1
広島県福山市のあさひベーカリーのカヌレです。カヌレというのはフランスのボルドー地方の菓子らしく、カヌレ型という形の型で焼かれていて、一時期ブームになったときに食べましたが、「、、、いまいち、、、」と思ったものです。クグロフ型のバターたっぷりのケーキと思ったら、イースト菌で作られてパンだった、がっかり~~という経験があるのは私だけでしょうか。私にはバター系、あるいはアーモンドプードル系のコクのある焼菓子でないと美味しく感じなかった時期がありまして、当時は、甘ったるいプリンのようなこげくさい弾力のある淡泊なカヌレを、好みとしてとらえることはなかったのです。まずいとまではいかないけれど、好みではない、おいしくないわけではないというのが私にとってのカヌレでした。でも、時がたち、バターやアーモンド粉とかでなくても焼き菓子を美味しく感じるようになりました。そして、カヌレって高級パンっぽい菓子よね、、、と理解してから食べるようにしたら、美味しくも感じるようになりました。淡泊でこげくさい、、、と感じた味は風味よく香ばしく好ましい。甘ったるさもおさえめで、もちもちした生地の食感もなかなかです。(そこは過去より進化したのかも)卵黄度も高く、ほっとする美味しさだなぁと思うようになりまして、このお菓子はリピしたいかも、、、と思いました。あさひベーカリー パン2種の生地はこちら!
2024年11月25日
閲覧総数 240
2
広島県福山市のあさひベーカリーのパンです。あさひベーカリーは、厳選小麦粉・高品質バター・天然酵母を使用しているとのこと。そして、メゾンカイザー監修の技術と製法を取り入れた和の佇まいのベーカリーなのだそう。アスパラガスにベーコンをまいて、それにパンがくるんで、チーズがのっているパン。パンは風味がよく、ほどよい塩梅。ブラックペッパーのかおりも効いていたような覚えがあります。そして、季節限定のマロンデニッシュ。まず、見た目が美しい。ここのお店の推しはクロワッサン、、、ということはデニッシュ系はお得意なのだと思う。ただ、クロワッサンとは違い、パン生地は薄手で、表面はからっとしていて、甘い。デニッシュ自体のバター感がすごくて、高級感あり。そして、中みてびっくり!栗が2個も入っている。マロン系のデニッシュパンとして、個人的には秀逸と感じるほどのお味だった。
2024年11月24日
閲覧総数 325
3
白ばら洋菓子店のローズサブレです。昭和38年創業です。1枚当たり200円。117.9キロカロリー。原材料は小麦粉(国内製造)、砂糖、バター、卵、ショートニング、塩/重曹、香料薄いクッキーが2枚。間にクリームがはさまっています。でも、クリームの存在感は、、、ないです。サクサクしたバター感のある軽やかなクッキー。このサブレのサクサク感がたまらない。あまりにサクサクしていて、クッキーは歯にくっつく、、、が、香ばしいし、風味が良い。飲み物と一緒に美味しくいただいた。福山は薔薇公園で有名な市。来年は薔薇サミットが開かれるらしい。
2024年11月23日
閲覧総数 336
4
広島県三原市のドミンゲズ シャジムのフィナンシェ2種を食べました。シャジムさんは、広島県の三原にて、町おこしをされているかたのようです。フィナンシェ2種はツレと半分こしました。チョコフィナンシェの原材料は卵、砂糖、アーモンドプードル、小麦粉、はちみつ、ココアパウダー甘さがしっかりあるタイプ。表面ははらっとしていて、なかはしっかり、どっしりとした食感でした。抹茶フィナンシェの原材料は卵、砂糖、アーモンドプードル、小麦粉、はちみつ、抹茶抹茶のかおりが良いです。食感は弾力があります。チョコよりも甘みが控えめ、苦みも感じて、からっと感があります。ツレも私も、抹茶感が強く出て、甘さ控えめもこちらが好みでした!苦みの好みはそれぞれ、、、。チョコのほうが好きなひともいるでしょう。無添加、わかりやすい材料で手作り感のあるフィナンシェ。好感がもてました。
2024年11月16日
閲覧総数 719
5
仙太郎さんの和菓子、薯蕷 すっ栗です。1個 324円(税込)栗あんを薯蕷生地で包み、手びねりで栗を模り蒸しあげたお菓子。すっくりとは「ある範囲内のすべてにわたるさま。すっかり。そっくり。」という意味なのだそう。お日保ちは2日間。季節限定、12月初旬頃までの販売のようです。さわると表面がしっとりして、やわらかいです。中は栗あん。ねっとりとしたこしあんで、和栗のお味がしっかりありつつ、なめらかな舌触りをしています。じょうよ、、、ということで山芋の香りも強いです。上品で贅沢なおまんじゅうだと思いました。美味しくいただきました!仙太郎さんのお菓子、記事のリンク集 第一弾はこちら!第二弾はこちら!第三弾はこちら!
2024年11月22日
閲覧総数 459
6
久々、仙太郎さんの和菓子、渋栗まんぢうです。これも大好物。1個 378円(税込)原材料は栗(国産)、卵、白小豆、水あめ、米飴、焼きみじん粉(餅米(国産))、はちみつ/重蔵100g当たり274キロカロリー渋皮蜜煮丸々一粒を白小豆こしあんで包み焼き上げた、栗の形の焼き饅頭で、1月初旬までの販売です。照りがよく栗に似ている茶色の表面。けしの実がたっぷりついています。(裏まで)そして栗が非常に大きい!皮はからっとしてかわいていて、やわらかみと弾力があり、風味がいいです。しろあんはこしで、量少な目ですが、甘さがあります。渋皮栗は硬さがあります。ごろごろとしていて、味わいが良い~!けしの味わいもよく、美味しくいただきました!仙太郎さんのお菓子、記事のリンク集 第一弾はこちら!第二弾はこちら!第三弾はこちら!
2024年11月21日
閲覧総数 506
7
友人からもらった、TERAKOYAのオリーブ・サンドです。オリーブを使ったこれまでにないお菓子を、、、ということで開発されたお菓子のようです。原材料は小麦粉(国内製造)、砂糖、ショートニング、ブラックオリーブシロップ漬け(砂糖、ぶどう液糖)、オリーブ、醸造酢)、卵黄、全粉乳、ココアバター、脱脂粉乳、食塩/トレハロース、香料、クエン酸、乳化剤(大豆由来)、グルコン酸鉄1個あたりのカロリーはキロカロリーです。~香ばしく焼き上げたフランス産ビスキュイに、たっぷりのブラック・オリーブと特製クリームをサンドしました。~と記されているクッキーです。2個入りでしたが、ツレはレーズンウィッチが嫌いなので、食べませんでした~。クッキーのなかにオリーブ?と思いますが、オリーブの粒は甘いです。かおりといい、食感といい、、あたかもレーズンのよう。ですから、レーズンウィッチとかレーズンバターサンドを食べているような感覚になります。なかのクリームも油分が強く、クッキーもじわ~と口のなかを油分が広がります。バターかと思ったけれど、ココアバターやショートニングを使っているようです。私の味覚ってアテにならないなぁ~。以前食べたレストラン寺子屋のキャラメル・サレの記事はこちら!
2024年10月26日
閲覧総数 915
8
1931年創業、クラウンベーカリーのカレーパンの続きは、お総菜パン2種です。それぞれ、分けて食べたので、少しずついただいています。ほうれん草とバジルのクロックムッシュ 260円+税チーズ、卵、ほうれん草、クリーム、食パン、ハム、、食べ応えがありそう。カットするとサンドイッチみたいになります。具材がいろいろ入っていて、コスパが良い。ただ、、、そんなにパンチの効いたお味ではなく、食べやすかったという印象があります。そして季節限定、すわい蟹のクリームコロッケバーガー!バーガーはビニールにつつまれています。1個あたり380円+税甘めのソースがついたコロッケは、衣がサクサク感をのこしています。蟹の風味たっぷり!この豪華さがうれしい。やわらかいパンに、サラダも入っています。このお値段で、このボリュームとお味は良心的といえるかと、、、。このお店のHPには、「揚げたて、焼きたて、作りたての『三たて』をモットーに、安心・安全、おいしい商品作りを心がけ、 来て頂いたお客様へ、小さな幸せを届けられるようなお店にしたいと思っております」とあります。ここのパンは、作りたてを提供することを前提としたパンたちだな~と思ったのでした。ここのお店のカレーパンの記事はこちら!
2024年11月14日
閲覧総数 871
9
広島駅の駅ビルでは、株式会社島ごころの瀬戸田レモンケーキ 島ごころのプレーン味の焼きたてが売られています。1個あたり260円だったかと思います。紙袋に入れてくれました。あなご弁当を食べたあとのデザートに。。。良い香りです。撮り忘れましたが、パッケージ入りの塩レモンと違って、気泡が入っていて、もちもち感がありました。バター感はこちらのほうがありますが、きめ細やかさはパッケージもののほうがあります。手作り~というライブ感がありました。次に定番のほうの島ごころを食べる際に、塩レモン味と比べてみました。(先に塩レモン味を食べたときの印象等はこちら!)原材料砂糖(国内製造)、小麦粉、バター(乳成分を含む)、液卵(卵を含む)、レモン、クリーム(乳成分を含む)、食塩、蜂蜜、寒天加工品(粉あめ、寒天)/香料、膨脹剤原材料は食塩をぬいただけ。100gあたり435キロカロリーの塩レモン味のところ、定番は453キロカロリー。計ってみたら45gくらいですので、カロリーはそれなりにあり。見た目はそんなに変わりません。塩レモンのほうが微妙に大きいように思えました。黄色いベースに青のつつみが塩レモン、白のほうが定番です。塩レモンはしっとりしていると思ったけれど、より定番のほうがしっとりしています。この文章のすぐ上の写真が定番の断面です。定番は塩味がなく、檸檬ジャムの量が多いのでピールをよりよく感じます。甘さもストレートに来ます。そしてこちらが塩レモン味の断面。スポンジを塩分とともに楽しみたいのであれば塩味、ピールを楽しみたいのであれば、定番といったところでしょうか。ツレも私も定番推しという結果になりました。そして焼きたてとの違いは、パッケージのほうがしっとり感ときめ細やかで熟成されている感じがあります。(焼きたてはツレは食べていません)香ばしさをバター感を楽しみたいのであれば、焼きたてだと思いますが、パッケージ入り、定番のほうがたべたときの感動はありました。島ごころ塩レモンの記事はこちら!
2024年07月03日
閲覧総数 1513
10
御菓子所 勉強堂の広島福山名物 全国菓子博覧会金賞受賞 むぎっこ栗っ子です。この勉強堂さんは、昭和4年創業だそうです。備後の風土が育む旬な素材をふんだんに盛り込んだ和菓子を通じ、備後福山の食文化の向上に努めていて、現在5名の1級和菓子製造技能士が活躍している菓子店です。1個あたり291円+税 144キロカロリー。原材料は砂糖(国内製造)、小豆生あん、栗甘露煮(栗、砂糖)、小麦粉、卵、水あめ、麦こがし/トレハロース、膨張剤、酸化防止剤(V.C)、クチナシ色素、漂白剤(亜硫酸塩)名物「むぎっこ栗っ子」は、数十年作り続けられているお菓子。香ばしいはったい粉の生地に、小豆こしあんと栗一粒を包み込まれているとおまんじゅうという説明に、お味的に間違いないな、、、という予感がしました。表面に白い粉をはたいている皮。表面はかわいて硬いけれど、意外と厚みがり、なかはしっとりやわらかい。空気をふくみ、とろけるような舌ざわりです。あんこはこしあん、あまく、口のなかを広がります。はったい粉の風味が強く香ばしいです。栗の甘露煮はかため。栗の野趣なかおりと味わいがしっかりとしています。勉強堂さんにいるという、5名の1級和菓子製造技能士たちが、いい仕事しているな~と思いました。
2024年11月17日
閲覧総数 746
11
久々、仙太郎さんの和菓子をツレが買ってきてくれました!くりもち 303円(税込)季節限定 11月中旬頃まで蜜漬けの国産栗と丹波大納言粒あんを柔らかい餅生地で包んだ餅菓子です。栗はほっくりとしています。くせのある味、あんこや餅に存在感が負けていません。餅はやわらかい。そしてのびます。あんこはつぶしあんです。ちょっと粗野な感じがあります。やっぱり、、、素材の味をうまく使っていて、仙太郎さんの和菓子は美味しい、、、仙太郎さんのお菓子、記事のリンク集 第一弾はこちら!第二弾はこちら!第三弾はこちら!
2024年11月18日
閲覧総数 692
12
御菓子所 勉強堂の渋皮栗の熟成まろんです。1個あたり410円(税込)原材料は栗あん(栗(国産)、砂糖)、渋皮付甘露煮(栗、砂糖)、白生あん、水あめ、牛乳、砂糖、バター/ビタミンC1個あたりのカロリーは145キロカロリー。お日保ちは2週間ほど。柔らかく甘露煮にした渋皮栗を一粒、和栗のあんこに乗せて焼いたというお菓子です。栗あんがちょっとスイートポテトっぽい、ほっくりしたお味です。この印象は、白あん、牛乳、バターの組み合わせのせいかも。食べてみると、栗あんがほろほろとくずれていく感じです。甘露煮はちょっと甘め、やわらかく品のいいお味です。美味しくいただいた、、、けれど、リピするなら栗まんじゅう!勉強堂さんの栗まんじゅうの記事はこちら!
2024年11月19日
閲覧総数 550
13
吉祥寺、池袋、北千住、なんば、町田の5店舗ほかで展開されている、台湾カステラ専門店 名東の季節限定 Baked Sweet Potato Castella 抹茶・栗 カステラ1,450円(税込1,566円)です。※販売曜日【月・木・土】香り高い抹茶生地に、渋皮栗を贅沢に混ぜ込み、マロンクリームをたっぷりサンドしたというカステラです。ここのカステラは、ふんわりしていて、大きくて、日持ちが3日間。なので、複数名でわけたい感じ。(半分で半額だともっと買い求めやすいけれど)あれ、、、?ふんだんに栗はない???でも場所によっては栗やマロンクリームが入っています。ふんわりとした生地は抹茶の味がしっかりあり、栗はなくとも美味しい。栗は甘くりっぽい。マロンクリームは抹茶の生地になじむ感じです。冷蔵庫にいれてひやすと、したざわりがふんわりしていながらしっとり。スフレのよう。抹茶は緑茶っぽいさわやかさがあり、冷えたマロンクリームも舌ざわりが良い。あたためると、ふんわり感がまして、しっとりではなく、ふんわりとした生地になる。からっと感もある。抹茶のかおりとともに、卵の風味も増した。それぞれの味わいの魅力がかわった!どちらが好きかというと、好みや気分によると思う。吉祥寺 名東 焼きチーズカステラの記事はこちら! さつまいものカステラの記事はこちら!
2024年11月20日
閲覧総数 556
14
函館 トラピチヌス修道院のフランスケーキ マダレナです。修道女たちが作っている定番の御菓子です。しずかに見学することが必須ですが、売店は一般観光客でも入ることができます。3個入り、620円+税1個(28g)あたり117キロカロリー。原材料は小麦粉(国内製造)、卵、バター、砂糖。このマドレーヌは、あまり油分によるしっとり感ややわらかさが少ない、素朴なタイプです。あたためるとバターがたつ、、、とのことです。食べ比べてみて、温めたほうが甘みは感じます。でも、乾いた感じになってしまうので、そのまま食べたほうが美味しいのでは?という側面もあります。きめ細やかなスポンジです。食感はほろほろと崩れる感じ。素朴で嫌味のない、シンプルなお味です。紅茶とかと一緒に、まったりといただくといいと思います。以前の記事はこちら!天使の聖母 トラピチヌス修道院は、明治31(1898)年に8人の修道女により創設されたそうです。修道女たちが修業のために過ごす空間は、しずかで静粛な雰囲気があります。それを壊さないように、おとなしく見学します。時間で1本の割合で函館駅からバスが出ています。
2024年08月23日
閲覧総数 1268
15
ツレがモンブランと一緒に買ってきてくれたリリエンベルグ(Lilien Berg)のタルトタタンです。食べてみたくてリクエストしました。買ってきてくれた翌日にいただいたものです。550円(税込)上のクリームはムースとかババロアみたいにふわふわしていて、甘さがないです。リンゴは赤みを帯びた琥珀色になっています。りんごはやわらかく、しかし具の食感がのこり、くしゃっとしたものがかためられている感じ。水分があって、すっぱい!!!でもそこがいい!!!底はパイではなく、タルト地。ざくっと割りながら食べる感じで、甘さがあります。りんごがなめらかに口に広がっていくなかで、サクサクとした食感もコラボに加わります。素材を生かしたタルトタタン。美味しくいただきました。リリエンベルグ、過去の記事のリンク集はこちら!
2024年11月11日
閲覧総数 876
16
ツレがモンブランと一緒に買ってきてくれたリリエンベルグ(Lilien Berg)のぶどうのミルフィーユです。ツレと半分こしました。600円(税込)表面はぱりっとしたにがキャラメル。パイは甘くないです。こまやかなパイの層。風味がとても良いです。パイとパイの層にはさまったカスタードクリームは洋酒入りでかおりがよい。バニラの粒もみえます。ぶどうとよくあいます。ちょっぴりワインを連想させる、大人味のミルフィーユ(季節の、、、もうかわっているかも)でした!リリエンベルグ、過去の記事のリンク集はこちら!
2024年11月12日
閲覧総数 836
17
先日、実家でTatre(タトル)明大前洋菓子店のシュークリーム2種を半分ずつ食べました。まずは抹茶味から、、、香ばしいクッキーシューに、抹茶もかかってきます。クリームはたっぷり入って、こちらも抹茶の色。抹茶の味わい、苦みものこしたお味。こういう抹茶スイーツ系は、、、好み系です♡こちらはピスタチオ。同じ緑色でもこちらは苦みがない。風味も優しく思えました。皮は軽やか。確か酸味のあるジャムも一緒に入っていましたような、、、。美味しくいただきました。タトル シュークリームの記事はこちら!ムービーチョコ(抹茶)の記事はこちら!
2024年11月15日
閲覧総数 719
18
くら吉のウィッチシリーズは、こだわりの厳選素材を活かしたクリームをタルト生地でサンドした御菓子のようです。8月に食べたお菓子です。いただいたこのお菓子、3種類のウィッチが入っていました。抹茶ウィッチはそのなかで夏季限定のウィッチです。1個あたり112キロカロリー。やわらかいほろほろした崩れるようなウィッチのクッキー。原材料は上記の通り。クリームもまろやかです。抹茶味は、口に含んだ時にはつよくないのに、あとで香りが口のなかに広がり、かつ、口から鼻にもぬけていくような、、、強い抹茶感を残します。クッキーの抹茶度が高いからだと思われます。ほおずきウィッチは108キロカロリー冷蔵庫に入れておいたため、抹茶よりもクッキーもかため、クリームも固めで、抹茶もそうしたほうが良かったかなと思いました。原材料は上記の通り。クリームのなかに、ほうずきのかたいドライフルーツがはいっています。酸味があるなかにミルクの甘いあじわいがある、ありそうでないウィッチでした!マロンウィッチは99キロカロリーパッケージがかわいい。原材料は下記の通り。クッキーがほうづきよりもやわらかいです。クリームはくちどけが良いです。クリームのなかに、サクサクっとした食感があり、マロンの粒もはいっているようです。甘さのあとで素朴なマロン風味がきます。ほおずきより、マロンのほうが好みでした。楽天でもお取り扱いがありました!
2024年10月15日
閲覧総数 1246
19
ツレがユーハイム(Juchheim)の、おそらくユーハイム ディ マイスターで、縦長のアップルパイを買ってきてくれました。久々にこの形のを食べます。1780円と言っていたかと。取にいかなくてはならないものがあって、そのためだけに行くのが悔しくて「つい」買ってしまったらしいです。同じユーハイムでも、お店によって円形だったり、縦長だったりする。縦長のこちら、上部は網目になっていて、表面には甘い杏味。パイのベースはからっとした、でもバター感のある食べ応えのある甘くないパイです。なかの上部は酸味のあるりんご。そのしたはユーハイムお得意のバウムクーヘンになっています。バニラの香りがして、美味しい。りんごはひんやり、美味しい。りんごとバウムクーヘンの間はしっとりフィリングと干しブドウ(水分でもどっているけど)、です。お日保ちは3日間だったか。2回にわけて美味しくいただきました。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)以前のユーハイム記事のリンク集はこちら!
2022年01月28日
閲覧総数 2590
20
目白駅から10分くらい歩く有名パティスリー エーグルドゥースのクロッカンをいただきました!原材料は砂糖、小麦粉、卵、アーモンド、オレンジシンプルです。直径3センチ~4センチくらいの、平たくてかわいいサイズのクッキーです。硬さがあって、メレンゲ系で甘さがつんときます。でも、空気を沢山ふくんで、軽やかです。卵の風味があり、しっかりオレンジの味わいとかおりがして、、、ありそうでない、美味しいクッキーになっていました!以前記事にしたエーグルドゥースの記事は、プリンとシュークリームとケーキとケーク・オ・マルコナと絞りたてモンブラン、チョコレートのケーク、ミルフィーユとフレジェなど、ケーク ア ラ フレーズの記事はこちら!です!ビスキュイ シャンパーヌの記事はこちら!エーグルドゥース(Aigre-Douce)03-5988-0330営業時間 10:00~19:00新宿区下落合3-22-13 水曜定休
2024年11月07日
閲覧総数 960
21
函館でのスイーツ関連記事のリンク集を作りました。ラビスタ 函館BAY コーヒーサブレの記事はこちら!(ばらまき用にオススメ!)紅谷製菓 銘菓 函館山の記事はこちら!五稜郭 函館タワー 星にねがいをの記事はこちら!五稜郭 函館タワー ミルキッシモのアイスの記事はこちら!(意外とろうもろこし味がオススメ!)千秋庵総本家の山親爺の記事はこちら!(オススメ!)五島軒 リングクッキーの記事はこちら!日糧製パン ようかんパンの記事はこちら!(地元でいちど食べてみたら?系)ブラッセリ―カリヨンのスイーツの記事はこちら!(レストランでの食事記事も2回分あります!)マルハチ味噌のゴマみそせんべいの記事はこちら!トラピスト修道院 お土産店には素朴なお菓子が多い。入館料がわりにぜひ買い求められては?(お土産でもらった菓子)トラピチヌス修道院のマドレーヌ(マダレナ)の記事はこちらとこちら!(ここから売店購入)大分日出町のトラピストクッキーの記事はこちら!(おすすめ!)トラピスト安心院の聖母修道院の黒糖クッキーの記事はこちら!(こちらも好き)シスターの手作り ココナッツクッキーの記事はこちら!(意外といい!)伊達カラメル会チーズ・ボコンチーノの記事はこちら!(リピしたい)バタークッキーの記事はこちら!番外編松前 中村屋(おすすめ!)花の松前の記事はこちら!元祖あわびもなかの記事はこちら!ドリンク山川牧場 飲むヨーグルトの記事はこちら!(リピしたい!)町村農場 飲むヨーグルトの記事はこちら!イギリス領事館 ヴィクトリアンローズでのアフタヌーンティの記事はこちら!(次回があるなら、一口食べたガトーフロマージュをいただきたい!)結果的に、がっつり、めくるめくパティスリースィーツを楽しむ、、、というよりも、料理も多彩なので、素朴にいろいろ楽しむというのが今回の旅ともあっていた。そのうちまた、余力のあるときに行った料理のお店関係の忘備録を作りたいかな~と思う。
2024年11月10日
閲覧総数 803
22
先日、クラウンベーカリーのカレーパンを食べました。クラウンベーカリーは1931年創業、現在、武蔵小金井を中心に、中央線沿線に7店舗展開するベーカリーカフェだそうです。代表的なパンは、2022年 カレーパングランプリ最高金賞受賞をしたカレーパン。250円+税。つぎつぎに焼きあがってくる感じでした。直径20~25センチくらいありそうな大きいパンです。まだあたたかさの残るカレーパン。パン生地は薄く、ふんわりしています。そして、カレールーは少な目。スパイシーだけれど、甘口。分け合ったので、食べたのは少しですが、、、老人でも食べやすい、揚げているけれど、軽やかさのあるカレーパンに思えました。ほかにもお総菜パンを食べたので、明日また紹介する予定です。
2024年11月13日
閲覧総数 834
23
いただきもののショコラティエ・エリカ(Chocolatier Erica)のブラックアーモンドチョコートです。港区白金台にあるお店で、1982年創業です。100g入り。久々に食べますが、ここのチョコレートってすごく美味しいんですよね。いただいた時、ミント色の箱にをみて「あ、エリカ」だとすぐわかってしまって、嬉しい気持ちにまみれました!ブラックチョコとアーモンドの組み合わせは鉄板の美味しい組み合わせであります。そこにどうショコラティエ・エリカのおいしさを組み合わせるかというと、、、やっぱり、ブラックチョコレートのおいしさかと。なめらかなくちどけ、そしてふくよかというか、、、こってりとしたカカオバター感とでもいうのか?苦みと甘さのバランスもよく、アーモンドとのとりあわせがよい。これは、、、すごい存在感で、好みのお味でした!ショコラティエ・エリカ ラムレーズンの記事はこちら!ミントリーフチョコの記事はこちら!ディアモンの記事はこちら!ハート・マ・ボンヌの記事はこちら!
2023年11月16日
閲覧総数 520
24
Three Tiers(スリーティアーズ)京橋店でスコーンを買いました。美味しいとお勧めされて、ちょうど近くに行く用事があって立ち寄って買ったスコーンなのですが、金土日しか営業しておらず、百貨店などの催事があると、営業をやめてしまうというお店です。金曜は販売のみでイートインはできません。買いたいと思っていたキャロットケーキは売られておらず、スコーン2種が出来立て、、、という状態でした。1個あたり450円+税 まずはダブルバタースコーンをあたためて食べました。スコーンにしてはしっとりしています。食感はほろほろくずれていく感じでした。ほの甘いよりちょっと上くらいの甘みです。風味はよいですが、水分は必要かと思います。甘さひかえめ、バターのお味を大切にするのなら、ジャムとかつけないほうがよく、、、シロップやはちみつを糖分としてかけるのが良いように思えました。もう1種類は、プラムリークランブルスコーンでした。こちらもあたためてみました。ブラムリーとはりんごの一種のようです。クランブル、、、上の部分が甘いです。バニラのかおりもします。そして、スコーン自体は、ほの甘く、塩分も感じます。水分はあるけれど、やっぱり口の水分はとられる感じがあります。やっぱりスコーンなので紅茶と、このスコーンには、ジャム、クローテッドクリーム、はちみつなどと食べたい。私はマカデミアナッツのペーストやはちみつといただいてみたところ、、、お味がUPしたように感じました。ツレはスコーンは苦手で、こちらのものでもとくに、、、という感じ。つくづく、食べ物の好みはそれぞれだと思いました。
2024年09月27日
閲覧総数 1338
25
淡路町(お茶の水)、近江屋洋菓子店のケーキをツレが買ってきてくれました。モンブランとクラッシックショコラをツレと半分して食べました。クラッシックショコラ?どこが?と思いましたが、大きい栗は魅惑的。ふわふわのバニラ味の生クリームはあまく、ショコラは苦みを感じるどっしりとした作りです。チョコは上部が詰まった感じで、中間から下はほろほろ崩れる、、、ガトーショコラになっています。一番下はふわふわのスポンジ。なかなか、、、ありそうでない、、、懐かし系を変化球で個性的に美味しく作り上げた感じがなかなか良かったです。次はモンブラン。800円だったそう。クラッシックショコラのほうがお安いようです。全体的にやわらかく、カップに入っているのは持ち帰る際に型崩れをふせぐためかも。上は生クリーム。生クリームはやわらかいです。洋酒を使っているのかなと思わせる風味の良さがあります。上部はねっとりしたマロンクリーム。もなかの中に入っている白いこしあんを連想させるねっとりとした感じがあります。下層にはスポンジ、やわらかくふわふわしています。しっとりもしていて、他のクリームなどともなじみがよいです。栗の甘露煮の塊が入り、カスタードがはさまっています。渋皮栗が大きくてちょっと感動でした。Mont Blancのマロンクリームの層は少ないけれど、栗度が高いです。大きさは両方それなりにあり、半分でもそれぞれを美味しく味わうということができました。2009年のドライケーキの記事はこちら!2011年、アップルパイの記事はこちら!2023年アップルパイの記事はこちら!ケーキ2種(チーズケーキ、ショコラ)の記事はこちら!2024年のアップルパイとガチャの記事はこちら!
2024年05月14日
閲覧総数 1873
26
ツレと、バリスタ世界チャンピオンのポール・バセットよるエスプレッソカフェ Paul Bassett西新宿店ではケーキも頼みました。食べすぎだ、、、と思ったけれど、アソビューのクーポンを、私の記念日にフルーツ男子がプレゼントしてくれていて、それが確か3300円分。ランチとカフェだけではクーポンの額面を余ってしまうし、遅めのランチゆえ、美味しそうなケーキが食べたくもありました。ツレが頼んだのはチョコレートケーキ Cioccolata チョコラータ750円かな?それ、、、私が頼もうと思っていたケーキ、、、と思ったけれど、半分こするのだから、ラッキーだった。コーヒーにチョコレートケーキは絶対、、、あう!表面のチョコクリームの照りはよく、側面にはチョコチップがかかっていました。チョコレートのスポンジは全体的にやわらかくて、しっとりしています。酸味や苦みを強く感じることはありませんが、どちらかというと甘さはほどほどです。そして、スポンジの間のガナッシュのなかにはくるみ、オレンジピールが入っています。ピールもくるみも、ケーキによくなじんで、邪魔にならない大きさで、食感に違和感がない。チョコレートにオレンジの味わい、かおりってあいますよね。美味しくいただきました!次は私がチョイスしたケーキの記事になります。ポール・バセット マッシュポテトと温泉卵とサラダの皿の記事はこちら!カフェ・オレの記事はこちら!
2024年11月05日
閲覧総数 906
27
東急東横のれん街に銀座 菊廼舎さんの福袋(1080円)はいろいろ入っていました。菊廼舎1 posted by (C)家族で眼鏡冨貴寄とくずもち2個、おまんじゅう2種を1個ずつ、ゼリー2種を1個ずつ。このなかでくずもちとおまんじゅうをご紹介します!ゼリーはまだ食べていません。菊廼舎12 posted by (C)家族で眼鏡くずもちはなかなかおいしかったです。1個280円。菊廼舎13 posted by (C)家族で眼鏡原材料は水あめ、砂糖、くず粉、きな粉(大豆)、黒蜜(黒糖、砂糖、水飴)、トレハロース、ゲル化剤(増粘多糖類)、アルコール菊廼舎14 posted by (C)家族で眼鏡冷蔵庫に入れて冷やしておいて、お皿にあけて食べる。シンプルで、味わいもわかりきってはいますが、ひんやりしたくず餅に、きなこと黒蜜をかけました。菊廼舎15 posted by (C)家族で眼鏡さわやかで口当たりがよくどんどん行けてしまいました。菊廼舎4 posted by (C)家族で眼鏡おまんじゅうは金座と銀座が入っていました。菊廼舎5 posted by (C)家族で眼鏡金座は白あんで栗入りです。原材料は上記のとおり。菊廼舎6 posted by (C)家族で眼鏡銀座は黒あんで栗なしです。菊廼舎7 posted by (C)家族で眼鏡こんな形をしています。小判の形でしょうか?菊廼舎10 posted by (C)家族で眼鏡金座は白あんで栗入りすが栗は粒粒に入っています。140円。菊廼舎11 posted by (C)家族で眼鏡銀座はこちら。両方皮はしっとり系だったような・・・。菊廼舎8 posted by (C)家族で眼鏡黒あん入り。120円。しかし印象が金座も銀座もかわらない。菊廼舎9 posted by (C)家族で眼鏡両方、ふつう、、、ふつうなんです。王道といえます。でも、おまんじゅうはとくに特筆することはなく・・・名前がめでたいかな~と。やっぱり冨貴寄がいいかなぁ。前回の冨貴寄の記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2015年01月20日
閲覧総数 2193
28
ツレが帰り道に買って帰ってくれた一〇八 抹茶茶廊の今川焼2種です。北海道のお店が東京進出して、定着した感じなのかな?抹茶カスタード 160円→172円~季節の今川焼 桜餡白玉入り 180円→192円~皮もカスタードも抹茶味です。皮は苦みを感じ、しっとりしています。カスタードは牛乳味を感じるタイプ。舌ざわりはねっとりしています。喉に抹茶の苦みが残る感じ。美味しいです。さくらあん、白玉入り。抹茶の味がしっかりする皮に、桜のかおりがしっかりするこしあんあんこ。すこし塩味、甘さもつよめのあんに、抹茶味のあんこが負けていません。やわらかく、もちもちした白玉入りでした。あ、なんかこれもいいな~~。前回、桜餡そんなに好感度が高くなかったけれど、美味しく感じます。両方それぞれ、味わいが違いました!一〇八抹茶茶廊 今川焼3種の記事はこちら!
2021年04月12日
閲覧総数 433
29
兵庫県西宮市の香櫨園駅近、手作りチョコレート専門店Riminiの今回買った3種類はそれぞれに美味しかったのですが、、、リピをする機会があるのであれば、最後に紹介するこの割れチョコナッツ(ビター)から買うと思います。原材料はカカオマス、砂糖、ココアバター、アーモンド、カシューナッツ、バター、乳化剤、香料40gで400円だったかと思います。照りが良い表面。キャラメリゼされたナッツの周囲には、濃厚で口どけなめらかなチョコレートがかかっています。そもそも間違いなく美味しい組み合わせ、、、ではあるのですが、予想の上を行くおいしさに驚きました。ナッツが香ばしくて軽やか。キャラメリゼの具合がよく、ぱりっと割れて甘さがいい。チョコのビター感も好みです。美味しくいただきました!マンディアン・ミニ(ルビー)の記事はこちら!和三盆のブールドネージュの記事はこちら!
2024年07月02日
閲覧総数 1171
30
函館での朝食用として、パン工房 元町 ぼん・ぱんのパンも食べました!スティックパン 3本も入って、160円+税ほかのパンと比べても大きさがあることが分かりますよね。砂糖がかかっていて、やわらかくて、ふくらんでいて、ほどよくしっとり。明らかに、旅行中食べたコンビ〇のこの系統のパンより、安くて美味しい。手作り、出来立て、保存料なし、、、。地元パン屋、すごい。こちらは、五島軒のカレーを使った、新幹線が函館北斗まで来た記念で作られたパンだったか???180円+税揚げたのか?と思うほど、パンがふっくらしていて、やわらかくて、油のおもみがないです。パン生地が油を吸っていない?でもこんがりやけてはいます。カレーが少ない、、、が、パンにあうし、カレールーの存在感があって、食べていてさみしくないのが不思議。地元にあったら、たびたび買いにいきたくなるようなコスパよしのお店だと思いました。
2024年08月31日
閲覧総数 1464
31
以前もご紹介した「COOP 手作りむしパンミックス(国内麦)」。お気に入りだけれど、個別に入れるのが面倒で、1本で、かつ蒸し器より簡単に電子レンジで作れないかな~と思っていていたズボラなワタクシ。試しにバナナを使ってケーキ型に作ってみました。水と、干しぶどうを入れ、バナナをつぶし入れ、1回分の粉とまぜて、パウンド型のパイレックス容器にクッキングシートをしいた上に入れ、電子レンジでチンをするだけ。蒸しバナナケーキ posted by (C)家族で眼鏡それでしっとり、ふんわり、かつあっさりな蒸しケーキ(パンというべきかな?)が出来上がります。干しぶどうは、事前にふやかさなくてもOKで、出来上がりにはやわらかくなりました。ちなみに、黒糖味蒸しパンとして作っても美味しい。抹茶味はツレが今カフェインがダメなので作らず、プレーンで2回作りました。とても楽に出来上がるし、家族にも好評だから、先週だけで3度も作り、そして飽きてしまいました・・・。蒸しバナナケーキ2 posted by (C)家族で眼鏡過ぎたるは及ばざるがごとし~。楽々なので朝作って、熱々なところで食べられるというのは、やっぱり美味しく感じるものです。電子レンジは5分程度、割り箸を敷いて、ターンテーブルから耐熱器をうかせました。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年05月18日
閲覧総数 239
32
わらび餅で有名ならしい、明や(愛知県一宮市)のわらび餅でございます!明や4 posted by (C)家族で眼鏡300g入って、445円プラス税。コスパよいかと思う。明や1 posted by (C)家族で眼鏡原材料は中双糖、加工黒糖、本わらび餅粉、黄な粉(大豆)、増粘剤(加工でんぷん)明や2 posted by (C)家族で眼鏡賞味期限は当日限り。でも翌日食べちゃった!かたくなってはいませんでした!明や3 posted by (C)家族で眼鏡紙箱に入ったシンプルなつくり。明や5 posted by (C)家族で眼鏡きなこは程よくはいっていて、しっとりめ。少々甘味がつくえられているようでした。明や6 posted by (C)家族で眼鏡わらび餅はほどよく弾力があり、基本は柔らかい。そして口のなかでとけはじめると粘り気を放つ。明や7 posted by (C)家族で眼鏡こどもは一口たべて「おいしい」といった。ツレもおいしいらしい。明や8 posted by (C)家族で眼鏡とりたててどこが?というと困ってしまうのだが、バランスがよくて、おいしいわらび餅だった!デイリーに食べ飽きずにいただけそうなわらび餅でした!「スイーツ 和菓子 餅もの」が多くなったので、「スイーツ 和菓子 わらび餅」のカテゴリをつくりました。こちら!明や 愛知県一宮市小信中島東鵯平10 1階0586-62-5141(名古屋 タカシマヤ、名鉄百貨店でも販売)楽天から熊本への支援、スーパーポイントと楽天カードで楽にできます。こちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年06月09日
閲覧総数 1650
33
最近資生堂パーラーで目につくロールケーキは、3カット分くらいあって、700円前後の値段設定のもの。こちらは一番人気で小さいけど3カットにもできなくはない大きさのロールケーキです。お日持ちは当日限り、600円プラス税のお値段です。フィルムで守られたロールケーキ。SHISEIDOの頭文字のロゴのデザインってなかなか良いですよね。資生堂パーラーは楽天にも店舗があります→資生堂パーラー粉糖がかかったロールケーキ。スポンジケーキは柔らかいです。このケーキの生クリーム度がすごいっ!牛乳味もする生クリームで、いちごが真ん中に入ってます。一人1本食いをするならともかく、カットして食べたのでしつこさは感じなかったです~!ひんやりいちごの酸味が嬉しい。スポンジはもうちょっと柔らかしっとりタイプでもいいかなとは思うけれど、お値段考えたら充分な在り方かもしれないです。コスパいい~と思いながら美味しくいただきました!資生堂パーラーのプレミアムチーズプリンの記事はこちら!(ブロ友さんの記事はこちら!)東京駅限定の東京ラ・ガナッシュの記事はこちら!金毘羅の資生堂パーラーの記事はこちら!限定だったころの抹茶のロールケーキの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)資生堂パーラー、昔ながらの定番スイーツもありますよね~!
2019年01月25日
閲覧総数 1011
34
パティスリー ユウ ササゲのケーキと一緒に買ってきてくれていた、プティのプティフールセック アソルティモンです。1箱2188円プラス税。入っているのは、6種類(7種類)ディアマンバニーユ(6個)バターをたっぷり使ったバニラの香りのクッキー。王道感があります~!やわらかく、バター感があり、ほどよいかたさ。サブレS。(5個)チョコレートをサンドしてあるチョコクッキー。ほろほろくずれる感じのチョコのクッキーに、間にはさまれている柔らかいチョコクリームがカカオを主張してきます。こういうカカオの主張の仕方、すごくいいと思いました。サクリスタン’(6本)アーモンドがまぶされたパイ。バターが口のなかで広がり、アーモンドの香ばしさ、甘さが控えめなのでどんどんつまんでいきそうな魅惑的な味わい。ディアマンオテ(6個)アールグレイを混ぜ込んであるクッキー。香りにパンチがあり、後味にほの塩分があるような。ちょっとスパイシー。サブレヴィエノワ(3枚)おおきい!ヘーゼルナッツの香りのするクッキー。なかではうすいクッキーで、上品な感じがします。味わいがよく、惹かれます。ムラング(2種 12個ずつくらい?)白はココナッツ味 これは、、、すごくココナッツの香りが強いです。軽やかで、じわっと味が口のなかで広がります。色の濃いのはカフェモカ。珈琲の味わいが来ます!軽やかで、ココナッツがココナッツの食感を感じるのにくらべ、こちらはないので粉のように口のなかでなじんでいきます。缶もなかなか素敵です~~。繊細にして上品にして美しく美味しい。それなのに、お値段はその割に、、、というのはありがたいところだと思いました。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)ユウササゲ ケークオランジェの記事はこちら!チョコチップクッキーの記事はこちら!サブレ カフェの記事はこちら!ケーキ3種の記事はこちら!ケーク オ ピスターシェの記事はこちら!生ケーキ(シシリエンヌ、サンフォニー)の記事はこちら!千歳烏山と新宿小田急デパ地下で売られています。
2022年02月14日
閲覧総数 684
35
名古屋のJR高島屋で、ツレが美濃忠で上り羊羹を買ってきてくれました。半棹で1200円プラス税賞味期限が4日間なので、半棹売りはありがたい。上り羊羹の「上り」は「天上」へとか「大名所へ」という意味合のなのだそう。分かりやすくいえば、「差し上げる」的な用いかたなのかと思う。そして、美濃忠においては安政年間伝承されてきた特別な御菓子なのだそうです。蒸し羊羹で、糸で切ります。上り羊羹はやわらかくて、そして生感があり、口のなかでとろけていきます。つんとくる甘さ、、、あずきの癖も感じます。食感のよさ、やわらかさ。歯茎と舌だけで充分楽しめるというとろみ。やっぱり名物、、、長年愛されるのも納得なお味なのでした。美濃忠、これまでの記事はこちら!
2023年11月15日
閲覧総数 483
36
東京駅構内B1Fにグランスタ東京が大々的にリニューアルオープンしました。もとからのお店が戻ってきたり、1Fエキュートからの移動したお店もあれば、なかったお店もあるのだな、、、という感じ。東京駅構内店にあって、新しく入ったシンガポール系のアジアン屋台食堂 MR.CHICKEN鶏飯店では比較的お求めやすい価格からありました。(オープン値段か?)税込896円ナシゴレン、揚げ鳥のチキンライスです。えびせんが、あたためてしなしなしちゃっていますが、香草、効いています。玉子はあたためないほうがとろみがあるのかも。私が気に入ったのは、いためごはんのお味。香草はかおるけれど、からみとか、そういうものはなく、食べやすいお味でした!ゴールデンウィークにあわせてオープンしたと思われます。今頃混雑してるだろうな~。
2024年04月29日
閲覧総数 1918
37
大阪の八尾市に本店がありつつ、青山表参道、上野にお店のある風土菓 桃林堂の花山饅です。ぜんざいを食べたときに御菓子をいくつか買って、食べておりました。花山饅は、1個あたり230円 107キロカロリーです。原材料砂糖(国内製造)、小豆(国産)、小麦粉、水飴、液糖、卵、牛乳、味醂/レシチン(大豆由来)、膨張剤(特定原材料等:卵、小麦、乳、大豆)漉し餡入りの焼き菓子の饅頭で、あっさりとした後味が好まれていて、もなか大坂と並んで、桃林堂№1の売れ筋商品なのだそうです。こちら、皮はやわらかく、少し香ばしい。あんこは、水分多すぎず、こしあんでちょっと甘さに癖があるような気がします。舌にあんこの味わいが残るような甘さの切れが良い饅頭で、苦みのある飲み物にもあいそうです。上品さのあるお饅頭でした。以前UPした風土菓 桃林堂の小鯛焼きのか3種の菓子の記事はこちら!棹菓子、白桃の記事はこちら!五風十雨というもなかのセットの記事はこちら!イートイン、ぜんざいの記事はこちら!花ごろもの記事はこちら!
2024年05月15日
閲覧総数 1524
38
昨日、上生菓子をご紹介した、千代田区神保町 御菓子処ささまの松葉もなかです。ささま、、、といえばこの最中がまず思い浮かびます。こぶりのもなかです。賞味期限は5日間。砂糖、北海道産小豆、水飴、寒天、もち米が使用されているそうです。1個あたり150円。もなかをつつんでいたビニールを開くと、もなかの皮が香ばしい。かろやかな最中、ふわっと軽やかです。あんこはこしあんでとても滑らかです。口のなかには残る甘さがあります。水あめを使っているからでしょうか。風味がとても良いです。抹茶をたてたものとともに飲むと、さらに甘さが際立つ、、、がその甘さが美味しい。癒されました~。ささまさん、8月1日から12日までお休みです。上生菓子2種(くず桜、雲の峰の記事はこちら!
2024年07月26日
閲覧総数 1084
39
前回カスタードが楽しめなかった私。ダイエットも忘れて思いっきりカスタードモード。そこでPECKのシュークリームを買いました~。Belgische_Pralinesさんいきつけの新宿タカシマヤにあります。(日本橋にもペックあるけれど、シュークリームってあったっけ?)1個252円(税込)紙につつまれ、ペックのシールまではっている、手にもって軽めのシュークリーム(あ、店頭ではシュークリームって書いていないです。なんでしたっけ?)です。シュー皮も軽め。中のクリームは舌にからまるようにねっとりしていて、でも濃厚すぎるわけでもなく、まさに思ったとおりのカスタード!シューも甘くないし、粉砂糖とまざって、ちょうどよい感じ軽やか~だけど物足りなくない。これよこの自然なカスタードが食べたかったシュー皮の軽やかさは予想以上に好みです。気に入りました。ペックというと高級というイメージが強いのですが、同じ新宿タカシマヤのフォションのエクレアが525円とかで売っているのを考えると(いや~とってもおしゃれできれいだから、仕方がないけれど)、決してお高くないかも。満足じゃ~ところがつれは「美味しいけれどちょっと甘い」子どもは「昨日のと同じくらい美味しい」う~ん、この手の甘さは私みたいなタイプ用かしらね。私の家族のなかでも好みが分かれる。それがシンプルなシュークリームの定めなのかしらね~。
2009年04月19日
閲覧総数 930
40
渋谷の東急東横のれん街に入っている林フルーツのゼリーのなかで、子供が食べちゃったので、食べ逃した感のあったマンゴーとブルーベリーのゼリーを食べることができました。林フルーツ2 posted by (C)家族で眼鏡ちなみにこの時、子供がメロンボード(650円)、ツレが白桃のゼリー(420円・推測)、私のは525円だったかと。林フルーツ1 posted by (C)家族で眼鏡さくらんぼはかわいいけれどふつうなお味。でも、カットされたマンゴーがすごくやわらかくて、ねっとり感もあり、マンゴー味がしっかりしていて、好みのタイプで狂喜!その下のマンゴーのムースは、ほかの縦長のマンゴームースで使われているムースと同じで、コクがあってマンゴー味がしっかりあります。林フルーツ3 posted by (C)家族で眼鏡考えてみれば、マンゴーはカットフルーツとムースのダブルで楽しめるということ、そして、紫色はブルーベリーのゼリーで、林フルーツのゼリーって、フルーツでおいしいけれど何のゼリーかわからないことが多いなかで、これはブルーべりーとしっかりわかる味の濃さがあります。林フルーツ4 posted by (C)家族で眼鏡あ、小さいけれど、林フルーツのゼリー類のなかでも、これ、けっこう好きです。(ってもしかしていつもほかのでも思っているか?)気に入りました!!!以前UPした、林フルーツの記事は、こちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちら(これはメロンボード)とこちらとこちら(これもメロンボード)とこちらとこちら!!!!!林フルーツのゼリーは、ブロ友んさんのお見舞いの手土産品の記事、いちじくのゼリーの記事、ソラマチで買われたゼリーの記事もあります! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年07月27日
閲覧総数 37
41
小学生のころから大好きだった、サーティワンアイスクリームは40周年を迎えたらしい。40周年企画のおかげで、小学生のころから大好きだったのに、メニューから消えていたダイキュリーアイスを再び食すことができました!ダイキュリーアイスは夏に出ていたと記憶していますが、いつの間にか店頭から消えていました。今回は6・7・8月の販売をされているそうです。ダイキュリーアイスといえば従兄妹たちも皆好きで、皆でお店で頼んだという懐かしい記憶とともに思い出されたものでした。このアイスは、みんなのリクエスト、トップスリーに入っていたようですので、ファンが多かったのかもしれません。(1位はキャラメルプレリンクリーム、トップスリーの最後の一つはサーティ―ワンラブ)アイスクリーム2個を頼むと3個ついてくるフェアをしていました。家族皆、スモールサイズ(400円)にいたしました。31アイス1 posted by (C)家族で眼鏡私が今回頼んだアイスです。上からダイキュリーアイス、チョコレートミント、抹茶です。ダイキュリーアイスはラムとライムのカクテルをイメージしたアイスで、カクテルでもダイキリとかってありますよね!ちょっと薬っぽいというか、お酒っぽいというか、そういう感じの口どけの良いソルベで、独特な味わいにはまりました。チョコレートミントも好きでした。1948年にサーティワンがアメリカで登場して以来の定番商品らしいですね。スーとするアイスのなかに、チョコレートの食感が残るその味わいが好きでした。31アイス2 posted by (C)家族で眼鏡ツレはフルーティデューソルベ、ダイキュリーアイス、抹茶です。抹茶は思ったよりもしっかり抹茶味がしていておいしくいただきました!ハーゲンダッツの抹茶に似たお味です。31アイス3 posted by (C)家族で眼鏡子どもはホッピングシャワー、オレンジソルベ、ダイキュリーアイスです。子どもが頼んでいたオレンジソルベ、私もよく頼んでいたことを思い出し、親子だなぁ~と感じました。定番のさっぱりしたものですよね!ちなみにホッピングシャワーは、かわいい名前なので、頼むのが恥ずかしかったそうです。男子はそういうところでスイーツものが敷居の高いものになるのかもしれないですね。久々のダイキュリーアイスに惹かれて、そのあとおまけへの欲にかられてトリプルになっちゃいました。本当にカロリーとるのは簡単だこと~。久々の31アイスクリーム体験は楽しかったです!ダイキュリーアイス、また来年の夏も出てほしいものです! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月13日
閲覧総数 91
42
KITTE丸の内店や、JR名古屋高島屋B1Fに、岐阜の飛騨牛専門店、みわ屋のお弁当が売られています。食べ比べをしてみましたのでその記事になります。よく「東京にもある」って思うけれど、東京と現地(に近いところで売られている)味は違うということもありますよね。今回はそのパターンです。みわ屋1 posted by (C)家族で眼鏡飛騨牛の牛まぶしってなると、お値段がしますが、飛騨牛ハンバーグ丼となるとお値段はお求めやすく、JR名古屋高島屋店のほうでは800円+税です。みわ屋3 posted by (C)家族で眼鏡そして、その場であたためてくれます。待つこと覚悟で、でも新幹線のなかであつあつのハンバーグ弁当をいただくことができる。原材料 うるち米(国産)、飛騨牛肉(岐阜県産)、国産豚、玉ネギ、卵、パン粉、ケチャップ、食塩、醤油、中双糖、味醂、錦糸卵、人参、シイタケ、きゃらぶき、セリ、胡麻、落花生、アーモンド、ソルビトール、調味料みわ屋2 posted by (C)家族で眼鏡卵もシイタケも甘めの味付けでやわらかいです。そして、ハンバーグのボリュームがすごい!!!分厚くて、そして、甘いソースにからんでいて、自宅で作るような味のしみたハンバーグになっています。そして、お肉の食感が均一で、ふんわりしていて、肉の味わいが良い。みわ屋4 posted by (C)家族で眼鏡ソースによる昔ながらの美味しさと、ちょっとプロっぽいハンバーグのお味とがあわさって、しかもごはんもハンバーグもあつあつで、それが良い。800円だからって小さいハンバーグでなく大きいハンバーグというところが良いですね。おなかが一杯になりました!みわ屋5 posted by (C)家族で眼鏡っていうことで、こんどはKITTE丸の内店のほうは同じハンバーグ弁当だと915円とは値段が上です。なんだかハンバーグの形が違う?しかも具が違う?って思います。みわ屋6 posted by (C)家族で眼鏡原材料の表記も案の定違いました。牛肉、豚肉、鶏肉、玉ねぎ、卵焼き、山葵菜、サツマイモ、シイタケ、玉ねぎ、生姜、にんにく、パン粉、グラストビアン、食塩、醤油、味醂、加工澱粉、ph調整剤、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、香辛料、植物油(原材料の一部に乳、小麦、大豆、を含む)コメを忘れていっるし、味付けにケチャップはないし、しかも鶏肉使いで、どこ産かもわからない。飛騨牛使ってる?って感じがします。みわ屋7 posted by (C)家族で眼鏡奥の厨房であたためてくれます。お弁当に紙ケースはつかないし、しかも、名古屋と具が違い、ハンバーグの形が違うし、KITTE店仕様といったところ。ハンバーグの形だけでなく、味付けも、名古屋のほうが甘辛で、懐かしい手作り弁当の味わいがします。形からすると、650円くらいで売られていたみわ屋の「冷凍ハンバーグ」を用いたハンバーグ弁当みたいな感じです。みわ屋8 posted by (C)家族で眼鏡ハンバーグのボリューム感は両方あります。つけあわせは、しょうがの甘辛の味付けのスライス、ふんわり卵焼き、シイタケは丸のまま。青菜はやわらかく食べやすい。工夫されています。みわ屋9 posted by (C)家族で眼鏡東京は遠いし、きっとコストもいろいろ高い。しかも、みわ屋のハンバーグであることは間違いがないし、東京駅周辺にてきっとこのお値段でこのお味の提供は安い。とはいえ、比べるならハンバーグ自体、名古屋のつくりのほうが上かと思うので、東京にも店舗があるけれど、名古屋で買って食べてもいい弁当だなぁと思いました!←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2014年07月26日
閲覧総数 439
43
マミーズ・アン・スリール(mammies an sourire)にて、賞味期限は3日間と聞いたので、大人気のアップルパイも買ってきてしまいました!1ホール(中)1200円です。賞味期限が当日限りの杏のスティックパイを食べたので、食したのは翌日以降です。原材料は上記のとおり。りんご、小麦粉、バター、牛乳、砂糖、卵黄、シナモンパイは照りがあり、厚みがありしっかりできています。シナモンのお味はそう感じません。スティックパイに比べて厚みのあるパイは、かろやかというより、もったりしていますが、でもバター感もあるし、りんごがしみた部分もあっておいしいです。カスタードクリームと、さっくり切られたリンゴが大きくはいっています。お店でカットしていただいたので、きれいな断面になっています。4等分か6等分であれば切り分けてくださるそう。りんごがたっぷりはいっていて、そのりんごもカットが大きくのですから、食べた感がしっかりありました!美味しくいただきました!マミーズ・アン・スリール、以前の記事についてリンク集を作りました!こちら!hagi hisaさんはキッシュ派です。記事はこちら!(松屋銀座店さんから撤退されています)バームクーヘンさんのリンク集はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2017年03月01日
閲覧総数 4443
44
以前食べた鳴門鯛焼き本舗のたい焼きです~。前に食べて記憶も薄れているけれど~~。厳選素材の天然たいやきはあんこが「十勝産あずき」。こだわりです。一丁焼き(一匹ずつ丁寧に焼く焼き上げ製法)にこだわっているそう。鯛焼職人が一丁2キロもある焼型に生地と餡をのせ火床の上でガチャガチャと移動させ直火で丹精こめて焼き上げるのだそうな。皮がうすくてあんこでぷっくり。あんこが引き立ちます。箱がかわいかった。ただし、時間を置くと皮が固くなるから、、、、なるべくすぐに食べたほうがいい。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)あんが金時芋のほうも食べている。記事はこちら!
2020年10月10日
閲覧総数 802
45
ねんりん家さんのバウムクーヘンのいただきもののなかから、ラストは定番のしっかり芽です。側面には砂糖のかたまりがついて、山並みのような形、マウントバウムだけに、、、。バウムクーヘンだけ食べると、そんなに甘くもない。後味に塩味も感じます。卵味の黄身味とバターの香りがします。側面の砂糖が加わると、全体が甘く感じます。やわらか芽よりも弾力があります。しっかり味があるので、2センチくらいでコーヒーを飲んでもけっこう食べた感ありました!原材料は上記の通り。100g当たり482キロカロリー。過去にとりあげたねんりん家のマウントバーム、季節限定 さくらの記事はこちら!iマウントバーム(抹茶)の記事はこちら!ストレートバウムの記事はこちら!レモン香るマウントバームの記事はこちら!しっかり芽の記事はこちら!2023年ストレートバウムの記事はこちら!ブロ友さんのしっかり芽ひとくちバウムのセットの記事はこちら!楽天でも売っています~。お日保ちがそう長くないだけに、いただいたらどんどん食べていかないとならないです。筋肉フルーツ男子がいてよかったと思ういただきものでした!
2023年07月03日
閲覧総数 374
46
UPしたはずの記事が、うまくできず、、、記事がないという悲しい目に。高橋商店の純米大吟醸 繁枡をいただきました!国産100%の山田錦を用いて作られ、精米歩合とやらは50%。大吟醸ということで、かおりが華やかです!説明によればふくよか、、、だそう。アルコール度数は16%。私の実家にて刺身をたべ、、、刺身入りサラダを食べ、、、昨日記事をあげたバースディケーキやら、、、わが家の筋肉男子が久々の主役の日でした!
2023年11月03日
閲覧総数 284
47
平田牧場の季節の彩りかつ弁当です。1200円(税)ちょっとあっさりとしたお弁当です。こってり感が少ない。きのこの肉巻きかつ、かぼちゃの肉まきかつは大根おろしでいただきます。この肉自体に脂身が少ない。胃にやさしいといえばやさしいかも。たきこみごはんもあっさりしています。ヘルシーに出来上がっていました!レストラン、平田牧場極 2021年 ランチの記事はこちら!2022年ランチの記事はこちら!ヒレカツ弁当の記事はこちら!
2023年11月12日
閲覧総数 381
48
8月、東京駅丸の内北口から徒歩数分、バル ポルティージョ デ エスパーニャにて友人とランチをしました!代官山に本店(9年連続ビブグルマン)を構えるサルイアモールグループがカジュアルなバルを【丸の内テラス】にて営業、、、ということでできたお店です。 平日/パエリアランチ(2145円~)◆サラダ + ◆選べるパエリア + ◆ひとくちデザート&ドリンク大人気、平日なのに、念のために友人が予約してくれたため、混雑していたけれど入ることができた、、、という状況でした。こんな感じのメニュー。我々が頼んだのは、一番下、豚もも肉となす ソブラサーダのパエリア。これは3人前。一人前で作るより、大きい鍋で作ったほうが美味しい、、、とお店のかたがおっしゃっていたような気がします。ソブラサーダとは、サルシッチャとか、、、ソーセージみたいに肉をつめたものらしい。米にはスープがしみていて、具もいろいろ入っていて、飽きさせないお味でした。ミニデザートはかなりちいさいけれど、プリン。にがキャラメルだった気がします。ドリンクはカフェオレにしたような。+100円だったように思います。3名のうちの1名と会うのはいつぶりだろう、、、お互いあっという間に年齢を重ねたものだね~と言い合いました。楽しい時間を過ごしました!
2024年09月26日
閲覧総数 1312
49
ジャン=ポール・エヴァン のマロングラッセです。かなり大きさのあるマロングラッセです。下のような箱に入っていました。マロングラッセにありがちな糖化してかための洋酒の香りが強いスタイルのマロングラッセとはちょっとちがう。やわらかい歯ざわりで、弾力は感じません。なんとなく、しっとり感があります。ほどよくあまく、洋酒のかおりは感じません。栗の味わいがよく、洋酒のきつい強い味やかおりがないのに、高級感があります。栗の味わいがぎゅぎゅっと詰まったような、品質が高さを感じさせるつくりが、良い。さすがジャン=ポール・エヴァン、、、という感じがしました。ジャン=ポール・エヴァン、チャリティボックス内のボンボン・オ・ショコラの記事はこちら!喫茶で食べたチョコレートケーキの記事はこちら!ガレット・デ・ロワの記事はこちら!チョコレートケーキ、キトの記事はこちら!
2024年10月25日
閲覧総数 848
50
お誕生日当日ではないけれど、近ければいいや、、、ということで、フルーツ男子の食べたいバースディケーキを尋ねたところ、リクエストはフルーツケーキで、こちらお探して予約しました。淡路町(お茶の水)、近江屋洋菓子店のホールケーキです。近江屋洋菓子店で、ホールケーキで現在頼めるのは、アップルパイかショートケーキ(黄桃)の2種だけとのこと。後者のケーキをチョイスすることにしました。プレートが迫力です。やわらかいクッキー(スポンジ)にチョコレートコーティングをして、そこにバタークリームで文字が書かれているのです!4号で12センチの直径という大きさ。3996円です。高さがすごい、、、20センチくらいありそう。桃が酸味があります。甘みがひかえめ、かおりがよく、食べ応えがあります。缶詰のような鉄のかおりもうつらず、フレッシュ感があります。スポンジはふわふわ。ちょっとあっさりにも思えるのですがクリームにあいます。クリームは甘さ控えめでやはりふんわりしています。素朴なんだけれど、洗練されている、、、上品、、、です。近江屋洋菓子店のショートケーキはガチャで選ばれている代表的なケーキではあるのですが、いちごの季節ではなく、予約はかないませんでしたが、、、黄桃もなかなかに良い!黄桃なんて、、、とちょっとケーキとして下に見ながら予約してしまったので、うれしい誤算のおいしさでした!2009年のドライケーキの記事はこちら!2011年、アップルパイの記事はこちら!2023年アップルパイの記事はこちら!ケーキ2種(チーズケーキ、ショコラ)の記事はこちら!2024年5月のアップルパイの記事はこちら!
2024年10月28日
閲覧総数 1087