全750件 (750件中 1-50件目)
お久しぶりでございます。最後のブログはkoharuが幼稚園のとき。その間に我が家では色々ありました。周囲の反対を押し切った夢見る相方の転職で収入が激減。フルタイムで働きはじめ、相方への不信感と仕事のストレス。精神的に追い詰められやさぐれた時期もありましたそんな中、koharuは10歳になりました。その日がじいちゃんのお通夜という…koharuをすごくかわいがってくれていて、相方の転職による収入激減(ひどいときは手取り8万私の学生時代の夏休みのバイト代より低いという低空飛行ぶり)で 生きてくためにフルタイム残業ありありの仕事をしだしたharuちゃんのかわりに koharuをスイミングに連れて行ってくれたり、スイミングの後は、迎えに行くまで家でごはんを食べさせてくれたりしてました。口癖のように「わしはkoharuが20歳になるまでは頑張って生きる」と言っていて・・・「いや~、お義理父さん、それだと100歳まで生きないといかんなるよ」なんて言いつつも(相方、遅くに出来た子供で真上の兄弟とは6歳差。一番上の兄弟とは17歳くらい差があるらしい。)一回り下のうちの両親より元気で、見た目は病気がちのうちの親より若く見えてたから、もしかして100歳までいけるかも。。。と思ってました。ママ友には実年齢よち15歳は若く見られてましたしね。残念ながら、koharuの10歳の誕生日の2日前に亡くなりました。元気な人ほど、一度体調を崩すと 治りにくいのかもしれないです。あと、少し治りかけると 過信して無茶をして悪化するのかも。。。。治り始めた頃に散歩を再開し、何故かその日に限って、普段いかないところまで遠出。携帯にも出なくて、見つけた時には4時間が経過。脱水症状を起こしてました。悲しいかな人通りの多いとこなのに、誰もそんな状態のじいちゃんに声をかけてくれなかった。。。そのまま入院。そして一週間ちょっとで亡くなりました。老人が苦しそうにしゃがみこんでいるのに声もかけない世知辛い世の中に、ちょっと唖然としています。せめて4時間の間に 誰かが声をかけてくれたら、じいちゃんはまだ元気に笑っていたのではないかと思ってしまいます。誰が悪いわけでもない。うずくまっている人が もしかしたら 危ない人かも。。。。と思わせる世の中が・・・人の善意を悪用する人(目が見えないふりをして 親切な女の子とを身障者トイレに連れ込もうとした奴とか)が何人もいる世の中が悪いのだと思います。でも、交番なり 近所の店の人になり 教えることはできると思うのです。せめて、たくさん通った誰かのうち一人が、すぐそばのスーパーに向かってた人の誰か一人が。。。そう思わずにはいられません。さて 最後までkoharuを思っていたじいちゃんは、入院中に(ずっと酸素吸入器をつけた状態でしたが)koharuの誕生日に自分が一緒に買い物に行けるとは思ってなかったのでしょう。お年玉袋に 彼女の名前を書き、裏に「じいちゃんより」と書いて お金をいれてくれていました。本当は自分の手で渡すつもりだったのだと思います。その2日前に亡くなってしまいましたが、彼女の誕生日である3日を避けてくれたのではないかと思います。当日に亡くなるのを避け、なおかつ お葬式の日になるのも避けてくれたのは、可愛い孫の誕生日が心から祝えないものにならないようにとのじいちゃんの意地だったのではないかと 残された身としては勝手に思ってしまうのです。自分が声をかけなくても誰かが対処するだろう。。。という思いは、もしかしたら誰かの命を救う機会を奪っているのかもしれません。もしも、町だ具合の悪そうなおじいちゃん、おばあちゃんを見かけたら、無理してそばにより、対処する必要はありませんが、せめて、交番に通報してあげてください。その一報で救える命があるかもしれません。
2019.05.03
コメント(0)
明日から待ちに待った幼稚園。とはいっても、娘にとっては、3日ぶりくらいかな?母が働いているため、ほぼ毎日幼稚園に預けられていたkoharu。幼稚園でたくさん動いてると思いきや、年少さんが先生のいうことをまったく気かずに危険な行動をするため、外遊びは一切せず、プール以外はずっと室内遊びだったとのことあ~、だから去年と違って体力低下して、すぐ疲れたって言い出したのね。。。。だから、筋力低下して 雲梯できなくなったのね。。。体重も増えたのね。。。。危険な行動する子には注意せず、他の子供たちを我慢させる新しい先生方の教育方針に疑問です。今まで年少で先生のいうこと聞かない子、いなかったのに、どれだけなめられているんだろう。。。あ、うちの幼稚園、園長のパワハラでずっと悩んでた古株の先生方含め全員がやめられ、のびのび教育を売りにしている幼稚園から集団で先生方がやってきています。先生は優しくて怒らないので子供は大好きです。ただ、やはりあまり外で遊ばせてくれないと子供から不満も出ているのも事実。子供はのびのびがいいというけど、自由と野放しは違うし、怒らないことでのびのびしすぎてる子の犠牲になっている子は、のびのびと外で遊びたいと思ってるんですよ~そこのところはどう考えてるんだろう。。。通常の保育でも、かなり運動量が減っているとのこと。娘がいうには年少の頃の半分も運動してないと言ってました。運動不足分、公園で遊ばせるしかないと言っているママもいますが、仕事している身ではそれも難しく。。。今は、まだ日が長いので19時ころに公園で少し遊ばせるけど、そのあとがすごくバタバタで、かなり負担となってます。通常保育のお残りのときでさえ、夏休みの預かりの時と同じ理由で外でほとんど遊ばせてもらえないらしい。。。9月に入っても、あいかわらずならば、一度 副園長と話してみなければと思っています
2015.08.31
コメント(1)
こんばんは。と、いうかブログを書くのはずいぶん久しぶり。。。5年前の今日、初めてkoharuが初めて一人で歩いた日です。バレンタインデーだったから、すごくおぼえやすくて(^-^)しかも、たまたま相方が昼ご飯を食べに帰ってきたタイミングだったので、当時ブログにこのタイミング・・・わざと狙ってたとしたら、将来 魔性の女になるかも?なんて書いてました(笑)その魔性の女(?)も今では、年中さん。もうじき年長です。魔性の女になると思われてたkoharu、どう成長したかというと。。。おちゃらけ娘に変貌していました。自分でふざけたことを言っては「なんでやね~ん!」と突っ込みをいれ、ゲラゲラ笑うという。。。あれれ?予定では今頃、魔性の女っぷりを発揮して、「Aくんも、Bくんも koharuのこと好きっていうの。でも選べないよ~どうしよう~」なんていったりしてるハズだったんだけど(笑)やはりharuちゃんの娘、魔性の女にはほど遠い性格となってしまったようです。
2015.02.14
コメント(0)
こんばんは。少し前に「アナと雪の女王」観に行きました。koharu(5才児)と一緒なんで、もちろん 日本語吹き替え版でございます。3歳前半までは、サーカスに行っても、始まる前に「こわい~。くらい~」とギャン泣きで、1つも観れずにチケットを無駄にしたこともあるkoharuさん。3歳後半に「〇リキュアの映画をお友達と一緒に観たい!」と一念発起。映画館の暗闇をお友達パワーで克服しましただ。なので、映画館はもう大丈夫だったんだけれど、問題は上映時間の長さ。5才児、ちゃんと集中して観れるのか???やはり途中で「退屈~。出る~」なんて途中退場??やだ、お金勿体ない~(>_<)などと思っておりました。えぇ、もう、それは確実だと。。。万一 そうなってもあまり怒らないように脳内シュミレーションを繰り返し。。。当日。。。なんと すっごく集中して観てました。ストーリーもおもしろかったんだろうけど、何よりミュージカルみたいに途中で歌が何度か入るので、それが退屈させなかったんだろうなぁ大人が観ても面白かったです。帰りに「ありの~ままの~♪ふふふん、ふん、ふふん~♪」と歌ってたのにはびっくり。よっぽど気に入ったんだね。そして、やはり、同じ園のお友達で観に行った子たちが広めたのか、お迎えに行ったときに「ありの~ままの~」と歌っている園児たちが何人もいましただ。この曲が一番インパクトが強いのかな??個人的には アナとどっかの国の王子が歌ってた曲の方がノリがよくてharuちゃんは好き。でもね、映画の中で歌われてた曲はどれもいい曲でした。日本語バージョンのサントラでないかな~
2014.05.16
コメント(0)
ずーっと、日記書けてませんでした。その間にkoharuの誕生日が経過。。。なんだかんだで5歳です魔の2歳児、悪魔の3歳児を超え、気が付けば5歳。年中さんでございます(^-^)それまで 自分のことを「自分を律することの出来る大人」だと思っていた独身時代。まったく大人じゃなかったと悟った出産~悪魔の3歳児時代までの子育て。。。。しっかし、こんなに世の中に自分の思い通りにならないことがあるのかという思いの連続でございました。今でも時折 思っちゃいますが。。。そんなkoharuさん、お誕生日にうれしいものを見せてくれました。なんとそれまで幾度となく失敗していた「ウンテイの1段飛ばし」何度も失敗しては、「もう!ウンテイさんなんて大嫌い!もう、しらないもんね!いーっだ!!」とウンテイ相手にマジ喧嘩をしていたのがつい数日。出来たときの自慢げな表情を写真に取れなかったのが残念(>_<)
2014.04.03
コメント(2)
こんばんは。本当にお久しぶりでございまする~。新年の誓いはどこへやら、あのときぶりの日記ってどうよ??と我ながら思うのですが。。。。koharu、4月で4歳になり、幼稚園年少さんとなりました。いやいや怪獣ぶりも日常はなりを潜め、お姉ちゃんになったと思うときもあれば、まだまだ言葉が感情においつかないときは、なんだかわけわかんないことで、きーきー怒ってたりします。まぁ、そんなときって眠いときなんだけど(>_
2013.07.27
コメント(2)
あけましておめでとうございます長くご無沙汰しておりました。今年こそは、頻繁に日記を書こうと思っております。今年も一年、よろしくお願いいたします。大晦日、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?haru家では、除夜の鐘をつきに、四国霊場のひとつ、西林寺に行ってまいりましたkoharuは初の除夜の鐘つきです。月と星がきれいにでていました。明日はきっと晴れだね~、なんてkoharuと話しつつ。。。。はい、3歳児、初の夜更かしです。本当は寝かしつけるつもりだったんだけど「鐘ごんごんしに行くの!koharuは寝ないから」ときっぱり言い切る3才児。布団にいれて、本を読み聞かせても寝ず、気がつけば 出発の時間。本当に除夜の鐘つきたかったんでしょうね~。すっごい笑顔で自分の順番がくるの待ってました。でも当然 背は届かないので、相方に抱っこしてもらい、ゴーン。。。ってなかなかいい響きの鐘の音を響かせていました。今回 驚いたのは、寺の門を通る時に、ちゃんと敷居(?)を踏まずにまたいだことです。2歳のころに石手寺にいったときに教えたこと、覚えていてくれたんだね鐘をついて満足したのか、車に乗っての帰り道、5分もしないうちに爆睡しましたまた来年も行こうね。koharu(^-^)去年のharuちゃん家は あまりついてない1年でした。今年はいい年になるようにがんばります!皆様も 今年1年が良い年になりますように。
2012.12.31
コメント(3)
こんにちは。すごくご無沙汰です。haruちゃん、koharu、相方ともども夏明けから koharuは水ぼうそうになったり、鼻風邪から中耳炎になったり。。。相方とharuちゃんは 風邪ひいたりしてました。その間も日常の生活は営んでおりました。koharuは幼稚園にもすっかり慣れて、幼稚園で習った歌や踊りを家で披露してくれます心配していた夏休み明けも、あっさりと「いってきま~す!」って幼稚園の門のところで手をふって、振り返りもせずに去っていきました。なんだか、成長が嬉しいような、さみしいような。。。身長も夏休み前に比べ、2cm弱伸びました。女の子のせいかおしゃべりがしっかりしています。でも、たまに「ん?」って思う言葉の使い方するときもあるかな?と、前置きが長くなりました。なんか、書いてると落ち込みそうなので、ついつい・・・そう、タイトル通りです。10月13日土曜日の朝、我が家の愛猫 mimiが天国に召されました。今年の夏に入る前、乳腺のあたりに腫瘍がみつかり、病院へ。。。腫瘍は直径1.5cmくらいで、もう18歳だけど、もし治るなら手術するつもりでした。でも、炎症性の腫瘍(このへんうろ覚えですみませぬ)で手術して腫瘍をとっても、手術であけた傷口がくっつかなくなるので、手術は出来ないといわれました。このあたり、ネットで調べたら、やはり同じように手術ができなかった猫ちゃんの飼い主さんが闘病日記みたいのつけてました。薬物療法で、進行をおさえつつ、腫瘍で出来た傷の周りを消毒する感じ。猫ちゃんが気にして そこを集中してなめると腫瘍の周辺が傷ができてひどくなるので、カラーを使用するか さらしのようなもので傷口をカバーするみたいでした。うちも 結局そのような指示をうけました。慣れないカラーを24時間毎日つける。。。たぶん すごく嫌だったと思います。最初は壁にカラーをよくぶつけました。慣れてきたころには階段もスムーズにあがれるようになりましたが。。。前日、様子がおかしかったので、koharuには「mimiはもうすぐ天国にいってしまうかもしれないよ」と伝えました。そのとき、koharuは大号泣。「mimiに会いたいよ」そのときは、様子はおかしいものの(いろんなところをさまよっては、入れないような狭いところにつきすすんでいこうとしたり。。。)まだ生きてそばにいたんですけどね。。。相方が赤ちゃんのころからそだてたmimi。相方とは18年の付き合いで、haruちゃんとは7年くらいかな?様子がおかしいと気付いたときに、相方には「なるべく早く帰ってやって。たぶん、相方を探してる。あまり長くない気がする」みたいな感じのメールをしました。その日の夜、階段を登れなくなったmimiのため、相方は布団を1階におろして、mimiのそばで寝ました。そして翌日の朝。私とkoharuのそばでありながらも、ちょうど壁で死角になった椅子の下でmimiは息をひきとりました。koharu、号泣です。生まれてからずっと一緒にいた存在で、片言しかしゃべれなかったころも「ミー、ミー」と言いながらついて回っていました。春先からはベランダでmimiをお客様にみたてて、おままごとをしてました。「もう会えないの?」「天国ってどこ?」そんなことを泣きながら聞いてくるので、haruちゃんの愛犬(18歳)が亡くなったときに教えてもらった「虹の橋」の話をしました。そこでは、病気で死んだ子も元気だったころの姿に戻ってお友達と走り回って遊びながら飼い主さんが迎えに行くのを待ってるって話をしたら、「今から迎えに行く?mimi、koharuが迎えに行ったら、帰ってくるの?」それに対しての受け答えしてたら、妙に冷静な自分がいました。悲しくないわけではないのです。でも、幼い初めて死に直面したkoharu、赤ちゃんのころからmimiを育てた相方の悲しみの方が深い気がして。。。。誰かがしっかりしなければ!っていう気負いもあったのかもしれません。ペット霊園に電話して、手配して。。。3人でmimiはバスタオルにくるんで、最近よく寝ていたベッドに入れて haruちゃんの膝にのせて行きました。生きていたときに抱くと軽く感じていたmimiの体は、いつもより重く感じました。最後のお別れで、煙が空に昇るとき、koharuに「あの煙にのって、mimiはお空に行ってるんだよ。」と教えると、またもや号泣。。。というより泣きながらmimiの名前を呼んで絶叫あんなに泣いたkoharuを見たのは初めてでした。死というものを理解したのかどうかはわからないし、3歳6カ月の子供にペットの死というものをごまかさずに見せたのはよかったのかどうかもわかりません。ただ、mimiがいずれは逝ってしまうとわかったときに相方とは相談して決めてました。理解できるかはわからないし、ショックをうけるかもわからないけれど、ありのままを見せようと。。。でも、やはり見せるときはmimiの体をふいてきれいにしてあげてからにしましたが。。。。。。やはり 当たり前にいた存在がいなくなるとぽっかり穴があいたような気もします。相方が一番、つらいだろうな。。。と思うと、早く片づけないとと思いつつ、mimiのトイレとかキャットタワーとかを片づけにくくて まだそのままにしています。
2012.10.16
コメント(2)
こんにちは。こちらは 今日も良い天気です。さてさて、GW明けに幼稚園の満3歳クラスに入園したkoharu。ちょっと緊張してたものの、泣くこともなく初登園。よっぽど疲れてるのか、昼寝はしないものの遅くとも20時半は就寝。昨日にいたっては、19時前には就寝してました眠りはかなり深いです。その幼稚園、手帳をかばんにいれておけば、その日の様子を担任の先生が記入してくれるというシステムをとってくれているので、初めての子供を長時間手放す母親の立場としては、少し安心です。少人数の幼稚園、のびのびででも適度にしつけに厳しい。食育に力を入れている。園庭が広い。等がその幼稚園に決めた理由ですが、入ってよかったと思います。3歳になってからは、いつも失敗なくトイレで小はしていたkoharu。でも ウンチだけはトイレでするのをかたくなに嫌がってたのだ。幼稚園に行き出して、2日目にはおまるで自分でうんちをするようになり、今では、外出先のトイレや家のトイレに 自ら「うんちでる~」と行き、するようになりました。自宅では「一人で行くからママはこないでいいよ」だって今までまったくの失敗なし。幼稚園効果って大きいな~。お友達が皆出来てるのみて、本人がやる気になったのが一番大きいみたい。近所に同じ年の友達がいないのもあり、満三歳で幼稚園にいれたけれど、お友達と遊べるのがたのしいみたい。帰ってきていろいろお話してくれます。出てくるお友達の名前も増えてきました。なにより お姉ちゃんになりましただよ(^-^)昨日の先生からのお知らせでは 小さなお友達に靴をはかせてあげたりとお姉ちゃんぶりを発揮していたことや、年長や年中のお姉ちゃんお兄ちゃんとコミュニケーションをとっていると書いてありました。同じ年頃の子どもたちの世界で、親の庇護なしにやっていけるのかがスゴク心配だったけど、子供は親が思っている以上に しっかりと自分の世界をつくっていってるようです。あまり口出しせず、生ぬるく見守っていこうと思う今日この頃でした。
2012.05.19
コメント(2)
こんばんは。我が家のいやいや怪獣koharu。。。3歳になって、憑き物が落ちたようにイヤイヤがなくなりました。もうイヤイヤ怪獣ではなくなったかなで、そんなkoharu、今日から幼稚園でした。まったく初めての園ではなく、それまでに何度か幼稚園側がやっている一時保育みたいなものに預けたりしてたので、先生も幼稚園も知っているのでそんなに緊張はないかな?と思ってたのです。制服ではなく、私服なので、入園したって感じるのは、帽子と肩掛けの幼稚園バッグ(これも園規定ではないのですが)をつけてるってだけなので、相方と2人「いつもの一時保育と思ってるんやろうな~。数日たって、毎日行かんといけんなったってわかったときが一悶着あるやろな~」なんて話してたんです。行きの自転車の中でいきなり緊張した表情のkoharu。「どしたん?幼稚園楽しいやろ~」って言ったら「koharuちゃん、幼稚園楽しかったってパパとママにご報告するようがんばるね!」3歳児なりになんか感じてたみたいです。話聞いてみると、ちゃんと毎日行くってわかってました。それまで、「3歳になったら、あの幼稚園に行くんよ~。楽しみやね~」と暗示(?)にかける母と「うん!楽しみ~」と言っていた娘。。。なのになぜいきなり「がんばる」発言が出たのか???なんとなく、理由はわかるのだけどね。。。。 お義母上、励ますつもりでも「幼稚園で泣かん?大丈夫?泣かれんよ」は子供にプレッシャー与えるだけなんで、何度も言うの、やめてくだされ~
2012.05.07
コメント(4)
こんにちは。いやいや怪獣を卒業したkoharu、少し前からふつうに会話ができるようになりました。語尾がちょこっとおかしいときはあるんだけど、そこを除けば、大人のような会話が可能です。そんなkoharu、最近 「自分がする」「自分でする」の延長で「koharuが○○してあげるよ」っていうようになりました。例えば、大型スーパーのトイレで。。。いろんな事件がある昨今、3歳児を一人で外に待たせるわけにもいかず(いかに女子トイレの中にしろ。。。)一緒に個室にいれるんだけどまさにその時!「ママ、koharuちゃんがパンツをあげてあげるよ~ koharuちゃん、3歳だけん、お姉ちゃんになったけん、パンツあげてあげる~。まかせて~」とにっこりいや、それいいですから。お姉ちゃんになっても、それいらないですから(>_<)でも、せっかくの申し出。むげに断るのも申し訳ない。で、苦肉の策のお断りの言葉が「koharu、今ママは足腰ピンシャンして元気やけん、自分でパンツあげれるんよ。 でも、ママがばあちゃんになって、寝たきりになったら、お着替えさせてね。」「うん!任せて!ママがばあちゃんになったら、パンツ、koharuがはかせてあげるよ」」それから これが彼女の口癖になりましただよ。最近のヒットは自転車の前のシートに乗った時「ママ~、ママがばあちゃんになったら、koharuがママを自転車の前に乗せてあげて、イチゴミルク飲ませてあげるけんねいやいや、入りませんから(>_<)それ、3歳児用ですから!しかし「ははは~(笑)そのときはよろしく~」と返事をしておりまする。いつまで覚えててくれるやら。でも、そんなやり取りをするたびに、ほっこり心があったかくなるのです
2012.04.29
コメント(4)
こんばんは。お久しぶりでございます~♪いやいや怪獣koharuと奮闘する毎日で日記も書けなかった(というより、書く気力がなかった)haruちゃんです。今月頭にkoharu3歳になりました。魔の2歳児を終えたとたん、なんだか憑き物が落ちたように、ふつうの娘さんになりましたひどいときは、スーパーで、エクソシストの映画のように地べたにのけぞり大泣き、大暴れ。。。。抱いても暴れて落ちそうになるので、肩にかついで片手でカートを押しながら買い物したりしてました。おかげでたくましい腕に仕事して給料稼いで自立していた独身時代。。。自分を大人だと思ってました。自分を抑えることもしっていたし、嫌なことも我慢してやれてたし。。。しか~し!子育てしながら実感!私、まだまだ精神的に大人になれてませんでしたわ(>_<)2歳児相手にマジ口喧嘩して、あとで壮絶後悔なんてしょっちゅうで。。。隣の芝生は青くみえるとはいうけれど、よそのお母様が「○○ちゃん、だめよ~」なんて優しく諭してるのをみては、自己嫌悪。あぁ、あのお母様の爪の垢を煎じて飲まねばなるまいとか思ってたりしたものです。ま、あとからお話きくと、お互いそう思ってたみたいで。。。このharuちゃんでさえ、「haruちゃんは、優しく声掛けしてて、すごく上手に子育て出来てるなって思ってたのよ。」なんて言ってもらっちゃいました恐るべし、隣の芝生現象。。そんなkoharu、家でのトイレは一人でいけるようになりました。朝から1枚のパンツで失敗なくすごせるようになりました。今日も、長距離おでかけしたのですが、トイレに失敗することもなく1枚のお姉ちゃんパンツで過ごせました。遊びに夢中になってるときは、声掛けしますが、そのときは「ない~」と言っていても、30分後とかに自分から「ちょっとトイレ」と言ってくれるようになりました。去年の夏、あんなにトイレトレーニングをして苦労してたのが嘘みたいです。失敗続きの夏。。。。寒くなったので、トレーニングやめてた冬。春がきて3歳になったら、4日ほどでトイレ出来るようになりました。スイミングで同年齢のお友達が皆 お姉ちゃんパンツにしてるのをみて、「koharuもお姉ちゃんパンツはきたい!」「でもね、ジャーしたらいかんから、トイレでおしっこ出来るようになったらにしようね」で、スイミングでお友達がトイレでおしっこ出来るようになったのをみて、「koharuも今日からトイレでおしっこする~!」と気合十分。最初の2日間は2回ほど失敗して、3日めは1回。で、今は失敗なし。恐るべしお友達パワー体が弱くて、すぐ病気になってたkoharuを丈夫にするために初めたスイミング。ありがたい副産物がついてきた感じです\(^-^)/
2012.04.27
コメント(2)
こんにちは。朝晩、急に冷え込みだしましたね。でも、日中は結構暑くて。。。。こんなとき、どんな服着せたらいいんだか迷ってしまいます(>_<)さて、2歳5カ月になったkoharu。2歳になったころから、でんぐりがえりをしようと試みてました。ただ、首がぐきってなりそうな回り方をしようとするので、一緒のときしかやらないことを約束させて。。。でもって、腰を持って補助してまわしてやってました。ここで、もっとも困ったのが、「ママ、やって!」という鬼のような言葉。。。。妊娠中に。。。というより、大人になってからでんぐり返りをすることもなかったharuちゃん、三半器官が弱ったのか、でんぐりがえりしようものなら、めまいがして、そのままのびてしまうような体になってました。なのに、見て学習するタイプなのか、何度も何度も何度も!!「ママ、やって!お願い」の連呼。今日も一人でやろうとするので、いつものごとく補助しようとすると、「koharuちゃんがやるの~!!自分でする~」と大号泣。はいはい、じゃあ、やってみんさいとばかりに そばでみてたら、「ママ、ここね。頭ここにきをつけるんね。」「おへそを見ながら~」といいながら、ゴロン!初めて補助なしで、きれいにでんぐりがえりがきまりました(^-^)そのときの得意満面の顔と言ったら!!「まま~、やったよぉ!出来たよぉ!!」ビデオに撮れなかったのが本当に残念です。
2011.09.25
コメント(4)
こんにちは。台風の影響か、朝から雨です。今日は、こどもの城に行ってきました。そこで、子供むけのサークルがあって、今日は晴れてたら、泥遊びの日でした。近所の公園では、平気で犬(か猫?)のウンチが埋めてあったりして、衛生的に怖いから、砂場で遊ばせたことがなかったharuちゃん。今日は、koharuともども、ちょっと楽しみにしてました。汚れても、大丈夫なように着替えも2枚用意していて。前日の予報では、朝はくもりで午後から雨。なのに、起きたら朝から雨で。。。結局、サークルでは絵本の読み聞かせと、パラバルーン遊びに切り替えになりました。それはそれで、koharuも楽しんでたんだけど、人生初のどろんこ遊び。。。。実現出来なくて、ちょっとがっかりです。でも、嬉しいことがありました。体育館においてる三輪車。いつもは乗るだけで、「ママ押して」だったんだけど、今日は、なんと!自分でこげました。小児科のお医者さまが言ってたけど、「子供の発達は、昨日出来なかったことが、一日たつと、急に出来るようになるんです。その一段を登る時期は、子供によって個人差があるけど、その一段を登る時期が来てない子にはどんなに教えても、出来ない。でも、その時期がきたら、簡単にできるようになるんです。だから、焦りは禁物。よその子が出来るのは、その子に一段を登る時期が来ただけのこと。」本当にそのとおりだなって思いました。3日まえ、同じところ、同じ三輪車。一応こごうとしていたkoharuは、でも、うまくこいで進めることができずにすぐ別のおもちゃのところに行きました。なのに、3日たった今日。別になにも教えていないのに、うまくこぐことが出来たんです。三輪車をこぐって一段を今日、のぼることができました。そっか~、お医者さんの言ってたのはこういうことか~。って妙に納得した私です。
2011.09.16
コメント(0)
koharu、今日で2歳4カ月になりました七五三に向けて、髪を伸ばしているので、首にあせもが出来ないようにと2つにくくってます。ちょこっと見た目 女の子らしくなりました。行動は男の子っぽいけどね。最近はパパに対して魔性の女ぶりを発揮「パパ~、お~ねがい」って小首を傾げるのは計算か?天然か?誰も教えてないのに、なぜ小首をかしげるのか?しかも、haruちゃん相手だと「ママ、○○してよ」と か~な~り強気!父と母への態度を見事に使い分けておりまする。さて、そんなkoharu、最近は1~40まで数えられるようになりました。数字で読めるのはまだ20まで。あとABCとひらがなが読めるようになりました。これも一重にharuちゃんの熱心な教育の賜物。えっへん!っていうのは冗談で、西松○で買った庶民的な価格のおもちゃのおかげなのだ。いわゆるひらがなやアルファベット押したら声が出るやつ。中国製なので発音が微妙。。。。でも、「ひ」を押したら ひって発音してくれるので、koharu的には理解しているみたい。本当は ○パンマンのほしかったんだけど、これの5倍くらい高いので、庶民派代表(いつから?)haru家としては、西○屋さんのおもちゃに軍パイが上がりましただよしかし、生まれてから2年と4か月。。。おぎゃおぎゃ泣き続けるだけだったkoharuがあっという間に歩きだし、会話もなりたつようになるなんてすごい進歩だと思います。 正直、育てにくい子でした。里帰り出産出来なかったため、最初の1カ月、ほとんどゆっくり一緒にいることがなかったせいか(寝てるときに家事。部屋をのぞいて泣いてなかったら、そのまま家事。泣いてるときくらいしか母の顔をみることなかったと思います)よその子が赤ちゃんらしい笑顔を見せてるのにkoharuは無表情というか・・・まったく笑顔をみせない子でした。でも、すごく泣くし、泣き入りひきつけをおこすし。。。 ある人にkoharuが無表情な子だと指摘をうけてから、寝不足ながらも育児書を読みあさり、たどりついたのが、「語りかけ育児」赤ちゃんになんでもいいので、話しかけるってものなのですが これがなかなか出来てなかったみたい。それをやり始めてしばらくしてから、表情がぐんと豊かになりました。あのとき、指摘をうけなかったら、あのまま 子育てしてたら今の表情豊かで 好奇心旺盛なkoharuはいなかったと思います。それと、相方が一気に激やせしたharuちゃんに、「家事は手をぬいてもいい。子育てに専念していいんだよ。自分のことは自分で出来るんだから」って言ってくれたのがすごくよかったと思います。肩の力がぬけて、自分一人でなにもかもやらなくていいんだって気持ちになれました。2歳4カ月。。koharuの成長になんだか、ちょっと じーんとしている私です。とはいえ、子育てはまだまだこれから。あせらず、よその子とkoharuを比べることなくkoharuと一緒に親として成長していきたいと思う今日この頃です。
2011.08.04
コメント(4)
今日もいやいや絶好調の怪獣 koharu。 本日のいやいやは、某○HKの朝番組「シャキーン」の勝手に速さ対決とかいうコーナーをすっとばせというものでした。エスプレッソマシーンと、花火かなんかが燃え尽きるのがどっちが早いか競うものなんですが、それが退屈みたいで。。。「ママ、これもういいの。」 「え?なんかほかの番組にするの?」「もう、いいの!これもういいの!ママ、とばして!」もしもし、koharuさん?これはDVDでも録画番組でもなく、今!現在放送中の番組なのですが?「ママ、とばして!とばしてよー!!」「いや、それムリだし。」「いやー!!いやいや!これいやなん!とばしてー!」またもや大号泣この大号泣、大好きな あやめちゃんが出てきた途端におさまりました。ありがとう、あやめちゃん!!あなたの豊かな表情は、親子とも大ファンよいやいやが多いのは成長した証拠。と、呪文のように言い聞かせる毎日。でも、最近 すごく会話がなりたってきて、楽しくもなってきました。でも、まだまだ2歳と3カ月。言い間違いも多いのだ。いろいろ、これで笑かしてもらってるから、いやいや期のストレスもほぐれる時もあるんですが、最近のヒットは 「おかあさんといっしょ」のメーコブの真似。彼の定番のセリフが「ぼく、もうムリ~。おかあさーん!」っていうのなんだけど、これがうちの娘にかかると「ぼく、もう、ぽっくり~。おかあさぁん」あの、もしもし?メーコブ、あっちの世界に行っちゃってますけど??ところが、先ほど、ちゃんと言えました!!「ぼく、もう、むり~。」今まで、どんなに訂正しても 「ぽっくり」だったのに、今朝も言えなかったのに。。。これも成長??
2011.08.02
コメント(0)
こんばんは。本日も いやいや怪獣は絶好調毎日、何度もこうイヤイヤされると もう笑うっきゃないよね~と、時間がまいてないときは余裕でいられるんだけど。なんせ、いやいやのスイッチがどこで入るかわからない。。。しかも、別に怒ってるわけでもなく、無理強いしてもない ふつうに「トイレちゃん、行ってみる?」だけで「い~や~なんよ~」と大号泣したり(かと思えば、「うん行く~」なんて笑顔の日もある)、自分ですると言っては「出来ない~」なんてのはザラで、洋服も「お着替えしない」となぜかお怒りモードだったり。。。もう、抵抗する術を覚えたので、無理やりってのも ほんとムリなのよ。無理やり抱き上げて連れて行こうにも、腕を上にすっとのばして、お尻を落として体を下にすりぬけるし(なんか文章にすると意味不明)でも、それも成長。なすすべもなくされるがままだったちょっと前とは違い、経験値もあがり、知恵も付いてきたってことだよね。それはうれしいことだけど、大変さが増したのもまた事実。こうなって初めて、子供もひとつの人格なんだな~って気づきましただよ。いやいや=自己主張出来てるってこと。それを尊重しないとって本には書いてある。なるべく時間の許す限りは尊重しようとは思ってるので、服も「嫌なら好きなの選んで」とか、靴も「じゃ、それでいいよ」とか妥協はしてるけれど、今日の自己主張はさすがになんと、自分の靴だけでなく、haruちゃんの靴まで指定してきたのだ。夏はむれるし暑いので、サンダル派の私。そんな私に自分が靴を履くからママも履いてと、靴を指定!「ママこれ履いて。koharuちゃんはこれね。」「え~?、koharuはそれでいいけど、ママは暑いからサンダルね。」これが本日の地雷「ママは靴~」玄関のタタキにつっぷして大号泣。しばらく(といっても2分ほど)見てた。でも、この世の終わりかと思うほどの嘆き用にほっておけなくなって、抱っこしてあやして、落ち着いたころに説得をしてみた。「koharuもママに無理やりほかの靴はかせられたら嫌やろ?」「いや!!」「ママは今日はkoharuがこの靴はきたい言うの、ええよって言うたよね?」「。。。うん」「やから、ママにも好きな靴はかせてほしいんよ。ええ?」「・・・うん、い~よ」つきものがとれたかのように にっこり笑顔。意外にも説得成功これが明日も通用するかと言えば、そうもいかない。毎日、あの手この手を駆使しながら、いやいや怪獣と戦っているharuトラマンなのでした
2011.07.28
コメント(2)
こんばんは。いやいや怪獣koharu、今日のいやいやは なんと!夕食拒否。いつもなら、遊びたいとかが優先して、遊びたいあまりに「ごはん食べないの」っていうのはあるんだけど、実際、口元に運んだら食べていた。熱でもあるのか?とはかっても熱はなし。別にごねている様子もなく、ふつうに「いらないの。ごちそうさま。」こらこら、2歳児にしてダイエットに目覚めたのか?だとしたら、haruちゃんより よっぽど意志が強いよ「食べないとおなかすくよ。」「いや、食べない」 (2歳児ながらも毅然とした態度)確かに今日はいつもよりお昼寝したから、昼食兼おやつで そうめんとスイカを16時に食べさせたけど、夕食のことを考えて量は調節してたんだけど。。。たしか夕方は今日お休みだったパパと地元で有名な某大型スーパーに遊びに行ってたなぁ。。。もしかして ジュース飲ませちゃったか?確かめようにも相方はフィットネスクラブでエアロビ中。。。ごはん食べないのに 果物やお菓子の催促もしないので、「これは本当におなかが空いてないんだな~。ま、こんな時もあるかな?」と独り言をいうと、それを聞きつけて「あるかな~?あるんだしー。」とのこと。koharuさん、なんか意味不明なんですけど(>_
2011.07.25
コメント(0)
こんばんは。最近のkoharu、急に身長がのびて、すっかり幼児体型に変化しました。ぷくぷくまるまるしていたころも可愛かったけれど(はい、親ばかでございます)、幼児体型になった今、いろいろ洋服を着せるのが楽しくてと、いってもharu家の台所事情により新しいものは大体、西松屋か赤ちゃん本舗。でも、新品購入はパンツや水着くらいなもんで、ほとんどオークションです。記名があったり、多少使用感はあるものの、まだまだ着れるし、かわいいのも多いし、西松屋で新品買うより安くつくし。以前は、ズボンが多かった活発なkoharuさん。でも、走りが安定したのかこけなくなったので、最近はスカートやワンピース着せてます。すっかり女の子って感じでしょ?相方はすっかりメロメロです。「パパ、たかいたかいして、お~ねがい」と小首をかしげてニッコリう~む、初めて一人で歩いたのがバレンタインデー。しかも、たまたま帰ってきてた相方の前というタイミングの良さに魔性の女になるかも?とは危惧していたのだが、やはり魔性の女となりつつあるようです。ただし、相方専用の
2011.07.21
コメント(2)
こんにちは。台風が各地で猛威をふるっていますね。皆様のところは大丈夫ですか?こちらは、すごい風と雨に注意が必要!!なんて言ってたので、ベランダに出していたkoharuのプールや、プール監視人用のイス。水の中で遊ぶおもちゃ等を室内にいれ、物干し竿も足元におろしたというのに、ちょこっと雨が降ったのと、いつもよりちょっぴり風ふいたかな?という感じで終わりました。大体、事前に準備してた時に限って、台風ってそれるんですよね。こないにこしたことはないのですが。。。たいして台風の影響もなかったこの地域。しかし、局地的に床上浸水(?)した模様です。場所はharu家のリビング。しかも1日に数回という猛威をふるっております。原因は いやいや怪獣koharuさん。最近、トイレトレ始めました。と、言っても 無理やりではなく、生活の節目にトイレに誘うというゆるいもの。でもって、「いやいや!いかない!!」と言えば「あ、そう。じゃあ、行きたくなったら言ってね。お約束!」って感じで、非常にぬるいです。「うん!お・や・く・そ・く」とにっこり指きりげんまんをした直後にジャー!「ままぁ~、やっちった」haruちゃんん、ひくつきながらも笑顔で。。。「そっかぁ~、やっちゃったかぁ。。。でも、やったって言えてえらかったねぇ。。。」「うん!えらいでしょう?」胸をはるkoharuさんもしもし??お約束はどうなったんでしょうか?ここのところ ずーっと(>_<)お友達はすでに外れてる子もいるのですが、ママの努力の賜物なんでしょうね。自分がトイレトレぬる~くやってるのを棚にあげて、隣の芝生が青くみえて仕方がないのだ(>_<)でもね、トイレトレ用にシールを購入し、トイレに座ったら好きなシール選ばせて、ぺったんさせてるんだけど、それを見てたら、成功してるしてないは別にして(こんな調子だから、あまりトイレで成功してませぬ。)トイレに座ってくれる回数ははじめのころに比べて、各段に増えました。と、自分を納得させつつ、今日も床上にたまった水たまりを処理しています。全国のトイレトレ中のママさん、がんばりましょう!ちなみに、こうやったら、うまくいった!!って策がありましたら、ぜひぜひご一報を!
2011.07.20
コメント(2)
こんばんは。お久しぶりです。イヤイヤ怪獣 koharuに 毎日 振り回され、ブログ書く暇ありませんでした。壁に落書きをするなんてのは可愛いもの。かまってもらえないと(主に食事の支度中)、お茶を口に含んでは、そこらへんに「プー!!」って吐き出すは。。。。「あー!!」って言うと にやりと笑って「こうやって、だー!したん。」と口にお茶を含んで またもや・・・そんな彼女がここ数日前から体調を崩し、なんと 先日夜は38度6分。いつもの風邪とは違い、喉に痰がからんだような咳ではなく、呼吸困難っぽい感じで、思わず 救急車?なんて思っちゃいました。とりあえず、口では息してるものの 苦しいのか 途中でヒュウヒュウ言うし。。。熱をはかると 結構高い。しかも まだまだあがりそう。。。で、以前いただいていた座薬をいれて、解熱することにしました。でも なかなか効かなくて。。。ようやく効いた寝顔も なんだか少し辛そうで。。。その寝顔みながら、反省しました。koharu、小さい頃(今も小さいけれど) 病気がちで、よく病院のお世話になってました。入院も経験したし。。。。その頃は 「健康で元気に育ってくれさえすれば、なにも望まない。」と心底思ってたのに、どんどん出来ることが増えてくると、親の望みのハードルってしらないうちに上がっちゃってるみたいで。。。。koharuはkoharuのペースでいい、と思ってても、ついつい同じ年齢や少し下のお友達が出来ていることが出来ないと 「なんで出来んのやろ?」とへこんでみたり、なんとか教え込もうとしてみたり。。。。イヤイヤ全開大暴れのkoharuに イライラしたり。。。。今回のことで、初心に戻れた気がします。いたずらしてもいい、やんちゃでもいい、他の子より多少出来ないことがあってもいい。koharuはkoharuのペースで 歩いているんだから、元気で健康に育ってくれさえすればいい。もう一度、そう思うことが出来ました。まぁ、また元気になったら 色々 思うこと出てくるんだろうけどねそうなったら、この日記でも読み返して、初心に戻ります全国のママ、それから 育メンのパパさん ともにがんばりましょー!
2011.06.10
コメント(3)
こんばんは。お久しぶりでございます。自分が体調崩したり、魔の2歳児のイヤイヤに振り回され、ぐったりと疲れたりとなかなか日記がかけませんでした。でも、今回 とぉっても嬉しいことがあったので、ひっさびさの日記更新です。最近、しまじろ○のDVDのおかげか、お風呂にはいる前はトイレに誘うと便座に座ってくれるようになったkoharu。でも、座るだけ。便座の上で一曲歌って トイレットペーパーちぎって、手を洗って。。。それでも座ってくれるだけで進歩(^-^)と 毎回 「えらいね!ちゃーんとトイレに座れたね」って誉めてました。で、今日もお風呂前にトイレに。。。ちなみにトイレに向かうときのテーマソングはアンパン○ンの知育DVDの中の「トーイレーに行こうよ。たったかたったかワンツーワンツー、怖くなんてないさ大丈夫さ~♪」ってやつです。いろいろ試しましたが、この歌が一番、スムーズにトイレに行ってくれてます。ありがとう、アン○ンマンharuちゃん、大感謝です。で、今日はトイレに座って、すぐ降りるのかと思ったら「ママ、とんとんとんとんトイレ」(←こちらは しまじ○うの歌)と言うので、その歌を歌ってたらkoharu 人生初のトイレでのチッチでした。もう 大感激で、「koharu、すごいね~!やったー!!」と、トイレで大はしゃぎの母。若干 ひいてる感じの娘明日が母の日。相方ママとharuママへのプレゼントを買いながら、「koharuが私へのプレゼント(・・・・たとえば、絵だったり なんでもいいのですが)をくれるようになるのは、来年か再来年からだろうな~」なんて、漠然と思ってたのです。まさか今日、一日はやく、こんなに嬉しい母の日のプレゼントをもらえるとは思ってもみませんでした(^-^)ちなみに 初めて自力で歩いたのが バレンタインデー。しかも たまたま昼食を食べに帰っていた父の前で、というkoharu。これも計算の上だとしたら、まさに魔性の女将来が楽しみな母なのでした。
2011.05.07
コメント(2)
こんばんは。koharu、今日で2歳になりました。ここ数ヶ月で身長もぐんと伸びました。公園で出会ったママに「大きいですね~」と言われております。縦に?横に?どっちなんだ~!?って気になるところではありますが、手足も少しすらっとしてきて、赤ちゃん体系からホンの少し幼児体系になってきたかな?1歳半検診では、体重は成長曲線の上の方。身長は下の方というちょっとぽっちゃり体系だったので 身長が伸びたのは嬉しい限りなのだ。昨日のこと布団の中で「koharuちゃん、明日で2歳だね~。お姉ちゃんになるね。」と話してたら、「koharuちゃん、赤ちゃん」との返答「え?2歳になるんだよ?」「ママ、2歳は赤ちゃんよ。」真剣な顔をして」答えてくるのが、可笑しくてお姉ちゃんになったら、きちんと座って食べないといけないよ。とか 最近、そういう言い方をしていたからでしょね~。必死に赤ちゃんにとどまろうとしているようです。そんな彼女も 今 イヤイヤ期絶好調。なんでも自分でやりたがり、でもって「できない~!!」と大絶叫。そのたびに「はい、落ち着いて、落ち着いて」って背中をなでて言い聞かせるんだけど、これって自分にも言い聞かせてるのだ。本音は、なんで時間がおしてるときに限って イヤイヤが始まるんやろ?!って少しイライラしてたりするヘタレな母親でございます。 今日は旧暦の雛祭りということもあり、お雛様の前で記念撮影。そしてバースデーケーキを食べました。その後、バタバタとお雛様をしまいました。しかし、この2年。1日はすごく長く感じたけれど、振り返ってみれば あっという間だったなぁ。。。koharuは最近はよく話すし、歌うし、踊るしで、それなりに育児が楽しくなってきています。今日の昼は人形相手になにやら話してて、聞いてると「そうなん?嫌なん?・・・・・なんで嫌なん?」「・・・(人形がなにかを言ってるように間をあけて)そう。。。嫌なの。困ったわねぇ。。。」その口調といい、間のとりかたといい、声のトーンといい、haruちゃんそっくりこれは下手なこといえないなって思いました。標準語で育てるつもりで、あまり方言を出さないようにしていたはずが、イヤイヤ期が始まった1歳7ヶ月前後から 無意識のうちに方言前回になっていたようです(>_<)「猫いたね~」と言っていたはずのkoharu。最近は「猫、おったよ、ママ」にかわってました。2歳になったkoharu。これからどんなことをやってくれるのか、楽しみです。
2011.04.03
コメント(2)
東北関東大震災の被害を受けられた皆さんに心からお見舞い申し上げます。被災された方、皆さんどうされているのか心配なのですが、どうしてもkoharuと同じ年齢やもっと下の月齢の子を連れたママ、そして妊婦さん・・・寒い避難所生活でどうされているのかがすごく心配です。子供の服、離乳食、おむつなにより赤ちゃんの夜泣きをどう乗り切られてるのか。まわりの方々が 夜泣きに関して、ちゃんと理解してくださっているのか。。。日常の生活でさえ、赤ちゃんの世話や夜泣きで 体力的に大変な時期です。どうかどうか、まわりの方の理解が得られますように。。。自分に出来ることがなにかないか、ずっと考えてました。中古でもオークションに出そうかと思うくらいのものならば、子供服や靴もお譲りできるのですが、ネットで調べると中古では ごみにしかならずに迷惑だと。被災して洗濯もままならない状況なら、私なら きちんと洗濯してあって、使えるものなら使いたいと思うので、そういう受け入れをしているか調べてみたのですが、やはり受付は新品のみとのことでした。新品だけだとなかなか被災された子供さんに十分な服がいきわたらないのでは。。。?なんて思うのは、きっと素人考えなんでしょうね結局、ずっと考え続けてたのですが、今のところ haruちゃんに出来ることは、義援金しかないという結論に達しました。今、こちらでも いろんなところで義援金の受付やってます。また、いろんなお店で(個人の和菓子屋さんまで)義援金の募金箱置いてます。それをみかけたら、わずかずつではありますが、募金しています。今回の地震のことで、地元のリビングまつやまって新聞に ~東北関東大震災の被災者の方へ~という特集が組まれていて、坂村 真民さんという方の詩がいくつか載ってました。「被災者の方に届いてほしいとの願いを込めて紹介します」とあったので、いいのかどうかわからないのですが、書いておきますね。-鳥は飛ばねばならぬ- 坂村 真民鳥は飛ばねばならぬ人は生きねばならぬ怒涛の海を飛びゆく鳥のように混沌の世を生きねばならぬ鳥は本能的に暗黒を突破すれば光明の島に着くことを知っているそのように人も一寸先は闇ではなく光であることを知らねばならぬ新しい年を迎えた日の朝わたしに与えられた命題鳥は飛ばねばならぬ人は生きねばならぬーもう人間はひとりぽっちではないー 坂村 真民涙にぬれた顔をふこう悲しみにぬれた瞳をぬぐおう不幸にぬれた手をあらおうひとりでいつまでも苦しむことをやめようみぎにもひだりにも友がいるまえにもうしろにも友がいるひとりでなげく時代はすぎ去った結びあおう手を取りあおうどんな時もひとりで泣くのをやめようもう人間はひとりぽっちではないのだ大事な人を失った方たちには、本当に言葉もありません。心の痛手をケアする支援はまだ先になるのでしょうね。被災しながらも必死でがんばっている方たちの姿も、私はTVの映像でみることしか出来ません。ただ、大変な中、お互い助け合っている方々をみると、頭がさがります。なにか自分に出来ることはないかと、いろいろ考えます。きっと 全国の人が同じように考えてると思います。もうすでに精一杯がんばっている被災者の方、復興支援されている方々に がんばってとは言えません。ただただ どうかお体に気をつけてください。
2011.03.24
コメント(2)
こんばんは。haruちゃんちの娘、koharuは、あと1ヶ月たらずで2才になります。そんな彼女のここ2、3ヶ月前からの呼び名は 画伯。そう、その名のとおり、大作をいろんなところに描きまくってくれるからです。ちゃんと画用紙買ってるのにねぇ最初の大作はリビングの壁でした。ソファの背もたれにのり、仁王立ちで しゃっしゃかと描いてましたね。得意げな顔で。。。。(>_<)幸い、こんなこともあろうかと 超水性ペン(これ、ホントにすごい。普通の水性ペンより、値段高いだけあって、ソファの落書きもサッと落ちるし、洋服についたのも、普通の洗濯で落ちました)にしてたおかげで、さっとふけたけど。。。。「ママ、ママ」としょっちゅう私を呼ぶkoharuが静かなときは要注意!大作を描いてるか、勝手にたまねぎの皮をむいてるかのどちらかと言っても過言ではないのだharuちゃんの中で決めてることがひとつあります。それは 命にかかわるようなことや、人の迷惑になるようなこと以外は怒らないこと。ま、3歳くらいまではそれでやろうと思ってます。でも。。。やっぱり なかなか思うようにいってませんが(苦笑)よく「こら~!!」ってなっちゃうので、せめて落書きについてだけは怒らないようにしようと。。。。で、思わず やられた!!って思ったときは「画伯~!大作描いてるね~」とまず言うようになりました。なんか画伯って言葉がけすると、怒る気にならないというか。最初の頃は、ちょっと 気まずそうだった彼女も、カーペットに大作を描いた今日にいたっては、「あかと~、あおと~、みどりさんでかいたの!」と大層自慢げに解説してくれました。明日は晴れるようなので、カーペット、洗濯するつもりです。画伯、いつか 本当に1枚数百万で売れるような絵描きさんになって、ママを養っておくれ
2011.03.07
コメント(6)
こんばんは。今日はがんばって更新してまする。と、いうのも 少し嬉しいことがあったのだ。実はharuちゃん、半年ほど前から、両手の親指がばね指っていうのになっていて、親指に力が加わると すっごく激痛が走ってたのだなるべく使わないようにはしてたんだけど 子育て中の身では使わないわけにはいかず。。なるべく負担がかからないように使ってました。なので、すごく悪化はしなかったけど、改善もなかったわけでして。たまにkoharuが手をにぎるときに 親指だけを握ってひっぱるので、そのときはすっごく痛くて、他の指を持ってもらうように懇願してました。でも、今日の昼、床についてた左手親指の上にkoharuが立って、思わず「痛い!痛いkoharuのいて~」と叫んじゃいました。昼食を食べてた相方が思わず、席をたって大丈夫か見に来るほどに。。。koharuをびっくりさせたくなかったけど、これはマジにいつにもましての激痛。かろうじて動いていた左手親指が動かなくなっちゃって相方が早く帰ってきてくれて、整形外科に行きました。前回行ったときは 授乳中だったこともあり、薬や注射なし。リハビリとシップだけでしたが、今回は断乳したこともあり、てっとりばやく改善できる方法をお願いしました。炎症をおこしてる部分に注射する方法なんだけど、お医者様に「痛いよ」って脅されて(?)、でも 仕方ないので覚悟して注射してもらいました。散々 おどされてたせいか、実際 うってもらったら 覚悟してたほど痛くなくて 正直ホッとしましただよ。でね、前置きが長くなったのですが、嬉しかったこと。イヤイヤ期に突入してるkoharu。毎晩、寝室に行くのをいやがります。それを無理矢理 抱っこしてなだめながら行くんだけど。。。今日も「いやだ~!!」って暴れかけてました。でも、「koharu、今日ね ママ、お注射 ちっくんして痛い痛いなの。抱っこしていってあげたいけど、無理だから、一緒にねんねの部屋に行ってくれないかな~?」って言ったとたん、ぴたりと動きが止まり「ママ、いたいいたいね。」と右手の親指つけねの注射の後を指差して、素直に自分から寝室に歩いていってくれました。しかも 左手を握りかけた手を気づいたようにやめて、右手にかえてくれるという気の使いようイヤイヤ期に入って、いらいらさせられることが多いけど、こうやって確実に成長してるんだな~って、涙が出そうになりました。こんなに小さいのに、思いやりの心が芽生えてることが嬉しくて。。。はい、所詮は親ばかでございます(笑)でも、明日からイライラしたときは、今日のこのkoharuが見せてくれた思いやりを思い出そうと思いました。
2011.03.02
コメント(0)
お久しぶりでございまする。なるべく頻繁に更新できるといいななんて書いてた年始のご挨拶。しかして、やはり、なかなか更新できぬヘタレ母、haruちゃんです。で、なんで更新できないかというと。。。まぁ、タイトルのとおりでして。。。うちのkoharuさん、体力がついてきたのか、最近 お昼寝をしない。しても、30分~45分。しかも車の中なんでございますなんかね、寝返りもうてなくて 窮屈でしょ?だから 家に帰って 車からおろして布団に置くと おめめパッチリ。しかも なんだかハイテンションではしゃぎはじめる始末。起き出して遊び始めるんだけど、一人で遊ぶんじゃなく「ママも!ママもあしょぶの(遊ぶの)!!」となんだか命令口調。。。。おいおい(>_<)母としては 昼寝してる間に夕食の準備とか浴槽洗ったりとかしたいわけなのよ。でも 布団におろすと寝ない娘。。。しかもね、車に乗ってなくても すごく眠そうなとき、「あ、こりゃ寝るな~(^_^)手足も暖かくなってるし。よっしゃ~!!」と布団にいれたら、以下同文。寝たふりしてたら やがて寝るなんて世間の常識なんのその。寝たふりしている母の腹を踏みつけるは 「じゃ~んぷ(笑)」なんてダイビングしてくるは。。。生命の危険を感じる今日このごろ。で、仕方なく 最終的には 「さぁ、ママとお買い物行こうか(・へ・)」と車に乗せ、買い物に行くのですが、3分とたたないうちに爆睡家に帰って布団に入れたら。。。。冒頭に戻る。。。。で、タイトルどおり 「なんで 布団で寝んのじゃ~(T_T)」って毎回叫んでおりまする。以前は昼寝してくれた時間に用事すませて、時間が少し余ったら更新なんてのもできたんだけどね。そんなkoharuさん、あと1ヶ月と3日で2歳です。世間では イヤイヤ期、魔の2歳児といわれる期間に突入するわけなんですが、すでにイヤイヤ期に突入。わめくは のけぞるは もう大変。相方の前では そこまでの様相はみせず、haruちゃんが大げさに言ってると相方は思っているみたい。計算か?そこまで計算しているのか?ちなみに外でも、haruちゃんと2人きりで家にいるときほど イヤイヤがひどくないので「koharuちゃんはおっとりしている」とか「ほんわかしている」とか言ってもらってます。計算か、天然か。。。。どちらにしろ 恐るべし。。。。あきらかに睡眠不足なときは 車で昼寝させるようになっちゃいました。寝てはくれても 当然 用事は出来ず。。。。世の中のお母さん、どうやって子供さんを布団で昼寝させてるのでしょう??なんかコツがあったら教えてくださいまし。ちなみに 添い寝、だっこして寝せる等 一般的に考えられることは既にやりつくしましただよ。後は もう一服もるしかないのか???
2011.02.28
コメント(2)
こんばんは。最近のharuちゃん、かなりの読書家になってます。なんと!15分に5冊の本を読破!!ついに速読をマスターしたか?とお思いでしょう?読むのは絵本。あー、やっぱりねって声が聞こえてきそうですな。いやいや、でも 情感こめて、音読ですから(笑)最近 絵本に興味を持ち始めたkoharuちょっと前までは破るの専門でしたようやく絵本の楽しさがわかってきたようで、やぶらなくなったので、先日 図書館で5冊ほど本を借りて参りましただよ。絵本のチョイスは 絵がきれい、もしくは親しみがもてること。子供のノリノリになりそうな言葉が繰り返しあること。そんでもって、まだ1歳10ヶ月になったばかりのkoharuが集中できる短さであること。この結果、koharuランキングのダントツ1位は「うずらちゃんのかくれんぼ」 「もーいいかい」「まーだだよ」のところでは、一緒になって言ってます。次は、ももんちゃんシリーズ。最初 支援センターに「どんどこももんちゃん」って本があって、すっごく気に入ったようで。。。「どんどこ、どんどこ ももんちゃんはいそいでいます。」これに関しては 丸暗記したのか、ページめくると一緒に音読してました。で、図書館に行ったら、結構 シリーズでてて。。。これは借りねばなるまい!で、5冊借りました。毎晩、寝る前にこれらを 音読するのが最近のharuちゃんの日課です。しかし、koharuの好みは難しく、これら以外の本にはあまり見向きしないのだ。なかなか絵本の情報ってもってないし。。。他に子供の好きそうな良い本あったら教えてくださいまし。
2011.02.10
コメント(2)
haruちゃんの住む松山市は結構 育児支援が充実してるんじゃないかな~と子育てしだしてから思ってるのですが(他のところもそうなのかは、知らないんだけど。。。)少し前に児童館のご飯食べるところにおいてあったチラシ(なのか?)に、育児健康塾なるものがあって、すっごく興味をそそられたのだ。日赤の小児科のDr.が テーマにそったお話をしてくれるらしい。しかも、子育て中のママに嬉しい無料託児付~となると 行くっきゃないでしょう行って見なきゃ どんなのか分からないので、とりあえず行っちゃえ!って感じで(このあたり、相方に「B型だ~」ってよく笑われるのですが)しかし、実はこれ、人数制限あり。数週間前に申し込みして、希望者多数ならば、抽選なのだそうで。。。今回のテーマは「ポイントを押さえた集団生活の準備」う~ん、時期的に希望者多そうだぞ。と思いつつ希望だしてたのだ。やはり希望者多数なようで、一緒に申し込んだママは、抽選外れたようでした。結果は「行ってよかった」なんかお医者さまの講義って眠くなるのかと思いきや、このDr.かなり話し上手で面白いしかも、ホントにポイントをしぼって、端的に話してくれるので 眠くならないのだ。なんといっても、短めに話した後に、育児に対する疑問などに答えてくれる時間があり、一人一問、自分が今 育児で悩んでる問題とかを質問できるのがよかったかな。自分の質問のみならず、他の方の質問でも 「あ~!それも聞きたかったんよ~(^_^)よくぞ聞いてくださいました~♪」なんてのもあり、haruちゃん、メモるメモる数ヶ月前に自分が悩んでたことを質問されてる方がいると「うんうん!そんなときあったよ~」なんて、勝手に親近感抱いたりしてました。なんかね、悩んでるのは自分だけじゃないんだな~ってそう思えたのもひとつの収穫。また次回も申し込んでみようかと思います。抽選で外れるかもしれないけどねちなみに この日 託児で預けられたkoharuさん、まったく泣かずによい子で遊んでたそうです。でもって、haruちゃんが迎えに行ったとき、感動的に泣きながら走ってくるとかはなく「あ!ママだぁ!」と指さしてましただよ。う~ん、成長したんだね。寂しいと思いつつも、ママだ!って言ったときの顔が笑顔だったので、良しとするかな(^-^)
2011.02.01
コメント(0)
こんばんは。アンパンマンショーの続きを。。。と思いつつ、今日 ちょっと嬉しいことあったので、先に書いちゃいますね。実は、haruちゃん、今日 映画を観てきました。なにをいまさら。。。な「ハリーポッターと死の秘宝」(タイトルこんなだっけか?)このシリーズ始まったころは独身だったharuちゃん。これはずっと映画で字幕版を観てきたのだ。「でも、今回はkoharuがいるしDVD出るまで待つか~」と、あっけらかんと言ったのが昨日。そしたら、相方が上映時間調べてくれました。でもなんと、地元では吹き替え版こそもう少し上映するものの、字幕版は今日で終了。時間は18時ちょいすぎ。koharuのご飯の時間だし、当然 行く気はなかったのだ。一応 こんなでも母親ですから(苦笑)しかし、最近 育児に自信をもってきた相方。koharuと2人で過ごしても、泣かれることも泣くなり、koharuも上機嫌なのもあり、「行ってきたらいいよ。映画の間にkoharuとご飯食べて、遊んでるから」ありがたい反面、なんかそれに乗っかるのも申し訳ないし。。。一応 こんなでも母親だから 娘を中心に考えちゃうよね~・・・でも、相方が熱心に言ってくれるので、結局 お言葉に甘えて行っちゃいました。最終日ということもあり、小さなとこで、人も5人程度でした。でも、行ってよかった!相方に感謝です。久しぶりに母親業から解放された気がしましただよ。それもこれも、安心して相方にkoharuをまかせられるようになったからなんだけどね。ここ数ヶ月の相方のkoharuへの接し方はすごくポイント急上昇で、まったく不安なくkoharuを託せるようになったのだ。普通のパパから育メンへと進化した相方には、本当にすっごく感謝してまする。映画が終わって、スクロールになったとたん、映画館とびだして、合流したら koharuは上機嫌でパパとなにやらお話をしてました。確か1月25日は主婦休みの日。。。って聞いた気がするんだけど、一足早く主婦休みの日をもらったharuちゃんでした。
2011.01.21
コメント(2)
こんばんは。先日まで おなかの風邪でダウンしていましただ。最初、胃が痛いし、むかむかするし、ゲイリーだし。。。もしかして 嘔吐下痢症?? とオタオタしてたんだけど。。。なんせ前回 嘔吐下痢症になったときは酷かった。いやいや悲惨だったし。数日点滴をうけ、たって入られないので 病院内は看護婦さんが車椅子で押してくれるほどで。。。母乳育児をしていたので、普通の人より脱水症状になるのが早かったみたいで(T_T)あの悪夢再びか?と慄いておりましたが・・・んでもって 先手をうって 相方のすすめるままに救急病院にも行きましたが おなかの風邪でした。う~ん、寝不足と年末年始無理しすぎて体調崩してたのが原因なのか。それとも前日の夜に相方の晩酌のつまみの刺身を食べておなかが下ったのが原因なのか。。。脱水症状起こしてたのは確かですわね。点滴うってもらったら 症状緩和。でも、もらった薬の副作用が強くて。。。。(>_<)偏頭痛はするわ、肩こり、目は痛む 動悸、息切れで 眠れない。当然、こんな怖い薬なんで断乳せざるを得ず。。。。koharu、初日は狂ったようになきました。ものすごい長時間。で、最後にはharuちゃんの手を払いのけ、ぷいっと 生まれて初めて 寝始めに背中を向けて寝ました。これは精神的にすっごくこたえたのだ。母と娘と大泣きしながら 終わった断乳初日でした。んでもって、薬もやめて副作用もなくなり、すっかり元気になった今日、スイミングにいったら、他のママさんに「嘔吐下痢症だったんでしょう?体調、大丈夫?」と心配されてしまいました。あれれ?
2011.01.12
コメント(2)
遅くなりましたが。。。っていつものことかあけましておめでとうございまする。今年もよろしくお願いいたします。あいかわらずヘタレなharuちゃんと 最近自我の芽生えが著しいkoharu、んでもって 最近 育メンになってきた相方と 家族3人。。。おっとっと 我が家のアイドルの座をkoharuに奪われたmimi、全員なんとか元気にやってます毎年書いてる気もするんだけど、今年こそ、日記をこまめに更新できるといいな~(でもわかんない、ヘタレだから)さてさて、年末は相方の実家でお餅つきとかやっちゃって、お正月気分ももりあがり、紅白をみて(koharuは 例のきのこの歌(ごめん題名忘れたよ)で盛り上がってましたが。。。なによりもプートやスイリンがでたのが嬉しかったようで、いつまでも「プートは?スイリンは?(またいつでてくるのか?)」と聞いてました)その日の夕食は早めの年越し蕎麦。もちろん、koharuも食べました。蕎麦のアレルギーは重篤だと聞いていたので、何日か前の昼間(病院のあいてる時間)にお蕎麦を少し食べさせてアレルギーでないか確かめてたのだよ。ふふふのふ。お正月の1日は昼はharuママのとこ(甥っ子姪っ子せいぞろいでにぎやかでしたよ~。koharuのいとこは上は高校3年生。下は小1と全員で7名。koharuは小3のいとこのお兄ちゃんが大好きで、haruちゃんそっちのけでそのお兄ちゃんとばかり遊んでました。)午後は相方の実家で夕食と、koharuには 超ハードスケジュール。お昼寝は移動の車の中で1時間くらいかな。。。でも1日にすべての行事を終わらせることで、パパと遊ぶ時間も多くなるので、今年はこんな感じの1日を送りました。んでもって、翌日は アンパンマンショーがあるというので、相方が「フジグラン(地元の有名なスーパー)に行こう!」と張り切ってて。。。haruちゃん的には「え~、人多いし~。。。koharuも多分すぐあきてグズルと思うよ~」と腰が重かったのですが なんせkoharu、周囲の子の影響で「あんぱんまん」とか言うものの、番組としてアンパンマンみたことないしね。。。でも、相方にひっぱられてしぶしぶ腰をあげました。で、結果はというと。。。。また後日に。。。
2011.01.03
コメント(4)
こんばんは。お久しぶりです。昨日、日記を書いてたら、またもや消えちゃって・・・ながらくご無沙汰してる間に、koharuさん、1歳8ヶ月になりました。ここ1ヶ月の間に、言葉もふえて、身長も伸びました。えぇ、もちろん体重も。。。言葉も2語話し始めてて、意思の疎通が出来やすくなり、楽しいです。そのかわり 自己主張も激しくなりましただよ。恐怖のイヤイヤ期突入ですわ~初めてしゃべった2語は「ばなな、ない」朝食の準備の間、おなかがすいて待ちきれない彼女に 少しだけバナナをスライスしたのをお皿にいれて渡してたのだ。それを完食したあと、お皿もってきて言った言葉(笑)もちろん、おかわりをくれって意味でした。その後、「わんわん、ねんね」「みみ、おいで」最近は「まま、おいで」「まま、いこう」で、用事をしているharuちゃんの手をひっぱって連れて行こうとします。でも、最近は夕食の手伝いをしてくれるようになりました。たまねぎの皮むきだけだけど、本人も楽しいらしく、ぺりぺりしてます。で、夕食のときに「今日はkoharuが手伝ってくれたタマネギだから、すごく美味しいよ~(^-^)」って言うと、まんざらでもないみたい。そんなkoharuのおそらく初めて記憶されるであろうクリスマス。去年はなんだかわからないうちに終わってたんだろうしね。一緒にクリスマスツリーを飾ってみました。で、気持ちだけ クリスマスらしい夕食にしました。クックパッ○で紹介されてたローストチキン(多々紹介されてたんだけど、その中の”圧力なべで下ごしらえしてるのでお肉が柔らかいっていうのと、その方の2歳のお子さんもよく食べてた”的なコメントがあったのでそのチキンをチョイス)、それからポテトサラダをツリーにみたてたものと、苺のケーキ(市販のケーキ台で簡単に出来るということ、それから見た目。ケーキを買うお金から考えるとその分koharuに大好きな苺をふんだんに食べさせてやれるという点でこちらも選びました。多分、ケーキについては写真みてくれると納得してくれると思うので、後日写真UPしますね。プレゼントもharuママからおままごとセットharuちゃんと相方からは 小さなキッチン。たくさんのおもちゃに囲まれて、嬉しい歓声をあげたkoharuでした。
2010.12.24
コメント(6)
こんにちは。koharu、ただいま爆睡中。最近は朝晩がいきなり冷え込んだりと、着るものにも困りますよね。夜中にクーラーいらなくなっただけ、助かるかな?今朝は寒かったので、koharuは半そでTシャツの下に、下着を着せましたが、今は暑くなってきたので、Tシャツ1枚です。しかし、お友達の服装をみても、ママたちが試行錯誤してるのがよくわかります。長袖の子もいれば、半袖の子もいるし、半袖の上に胸当てのついたズボン着てる子とか、半袖の上にカーディガンとか。。。。ホント、子供の服。。。困っちゃいます。やっぱり、羽織りもののほうが、調節しやすいんだろうなぁ。。。 さて、最近のkoharu。鉄棒がすきです。ぶら下げてあげると、最長12秒、ぶらさがります。何度もぶらさげろ、ぶらさげろと催促してくるので、正直 「よく飽きんよね~」とharuちゃんはお疲れモード。低いのから高い鉄棒へと次々に移り、また低いのへと走るkoharu。また、滑り台も 何度も何度も、階段を登っては滑り降りるの繰り返し。小さな身体で、何度も何度も大人の背丈より高い階段を登っていく姿は、まるでロッククライマー(大げさかな?)のように見えなくもないのだ。家の中では、布団の上で何度も前転をしようとするし。。。そして、失敗しては母に「やってみせて!」と催促するのだ。もう1回!っていう意味で人差し指をたて、かわいくほっぺたの前にもっていき、小首をかしげてのおねだり。。。ずっと前転なんてやってないので、久々にやったら、めまいがして起き上がれませぬ。それを何度も要求する鬼娘「あと一回だけだよ」ってやっても かわいく再度おねだり。あのね、koharu、あと1回とか、最後って意味わかってる?母はへろへろですでも、これも成長。嬉しい悲鳴です。去年のことを考えると、格段に意思の疎通ができるようになったのがなによりも嬉しいです。
2010.09.24
コメント(2)
こんにちは。koharu、ちょっと上のお兄ちゃんに後ろからハグされて、ほっぺにチューされてると思っていたら。。。なんと 後ろから羽交い絞めされて、かみつかれてましたよっぽど美味しそうなホッペに見えたのでしょうね。人生初のかなりのディープキス(?) 歯型くっきりですわ(>_<)2日目でこれ。1日目はかなり腫れてひどかった(>_<)まさか噛まれてるとは思わず「あら~チューされてる~」なんて微笑ましくみてたんだよ~(>_<)koharu、母を許してたもれ(T_T)1週間たった今でも、奥歯とその周辺の歯型が茶色く残ってます。反省。。。。。 ちなみにその子のお母さんはすごくしっかりした方で、ちゃんと誤ってくれた上、「お友達を噛んじゃいけません!誤りなさい!」って ちゃんと子供さんを本気で叱っていました。koharuは おっとりさんで、今まで 自分がお友達に対して噛んだり、押したりとかはなかったんだけど、最近 活発になってきたので、逆の立場になる可能性も出てきました。そうなったときには、haruちゃんも きちんとkoharuを怒れる親にならねばと思いました。koharuにとっても、こういうこともあるんだって知るいい経験だったかもしれません。知らなかったから、逃げられなかった。どうしていいかわからなかったっていうのもあるでしょうしね。幼稚園とかの集団生活に入るとこういう洗礼も受ける可能性もあるから、一足先に体験したと思えば。。。。でも、やっぱり女の子。顔を見るたびに 申し訳ない気持ちでいっぱいの母でした
2010.09.17
コメント(3)
こんばんは。本日は月曜日、久しぶりの遡り日記です(^-^)koharu、今日はお昼寝を車の中で30分したあと、目覚めてしまいましたよっぽど眠かったのか、夕食の途中で爆睡その間に、洗面台で顔と頭を洗い、さぁ、これからkoharuを起こしてお風呂だ!ってときに相方が珍しく早めの帰宅。夫婦二人の連携で寝ぼけて不機嫌なkoharuを無事にお風呂に入れて寝かしつけることができましたさてさて、先週の土曜日、地元でも有名な幼児教育に力をいれている幼稚園の親子教室なるものに参加してきました。幼児教育については賛否両論いろいろあるでしょうが、脳細胞が活発なうちにいろいろ経験させるのが良いっていう説もあるらしく 噂にはきいてるその幼稚園が実際どんな感じなのか見に行ってみようってことになったのです。4年保育とかあるとこもあるので、もう情報収集に動き出さないと、いざってときに焦るかな~って思って。。。いろんな幼稚園でこういうのあるみたいなので、いろいろ行ってみたいとは思いつつ、とりあえずはこちら。。来年か再来年には働きたいと思ってるので、保育園は職が決まってないと無理だし、幼稚園なら延長保育があるところってのは譲れないのだ。で、こちらの幼稚園、延長保育はあるみたい。行ってみたら、受付したあと、冷房きいた体育室らしきところで鉄棒やトンネルくぐりとか、平均台(当然低いですが)渡りとか結構 運動する時間があって。。。といっても強制ではなく、好きなところをやるだけでもいいみたい。体育会系のkoharuには、楽しかったらしく、いろいろやってました。鉄棒は近所の公園でもやりたがるので、ぶら下げてみたら、初めて12秒ぶら下がりましただよいやいや成長してるのね。それが住んだら、いきなり外人さんがあらわれ、英語の歌にあわせて動くみたいなのがありました。NHKの英語であそぼのエリックさんの ちょっと真面目バージョン。やってる先生に照れがあったかな?って感じです。当然、koharuは「???」ってきょとんでしたが、haruちゃんも部分「??」でした。で、先生の動きみて初めて「お~!そういうこと」って納得 そのあとで、幼稚園の先生(日本人)による寸劇があり、各教室にわかれました。今回は絵を描くとのこと。家では色鉛筆で線とかなんかを描いてるkoharu。今回 初めて水彩画(?)らしきものを描きました。青い画用紙を選んだkoharu。まずは白い絵の具のついた筆を大胆に。。。。大 胆 に 。 。 。口に入れましたいやもうその早業ったら。とめる暇もありませんでしたことよ。朝ご飯、あまり食べなかったからおなかすいたのかな?いつも 色鉛筆かじっても なにもないのに、今回は口の中が真っ白なうえ、変な味したんでしょうね。真っ白な舌を うぇぇって感じで出してました。先生がすぐに「洗いにいきますか?」って言ってくれたので、教室から抱きかかえて水道に。。。「べー!して!koharu。べー!」って言うと、いつもだったら嫌がるのが、素直に口をあけて、舌をだしました。水をつけたタオルで何度かとってやり、ようやく終了。幼稚園で使うものだし、少量だから大丈夫とは思ったけど、わが子の行動に度肝をぬかれました。「それ食べるくらいなら、トマト嫌いを克服してくれ~!!」と思わずにはいられませぬ。さてさて、そんなハプニングはあるものの、koharu、教室に戻ってからは、ダイナミックに筆を動かしました。なんか言ってるな~っと思ったら「ぺん、ぺん、ぺん、ぺん」だってそういいながら 筆を画用紙にたたきつけてるの。なんか一生懸命感でててナイス!すっごい親馬鹿でなんですが、「なんかいい感じにしあがってるよ。この絵大好きだなぁ(^-^)上手に描けてるね」ってkoharuに言いました。2枚描いたうちの1枚は展示してくださるそうで、見に行くのが楽しみ。もう1枚は記念に持って帰らせてくれました。普段の園児の生活がどんなのかはわかりませぬが、この親子教室に関しては、普段 家でできないことをやらせてもらえたので、すごくよかったです。なんか絵心刺激されて、下手のよこずきの油絵をまた始めようかって思っちゃいました(わははのは)
2010.09.11
コメント(2)
夕方、ちょこっと雨が降った後、すぐやんで、外はいい感じに曇り。雨ふった後なせいか、いつもほど暑くないし、なにより地面も乾いてたので 公園に行こうと思いました。なによりkoharuが玄関先で靴持って「公園に行こう!」とばかりに待ってたので公園について、koharu、滑り台にダッシュ!1回のぼって、すべり降りたとき、なんだか雲がまた怪しい感じに。。。と、思ったら ポツポツ雨が降り出しましただよ。でも、小雨だし、koharuは遊ぶ気満々。ベビーカーに乗せて帰ろうとしたら、大暴れで 「虐待か?!」っつーくらい大泣きまぁ、帰って そくお風呂にすればいっか~って安易に構えてたら、直後に土砂降り「まだ遊ぶんじゃ~!」って感じで泣き叫ぶkoharuを無理矢理ベビーカーに乗せて、幌をかぶせ、ダッシュで自宅に帰りました。koharu頭や身体はぬれてないものの、膝から下は雨に塗れちゃって・・・・haruちゃんは当然頭からずぶぬれとにかく早く帰って koharuをあったかいお風呂にって走る走るどしゃぶりの雨。暴走(?)するベビーカーそれを見かねたのか、そのとおりに面した方が声をかけて、大きな傘をかしてくれました。突然の雨というハプニング。でも、なんだか気持ちが暖かくなりました。koharuにも、こんな大人になってほしいです。
2010.09.07
コメント(0)
こんにちは。koharuただいま 爆睡中。おかげで久々にモラタメさんのHPに行きました。そうしたら、haruちゃんが心待ちにしていた商品が「モラエル」の欄にあるではあ~りませんか電動式の鼻水吸いですってよ、奥様(^-^)うちにあるのは「小児科医の考えた鼻水吸い」とかいうチューブ式のもの。これ、とっても重宝してたんです。koharuが赤ん坊だったときは。力もそんなに強くないし、抵抗といっても泣くか腕を少しふるくらい。難なく押さえつけてすってたんだけどね。知恵も体力もついてきた数ヶ月前から、顔を振りながら横回転して逃げるすべを身につけ、挙句の果てには チューブを押さえたら鼻がすえないということを偶然発見。それ以来、ぎゃーぎゃー泣きながら身体を反転させつつ、首をふり、チューブをおさえる娘と、「koharuのためなんだから!」と半ば意地のように必死になって、チューブから手を離させて片手で押さえつけつつ、膝で身体の反転をなんとかとめようとする母親の攻防が続いておりまする。そんな感じでなかなか鼻がすえないので、泣き声は長く続き。。。。おそらくご近所さんの中には「haruさんち ついに虐待?」って思ってる人いるかもでも ほっとくと中耳炎の心配あるしね。。既にkoharu 中耳炎経験済み。あれは結構 長引くよね。だから、マメに鼻水とろうと思ってるんだけど。。。なので、これはぜひともほしい!子育て中で興味ある方、モラタメさんでみてみてね。もしも、「もう使ってるよ~ん♪」って方いたら、どんな感じか教えてくださ~い(^-^)
2010.09.06
コメント(0)
こんばんは。初めましてkoharuです。ただいま1歳4ヶ月。明日で1歳5ヶ月です。今日は寝不足でクタクタに燃え尽きている母上にかわりまして、私が日記をお届けいたします。母上は、夜は12時までおきているのに、朝は私とともに5時半起き。まぁ、というのも、母上の枕元のメガネをとり、爆睡している母上の顔にかけようとするため、起きてしまうのですが。。。本日は私の予防接種の日でした。あろうことか 「用事は一度ですめば合理的やん~(^-^)」とういう母上の一言で小児肺炎球菌と おたふくかぜの予防接種を一度にうけさせられるはめに今、私の両手には、注射のシールがはられてます。小児科の方針なのか、「マイメロ」なるウサギと「シナモンロール」なる犬(?)がそれはそれはかわいらしく描かれているようなのですが、いかんせん、角度的に私の目には入りません。え?「予防接種うけて泣かなかったか?」ですって?当然 号泣しましたとも。なにもされないうちから、女医さんの顔をみて号泣1本注射されて号泣。2本目も当然号泣。そして、経過まちの20分のうち半分は号泣同じくまわりにいた経過まちの同じ年頃くらいのお友達が すっごくお兄さん、お姉さんにみえました。よく泣いたせいか、今日は早くに眠れそうです。 ところで帰る間際に母上が看護師さんとなにやらゴニョゴニョ話していたのですがまたあの言葉に似たフレーズが入っていたのが、すごく気になります。「一度ですんだ方が、二度くるよりなんですしね~(笑)」
2010.09.03
コメント(2)
こんばんは。今日は koharu、人生初のリトミックに行きました。地元の親子英語サークルさんが開催したものなのですが、すっごく良かったです。koharuも最初のうちこそ、知らない子供たちやお母さん方にびっくりしていたようですが、途中から結構のりのりで、とっても嬉しかったみたいです。大興奮で昼寝もできず(>_<)これは計算外。疲れて寝るものとばかり思ってたよ(>_<)帰ってから干そうと思ってた洗濯物が干せずにがっかりしてたら、急に雨が降り始めて。。。かえって良かったって感じでした。 リトミックは、ちゃんと電子ピアノ(だよね?多分)で伴奏してくれたり、先生が歌ってくれたり。。。本の読み聞かせみたいなのも、子供が退屈しないように 途中でいろいろ趣向をこらしてました。リトミックって歌いながら踊るだけのものだとばかり思ってたんだけど、結構 いろいろやって面白かったです。特に、お魚の話を読んだ後に、青い大きな布を広げて海だよって、子供たちをその上に乗せて、親が布を持って波のように動かすのがすっごく楽しかったらしくて・・・koharu大暴走。「もう出てきて、今度は海の中にもぐりましょう」ってほかの子たちが皆、素直に出てきてるのに、海の上を逃走しまくり 捕獲しようと海のまわりを歩くharuちゃんを見た後、にっこり笑うので「あ、こっちにくるな(^-^)」と思ったとたん、反対方向へ逃走。またそっちに行くと、また逃走。こちらが布の上に乗れないのを承知の上での逃走とみた。反対側に逃げたところをほかのお母さんに優しく捕獲されたのでした。でも、本当に楽しかったみたい。そのうえ、koharu、実は 自分の母のみならず、「おかあさん」が大好きなのだ。皆、優しいし、目があえば、にっこり笑ってくれたり、いろいろリアクションしてくれるから。だから倍楽しかったみたいでも、親のほうがより楽しんだかも(わははのは)
2010.08.30
コメント(0)
こんにちは。ご無沙汰しております。いや~暑い日が続いてますね。こう暑くては日中、公園もいけないので、koharuが公園に行くのは夕食を食べた後の18時半くらいです。そのころには少し風がふいていて、滑り台の鉄板(?)もさわっても大丈夫なくらいには冷えているし、暗くもなく、明るくもなくとちょうどいい時間です。しかも ほとんど貸切 わははのは。さて、最近のkoharu。いっちょまえに 滑り台の階段を上ります。滑り台の階段って階段の背の部分はあいてるは、手すりの下の部分もあいてるので1歳4ヶ月の幼児はつるって落ち込んでしまいそうで、かなり怖いです。でも、なんでもかんでも 「駄目駄目!!危ないから~!!」って言ってると進歩やヤル気を妨げそうだし。。。実際、危ないからつかまり立ちできそうな高さのものをすべて排除していた為、koharuのつかまりだちは まわりの子に比べて少し遅かったのだ。お友達のHちゃんがつかまり立ちしてるのみて、同じような動きを始めようとしたので、つかまり立ちできそうなものを入れたらつかまり立ちしたという。。。(笑)それまでは おしりナップの容器に手をついて なんか掛け声かけてました。ホントはつかまり立ちしたかったんだろうね 話それましたが、そんなわけで、唯一の安全策それはharuちゃんも一緒に後ろから上ること!彼女のヤル気をそがないように、後ろからついてはいくし、いつでもレスキューできる状態だけど、一切 さわらない。危ないときや、本人が手伝ってってときだけ手を出す感じで。。。滑り台って のぼる途中も危ないけど、一番怖いって思ったのは、すべる状態に座る直前。立った状態で、横の手すりを持って座ってくれるなら安心なんだけど、なにも持たずに座ろうとすると、転落する恐れあり。今、一生懸命「ここをもってから、ちゃん(座る)するんだよ~!」って教えてるんだけど、自由奔放なO型の彼女。。。。聞く耳持ちゃーしねーでもこればっかりは命にかかわるので、どんなにうざそうに手を振り払われても、まけずに教えてますだ。そして、いい年したharuちゃん、20年以上ぶりに滑り台をすべる!と、おやや?すべらねぇ。。。自分だけなら体重?って思うのですが、koharuもすべらなくて、おしりを自分でずりずりして降りる感じ。どうやら滑りにくい加工を施してるようです。事故防止のためなんだろうけど、これじゃ 「滑り台」とはいえないんじゃないの?うちの近所の公園だけなんでしょうか?しかし、やはり大人がすべることを想定してないせいか、たまにボコボコ音がするのよ(>_<)公園管理の方~、小さな子の親が安全の観点から一緒にすべることも想定して、もう少し、滑り台のすべるところ、丈夫にしてくださ~い!どの子も通る過程だとは思いますが、今 すっごく階段にはまってて、まるで登山家のように何度も登ってはおり、登ってはおり。。。 そこに山があるから登るって言った登山家がいたそうですが、まさにそれ!「そこに階段があるから私は登る!」ジャ〇コさん、どうしてエレベーターからみえる位置に階段作るの~(T_T)と心の中で叫びながら、koharuの階段ののぼりおりに今日も付き合わされるヘタレなharuちゃんでした。
2010.08.24
コメント(0)
こんばんは。koharuただいま爆睡中。実はkoharuさん、少し前にベビースイミングに通いはじめました。でも、顔を水につけるのが嫌みたいで 「お母さんと一緒にあっぷっぷ!」って掛け声で1回だけ水に頭までつかるんだけど、その瞬間に体を反転させ、身をのけぞらせて全身で「いやじゃ~!!いやなんじゃ~!」と訴えかけております。ほかの子はぜんぜん平気だったり、お母さんと顔をあわせつつも嫌がったりするんだけどねぇ。。。koharuさんだけだよ。。。ママから逃げようとするのはってか、haruちゃんの手から逃げたら、それこそ「あっぷっぷ」どころか「あっぷあっぷ」になって、命にかかわるってことがわかってないらしいそんなとこも可愛いんだけどね。。。って親ばか丸出しでございます。 さて。生まれてこの方、結構 気をつけて育ててこられたkoharu。今まで、お風呂で落とされるとか、おぼれかけるってことは皆無でした。しかし、ついにやっちまいました(T_T)koharu、いつもは相方の帰りが遅いので、haruちゃんが一人でお風呂にいれてます。自分の頭や顔をあらうときは、koharuが足すべらせて、おぼれちゃうと怖いので、ベビーサークルにkoharuをおいて、その間に浴室のドアは開けておいて、ちゃっちゃと顔と髪をあらい、バスローブ姿で(バスローブ姿なのにドラマや映画のようにまったくセクシーじゃないのはご愛嬌。生活観あふれるバスローブ姿なのでございます(大笑))koharuを迎えに行くっていうのがパターン。 昨日も同じようにして、koharuの体をあらって湯船につけたあと、自分の体をあらっておりました。koharuはお風呂のおもちゃでご機嫌で遊んだり、少し湯船を歩いたり。。。体を洗うだけなので、haruちゃんは当然koharuをみておりましたが。。。。次の瞬間、ざぶん!ってkoharuが後向きに倒れましただよ。本人も一瞬、 なにがおこったかわかってなかってみたいで、直立不動で瞬きもせず、湯船のそこに横たわるkoharuと、助けようとすぐ腕をのばしかけた私の目がばっちりあいました。 その間はほんのわずかだけど、救いあげてすぐ、泣き出したkoharuを救命講習で習ったかんじで水をはかせようとしたけど、のんでしまったみたいで、水はでず。。。かわりに鼻のほうにいってたみたいなので、鼻から口ですいだして。。。ショックで泣き出したkoharuをしばらくずっと抱きかかえてあやしました。その間に頭うってないかとかチェック。手は普通にうごいてるか、ひねってないかとか。。。。で落ち着いたころにkoharuの顔を頭を洗いました。苦しくてもがくってこともせず、なにが起こったかわからない感じで直立不動で浴槽に沈んでたkoharuをみて(といっても数秒の間ですが。。。)、小さな子供がひざ下の水でもおぼれるって理由がなんとなくわかる気がしました。頭とかをシャワーで洗ってて、物音に気づかなかったら。。。と思うと、後からぞっとしました。後から相方が「無事だったから言えることだけど、これがきっかけで、プールにざぶざぶ顔つけれれるようになったりして」さて、どうでしょう?
2010.08.03
コメント(4)
こんにちは。koharuただいま爆睡中。いつもなら こんな時間は洗濯やら夕食の仕度やら、昼食の後片付けやらでPCあける暇ないのですが、今日は ちょっと骨休め。。。ってことで、洗濯物を取り込んで休憩中。なんと、今日の夕食のメインデッシュ?を昨夜 相方が作ってくれてるので 夕食の献立を考えなくていいぶん、とっても気分は楽なのだ良い相方を持ってharuちゃんは幸せ者ですだ。 さて、先日、1歳3ヶ月にしてようやくHibワクチンの予防接種うけることができました。3ヶ月検診に予約してから1年。なんでも品薄らしく、個人の小児科医のところにはなかなか回ってこない品物らしい。。。待つこと1年。な、長かった。。。。ママ友さんから別の総合病院だと1ヶ月まちでうけられると聞いたので、あまり待つようなら、小児科ではないけれどそちらにしようと かかりつけの小児科にきいたら、もう順番が回ってくるとの回答。で、ようやく受けれるとなった矢先に koharu、手足口病に。。。。順番とばされるのかと「また60人待ちか??」っておびえていたら、koharuのぶんとして予約しているので、それをほかの子にまわすことはないとのことでした。koharuが復活してから すぐうけに行きました。しかし、1年は長かった。。。普通は生後何ヶ月とかなんですけどね。よく今まで 無事でいてくれたもんだと、(ほかの病気にはいろいろかかりましたが。。。入院もしたしね)神様とkoharuの運に感謝です。任意の予防接種といえば水疱瘡。今年 はやってるらしく、感染力も強いのだとか。なので、集団生活はしていないものの、受けておいたほうがいいかも?と言われて、こちらも予約。で、その2日前にkoharu ヘルパンギーナに倒れる完治して元気になってきたので、つい先日、水疱瘡の予防接種うけてきましたよ。これで、大体 必要な予防接種は終了。ちょっと、間があいて一安心(^-^)最近、暑さ半端じゃないですよね。皆様、熱中症には気をつけてくださいね。最近、夏休みに入った小学生の女の子たちを公園でみかけましたが、みんな帽子かぶって、水筒持参でした。お母さんたち、ちゃんと対策してあげてるんですね。
2010.07.27
コメント(2)
こんばんは。お久しぶりでございまする。この間にkoharu、手足口病になるは、ヘルパンギーナになるはで大変でした。でも 病気ばかりだったわけではなく、その間にベビースイミングに行ったりはしてました。ぶっちゃけ、haruちゃんがちょっとバタバタしてて・・・7月に入ってのこと。一番最初に派遣として行った先の仲間Oちゃんが、娘さんを連れて帰省してました。Oちゃんは5歳年下なんだけど、もうかれこれ10年近い付き合いになります。とってもかわいくて素敵な彼女は、素敵な先輩ママさんになってました。そんなOちゃんとその娘さんとは1年ぶり。koharuがまだハイハイもしていなかったころにあったきり。でもOちゃんの娘さんはkoharuのこと覚えてくれてて(当時まだ2歳になってなかったのにね)「koharuちゃんと会うの楽しみ~♪」って言ってくれてたんだって。koharuも最近はほかの子に興味を示しだしたので、2人を一緒に動物園に連れて行こうって話になりました。天気は曇り。でもかなり暑くて。。。こまめに水分補給したり、木陰で休憩いれながら歩いてました。ペンギン舎では、Oちゃん親子、大興奮。こんなに喜んでいただけるとは、つれてきた甲斐、あったよね。平日の動物園は結構 すいていて穴場です。そして、そこに 黄色いおそろいの服をきた数十人の一団が。。。話しているのは中国語。どこかの会社の人たちみたい。女性ばかり。その人たちが、にこにこにこにこ koharuを見てました。そして、やがて 「かわいいね。」とか「いくつですか?」とか「こんにちは」とか話しかけてきて。。。koharuにとってはちょっとした国際交流デビューって感じでした。小さい子供がかわいいなって思うのは、万国共通なんですね。日本の会社に出稼ぎか研修かにきた人たちなのか、年齢もいろいろ。もしかしたら、母国に同じくらいの子供さんをのこしてきてるのかも?なんて思いました。さて、この黄色の服の方々、いくつかのグループにわかれて自由行動していたらしく、ヒョウの檻のところや、象のところなど、いくつかの場所で別の方々に声かけをしてもらいました。いろんな人と出会うのは、koharuにとってもいい刺激みたい。しかも、皆がニコニコ声かけてくれるので、言葉はわからなくても、優しくしてもらってるのだとはわかるみたいで、koharuもニコニコとしたり、「バイバイ」って言われたら、手をふったりしてました。小さな小さな国際交流。koharuは覚えてないだろうけれど、このまま koharuが人種の違いに偏見をもたずにまっすぐ育ってくれるといいなって思いました。
2010.07.23
コメント(0)
こんばんは。相方の長期出張(なんと1週間)・・・え?長期とは言わない?いやいやharu家にとっては長期です・・・も明日で終わり。明日の夜には相方もどってきます。朝 相方がでかけるときに 「相方のほっぺにチュー」するのが日課なのですが、(あ、もちろん、haruちゃんではなく、koharuが、です)最初の2日ほどは起きるとお見送りをすると言わんばかりに、部屋の扉をあけろと催促してきてました。でも、庭にバイクが2台あることを不思議そうにみて、彼女なりに納得したみたいです。 パパが恋しいのか、携帯の待ちうけ画面の相方と自分の写った写真を見ては「あ!」と言ったりしてます。相方が出張してから「パパ」という言葉を一切使わなくなりました。写真を見ては 「ぱぱ」 って嬉しそうに連呼してたのにな。。。。 寂しいから言わなくなったのかもしれないね。。。。でも そんな寂しさもあと1日。koharuが日曜日の朝目覚めたら パパがいる。そのとき 彼女はどんなに嬉しそうな顔をするんだろうって想像して、haruちゃんはワクワクしています出張のおみやげも、土産話も楽しみなのだ。
2010.06.25
コメント(4)
こんばんは。koharuも もうすぐ1歳3ヶ月。そんな彼女、ただいま片思い中。相手は素っ気無い態度をとりつつも、koharuが気になるのか声をかけてみたり、姿が見えないと探してみたり。。。一方koharuはと言えば、好き好き光線を発射!手招きをしてみたり、相手の姿をみただけでも大興奮両手をふりまわして「おいでー!おいでー!」って少し声のトーンをあげるのだ。すごいね~koharu。ちゃんとわかって使ってるんだねぇ。。。「おいで」って(^-^)ん?!でもこのイントネーションどこかで聞いたような。。。?。。。。私だ。。。。確かに1日のうち、もっとも使う言葉な気がするよ(反省) 当然、相手は来るはずもなく、koharuが簡単にはおいかけていけない階段を登っていくのだ。その後を追いかけ、階段の下から上に向かって「おいで!おいで~!」でも来てくれないので、自分で一段のぼり、また「おいで、おいで~」で、もう一段。 そう、もうおわかりですわね。koharuの片思いの相手はharu家アイドルの座から転落?したmimi。小さなころは姿が見えるだけで怖がってギャン泣きしてたんだけど、最近では興味津々。一生懸命おっかけてます。でもって、mimiのほうは少し迷惑そう。でも、尻尾ひっぱられてもなんとか我慢してくれてます。haruちゃんにかまってほしいときは、koharuをダシにするといいってことも わかってて、トイレしたときや ごはんがほしいときは わざとkoharuの前に行き「にゃーん」と一声かけるのだ。猫も十数年生きると 頭もよくなるようで。。いつか尻尾が二股にわかれて、立って歩くようになるのではないかとharuちゃんはひそかに楽しみにしています。koharuの片思いはまだまだ続きそう。階段を上ることを覚えたのもmimiに会いたいあまりなのだから、片思いのパワーって本当にすごいです。
2010.06.18
コメント(4)
こんばんは。またもやさかのぼり日記でございます。長いことご無沙汰だっただけに遡ることはたくさんあるのださてさて、koharu初のお花見をしました。去年はそれどころじゃなくて(>_<)妊婦検診に行きつつ「明日は土曜日だしお花見しようかな?」なんてのんきに思ってたその日に帝王切開決定!数時間後にはkoharu誕生って怒涛の春だったのだ。退院するころには 花見シーズン終わり。ってか、それどころじゃないしね日本の風物詩のお花見。お弁当持参ではなくても見るくらいならできると公園へいきました。「桜がきれいね~」と話しかける母親の目線は上。でもkoharuは足元にたくさんおちていた花びらのほうが気になってたようです(^-^)
2010.06.09
コメント(2)
こんばんは。さかのぼり日記です(^-^)今回はkoharuをはじめて観覧車に乗せたときのこと。地元のデパート、高島屋の屋上には「くるりん」という観覧車があります。結構 大きい観覧車なのですが、それがデパートの屋上にあるわけだから、下をみると結構 こわい。。(実はharuちゃん、少しばかり高所恐怖症。。。足の裏がぞわぞわするんですよね(>_<))飲み物は乗り場近くのカフェ(というほどお洒落ではないが)のテイクアウトのもののみもって入れます。ここで大人はコーヒーを注文。相方はアイス(この人は真冬のどんな寒いときでもアイスなのだ。)haruちゃんはホット。(ちなみに私は臨機応変派)koharuはお茶とあかちゃんせんべいを持参。さてさて、初めての観覧車。途中で泣いても降りれないので、抱っこしてあやすしかないだろうな~なんて思ってたら、意外にも楽しんでました(^-^)
2010.06.05
コメント(2)
こんばんは。ずっとご無沙汰だった間に、いろんなイベントのあったharu家。koharuの誕生日のことも書きたいし。。。でも、今回のさかのぼり日記は、koharuが外で靴をはいて歩きはじめ、結構 しっかり歩けだしたころのこと。 ある日、相方に 「koharu結構 歩き出したし、動物園内を自由に歩かせたほうが、自転車や車もないし安全やない?」と、もちかけたharuちゃん。相方もずいぶん乗り気。早速その日の週末に行くことになりました。結構 暖かくなってきてたので、昼食は大人は 地元で人気の「himari」っていうパン屋さんのパン。koharuは離乳食を手作りしていくと、いたみそうでこわかったので(食べるのは数時間後だしね)レトルトのベビーフード。haru家では、昼間暑くなってきてからは お出かけ先のkoharuのお弁当はもっぱらコレ。各社 いろんな種類のを出してるし、封をあけるまでは衛生的でいたむ心配もないしね。温めなくてもおいしくいただけます。って書いてあるけど、自分だったらやはり あったかいものはあったかくして食べたい!。。。だから 容器と魔法瓶を持っていくのだ。魔法瓶の中は当然 お湯。容器にお湯とレトルトを入れて温めるわけ。これだと、お湯捨てるところがない場合は、また魔法瓶(。。。最近はなんていうのかな?)に戻せばいいわけだし、koharuが食べきれないときには、そのまま容器の蓋をしめて、もってかえって捨てればいいので個人的には結構 重宝してます。 さて、最初に動物園にいったときはほぼ興味をしめさず。その次はベビーカーの中だったkoharu。動物の写真ののった本で唯一興味を示していたペンギンがペンギン舎改築中のため、見ることができず 売店で買ったヌイグルミを抱きしめて帰りました。いまでも そのペンギンのペンちゃん(haruちゃん勝手に命名)はkoharuの大のお気に入りです(^-^)さて、ペンギンリベンジなるか?!なりましたともさ。山の上だし、風もふいていて、意外に動物園は寒かった(>_<)新しいペンギン舎は泳いでいるペンギンの姿が見れるのだ。その姿に親子とも大興奮 興奮ついでに こんな写真もとりました(笑)広い園内を自由に動き回れてkoharuも大満足でした。
2010.06.04
コメント(4)
こんばんは。あ、もう おはようの時間かな?前回の日記で「胃が痛い」と書いていたharuちゃん。翌日 かなり痛んできて、病院にいきました。結果、嘔吐下痢症以前のように点滴を何本もうたないといけないほどひどいものじゃないけれど、疲れてるところにkoharuからウィルスがうつって胃で悪さしてるんじゃないかとの診断でした。で、一応薬もらって帰ったら、どんぴしゃり!koharuが嘔吐下痢症のとき「かわれるものなら替わってやりたい」と散々思いましたが、本当にかわってしまいました(笑)実は胃の調子が悪く、吐き気がしてたのはkoharuのよくなる2日ほど前から。でも胃は病院にいくほどひどくなく、ちょっと痛む程度。吐き気は以前の嘔吐下痢症のときもらってた吐き気どめの薬を飲んで落ち着かせてました。だから食べすぎかな?って思ってたのだ(笑)そのころから多分 うつってたんでしょうね。病院行った日がピークだったみたいで、その後は回復。今はもうすっかりよくなってるのでご安心を。 これからの季節、嘔吐下痢症にかかわらず、食中毒系の病気に気をつけないといけないなって思いました。以前よりかなり手洗いを厳重に行うようになりました。皆様も 気をつけてくださいね。
2010.06.03
コメント(2)
全750件 (750件中 1-50件目)