JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ Re:秋の神宮外苑、麻布、増上寺を歩く(その4):国立競技場-2(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

【ONCA COFFEE ・ … New! Gママさん

ハス開花、オオシロ… New! 隠居人はせじぃさん

開成町あじさいまつ… New! オジン0523さん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Calendar

2024.06.20
XML
カテゴリ: JINさんの農園
Googleマップの案内に従い、次の目的地の「 玉蔵院 」に向かって進む。
Googleマップは、墓地の裏の入口を案内したのであった。



墓地内そして境内を歩き、「国道134号」側の正門まで進む。
高野山真言宗
三浦不動尊第2十三番
三浦観世音第二十五番
湘南七福神恵比寿尊
干支守霊場第七番   玉蔵院



三浦観世音「 第廿五番霊場 」碑。



参道を本堂に向かって進む。




「おてらヨガ」も行われているようであった。



寺号標石「 高野山 真言宗 守護山 玉蔵院 」。



この石碑は?



近づいて。
しかし解読不能。



山門を入るとまっすぐに続く参道の脇に、幹の周囲が3m近くもある樹齢400年以上の
イチョウ・エノキの巨木が聳え立っていた。
右手には 「エノキ」の巨木



「イチョウ」の巨木 を見上げて。



左側にもイチョウ(銀杏)の大木そして一番本堂よりに「エノキ」




「エノキ」の手前に「 葉山町指定重要文化財 天然記念物 玉蔵院のエノキ・イチョウ 」碑。



庚申塔 が二基。



近づいて。



左側の庚申塔
道立年号(塔に刻まれている年月日)

碑型、石質、其の他
  舟型、安山岩、2基の内向って左塔
大きさ及破損度
  高さ76cm(台石を含まず)。幅37cm。上部が少し缺けた外完全
刻像
  定印阿弥陀如来と三猿
  三猿は向って右から見ざる、聴かざる、言わざるで、左右の猿は背を丸めて中央の猿に
  向っている。
銘文
  種子は缺損
  上原村 八郎衛門、六左郎、甚衛門、市衛門、勘兵衛、五兵衛
  四郎兵衛、市兵衛、次郎兵衛、三郎兵衛。
塔の特徴
  この塔は定印阿弥陀如来を主尊にしたのが特徴で、葉山町では1基だけである。
  又三猿の左右の猿が背を丸めて中央の猿に向き合っている事も特徴である。
右側の庚申塔
  ???







「六地蔵」とは六道(地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天からなる六つの世界)全て救うという
誓願のもと、六体の地蔵があり子どもを護る仏様として知られている。
因みにこの寺の六地蔵は眼病にご利益があるとされている と。



境内右側の、 弘法大師像
南無大師遍照金剛 」と書かれた白の幟が一対。



近づいて。



弘法大師 御入定 千百五十年記念
四國八十八ヶ所砂踏み霊場 」と。



主尊が阿弥陀如来 という、 立派な宝篋印塔 が建っていた。
六地蔵の横に建っている県下でも珍しい石塔型の転輪で、お百度参りに使われたものだと。



「葉山町指定重要文化財 建造物 玉蔵院の庚申塔 二基」
種別     建造物(石造)
指定年月日  昭和45年8月27日
所在地    葉山町一色(玉蔵院)
規模     高さ114cm、幅51cm
石材     安山岩
時代     寛文五年(1665年)




下部に三猿
「言わざる」「聴かざる」「見ざる」。
三猿に雌雄がはっきりと表されている大変珍しいもので、寛文5(1665)年10月吉日の陰刻から
葉山最古の塔とされていいる と。



「三ヶ岡講中」と。



「葉山町指定重要文化財 建造物 玉蔵院の庚申塔 二基」と。



宗祖弘法大師御誕生
壱千二百年記念碑



高野山 真言宗 守護山 玉蔵院 」の「 本堂 」。



干支守霊場 丑寅 歳の寺 」。



本堂内陣。



守護山 玉蔵院は弘法大師(空海)を宗祖とし、高野山金剛峯寺(こんごうぶじ)を総本山とする
高野山真言宗のお寺。
ご本尊は大日如来(だいにちにょらい)で、拝む際は「オンバザラダトバン」とお唱えします。
・開基年  奈良時代 ​天平勝宝年間(749~757)
・開創者  東大寺別当 良弁僧正
・本尊   金剛界大日如来(旧くは十一面観音)
・霊場   三浦観音二十五番、三浦不動二十三番、湘南七福神恵比寿、十二支霊場丑寅年



本尊 : 金剛界大日如来



本堂の左側には。



丑寅歳本尊 虚空蔵菩薩



湘南七福神 葉山恵比寿。



湘南七福神 葉山恵比寿



弘法大師像か?



そして 本堂の左側にあった境内社群
朱の鳥居が三基。
お稲荷さま: 正一位稲荷大明神・生目大明神・猿場大明神 であると。



中央が「 生目大明神 」。



左が「 正一位稲荷大明神 」。



右側が「 猿場大明神 」。



境内左で、 更に右奥の庚申塔群を訪ねたが、巨大なオオスズメバチが飛来して来たので
慌てて避難。この時期からするとオオスズメバチの女王蜂であっただろうか?



オオスズメバチの女王蜂の姿をネットから。
危険なオオスズメバチですが、冬眠から目覚めた直後の女王蜂は栄養不足で体力がなく、弱って
いるため人を刺す可能性は低いとのことだが、既に5月末でもあり!!

オオスズメバチの女王は世界最大級!毒針の危険度や習性を理解しよう

                                 ・・・​ もどる ​・・・



                   ・・・​ つづく ​・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.20 07:33:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: