全31件 (31件中 1-31件目)
1
水曜日の朝はフレッシュアップルズを教えに、浦添の屋内練習場へ行った、今日の生徒さんは、ケン、中村、ナツコ4年、宮城、ユイ(6歳?)であった、皆2学期の準備で忙しいのかな?少人数だし、レベルが違い過ぎるのでサイドステップとフォームの修正を中心に教えた、不思議なのは、ちょっと手直ししただけで、凄いボールに変わる、みんなで、オオ~ブラボ~と感激する、だけど、時が経つに連れて、少しずつ、違う物になって行く、だから、基本に戻って、繰り返し練習をする、後半から子供達は疲れてたので、休憩タイム、大人達には、ダブルスの動きを中心に教えた、最後にチビッコ達2人で試合、終了、大人も久しぶりの練習で息切れしてたな~、テニスを出来ない時は、縄跳びぐらい、やってた方がいいよ!1時に食事しながら、ウエディングケーキのデザインの打ち合わせ、今5個のパターンがあって、どれにしようか?思案中、5時からジュニア、流石に明日の準備に追われてるのか、宿題に追われてるのか、参加メンバーが8人と少なかった、だけど、この8人は、恐怖のパワーの持ち主、結局、終わってみると何時もと変わらぬ疲れがド~っと出る、だからナイターの前に甘いのが欲しくなる、東江商店に行って、100円のスポーツドリンクを買ったら、捲き寿司と鶏肉をサービスして貰った、買った金額よりサービス分が多いよ、ありがとう~♪お陰でナイターは、元気いっぱい、皆、特訓開始だよ~、振り回し、をやって、直行とロングストロークの戦いなどを、させて終わった、明日から2学期、心を切り替えて、皆をもっと強くするぞ~!
2005年08月31日
コメント(0)
貴方の夢は何ですか?希望は?目標は?って聞かれたら、意外と答えられない人が多いどんな風になりたい?って聞くと、上戸 彩みたいな芸能人とか? ○○みたいにとか答えるこう答える人は、夢や希望や目標ではなく、憧れである!憧れは、似る事は出来るけど、実現する事は出来ない!自分自身が夢と思い込んでいる、大きな勘違いであるホントの夢、希望、目標を持っている人は、完成した姿をイメージする事が出来るらしい、ちょっと、此処で貴方の夢や目標が達成出来た時の自分を想像してみて?大きな会社をバックに見上げている自分優勝トロフィーを5万人の観客に掲げている自分国を動かし、大臣達を指揮している自分貴方はどんな自分をイメージ出来た?貴方の夢が実現出来るのは、何歳だった?それから、考えると後10年後までに、どうすれば、実現出来るの?あと、5年後までに、何をすればいいの?今日から1年後に、何処まで出来るの?3ヶ月までには?1ヶ月までには?1週間は、今日は?・・・・・今は?って具体的に、やるべき事が決ってくるンだってさ~貴方の夢の、目標の逆算は出来たかな?此れで、貴方の夢は現実のものとなります、頑張ってね”今、ハ~とか思って居る貴方、想像出来なかった貴方、心配しなくても大丈夫!ごく普通の楽しい人生が待ってます、無理をする事なく、つつましく生きて行きましょう、夢や目標を実現する為には、大変な努力と精神力が必要ですよっぽどの覚悟がないと出来ませんよね!
2005年08月30日
コメント(1)
今日は、考。園の結婚式の写真を前撮り!を取材しに、将仁と行った1時に待ち合わせして、モーリアへ、中世のお城のような豪華さだ受付ロビーで聞いて、美容室の方へ案内された、考が何もする事無くてウロウロしてた、丁度、園の母と妹とその子供も来てた紹介されて、コーチは始めて合うのだが、みなさんは、海外旅行の写真を通じて知ってるんだって、「どう知ってるか心配だけど!」妹が園に作って来てくれたブーケはブルーをメインにした素晴らしい物だった凄い、偉い、なんか始めて合ったけど、尊敬してしまったお母さんも、話していて、優しさがにじみ出ている、孝作も和装の仕度をしに更衣室に着付けの人と行った、しばらく見学してたら、モーリアの人が、コーチさんですか?考がケーキの相談はコーチさんとお願いしますって言われてますけどって事で、色々相談、ソーサーの準備、キッチンの使用、ケーキを仕上げる部屋の準備、大きさ、などを打ち合わせて終了、次に2階の披露宴会場を見せて貰って、スクリーンのチェック舞台の大きさ、照明などチェックした、そしてケーキを乗せる台や霧の吹き出る機械、コンセントなどを調べてカップを冷やす冷蔵庫を確認した、下に下りると、和装の準備が出来ており、スタジオへ、美容室の会長さんと仲良くなったので、プロの写真家が1ポーズ取り終わる毎に、着てるみんなで写真をバチバチ、今日の写真撮る人は多いですねって言われた将は、そのポイントポイントを動画でとってた、3時になったので、コーチを将がホリデーメートまで送ってくれた、5時からジュニアだから、準備するのと、この店にケーキを入れたら最高に美味しそうに見える容器がある、3個で7万8千になるどうにか、交渉して2日間レンタルで1万円で交渉したいのだが、マネージャーの機嫌とタイミングが全然かみ合わなく言えなかった次にチャレンジしよう、チャンスは絶対来る、後は逃がさないようにしよう!
2005年08月29日
コメント(0)
何時も、お世話になってます~って、北海道に里帰りしたから、お土産です!ってだけど、土曜日は雨の為に、赤十字が休みになった、残念、月曜日にでも考に持たそうかな?コーチは、年に一度、教え子達を連れて海外旅行に行く、珠は、ニューヨーク、オーストリア、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、イギリスと一緒に行った、その中で、コーチの通訳として大活躍、航空チケットだけを持って、後は現地で考える、皆を駅に残して今日泊まるホテルを見つけて、駅に迎えに行く、食事するレストラン、観光する場所、珠が居ると全然困らない、只一つ弱点がある、親切にしてくれる人は皆良い人だと信じている世界中には、親切で心優しい、素晴らしい人がいっぱい居るだけど、親切そうで悪い事を考えている人達も意外と居るんだよね、此れだけ、気をつければヒーローツアーは、卒業だ、次は珠ツアーを計画してね!コーチにとって、珠も含めて、その人の個性ってのが財産だと思って居るだから、テニスを通じて、その個性を磨いてあげる事が仕事なんだよね、色んな個性に囲まれているコーチは幸せだよ!
2005年08月28日
コメント(2)
マナミとシオリが、夏休みに大阪から沖縄に遊びに来た、8月8日から28日の明日まで居る、2年前に大阪に転勤していらいで懐かしかった練習も頑張って、雨の日以外は毎日来た、最初は、どうにか練習について行ってたが、段々慣れて来て、後半からは、皆とバリバリ戦っていた、マナミもシオリも良く頑張った、お母さんも女の子5人を連れて大忙しだったみたいだけど、マナミとシオリが子守りや、家事を手伝って居るから助かるって言ってたちゃんと、成長しているね、偉いね~、又来年も沖縄に遊びに来てね~!遠く離れていても、何時も心に住んでる人達がいる、その中の一つに藤原ファミリーが居るんだよね!いっぱいの思い出の中に、心を和ませるファミリーだと思う!大阪でも、マナミ、シオリは、野球や陸上や水泳やテニスとそれに勉強と手伝い、お母さんは家事に子育て、お父さんは、仕事に半身タイガースが優勝する為の応援、皆で力合わせて頑張ってね!
2005年08月27日
コメント(1)
5秒以内に集合!1・2・3・4・5ハイ、遅れた人はゲンコツ、ポコポコポコ!って打つ高野連に見つかったら、訴えられるね~って何時も思うだけど、教えている子供達が皆、可愛い~!色んな個性で面白い子供達も、何でコーチはゲンコツするの?って言っていた「それは、お前達に責任を持っているからだよ、今より少し良くなって欲しいと思うから、怒るってエネルギーも時間も使うんだよ、その人の為に、皆の練習を止めてでも怒って上げてる、3分怒るって事は、10人分で30分になる、それでも皆の時間を使ってでも良くしようと思うから怒ってあげてるんだよ!」って言うある子は、ポコって打っても痛みを感じない、ある子は、打つぞ~って構えただけで、涙を流す、人によって痛みが違うように、練習でも苦しみが違う何で私だけ、遠くに走らすの、みんなと同じじゃないよ!って人によって皆違うよ、だけど、ゼ~ゼ~ハ~ハ~してる苦しみは一緒でしょう、その人の動ける距離や体力が違うから、限界のちょっと手前に合わすんだよだから、打つボールも走る距離も、時間も個数も人によって代えてるよ子供によっては、自分を見て欲しい、怒られたい願望もあるから気づいてあげてね拳骨する人は、うつ責任がある、子供だから叱るのではない、道理に合わない、大人も、会社の社長も、校長先生でも、又は天皇陛下でも教えた時には、同じようにする責任があると思って居る、テニスを教えて30年、子供達は大人になり、お父さんになり、子供達を連れてくるそれが最高に幸せで、教えていて良かったと思う、ラケットで触っただけで涙していた女の子も、今は立派なおかあさんになってるよ!
2005年08月26日
コメント(1)
結婚式や披露宴を、全体的にどう組み立てて行くか、至難の業ですね!まず、変えられないのは、披露宴会場の絨緞、場所により色が違うから、それに合わせて、テーブルをコーディネートして行かないとね、だから、テーマカラーが決まって初めてスタート出来る、次に予算、人数(どれぐらい招待するか?沖縄の場合は平均、250~350人)披露宴のイメージ(落ち着いた雰囲気か?華やかか、楽しいか)何を中心にするか音楽や、余興もそれに合わせて組み立てる、プログラム作りと思い出のアルバムは、直がやってくれるウエルカムボードは、将が作ってくれるウエルカムドールはみどりが作ってくれるウエディングケーキは赤十字のメンバーとヒーローのメンバーからプレゼント余興も準備中2次会会場も予約オッケイ、2次会の案内作りもオッケイブーケは園の妹が手作りで司会も頼んで、打ち合わせするだけ招待状も配って、進行係り、運営スタッフもお願いしたし、果たして、これで、準備は整ったかな??きっとやるべき事がいっぱい出てくると思う、孝作頑張ってね!
2005年08月25日
コメント(0)
水曜日のジュニアは、相変わらずハードだ、このチビッコパワーに負けないようにコーチも気合入れないとやられてしまう、何処から体当たりしてくるか解らないし、ラケットが飛んでくるか解らない、その上に何をしでかすか心配である、この前も、小梅が打ったボールが葉月の目に当たった、1週間安静で済んだから良かったけど、もっと酷かったらコーチを止めようかと思ったよ、一番心配なのは、怪我させる事、今まで30年教えてきて、救急車を呼んだのが2回ある、二人とも始めてスクールに来て、コーチが危ないから動きすぎないようにって言ってるのに、自分で勝手に転んだりして怪我をしてる、こんな時は、来ている皆にも迷惑がかかるし、怪我した本人も、教えている人も傷つく、だから、どんなに厳しくしても、その人の限度を超えない程度に少しずつ距離を伸ばして行く事が、トレーニングだと思って居る遅刻して来た人は怪我をしやすい、ウォーミングアップをしない人は怪我に注意服装をちゃんと準備しなかった人、初めての人、コーチの言う事を聞かない人、注意散漫な人、お喋りな人、突拍子も無い事をする人、気圧の変化のある日などは、要注意だね!怪我をさせる人、怪我をする人って意外と決っているので、特に注意してる此れからも、絶対に安全で、健康で、幸せで、勤勉で、勝利と夢がいっぱいで、愛のあるクラブを目指して頑張ろう、皆も強力してね!
2005年08月24日
コメント(0)
インターニャットさんのページに遊びに行ったら面白い占いがあったのでやってみました!あなたの中に眠るちから、真実の値は・・・身体能力 97%頭脳指数 52%精神力 88%このちからを何の束縛もなく、すべて解放した場合・・・ 37カ国語をマスターできます(これは絶対無理、日本語さえまともに話せません)61組のお見合いを成功させることができます(それ以上行ってると思う)18ヶ所で油田を掘り当てます(国体レベルの選手は20人以上は育ててる)自分の新しい魅力を407個引き出せます(まだまだいけるかも!)この道20年のベテランになれます(50年の大ベテランを目指します)9人に分身できます(昔は3人まで出来たけど、今は2人が限度)よく当たる占い師より10038倍よく当てられます(よく言われます)ガッツ石松に30回土下座させられます(テニス教える時はね!)86桁の暗算ができます(3桁までの足し算が限界かな~?)9943人のおばあさんをおんぶして横断歩道を渡ることができます(あと9911人)きんぎょすくいで3472匹すくうことができます(一匹もすくった事無いな~)200人の芸能人と友達になれます(楽しみだね~)那覇市長選に出馬し3151票を得ることができます(10000票行けるかも!)近所の子供たちに43日間なついてもらえます(3650日はなつきます)時給12880円のアルバイトができます(クリアー済み!)9943人の心の傷を癒すことができます(んん~惜しい、後3人)平均株価を12547.3円上げることができます(日本の株価の実力は23000と思う)スターウォーズ・エピソードに出演することができます(エイリアン役ならね)87回思いがけない所で友人にバッタリ会うことができます(クリアー)海に向かって「ばかやろー」と9943回叫ぶことができます(まだ、3回だ)66人に晴れ男だと認めさせることができます(400人には認められてる)次の給料日まで2084円で乗り切ることができます(自然崩壊でもない限り無理)19.23歳年下の人と結婚することができます(ホホ~楽しみ♪)大切な思い出を55個心の引き出しに閉まって置く事ができる(2万個OK)30歳まで身長が伸びます(13歳の時、一ヶ月で10cm伸びて止まった)初恋の人と26年ぶりに再会することができます(ほ~楽しみ♪)年収が15.3倍になります(食べるだけあれば十分です)朝の身支度が5.1秒でできます(起きて1秒からハイテンションです)9日前の夕飯の献立を思い出すことができます(昨日の夕飯何だったかな?)49人に心の底から「・・ありがとう」と言えます(5000人くらい居ます)こころ安らかな、満たされた人生を送ることができます周りの人を思いやり、誰かのために涙することができます努力を惜しまず精進を重ね、自らを磨くことができます希望を抱きあしたを信じ、輝ける未来を築くことができますあなただけの真実を見つけることが、必ずできます******************************************************* この結果は、あなたの中に眠っている真実のちからをすべて、そのことのみに対して究極に集約したものですここで得られた数値は、あたなにとって意外だったものもあり、また物足りなく、残念に思うものもあるでしょうしかしあくまであなたの中に眠っているちからを示したにすぎませんどれだけのちからを目覚めさせることができるかはあなた次第ですどんなときにも自分をまっすぐに見つめ、自分に正直でいましょう素直な心で、ありのままの自分でいましょうそしてこの世でたった一人のあなたを、あなた自身が信じ、大切に想ってあげましょうあなたがあなたでいる、この当たり前に思えることの中にこそ、あなただけの「真実」はあるのですから
2005年08月23日
コメント(0)
今日は、フレッシュアップルズの金城さんが娘の為にラケットを買いに来た、娘を思う親心、ついつい安くしてしまった、その後、ウエディングケーキの材料集めの為にホリデーメートやサンエーを廻った最高にいい素材があるんだけど、容器だけで3万6千円もするこれは、凄いのだから、東京からとりよせたんですってお願いだからリースでもしてくれませんか??駄目!駄目ですよね!頑張ってカッコいいの探しますね!5時からジュニアの練習、ランニングの後に準備運動、お盆で身体が硬くなってるフオァーバック10球、もう一回!何か集中力が無い、こんな時は特訓だ!0の字ショット、とにかく早く走って打つ、遅いと追い越される全力でサイドからサイドへ走る!走る!よく頑張った次はフォアーの2球ショット、此れもサイドからサイドへ、ネットにかけたらコート一周の罰ゲーム、次にバックとやった、そしてボール5個セット、サイドからサイドへボールを運び、10往復するヒーローの今までの最高が47秒、フェデラーだと38秒、日本一になる為には45秒、インターハイで優勝する為には47秒沖縄の国体選手になる為には49秒、中学チャンピォンは52秒12歳以下チャンピォンで54秒、10歳以下で56秒で出来ないといけないコウメが56秒でスピードでは、クリアしている!次に鬼ごっこをして、最後に試合したナイターは少なかったので基本練習後にダブルスの動きをやってあと試合をした、優勝は将仁と朝美、ピロ徳嶺、宮田、上野組みは負けていた朝美は、ジャンプサーブも上手くなり、ストロークもミスしなくなって凄く上手になっている、教えた事を一つ一つ積み上げる事が出来ているね!
2005年08月22日
コメント(0)
沖縄では旧暦の7月13~15日にお盆をします、今年は8月17日~19日です。 沖縄はお盆を、盛大に行います、親戚縁者集まり、皆で祝いますお盆初日をウンケー(精霊迎え)と言います、仏壇のある家は朝から大掃除とご馳走の準備に大忙しです。だから、農連市場(与儀)、公設市場(牧志)の近くは車が混雑し人で賑わいますこれから3日間、親戚一同が食べるご馳走を準備しないといけないからです仏壇のにも、お供えします、沖縄は、祖先崇拝が基本で先祖の位牌のあるぶん一人一人に、ご馳走を用意します、そして、仏壇の両端にはさとうきびを立てて、先祖があの世に帰ル時に、杖として持って帰るのですそれらの準備が終わると、家族でお墓に行き、先祖をお迎え(ウンケー)します。2日目はナカヌヒー(なかび)といって、お中元をもって親戚をまわります。最終日のウークイ(精霊送り)は、親戚一同が本家の仏壇に集ります。そして一緒にご馳走を食べて、酒を飲みかわし、夜遅くまでお盆の最終日をご先祖様と共に過ごすのです。夜中の12時頃になって,門の外でヒラウコーとウチカビ(あの世で使うお金)泡盛、米を燃やします。そして煙と共に、お土産を持って、サトウキビを杖に、天に帰って行きます「ご先祖様、3日間ご苦労様でした、楽しんでいただけたでしょうか?あの世に帰っても、先祖代々の家族の繁栄を見守って下さい、よろしくお願いします、」ってそれからウークイの夜に祖霊を送迎し、村廻りする太鼓と踊りの行事。道ジュネーといってエイサーで練り歩きます、昔は夜遅くから爆竹などを鳴らして、霊を返しました!居心地が良すぎて返ってない霊を、お盆が終わりますよ~て送る(ウークイ)為なのでしょうかね!
2005年08月21日
コメント(0)
昔のメンバー達は今、全国ジュニア大会で頑張っている今のメンバーも後5年もすると、全国に名前が知れ渡るようになる!朝から10歳以下の試合があった、ヒーローチームからはミュー(3年)、アンナ(3年)、ヒナ子(3年)、コウメ(5年)の4人が出場した、ミューとヒナ子は、1回戦で負けた、やっぱり、緊張しても、練習通りに出来るかが課題だったが?これから、もっと頑張らねば、コーチの予定では5年生になる頃に優勝させたいと思って居るので、これからの積み上げが大事だ!アンナは3回戦まで行ったけど、納得しない試合をして家に帰って大泣きしたとの事、コウメはベスト4まで勝ち上がったまでは聞いたけど結果は??12歳以下では、茜、樹、14歳以下では、春奈、星奈と彩は3回戦で当たって彩が勝ったとの事、その次の試合では、実力を出し切れずに負けた16歳以下では、沙紀が出場している、果たして、結果は?????午後5時からは、赤十字の練習があった、恵、松田、孝作、直、宮田、将仁、ピロの7人だった、基本練習後にダブルスの動き、平行陣、雁行陣を教えてゲーム形式の練習をした、皆上手になってきてるから後は、結果を出すのみ、ジュニアに負けないで頑張れ、大人達!ナイターは、ミーミコーチが教える予定だったが、尾骨が痛いとの事で変わりに教えた、皆やさしい、テニス教室を予定してたのに、特訓コースになってガックリ来てる????残念でした、皆が元気が無い時のコーチは、鬼になるんですよ気合が入って居る時は、意外と優しいのだが、ハハハハハハ~♪
2005年08月20日
コメント(0)
雨の為にテニスが出来なくなった時に丁度、教え子が通りかかった、時間があったら付き合ってくれないって事で糸満のプリマへ、ウエディングケーキを創作したいのだがアイデアが煮詰まらない色々並べ替えたり、重ねたり、お店の人が不思議がる中で、1時間近くアレコレ積み木みたいにやって見るけど、統一感が無い、次にカネヒデの中で物色、これだ~っと思うのはあるのだが、高かったり、壊れそうだったりで、使えない色んな店を廻って、まだ納得するのが無かった披露宴会場の下見をしに行きたかったが、時間が無いと、コートでお別れ5時ごろに千恵美から電話、披露宴の買い物手伝ってあげるとの事6時半に待ち合わせ、買い物より、披露宴会場に行きたいと告げて、モーリアクラッシックへ行った、到着したら、門が閉まっていたオイオイ中が見れないよ~と思ったが、インターフォンを鳴らしてみると係りの人が出た、「OOに披露宴で使うOOですが、ケーキを乗せる台を見に来たのですが・・・・・」って言ったら、案内してくれた館内で、早速ケーキの台を見つけ、サイズを測る、それに今まで使っているプラスチックのケーキのサイズ、などなど今考えているケーキをイメージした時、キャンドルサービスとマッチしない何か良い方法を考えよう、次に、デザートを出す時のカップを見せてもらう、小さい方のカップは全部で150個ぐらいしかないらしい大きいのだったら合わない感じだけど1200個あるらしい、だけどこの日は5件の披露宴があるので、調整してみないと解らないらしい次に余興の為の情報を収集、縦、横、高さ、階段の位置音響、余興の控え室、オーロラビジョンの設置場所、機材などなど、色々な質問や話しをしたから、係りの人は、結婚プランナーと勘違いして一生懸命に答えていた、情報収集後に2次会会場の打ち合わせに行ったO’Leは松山にあって、駐車場に停めて、歩いているとエイサー隊が練り歩いている、此れは近くの店はガラガラだろうな~店につくと、従業員の女の人しか居なかった、「マネージャー居る?」って聞いたら、他の店を廻っているらしい、千恵美とソフトドリンクを飲みながら、いろいろ計画そのうちにマネージャー到着、2次会会場に決ったのでよろしく!って話したそれからビジネスの話しで盛り上がって楽しかった、2次会でダーツゲームをしたいのだが、ルールと機械の使い方がわからないので女の子から習った、フンフン何々、1人で30投もするの??此れでは、時間が掛かって大変だ、1人3投ぐらいに出来ないの?とか色々工夫する余地がありそうだ、マネージャーがメロンをご馳走してくれてラッキー飲み物、付け出し、持ち帰りのロシアンルーレットのたこ焼き2セットで超特別価格だったよ、ありがとうね!その後、上江田パパにお手伝い有難うって行ったよ、流石にばてて寝ていたので、子供達と遊んで返りました!
2005年08月19日
コメント(0)
今日はチビジュニア強化の最終日、金曜日は、お盆のウークイで休み20日土曜日に試合、だから、頑張って練習しよう!上江田パパも手伝いに来てくれたマーキーのおば~は、コートの周りの草刈を手伝い最初にランニング、準備運動フォームチェックコントロール持続力コンセントレーションスピードパワーコンビネーションなどが終わって、お昼ご飯マーキーのおば~は、コンロを持って来て焼肉、野菜を焼いてコーチ&上江田にご馳走してくれた、それから野乃子が差し入れで、アイスクリームを持って来てみんなに上げた10年前は、このチビジュニア達と同じだったのに年を重ねる度に、目線が上って行き、今は上を向いて話してる、みんなも、後10年もすると、野乃子みたいに国体選手になってるだろうな!絶対に頭が良くて、テニスが強くて、リーダーシップが取れて、優しく、人間的に素晴らしい人に育てたい!コーチも頑張ろう、2時半頃から大雨が降ってきて、試合を予定してたのに出来なくて、グラフ&ベッカーヒストリーを皆に話してから、解散宣言、お疲れ様でした!
2005年08月18日
コメント(0)
今日は大会に出場している子も居たが、ナイターから、シュン、シユウ、シンゴが参加して、ユウジ、ダイ、あかね、いつき、サキの8人だった、最初に、基本練習、持続する練習、スピードアップする練習、コントロール、頭を使う練習、ダブルスの動き、ダブルスの試合、シングルスの試合とやった途中、彩がベスト4に入ったって連絡があった、近頃、頑張ってたから、後は結果が出るだけだったので、良かったね!みんな続いて優勝目指せよ、此れからが楽しみだ!3時半までやって終わった、5時からチビジュニア、毎日顔見てると調子の良し悪しがすぐわかるお盆のウンケェ~なので参加者が少ないこんな時はフォームの修正と基本の徹底だ、何回も繰り返しておしえた、練習が終わったあと大雨が!ゲゲゲ~!此れではナイターが出来ない、残念!
2005年08月17日
コメント(0)
恐怖の鬼コーチ、言う事きかない子供は、食ってやるぞ~朝9時から練習開始、先ずは軽くランニング、それから準備運動、上江田パパも手伝いに来てくれて、2列でフォームの修正コントロールの練習持続力の練習スピードをつける練習パワーをつける練習メンタルを強化する練習試合を組み立てる練習などをやってから、後にランチタイム上江田パパがチビッコ達の為に一生懸命作ったカレーを食べた料理する時は、手抜きしないだけあって、みんなも「おいしい~」ってお替りしてた「次の練習の時は何作って来るの~」って言われて困っていた2時過ぎから試合、サーブからだと進むのが遅くて消化できなかった3時40分に終了した、みなさん、お疲れ様でした、上田君有難う千恵美とおばあ~も有難う!5時からはAジュニアの練習、大会前なので気合が入っていると思いきや、ぺちゃくちゃお喋りしてるみんな、外から一周、もっと集中しないとって事で、特訓コースになった一人一人の実力はレベルアップしてるから、後は結果を出すのみ頑張れ~皆!ナイターは急激な大雨で練習中止になった、コーチ、ナイター出来ないから、時間空いてるでしょう?って電話がありお食事へ、焼肉ご馳走になりました、ともえさん、ありがとうね!
2005年08月16日
コメント(0)
近頃、みんな頑張っているけど結果が出ないので、大会に向けて強化練習をやる事にした、Aクラスの普段の練習日は火木土なので、月水の午前9時から15時30分まで入れると、月火水木と毎日練習が出来るので強化になると思う、但し、此れはスクールの練習では無いので、やる気の無い人や、マイナス思考の人は返ってもらう事にした、最初に準備運動、基本練習、フォームのチェック、コントロール、スピード、メンタル、パワー、思考と一つ教える事に課題を設けてクリアするようにさせた、最後は試合で締めくくった、中々充実した練習が出来た、その後チビジュニアの練習、気合を入れなおさないとついていけない負けないように特訓したそしてナイターの練習、ダブルスの動きを教えたけど、直行は全然解らんってほえていた、何時もやっている事だけど、初心者用に解りやすく改良したつもりだけどな~、徳嶺さんの紹介で入った人が、実は、野乃子の担任だったし、ピロの幼さな馴染みだったみたいで不思議な縁でやって来た、何か面白くなりそうだね!今日は朝から夜中まで、超いっぱいのテニスだったよ
2005年08月15日
コメント(0)
みどりの誕生会をジャスコの向いのECO.COMでやった参加者はメルパルク、ブライダルショーに参加したメンバー!将・ピロ、直・みど、孝作・園、ミミ・コーチの8人ゆっくり、食事して、ワインを飲んで、楽しいひと時を過ごすそして、ハ~ピィーバースデ~を歌い、ケーキのロウソクを吹き消す、その時、フッと思い出したのが3年前の誕生日より子、みどりの誕生日を北名城ビーチでやった、ちょうど、盛り上がった時に、大雨が、皆ビショビショだった昨年はコーチの家の引越しで、最後の日に古い部屋で誕生会今年は、お腹の中にあかちゃんが居て、お母さんになる前の、最後の誕生会来年からは、子育てに追われて、ゆったり誕生会できるゆとりがあるかな?直行が居るから大丈夫だよね!ピロも将仁も幸せそうだし、孝作も園子も9月の披露宴に向けて張り切っているしみんな幸せ、胸いっぱい、お腹いっぱい、夢いっぱいの誕生会でした!
2005年08月14日
コメント(0)
3時からAジュニアの練習皆あつ~い、あつ~いとダラダラ、ダラダラ~お~い、集合「君達知ってるか、皆のライバル達は、学校のクラブで朝から夕方まで練習して、土日は親が一生懸命球出しして練習してると言うのに、君達は週に3回ヒーローで練習して、残りは勉強して、遊んで、青春してるわけで、それでライバル達に勝とうって言うんだから、この時間は、必死に頑張らんと、勝てんぞ~、気が抜けた練習する人は5kmランニングだ~」って言ったらやっと皆、集中して練習するようになった、すると、ストロークもコントロールもスピードも皆良くなりいい練習が出来た、最後に試合をして、負けたら800mランニングをやったよその後赤十字の練習恵、松田、孝作、聡子、直行、珠央が参加して、追い込まれた時のショットを練習みんな上手になってきた、次にダブルスの動きをやって、試合途中に千恵子さんが、赤ちゃん2人を連れて遊びに来てたこの前まで抱っこしないと泣いてた子が、今はボール投げが出来る子供の成長は、早いね~、千恵子もニューラケットをゲットして帰って行った遅く始まったから、時間が無くて最後まで出来なかった終わって、みんなで小町って言う居酒屋へ此処は、パスタ、ピザ、サラダなどが特に美味しい、和風の名前だけどね飲んで食べて楽しんだよ、珠央とも、ゆっくり話しが出来て嬉しかったな何しろ、海外旅行は、戦争(何が起こるかわからない?)みたいなもんでその戦火の中を潜り抜けてきた仲間だもんね!ほんと、楽しかった!
2005年08月13日
コメント(0)
木曜日から夏休みで里帰りしてる藤原ファミリーが参加今日は4時に石原歯科に行った行くと何時も思うのは、どんなに大きく開けても、小さな世界口の中を極めるとは、どう言う事なんだろう?なんて思うだけど、それを極めれば、その人の暮らしや、生き方、性格、強さ弱さ、健康状態などが見えてくるんだろうなーコーチもバレバレで恥ずかしい感じがするおいおい”ちゃんと歯を磨けよ!とか、遅い時間から食事しては、駄目だよとか虫歯になる前に歯医者に来いよな~なんて言いたいはずだけど、そんなのお構い無しに、唇を大きく右に左に引っ張られて、パテで歯形をとられる唇がくすぐったいし、恥ずかしくて目も開けられない、ほんと、手の掛かる患者でスミマセン、先生、助手さん、歯科衛生士、歯科技工士、受付さん、ありがとうって思う、いつか、お礼にケーキでも持って行こうかな♪5時からジュニア、コートに行ったら、葉月が目を押さえている、小梅が遠くから、スマッシュのボールを当てたらしい、急いで持っていた水筒からアイスを取り出し、タオルで来るんで冷やした、しばらく休ませておいて、練習、何でか?皆がざわついて感じる、多分、気圧の変化が皆を野生化させるのかもしれない、こんな時は、危険なので、出来るだけ危なくない練習に切り替えるコートの外の車の運転も、急ブレーキの音やスピードを上げる音でうるさい皆も気をつけてね、自分で一生懸命生きてるみたいだけど自然に影響されながら生きているって事を知ってると徳するよ葉月は、大丈夫かな~、痛かったら、お母さんと病院に行ってよって帰したけど!皆でテニスする時は、注意して危ない事をやらないようにしようね、
2005年08月12日
コメント(0)
ジュニアの練習をやってると、より子から電話が、今日行くからね~って、この言葉を聞いたのは、半年前ぐらいだったけど、ほんとに来た、それから、直、将仁、ピロと昔のサンデーズだけ集まった、何か、懐かしい~感じがした、基本練習後にダブルスの動き、そして試合!より子は、思ったより、意外と動けた、だけど、後半は、身体が重くてスローになった、オイオイって感じ休みながらやったけど、だいぶ疲れたみたいだった、練習終了後に、ミドリも歩いてコートまで来て、皆でみよちゃんの台所へ行った美味しい食事に、楽しい会話で盛り上がって、良かった!確かに過去を振り返ると良い思い出がいっぱいある、前だけを見て歩いて居ても、楽しい事をいっぱい作り出せる!前も、過去も大事だよね、過去のつながりで今が出来たのだし今の努力で過去が決る、その一つ一つを大事に育てて行かないとね~コーチは何時でもイットウバイ(先走り)し過ぎだからね~反省、反省!久しぶりのヨリ子が来てくれるだけで、嬉しくなる!美奈子、珠央もたまには来いよ~(海に向かって、青春(~o~)<オォ~ィ。。)
2005年08月11日
コメント(0)
テレビで振り込め詐欺!の特集をやってたほ~こんな手口で、なるほど!なんて思いながら自分の周りの人で振り込め詐欺!って話しも出た事無かったのについに来ました、「何月何日の何時何分に、貴方はアダルトサイトにアクセスしたので、入金お願いします~」って、コーチは、バカバカしい~アホじゃないの?って電話を切ったら立て続けに電話が鳴って、「何で切るンですか、話しをしてる・・・・」バカとは話ししないよ!って切ったら、又ベルが!可笑しくて、電源切っておいた、だけど、後で考えたら、コーチが駄目だったら、他の人に電話をかけるわけだから解決策になってないな~と思い、電源を入れて、早く掛かって来ないかな?って待ってた、次ぎに電話があったら、何処の会社ですか?サイトに何時何分にアクセスしてありますか?貴方様はなんと言う名前ですか?何処に送金すればよろしいのですか?通帳番号は?受取人氏名は?住所は?何時までに入金すればいいですか?ってみんなメモして警察に届けようって思ったそしたら、携帯や預金通帳が押さえられるし、電話から現住所を特定出来るし運が良ければ、事務所の強制捜索やインターネットのプロバイダーも押さえられるだけどあれから、連絡が来ませんね皆様も注意して下さいね、付け加えて言わせてもらいますが、携帯からサイトにアクセス方法が解らないので、使った事ありませ~んやっと、メールを使えるようになったけど、着唄が欲しいけど、怖くてダウンドーロした事も無いです!ヒーローにとって携帯はカメラと電話の2つの機能だけです、(たまにメール見るぐらいかな?)
2005年08月10日
コメント(0)
夏の暑さの中を頑張っているジュニア達、皆の為にコーチも頑張らねばと思い企画する月水金の5時からはチビジュニアの練習、その前に9時~3時までAジュニアの強化練習(15,17日)火木土はAジュニアの練習、9時~3時まではチビジュニアの試合に出る人の強化練習(16,18日)をやろうと思っています10・12歳以下、は20日に試合があり16~18歳以下が18日から試合があるので、結果を残せるようにしたいです参加希望は、コーチまで連絡お願いします今日、マユミが野乃子と2人からって、九州大会からのお土産を持って来てた、ほんとに、良い思い出を作る事が出来て良かったね、只今、大学受験の為に勉強してるとの事、今しか出来ない頑張りをしっかりやってね、たまには、息抜きにテニスに来てね!待ってます!
2005年08月09日
コメント(0)
携帯で、コーチを写したらオレンジになった?何でかな?朝のスクールは夏休みだから、5時のジュニアの練習からスタート、チビ達はエネルギッシュで、情熱的、だけど、直ぐに落ち込んだり、泣いたり保育園状態に陥る時もしばしば!この日も、集中力が無いので、皆を集めて説法「良いか、皆のもの、強くなる人は、心の準備が出来てる人、失敗した時に、ま~良いか?次に頑張ろう、じゃない、絶対に今出来るようにしようと思う事、今を大切に出来ない人は、後も大切に出来ないから、結局何も出来ないよ!」って待っている間に足を動かし、自分の番になった時に全力を出せるように準備するチビッコに説法、意外と効く、皆集中力を出して、目標物に当てる、罰ゲームのコート一周も全力で走り始めた、これから強くなると思う!ナイターは久しぶりにジャスコのマキが来てた、自動車免許を取って、マイカーでコートへ、良いな~!!!練習は、体力が落ちてフラフラしてるよ、うりゃ~ 頑張れ!だけど、他のメンバーも夏バテか、体力が落ちてたちゃんと、ご飯食べてるかな~?皆、身体に気をつけて暑い夏を乗り切ろう!ファイト~ 一発
2005年08月08日
コメント(1)
日曜日の夜9時くらいに将仁、ピロに電話お願い、孝作、園の結婚式2次会の会場を探すの、手伝って!って2人そろってOK,直ぐに迎えに来てくれた、先ずは、モーリアクラッシックの会場へ、そこから、近くが良いかな~って思って4~5件走り回って、交渉したけど、あんまり、良い感触なし!そして、ちょっと離れても、楽しめる所が良いんじゃないかな~ってなり松山へ、流石に中心は客引きが多いけど、アースマン?の裏手に入ると静かだ、目当ての店へ行ったが却下、そして、そこの直ぐ近くにO‘leって言う店があるとピロが言う行ってみると、大型プロジェクターに、ビリヤード台が4~5台ダーツゲームが2台とアメリカンバーって感じで面白いそこの店長も、話ししやすく、色々相談に乗ってくれるし、サービスする従業員の姿に心を打たれる、内心此処に決めたと思った後は値段の交渉とサービスだけど、これもOKになり、決ったら、後で予約を電話するって話して帰った、その後も廻ったけど、これ以上の所は無いと思った将仁、ピロ、恵のお陰で良い2次会場が決定した!有難う!
2005年08月07日
コメント(0)
土曜日の朝に雨が降って、ジュニアは出来ないかと思ったら、だいぶ乾いていて、沙紀と二人でコート整備して、練習が出来た、基本から、コンビネーション、振り回しをやって後に試合させて、コーチは赤十字の院内大会を漫湖公園テニスコートに見に行った、1~3コートで皆一生懸命、試合をしている、5試合終わった人も居る、後から来た人は、急いで5試合をしないといけないので連続出場だ!6時に終了6時半に梅梅に集合、皆そろってワイワイガヤガヤ!色んな話しで花盛り飲むわ、飲むわ~食べるわ、食べるわ~腹いっぱいだのに、こんなに注文して誰が食べるんだろう~って思うけど、どんどん無くなる!皆の凄い身体と胃袋には恰幅する!8時、表彰式、万里が一生懸命買い集めた賞品を、1位から15位までプレゼント一つ一つの賞品に愛を感じる!さすが万里だ!それから、譲と津波古君から差し入れなどもあって、ジャンケン大会もした終わった後も帰ろうともしないで、皆楽しんでいた、良い大会だった、それに、一人一人とゆっくり話しが出来た事が良かった、園子や松田君、津波古先生とテニスや人生、結婚の事について語り合ったよ!
2005年08月06日
コメント(0)
幽霊ごっこ!こなつ&アンナジュニアはジュニアなりに色んな事を考えている、何でコーチは拳骨するの~?って、悪い事をしたりウダウダしたり集中力が無くなったり、ボール拾わなかったり、道徳観念が無かったりすると、皆来~いって怒る!他のコーチは怒らないよ!ゲンコツもしないし、そうだよね~何でかね~、只、コーチは教え子がテニスが上手になったり人間的に成長していく事に責任を持っている、だから間違った行動をしたり一歩一歩成長する努力をしなかったりする時に刺激を与える!それがゲンコツだったり罰ゲームだったりする、大人になってもこんな事したらコーチにゲンコツだよね~って記憶が残ると思うよ!お父さんやお母さんが怒るのも同じだよ、だって道から歩いている人や他人だったら絶対に怒らないし、その人に成長してほしいと思わなかったら嫌われてまで怒る人って居ないと思う、それに、子供でも大人でも、相手が天皇陛下でも、大きな会社の社長でも、ヤクザでもテニスコートの上では同じ様に怒らないと駄目だ!それが怒る人の責任でもあると思う、コーチは嫌われても皆が成長する為だったら身体を張ってでも間違った道には行かせない努力をするよ!
2005年08月05日
コメント(0)
久しぶりに何もテニスをしない日だったが、孝作、園のウエディングケーキのイメージ作りをしたり、余興のシナリオを書いたり、2次会の場所などを考えたり、デッサンしたり、調べたりで忙しかった将ピロの時は、皆に美味しいケーキを食べてもらおうと思って直みどの時は、皆が美味しいって感じるケーキを作りたくて孝作園の場合は、皆がビックリするようなケーキを作りたいそれぞれ、ケーキ屋さんにとって、始めての挑戦だったようでトックドールの加藤パテェシェも楽しみにしている、余興も、孝作の友達などが、ドハデな事をしそうだから、全体のバランスを取って、メルヘンチックな感じに持っていきたい、この味を出せるのは、赤十字の伊敷しかいない!他の出演者達をどう使うか、考えていても面白くなりそうだ!世界に一つしかない、素晴らしいドラマにしたいな!皆さん、お楽しみに!
2005年08月04日
コメント(0)
朝のスクールは夏休みだから、モーニングは休みだけど、フレッシュアップルズは屋内だから続行してる、だけど、コートが取れなくて12時からの開始になった、基本練習から、サーブ&ボレー、ダブルスのサーブ&ボレー、雁行陣と練習した、終わって帰りに、金城君とイタリアンの店に行ったけど、2時半でランチが終わったので、首里の真心まで行って食事した、コーチはイナムルチ定食を食べたけど、最高に美味しかった、アイスコーヒーを飲みながら、仕事の事や、行き方などについて話しして楽しかった、ジュニアの練習は意外と特訓してるけど、良く頑張って付いて来る、ミューは、フォームと試合の組み立ては、上手だけどパワーが弱点アンナは、フットワークとパワーは凄いけど、落ち込みが激しいヒナ子は、コントロール抜群だけど、勝つ意識に薄い、泥団子作りには燃えているハヅキは、よく動けるけど、試合になったらミスが多くなるエリンは、パワーとコントロールはバッチリだけど、考え方が硬いスミレは、才能を発揮しないで、自分の世界に入るマイカは、才能はあるけど、近頃あんまり一生懸命出さないコナミは、今月から入ってきた1年生だけど、大きさは3年生と同じくらいマキは、近頃身体も大きくなって上手になってるけど、さぶや~ショウヘイは、身体は小さいけど、心では負けてない、ノゾムは、テニスは丁寧だけど、その他はふざけ過ぎヒロユキは、上手になって来たけど、心が引くとき試合に負けるタカヒロは、一生懸命練習してるけど、試合に弱いそれぞれ、良いところと、課題を持っているこれから、どう克服させて行くか?どの時期からか?成長の度合いに合わせながら、楽しくやって行こうと思う!ナイターは雌雄、矢田、孝作、直、里美、真紀子、ピロ、将の8名だった基本練習後にストロークを中心に時間をかけて練習したその後にボレー&ボレー、それから雁行陣の練習をして終わった、コート整備後に、披露宴の2次会会場などの話しなどをした、遠くから来る人も居るから、近い方が良いとか、先ずは下見しに行ってみようかな
2005年08月03日
コメント(0)
昨日、静岡より、あかりからメールが来た、孝作の披露宴で会おうね!って千葉より、秋山さんから相談が、うちの子のテニスについて大阪より、藤原の菜那美としおりが沖縄に遊びに来る事になりハワイより、ちか子さんが、近況報告上海より、山口君が書き込み、今まで遠くに居るな~って感じていた人達が近くになり近くに居ても、中々あえない、遠くの人も居て、距離って何だろう?心の近さ、遠さなのかな?って思う今年は近くで寝ている人達も起こして大事にしていきたいな今日のジュニアは、暑さのせいか皆気だるそう、愚痴愚痴、ボソボソ話してるこんな時のコーチは、厳しいよ、やる気を感じない時ほど、ハードにする、こりゃあ~、お前ら~、こんなレベルでのうのうとテニスしてて良いのか?茜も準優勝したぐらいで、いい気になってたら、あかんで~九州代表になったとしても、一日一日を大事に成長出来ない人は絶対行かさんからね~!遊びに行くんじゃないんだよ、代表で戦いに行くんだから、チャラチャラしてたらゆるさんよ~って気合を入れて、練習、やっと後半から、良くなってきたよもっと頑張れ、今の所、コーチの理想の40点ぐらいだよナイターは何故か少なかった真吾に里美さん、後から金城君と矢田、ジャンピングサーブからメビウスショット、ボレーと黙々と練習した、里美さんは、男組みの中で一生懸命やったせいか、後半はバテバテだった、だけど、一生懸命にやろうとする姿が素晴らしく好きだ、出来るか?ではなく、やるか?ッて言う心の姿勢が嬉しくなる、教えていて、気持ちいいよ、だけど、汗の中の笑顔は、きっと苦しくて引きつっているけど、どんな顔して良いか解らないから、笑顔になるのかもね??
2005年08月02日
コメント(0)
月曜日に孝作、独身最後のゴルフ大会を、孝作、将仁、コーチで行いました朝10時にヒーローコートで待ち合わせ、そして、南山カントリーへ出発さ~、練習もしてないのにどうなる事やら、滑り出しは絶好調、パー、ボギー、ダボが少々、将仁はパー、ボギーペース孝作はパー、トリプルと乱調気味だった、気温は影で34度、超暑い、後半に行くにしたがって集中中は弱まるコーチがナイスショット、グリーンの中央、次に将仁、コーンと打ったボールはコロコロとホールの中に凄い!ホールインワン!やった~凄い、凄い、ラッキーその前あたりから、タイガーウッズが乗り移ったみたいだな~って言うショットが打ててたから、やっぱり~って感じだった、主役の孝作は、最後まで乱調気味で、良い時と悪い時の繰り返し、だけど、いつかはホールインワン!が来ると信じている、孝作の人生のホールインワン!は9月の18番ホールだしね!頑張れよ、コーチやヒーローのメンバーも一生懸命応援してるね!
2005年08月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1