人生投げずに、球投げよ☆

人生投げずに、球投げよ☆

PR

Profile

hironoview

hironoview

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

17年目 ボランティ… シルビア4025さん

♪チラシの裏の備忘リ… ヒサ70さん
生存ちゃんのドレミ… ヒトシロビンソンさん
♀おんなのコ♀ aikoさんさん
ボウリングって!(… なるみん。さん

Comments

hironoview @ Re[1]:0609 うぬぼれの末路の光明(06/09) HIRO-MICKEYさんへ めっちゃ久しぶりじゃ…
HIRO-MICKEY @ Re:0609 うぬぼれの末路の光明(06/09) のどには、板藍根(バンランコン)が良い…
ロビン@ Re:0601,2 I「プロ」に教えを乞いに/ロビンと相まみえる(06/02) 俺の成績をしっかり管理してください。 さ…
hironoview @ Re[1]:久しぶりのロビ投げ会(03/20) ロビンさんへ 本日はお疲れさまでした。 …
Mar 24, 2024
XML
カテゴリ: ボウリング

「うちのブログは年がら年中、過疎ブログ」と思っていましたが、このブログについて「三日に一度は見てます」という言葉をくれた方が居ました笑。ありがたい話ですよね~。なおかつ、ロビンや Y さんや TOY さんも結構見ていてくれて、言わずとも僕の近況を知っていてくれているようなので、こういうことを励みにやっていこうと思っています。ここはみなさんへ向けた感謝なので丁寧な言葉遣いで…。さて、ここからはいつものように独白にて言い切りの言葉遣いで(笑)

3 24 日、表題にも掲げたように両手投げとして、初めて試合に出場した。僕の両手投げライフも満2か月が近づく。当然ながら、まだ完成度は低いものの「ある程度は」思ったところに、思ったようなイメージで転がせるようになってきたとも感じるし、そろそろ実戦経験を積み始めようと出場を決意した。出るのに都合いい場所を探してみたが、結局 R1C 店に落ち着いた。学生の頃から慣れ親しんだボウリング場である。しかし、だからこそ一抹の不安が。このC店、 20 年弱くらい前「砂漠の C 店」の異名をとっていたほど、オイルが少ない時期があった。多少の変動はありながらも、オイルが多い店だと感じるようなことは殆どなかった。果たして、そういう場所で、今の回転>スピードな投球で形になるものだろうか。 Y さんに下調べの連絡をとってみる。「最近 C 店ってどうですか?」「うーん、基本的には外がすごく遅くて、中は多少ある感じが多いけど、先週は中も外も早くて…」と返事。こう聞いたとき、むしろそのほうが助かる、と思った(笑)

 当日。朝メシをすきやで食べて余裕を持って到着。 180 アベ、すなわち 4G720点 は打ちたいとぼんやり考える。参加者は 24 名。レーン抽選を経て、 10 分間の練習投球が始まった。まぁこのあたりからか…という中目を走る IQ ツアーダークグリーンで転がしてみると、確かに手前はそれなりに走る。…走るのだが、これは短い…。短くて、しかも出先が切れるという印象。こういうレーンだと、アメリカンの左のレーンはボールラックがないから、いくらでもインサイドに入れるので十分勝負になる。けれども、右のレーンはもう練習投球の段階からポケットに持っていくのが厳しい。試しにスペアボールを転がしてみると、このスペアボールのほうが外を楽に投げられるのである…。(余談ではあるが、 storm でIQダークグリーンよりも走るメインボールってこの世にないのか…?いまのスペックのままの自分では、リアクターより弱いカバーストックを用意せんと C 店では勝負にならんな…)とか思いながら、練習投球終了。

G 目  9/xx 36 7s- 7/ 7/ x 8/9/5s  169

割といいイメージでスタートしたものの、 4 フレで5枚くらいドが付くほどの内ミス失投。すると一気に曲がって 3 ピン;ここからちょっとイメージ悪くなってしまったなぁ。スペアのターゲットゾーンで投げている分、サイドローテが上手に入らないと先が来ない。

G 目  9/xx9/x5s/8-54xx9/     193(合計362)

   途中までは良い感じだったんだけども…。ここは中盤、 3 6 番を取りに行くときに、外目の遅いところに触れ過ぎてしまいミス。続くレーンでも回転が起き上がり切らず、5本。惜しいところまでは行くのだがまた 200 P を逃す。ここまでで合計 362 、目標の 720 まで余裕はたったの 2 ピン。きちー。

G 目  xx6s1x8/8/x9/8s1 8/x    175(合計538)

   またもいいスタートを切るものの、3フレで割る…。基本割ってるフレームはスペアボールで1投目投げてるほうである。いま考えれば、やっぱり横が入るときと、入らないときの違いではあったのかもしれん。しかし、それなりにまとめてはいる。…さて、アベ 180 を割り込んでしまった。最終ゲーム 183 を出さねば 720 に到達できない。果たして…。

G 目  8/8s19/xxx9-7s1x9/9    181(合計718)

  序盤で割ってしまったものの、 気持ちを切らさずに挑み、ターキーを中盤で持ってきたのだが…、痛恨の 3 番ピンのスペアミス…。2G目の 3 6 番を動き過ぎてノータッチしたのと全く同じ形。正直、これは浅はかだった。悔しい。最後 10 フレに入るところでダボらなければ 183 はないということは分かっていたので、4番が残ったときだいぶがっかり来た。「ああもう行って 719、1ピン足らず か」と。しかし、それでも気持ちを入れ直し、きちんとこれを取って、それなりにまとめたのはよく粘った!


かくして、両手投げとして初出場の大会は終わった。スクラッチで見ると、 718 24 人中の9位だったようだ。トップはアベ 220 を超えていて、今後、この中で一番になろうというのはやっぱ簡単ではないだろうと悟った。ま、それはいいとして、大会に出て人と投げるのは久しぶりだったけれど本当に楽しかった。普段大人たちの中では、あまり主張のできないタイプの自分(年々そうなってる)ではあるが、スポーツを通じて人と触れ合うことは今だって出来た。仕事の中で大人たちと真面目な顔して意見を交わすことでは得られない豊かさがあった。スポーツの中で心の喜怒哀楽を共有するのは、ダイレクトでとても「人と関わっている」実感があった。また、それを今も"楽しい"と感じられたことが良かった。

【両手投げ開始からの推移】

★今月の目標…月間アベ 170 以上

暦  投球 G  累積 月 ave UP 数 日数

3 月  24G 4204P 175.2   2G 9

2 月  20G 3212P 160.6   1G 8

1 月  06G 0940P 156.7   1G 7

この試合の結果を加えて、 3 月のアベレージが何とか 175 台に乗った。ストライクを繋げまくるような、思い描く大きな結果には繋がっていないが、やっている方向性は間違っていないと信じている。今後もこの精度を上げていきたい。レンコンへの対応力の向上のためにも、定期的に試合に出ていこう。

Yさん早く大会の中で一緒に投げたいですね。
でもね、試合結果の壁みましたよ、アベ227は打ち過ぎです…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 24, 2024 09:03:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: