はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1242)

土壌    菌ちゃん畝

(876)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1883)

玉ねぎ

(672)

ソラマメ

(404)

エンドウ

(753)

いちご

(421)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(701)

チンゲンサイ

(494)

カブラ

(534)

大根

(765)

白菜

(125)

水菜

(43)

ブロッコリー

(744)

ネギ

(1062)

菊菜

(329)

キャベツ

(331)

ニンニク

(555)

にんじん

(545)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(865)

ナス

(669)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(528)

じゃがいも

(390)

枝豆 黒豆

(303)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(580)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(430)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2963)

アスパラガス

(193)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(936)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(267)

バセリ  山椒

(495)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1459)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(520)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(751)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(166)

宇宙  月   太陽   惑星

(20)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(49)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(30)

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

2024.01.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類







畑の近くの古墳の横には こみ置き場がある

加古川の奥には ごみおきばが たくさん ある

やかんに不法投棄されるような 場所もたくさんある

よく 新聞にも 不法投棄のごみがあちこちで 捨てられていると報道されている

ここは ちゃんと 置き場の 許可をとってきている

かなり おおきな ごみ置き場となっているなああ

ごみがあれば 料金をとって うけとり それを小さいして 利用できる形にして

また 販売をしている

ごみを 利用できるようにして 売りだしているので それはそれで 良し



でも ちゃんと やれば 合法的な 再利用できる 商売であるなあ

まあ 儲けは薄いので 大変な仕事だなあ

置き場をつくっても 売りてと買い手がいて 儲けがないと 商売にならない

ここは 置き場の許可をっているが何もおかれていななあ

目論見は はずれてたのかな 何もないなあ









接合菌門    おべんきょう その01

接合菌門 (せつごうきんもん)は、
界の中の分類群で、
接合胞子嚢 を形成するのを特徴としている。

古くから認められた分類群ではあるが、
現時点では
解体されることが提案されている。

従って、
以下の記述はそれ以前の体系によるものである。



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.20 12:00:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: