の桜並木をハイキングするのがベターかも。

 また、近鉄吉野駅から中千本公園まで、例年どおり奈良交通による臨時バスの運行がある。
 【期間】令和6年3月23日(土) ~ 4月21日(日)





実際とは南北が逆になっている。

 こんな山歩きも良さそうだ。片道約5km 4時間半かかって桜の下を歩く。ウィークデイにゆっくり存分に楽しめる。

MIND TRAIL YOSHINO 静かな山歩き 秋の吉野山
タイム: 04:34 、距離: 589m 、のぼり: 589m 、くだり: 10.7km


 近鉄吉野駅まで行くのにかなり時間がかかるが、山歩きがしたいと思えばこれしか方法がない。前登志夫が何度も往復し、西行が生涯をかけた吉野の桜を、たった1日で味わうというのは無理な話ではある。宿なんか高くて泊まれやしないし、予約も取れないだろう。

 観光地という人の手のかかったところへはあまり行きたいとは思わない私は、自然の美を心行くまで、それもこの全山に咲き誇る吉野の山桜を、死ぬまでにゆっくりと味わっておきたいと思う。


 過去の開花状況も観られるので、7年前からのものを引用させていただきます。年々早まっていて、今年は去年よりも数日早い予想になっている。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.06 11:07:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日




コメント新着

sunkyu @ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: