2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全14件 (14件中 1-14件目)
1
最終日はもちろんがっつり朝食からスタート。さすが料理旅館、朝食も手抜きがありません。お膳にいきなり3重のお弁当箱があって呆然・・・。 奈良 H23.3 22 posted by (C)ほむらどれも全部おいしいのですがナスの田楽風がピカイチでした。もう一度食べた~い。朝食後再び猿沢の池と五重塔の景色を楽しもうと外を見るとポツリポツリと・・・・雨??と思ったら次第にはらりはらりと、に変わってきた。・・・・あ??・・・・・雪・・・・。しかもしだいにぶわ~っと。・・・吹雪ィ??チ、チェーン持ってない!!うそっ、もうすぐ4月だよね、と騒いでいるうちに止んでくれました。びびった。しかし、雪はやんでも外は真冬並みの気温なのだ。お名残惜しいけどおいしいお食事のお宿とお別れし、今日一番目の目的地興福寺。 の、宝物館へ。あしゅら~あしゅら~とはしゃいでいるうちの旦那。ガキンチョはカルラが気になるようで。八部衆を見るのを楽しみにしていたのでした。私だってもちろん阿修羅様は大好き。でも実は沙伽羅竜王も好きなのだ(字、違っているかもしれん・・・)。朝一番で飛び込んで、あの狭い宝物館を1時間以上もかけてなめまわすように眺め出てくるころには団体様が思いっきり乗りつけて大変な混雑に。砂州が土曜日。平日とはえらい違いです。朝の早いうちに見に行ってよかった!旦那さんここで阿修羅のクリアファイル2種と天火鬼と燈火鬼だっけ?鬼さんのクリアファイルを購入。他に本物のカルラに感動してカルラグッズをねだるガキンチョと一緒にストラップとか購入していました・・・・・。お~いい・・・・。東金堂も入れるチケットを買ったので東金堂ももちろん見学。こちらイメージは普段の東大寺三月堂のような・・・・とにかく詰め込んでごちゃっとした感じに見えました。十二神将も隙間に詰め込まれたような感じで・・・・もうちょっと近くでじっくり見たかったなぁ。旦那さん、ここでさらに十二神将のクリアファイルを購入。一体何枚クリアファイルを買えば気が済むのだね。東金堂を出たところでしげしげと五重塔を見上げたりして。 奈良 H23.3 23 posted by (C)ほむら何枚撮っても逆光で白っぽくなっちゃいました。その上この一枚はレンズの汚れであやしぃ光まで入りました。場所も場所なのでありがたく見えなくもないので公開してみる。何せ逆光ですから・・・・レンズカバーの汚れを磨いておこう・・・・。興福寺を見たら後はお土産を買いに行きます。奈良町方面へ。・・・・んが、奈良町にはお土産やさんてなかなかないのねぇ。昼食を途中にあった漬物屋さん「あしびの郷」でいただきました。お漬物御膳。漬物が大変おいしゅうございました。生まれて初めてナスの漬物がおいしいと思いました。その後さらに土産を求めて奈良町をさまよい、元興寺へ。 奈良 H23.3 24 posted by (C)ほむら奈良市内でも古い部類のお寺のようです。今でこそ小さなお寺に見えますが昔は猿沢の池のほとりまで広がっていたようですよ。このお寺所蔵の国宝の仏像を国立奈良博物館でいくつか見かけました。さらにみやげ物屋~と探しているうちに駐車場についてしまいました。ありゃ~。結局猿沢の池からほんの少し近鉄奈良駅方面に行ったところにあったみやげ物屋で必要なものを購入。奈良市内、東大寺前以外ではみやげ物屋あんまりありませんね・・・・。土産を調達したのでお名残惜しいですが奈良ともお別れです。帰りは京都方面から高速で帰ろうということでまずは京都に向かってずんずん走ります。どうせなので帰りがてら宇治の平等院にも立ち寄ることにしました~。 奈良 H23.3 25 posted by (C)ほむら奈良市内を出発したのが2時くらい。平等院に着いたのが3時くらい。平等院を見学してちょっとだけお茶をして宇治を出発したのが4時30分くらい。京滋バイパス→名神高速→新名神→東名阪→伊勢湾岸→東名・・・・というコースで走りました。新名神から鈴鹿山のほうを見れば山とその向こうがぶわ~っと白くけぶっていました。ありゃ~雪だねぇ、名神走っていたら関が原で降られたよねぇなどと話しながら帰ってきました。行きも帰りも結局旦那が全部運転してくれました。代わるって言ったんだけど。足をくじいたのを気にしてくれたのかな。帰りに御在所SAで赤福購入。翌日赤福を持って行った職場では「三重に旅行に行ったのは誰だ」と言われてしまいました。・・・三重は通り過ぎただけです。いえ、一応忍者屋敷には行ったのか・・・・・。ともあれ、なかなかに楽しい旅行でした。全く影響がないように感じる関西でしたがそれでもいつもならやっているライトアップも中止され、やや人が少ないように感じましたので影響がないわけではないんですね。震災で被害にあわれた方のことを思いつつ・・・・そこそこお金を使ってしっかり楽しんでまいりました。被災された方に遠慮してあれこれ自粛も悪くはないけれど、ほどほどにしましょう。でないと本当に日本経済が逝っちゃいますよ。シャレになりません。
March 26, 2011
奇跡は起こせず・・・・・。イヤイヤ、旅先からケータイで更新できただけでとりあえずは一歩前進。次回は画像を張るのが野望なり。ざっとコースをたどると一日目が伊賀上野~明日香~斑鳩~奈良というコースでした。伊賀上野で忍者屋敷を子供と楽しみ、明日香でチャリをこぎ、法隆寺と中宮寺に感嘆し、宿のお食事に満足しました。二日目は奈良市内。東大寺をゆっくりとじっくりと堪能し、石段で足をくじいた・・・・。午後は国立奈良博物館の仏像館をゆっくりと眺めて歩き春日大社でお茶をしてお参り。一泊目と違うお宿に泊まりうなぎに舌鼓。で、今日は最後におとっときの興福寺国宝館をゆっくりじっくりと楽しみ・・・・もちろん阿修羅さんをはじめ仏像の皆さんをうっとりと眺めてからお土産品を買い求めつつ奈良町を徘徊。お漬物やさんでランチを取ってからならを出発。帰る方向にどうせあるのだから、と宇治の平等院に立ち寄り、後は高速一本で帰ってまいりました。いや~~~~、濃かった。飛鳥に始まり奈良、平安、鎌倉までの仏像を順に追った感じでした。ガキンチョが、仏像オタクになりそうな勢いです。如来と菩薩と天と・・・・・目下のところどうやって見分けるか本を買って研究中らしい。問うわけでなぜか仏像めぐりの旅となった今回のなら旅行は、実は元はといえばガキンチョの卒業旅行なのでした~。本日のところ画像を処理する気力なく、明日も一日仕事のため多分アップは無理。でもたくさん写真は撮ってきましたので、その後から少しづつアップしていきますね。お待ちくださいませ~~。
March 26, 2011
さっき一回あとちょっとで終わる、って所まで打ち込んだのに一瞬で消えた・・・・。楽天さんも自動バックアップ機能付けてほしいわ・・・・。私の30分を返して!もうはしょるから!まずは宿の朝食。 奈良 H23.3 11 posted by (C)ほむらもちろん名物茶粥つき。普通のごはんもいっぱい食べて出発です。まずは東大寺。中でも一度は見たいと思っていた正倉院。 奈良 H23.3 12 posted by (C)ほむら近くでは見られない・・・・。ので壁越しにがんばってカメラのズームを使いました。確かに、校倉作りらしい。その後は大仏殿へ。 奈良 H23.3 13 posted by (C)ほむら・・・・でかい。 奈良 H23.3 14 posted by (C)ほむらやっぱりでかい。 奈良 H23.3 15 posted by (C)ほむらそしてもちろんなかの大仏さんもでかい!どのくらいかって 奈良 H23.3 16 posted by (C)ほむら鼻の穴がこのサイズだ。片手が出ててシュールですがこれは心霊写真じゃなくてガキンチョの手。まだくぐれました。 奈良 H23.3 17 posted by (C)ほむらその後仁王さんを見たり鹿にしかせんべいを上げて襲われたりストーキングされたりダウンコートを喰われそうになったり。奈良公園を満喫(!?)再び東大寺へ。今度は二月堂方面へ。まずは三月堂。旦那さん敵には素敵仏像いっぱいだったらしいけど、実はただいまメインの仏様のメンテ中でほんの少ししかいませんでした。前見たときはひたすらごちゃっと並べた感じだったんですが。旦那はここで運命の仏像と出会ってしまったらしく月光菩薩の前から動かなくなりました。結局クリアファイルを購入し未練たらたらで三月堂を後にしました。その後は二月堂へ。 奈良 H23.3 18 posted by (C)ほむらお水取りで有名なところですね。上からの奈良市内の景色はさすがです。その後さらに四月堂でも仏像を鑑賞。ここで梵鐘の近くのお食事どころで昼食を取りました。そこから大仏殿方面に行く途中で石段で足をひねってほむらは左脚を捻挫。そこからの行程はすべて足を引きずって、でした。東大寺でもう一箇所、戒壇院へ寄って四天王鑑賞。そして宿に預けてあった車を引き取って二日目に宿泊する宿の指定の駐車場へ移動しました。そこから今度は奈良国立博物館へ。本館は休みでしたが仏像館をやっていましたので・・・・仏像マニアの旦那大喜び。子供は基本無料ですが、子どもを連れて行くと大人も割り引いてくれるシステムのようです。ばんざーい!ここでガキンチョは疲れからダウン。一回り回って金剛力士まで戻ったところで休憩用のイスで眠り込んでしまいました。ほってもおけず横に座っていましたがガキンチョが居眠りしていた30分の間旦那は仏像を見て歩いたり学芸員さんと話をしたりと退屈はしなかったようです。アンタ、すごいわ。ここのミュージアムショップでガキンチョは子供向け仏像の開設本を購入。ほむらも気になった本を何冊か購入しました。このあとは春日大社へ。途中のお茶屋でクーポンを使うのが目的ですが、どうせここまで来たのなら、と一応お参り。浮見堂を見つつ奈良町方面へ歩いて駐車場の車から荷物を降ろしこの日の宿に向かいました。この日のお宿は料理旅館 吉野さん。鰻が自慢のお料理やさんが営む旅館です。他にお客さんが居らず貸しきり状態でした。猿沢の池からも程近く、興福寺の塔も見えました。お部屋の窓からはこんな景色が。 奈良 H23.3 21 posted by (C)ほむら節電のためライトアップが中止中ですがやっていたら夜も楽しめたのでしょうね。さて、お食事自慢の宿ですからお食事の写真でも。 奈良 H23.3 19 posted by (C)ほむら牛の叩きやらしゃぶしゃぶやら、おいしいお肉が・・・・。このあとさらに数品追加が出て、最後はもちろん鰻です。私は重のごはん一膳分にしてもらいました~。 奈良 H23.3 20 posted by (C)ほむら甘すぎず、どちらかというとさっぱり目のタレで焼き上げた鰻がおいしかったです。そういえば鰻は久しぶりだわ。お食事を堪能して、おフロに入ればもちろんばたんキュー。構いすぎないほどよい自由がほむら一家にはちょうど良かったです。
March 25, 2011
ブーブー文句を言うほむらを搭載して車は明日香を離れました。次の目的地は斑鳩。法隆寺と中宮寺を回るのです。明日香を14:30出発。・・・・・バイパスでない方の国道を通りましたが、全くダメです。平日の日中なのにほぼ渋滞。大和郡山まで行って斑鳩方面へ曲がる予定でしたが途中で法隆寺方面という標識が出たのでこらえきれず曲がっちゃった。うちの車はナビが着いていないので地図で後追い確認。ちゃんといけるようです。で、まあ何とかかんとか一時間かけて法隆寺到着~。駐車場でお金を払ってまずは法隆寺に向かいます。到着したのが15:30なのであんまり時間がありません。 奈良 H23.3 6 posted by (C)ほむらガキンチョ、門の仁王さんに感激。拝観料を払って中に入り目の前にそびえる5重の塔に感激・・・・・。金堂の中の仏像や壁画に嘆息。うおおお、これだけでも法隆寺に来た甲斐があるってものだ。 奈良 H23.3 8 posted by (C)ほむらそして宝物館もはずせないためなめるように見学。玉虫厨子・・・・照明が暗くて模様が良く見えません。懐中電灯を持ってこようと思っていたけど地震の関係で購入を断念。さらに入り口に「懐中電灯の使用にはご配慮を」とのこと。まあ、無理もないけどね~。法隆寺から仏像めぐり的な感じになってきたので私もテンション上がってきました。うふふふ~。後は夢殿を見て、中宮寺。夢殿の前で16:10くらい。中宮寺の看板を見ながら「拝観16:30までなんだ~」といっていたら夢殿の係の人が「中宮寺に行くなら急いでいった方が良いよ。30分までといっても15分には門を閉めちゃうから」とのこと。・・・な、なんですとぅ・・・・・。あわてて滑り込み弥勒様を拝む。京都の広隆寺と似ているようですが、頭のお団子がチャームポイント。我が家での愛称は「ぼんたん」。中宮寺は尼寺、ということで広隆寺の弥勒様と比べるとややふっくらとほおのあたりが柔らかく見えるような。本当はもうちょっと見ていたい気もしたのですが係の尼さんからもう時間だオーラが肉眼でも見えるほど立ち上っていたので急ぎ足で、でも十分に見てから退出。弥勒さま以外に見るものも特にないし。16:25くらいでしょうか。門まで戻るとすでに閉められている・・・・・。出入り口の受付の係も気がついてくれません。おおい、出してくれい・・・・・。他にも閉じ込められた客が一組。どうやら中にいる客を出さないための閉門ではなく新しい拝観者を締め出すための閉門らしい。ま、まあねぁ。お寺ですから、何も仏様を見せて稼ぐ場所じゃないわけだし。本来は修行の場ですからそっちを優先するのは当たり前ですが。・・・・若干寂しい気もします。まあないものねだりをしても仕方がありません。お寺の宝を見せていただいているのです。何とか門から出してもらって、夢殿へ。こちらは17時まで見られるので焦る必要はありません。 奈良 H23.3 7 posted by (C)ほむら何度見ても変わった建物です。ガキンチョに「法隆寺は世界で一番古い木造建築なんだよ」と教えたのですがどうにも信じてくれません。後日歴史資料集に書いてある同じ文章を見て「ほんとうだったんだ・・・・」と絶句しておりました。ガキンチョは法隆寺前のお土産屋さんで何かしら購入。今日は良くお金を使うね。さて、今日のお宿は奈良市内。東大寺の近くです。斑鳩を17:00頃出発。そして道はやっぱり渋滞。地図もうっかり細かい部分をコピーしてくるのを忘れたためほむらのガラケーのグーグルマップを使うことに。実はナビもついているのですがいまひとつナビを信じてないんですよね・・・・・。距離はそんなにないのに相変わらず渋滞とうっかり迷い込んだ細い道に往生しました。何とか宿に着いたのが18時ちょうどくらい。宿には事前に予定時刻を伝えてあったので遅れても大丈夫でした。宿泊したのは ホテルニューわかさ さん。入り口やロビーは近代的ホテルですが中に入ると和風旅館の趣です。 奈良 H23.3 9 posted by (C)ほむらこんなお部屋でした。ちょうど窓から大仏殿のてっぺんが見えました。夕食まで少し間があったので旦那はおフロへ。おフロはリニューアルしたてでとてもきれいでした。部屋に入ってからは取り立てて印象的なサービスはなかったのですが、リクエストには精一杯こたえようとしてくれる姿勢がうれしかったです。夕食はなんと部屋食。このお値段で部屋食だとはびっくり。 奈良 H23.3 10 posted by (C)ほむらはじめに並べられた料理です。ごはんは釜飯。目の前で炊くか炊いて持ってくるか聞かれましたが部屋で炊いてもらいました。先付けの中日本のちっちゃなかけらですが蘇が入っていました。蘇は牛乳を煮詰めて造る「チーズ」というふれこみですがいわゆるレンネットで凝固させ塩を使って味付けをし、熟成させるチーズとはまったく別ものです。牛乳が貴重だった古代、確かにこれは貴重な代物だったでしょうね。味はというと良く観光地で売っている「ミルクケーキ」、あれを柔らかくして、さらに砂糖も入れずに作って風味だけ残した・・・そんな感じ?明日で売っていたのを見たけどタバコ一箱位の大きさで1000円位したはず。通販でも扱っているようですよ。興味のある方は探してみてください。この写真のあと揚げ物とかわらの形をした専門のプレートで自分で焼く焼き物が2種類出てきました。どれもおいしくてお腹がいっぱい!そして当たり前といえばそうなんだけど、毎食奈良漬が・・・・・。ほむらとガキンチョは酒粕がダメなので奈良漬NG。このあと毎食奈良漬を3人前づつ食べることになった旦那なのでした。食事が終わったら中居さんが食器を下げ、布団をしいてくれました。朝も早くて自転車もこいで疲れもあったので風呂から上がってみんなで早々に寝たのでした。
March 24, 2011
奈良旅行に出発、です。今回は車で行きます。朝は早めに出発、一日目が一番強行軍の予定です。出発は朝6時。高速道路を順調に走って、渋滞にはまったのは伊勢湾岸から東名阪に入って亀山直前。あそこは行きも帰りも混んでいたから何かしら問題があると思うけど・・・・。渋滞を過ぎて亀山で高速道路から降りて名阪国道へ。この道路はお金取られても良いから高速道路にして80キロで走らせて欲しい・・・・。てか、みんなおそろしく飛ばしているんですが。良いんでしょうか。とまあ意外と言うか順調すぎるくらい順調に車は進みなんと9時半には伊賀上野に居りましたですよ。なんですか、男供が「忍者屋敷!」とか騒いでいるものですから朝一番、わが家族だけという私としてはかなり引くシチュエーションの中見学です。お姐さんが一生懸命説明してくれますので「興味がなくても感心したふり」が大変でございました。伊賀上野では一時間ほど見学ガキンチョがおもちゃの手裏剣を買ってほくほくしていました。再び車に乗り名阪国道へ。天理東で国道から降りて明日香に向かいます。途中田んぼの中にぽつねんと山があるたびに「墓だ!」と叫び(そしてそのほとんどがやっぱり古墳)だんだん気分が盛り上がります。一時間ほどで明日香に到着。明日香の石舞台地区に駐車してまずは昼食。そしてレンタサイクルを借りて明日香めぐりに出発です。最初に目指したのが酒船石。・・・・が地図を見てもよくわからん。案内表示は不親切なくらい見にくくて、散々民家の軒先で彷徨う・・・・。旦那は暴走、ガキンチョははしゃぎすぎて制御できなくなりほむらは機嫌が悪くなる一方。でもまあ何とかたどり着きました。・・・・・裏口から。 奈良 H23.3 1 posted by (C)ほむら・・・・うん、石ですねぇ。何か掘ってある。旦那はうれしくてなんだかニヤニヤしていますがわたくし、興味がないので写真を撮ったらもう次に行きたい気分。旦那と子供をせかして裏口から出て表通りを少し行ったら酒船石と亀形石造物と両方見られる入り口登場。テンションの下がるほむら・・・・が、旦那はお構いなし。いそいそとお金を払い、私が高校生の頃にはまだ発見されていなかったその亀さんを小躍りしながら見に行っていました。 奈良 H23.3 2 posted by (C)ほむらこりゃあ、一体なんなんでしょうね?やっぱりお庭の構造の一部なんでしょうか。一瞬亀さんの前の構造物が和式トイレに見えてしまったんですが、さすがにその場で声に出すことははばかられ・・・・。ここも見たらさくっと出発、次は飛鳥寺へ。明日香大仏を拝んできました。お顔が面長で奈良や平安時代の仏像とはやっぱりちょっと違います。お寺の前にある売店で「蘇」を売っていました。買わなかったけど。次の目的地は「入鹿の首塚」。これもまた案内表示がないので民家の庭先をうろうろとしていたら飛鳥寺の裏門出て真正面でした。本当に案内表示が不親切だから・・・・というか、入鹿の首塚ってどこにも書いてなかったし。「へ~これが、」と見たらもう首塚に用はナシ。次に向かいます。蘇我家の屋敷があったという甘樫の丘をかすめて今度は高松塚古墳方面へ。のどかな道なのに結構なアップダウンで運動不足の体にはこたえます。途中亀石に立ち寄る。・・・・またもや案内板がなく地元の人に話を聞いた上でさらに迷いました。 奈良 H23.3 3 posted by (C)ほむら・・・・亀・・・・・。この石がちょいと動いてどっち方向だかを向くと明日香が泥に埋まるんだ、って言い伝えがあるそうです。その後も案内表示がみにくく結局道路標識に頼って自転車をこいでいたら鬼の雪隠と鬼の俎板、そして猿石をスルーしてしまった。帰りに寄ろうね~と言っていたのですが時間がなく結局断念。で、高松塚古墳。道沿いにある施設に自転車を置いて歩いていったらそこから徒歩10分・・・・・。しかも自転車では入れるんじゃないですか。入り口のあたりで自転車も降りていけって書いてあったから置いてきたのに!!しかも古墳壁画館に案内する表示がのんびりゆっくり遠回りして公園を楽しむように出来ていたので5分は余分に歩かされたかと。この頃には時間がなくなってきていたので焦っていたのでほむら大激怒。古墳の壁画はレプリカですがやっぱりここまで来たら見て行きたい、ということで壁画館を見学。キトラはあきらめた!で、壁画館をでた後はとにかく時間が押していたのでさくっと戻ってチャリに乗り、見損なったところも華麗にスルーして石舞台に戻りした。自転車を返して、まだ見ていなかった石舞台古墳を見学。 奈良 H23.3 4 posted by (C)ほむら 奈良 H23.3 5 posted by (C)ほむら単純に石が積んであるだけじゃなくて入り口方面は掘り下げてあって中に入ると結構高さがありましたこれはびっくり。さすがにこれだけ大きな構造物だと感心しますね。さて、ここまで読んで皆さんわかっていると思いますが実は私、明日香はあんまり興味がなくて・・・・旦那が「行きたい!!」とのことでしたので行ったのですが予想通りどこに何があるかわからない、アップダウンが結構あって自転車をこぐのが大変、ひたすら田舎の風景、と微妙な気分。特に案内表示が見難くて何度も見落としたし、この先何メートルとか何キロとか言うのがわかりづらく・・・・地元の人に聞くとみんな親切に教えてくれるのでうれしかったのですが、もうちょっと整備して欲しいなぁと思ったのでした。国立公園なんだから!国土交通省!!もうちょっとわかりやすい整備をしないか!!!と旦那をしかっておきました。そもそもあれだけ行きたいといっていた旦那が道をぜんぜん覚えていないし方向音痴でナビできんとは。役立たず~~~。
March 24, 2011
朝早く自宅をし出発して奈良にきました。と言っても今日観光したのは伊賀上野の忍者屋敷と、飛鳥をチャリこいできたのと、法隆寺と中宮寺見て来たところで、奈良市内の観光はまた明日。スマートフォンなんだけど画像のアップの仕方がわからない。なので家に帰るか、何かの奇跡が起きて画像のアップ方法がわかるまで画像はお待ちください~。
March 24, 2011
本日ガキンチョの卒業式でした。職場直下の震度6で出席が出来ないと思った旦那も周囲の理解で出席でき、当たり前に卒業式をとりおこなう事の出来る幸せを感じました。ありがたいことです。さて、節電ですが、うちもやっています。一番は早寝早起き。そして床暖封印。節電は助け合いの精神です。でも、被災地のためじゃないよ。福島の原発は東京電力のだからね。福島は東北電力だったんじゃないかな?買いだめはしません。普段から非常用の備蓄があります。在庫管理が大雑把で年に一度しかしないので多少賞味期限が過ぎてたりしますけど。紙物も腐るものではないから、といつも多量にストックしてあります。もう30年も地震だ地震だ言われているとこんなになるんだろうと思っていたらよそのうちはそうでもなかったんですねぇ。スーパーで買いだめしている人を見るとあさましくなります。不安なのはわかりますけど。不安だったら、普段から準備しておかなくちゃ。元々ガキンチョの卒業旅行を予定していましたが、今後何もなければ予定通り行きます。些細なことだけど、うちが行かなければ予定地に落ちるはずのお金が落ちない。それは今被災していない地域の経済活動を曇らせることになるんじゃないかと思うんです。被災している地域が立ち直るにはそれを支える今健全な地域が健全なままいること、これが重要です。だからこそ、買いだめはしないし節電はするけれど、普通に仕事して普通に消費していこうと思います。・・・・不謹慎でしょうか?非常時だからこそ普通に暮らすのが難しいのかもしれませんが。
March 17, 2011
とりあえず今の富士宮震源の地震では無事です。日本はいったいどうなっちゃったんでしょうね。
March 15, 2011
地震大国とは言えこのところ大型の地震が多いような気がします。まずは被害にあわれた方、被害地域にお住まいの方にお見舞い申し上げます。今日の地震は自堕落にも昼寝中でございました。勤務が続いていたので今日は疲れてしまい昼寝を決め込んだ、その30分後くらいでした。ゆらゆらという感覚にああ、じしんだぁと冷静に思い、次にこの位なら大丈夫、と思いさらに続けてそれにしても長いなぁと思い・・・・・最後にこのまま続いて東海本震になったらパジャマのまま逃げるのは恥ずかしい、と思い。がばと飛び起きて着替えが終わる頃にやっと揺れが収まりました。長かった。本当に長い揺れでした。あの時間ずっと激震だった地域の人はどんなに怖かったろう、と思いました。結果としては今回も東海ではなかったわけですが、あれほど遠い震源であれほどの揺れとは・・・・とびっくりしました。揺れが収まった直後非常放送で震度の放送があり意外と大きかったことにびっくり。もっと小さな震度かと思っていました。テレビで津波の被害などを見て戦慄。いつか来る、直下の東海地震が来たらどうなるんだろう。友達の家に遊びに行ったガキンチョはのんきにも帰ってこなかったし。ガキンチョは帰って来てから説教。非常時の行動について再度確認する。地震はいつか起きるもの。こればっかりは努力しようが心がけをよくしようが仕方がない。なのでせめて生き延びる確率を上げるために備えをしておくしかあるまい。今回の地震は被害地域から遠いのでうちは直接の被害はないのですが、震源近くの皆さんは今後も余震などに注意してお過ごしください。早い復旧を祈っております。
March 11, 2011
洗濯機の不調が目に付き始めて早2年。良く我慢したものです。埋蔵金を一年半前に発掘し洗濯機を買うんだ~とはしゃいでいたのに買い換える勇気がなかなか持てず・・・・結局今日新しい洗濯機が来ました。それと、寝室のちっこいアナログテレビをエコポイントがつく間に買い換えてしまおうということで・・・・さらについでにガキンチョにラジカセを飼いましょ、ということで一気に3点お買い上げ。小さい液晶テレビ(19型)型落ちなのかめっちゃ安かったですよ。ポイントがつかないくらい。でもエコポイントはつきましたから実質2万2千円ちょっとでした。洗濯機は熱風乾燥は不要、本当は風乾燥も不要だったのですがもうついていないのがないくらい。洗ってすすいで脱水が出来ればそれでいい。のでお値段も割りとお安め。ガキンチョはラジカセに小躍り。親のCDを持ち出していろいろ聞いているようです。新しい寝室のテレビにずいぶんと使ってなかったDVDプレーヤーをつなげてもらったらどうにもDVDの再生が出来ない。・・・・・・ぶっ壊れたか。実は近々ブルーレイレコーダーも買おうと思っているので早々に買って今居間で使っているDVDレコーダーを寝室に持っていくかな。もっともパススルーの我が家ではこれでも地デジが終わったら録画が出来なくなりそうだ。再生さえ出来ればそれでいいんだけどね。炊飯器も実はもう限界。引越しした時に買い換えた家電が徐々に寿命を向かえてここに来て一気に墓場に向かっているような気もする。そういう時期なのかねぇ。
March 10, 2011
午前中に懲りずにレースを引いた。何が何でも最後まで一本で引ききろうとがんばった。途中で手が痛くなり、でもがんばった。途中で腕の長さが足りなくなりまだ冷め切っていない熱の残ったレース部分を引っつかんで引っ張った。これは長いぞ!引ききった!!と歓喜の瞬間、20センチのところからぽっきり折れた・・・・・・。いっしょに心も折れそうになりましたが・・・・さすがに最長記録間違いなしだったので長さを測ってみた。とりあえず折れたところまでがちょうど100センチ。一メートル。折れたところからもう20センチ。・・・・・惜しかったなぁ。でもさすがにそろそろレースを引くのもしんどくなってきた・・・・。桜でもまた作るか、と思うけど引いたレースをおいても置けずとりあえず巻いてしまうことに。 とんぼ玉 H23.3.4 1 posted by (C)ほむらこれはゆらゆらレース。に、いつものつると桜。やっぱりゆらゆらレースは万能。 とんぼ玉 H23.3.4 2 posted by (C)ほむらなんだかおばさん臭い色合いというか地味な感じ・・・・。レースは明るい色で引きましょう。キナリさん、濃い色シリーズだけで作るとこんな地味なレースになります。ぜひ赤とかオレンジとか明るい色の濃い色シリーズをきぼんぬ・・・・。これは結構薄い中空玉になりました。やっぱりレースを細く引いた方が良いってことなんだけど。ナゼ私の引くレースはぶっといのか。 とんぼ玉 H23.3.4 3 posted by (C)ほむらシンプルレースにつると桜。このシリーズ結構好き~。でもこの玉巨大です。ペンダントヘッドにしても相当存在感があります。サンキャッチャーかなんかにすると良いかも・・・。 とんぼ玉 H23.3.4 4 posted by (C)ほむらこの玉は実は失敗!巻いている最中にレースがかち割れて分離しました。あとちょっとというところで・・・・悔しかったのでかち割れたところを拾ってくっつけなおして、なお飛び散って見つからなかったところは白透きで埋めて最後も何とかまとめて形にして、レースがゆがんだり抜けているところは桜とかつるの模様をつけてごまかしてみました。・・・・が、怪しい怪しいとは思っていたんですが中のビーズがほんのちょっとくっついちゃってました。残念!それにしてもあれだけかち割れてぶらぶらしてたのをここまでやっただけで、まあ自分がんばったと、自己満足。中空玉はディスク状にするにしてもレースやひご棒を片側から巻いていくにしてもはじめに巻いたところを時々焼き戻して熱を加えないと今回のようにいきなりかち割れて空中分解することになるのです。ずっと気をつけていたのに、今日はついにやっちゃったみたいですよ・・・・。それとやっぱり離型剤の強度が大切です。なるべく強いのを使いましょ~。
March 4, 2011
昨日は午後からひたすらレース棒引き。なのになんだか妙なレースばかり引いていて一本引くのに一時間とかざらなので本数もたくさんは引けず・・・・。今日はそのあやしぃレースを巻きました。ビーズ入り中空レース玉に。こんな感じとか。 とんぼ玉 H23.3.3 1 posted by (C)ほむら中のビーズ、見えますか~~?ひそやかにあるようなないような。こりゃ目立たないわ。これにいたっては とんぼ玉 H23.3.3. 3 posted by (C)ほむら本当にビーズが入っているのか。作った本人にすら見えません。 とんぼ玉 H23.3.3 2 posted by (C)ほむらこれはなんだかレース自体に問題があるような~・・・・。なんかぼやぼやしています。 とんぼ玉 H23.3.3 4 posted by (C)ほむら 実はレースの真ん中、緑のレースが入っているのですがアップにするか虫眼鏡で見ないとわかりません。 とんぼ玉 H23.3.3 5 posted by (C)ほむらこれはビーズが入っていません。形的にビーズは入れられませんから。その代わりつると桜を入れて見ました。やっぱりこのくらいのシンプルレースが個人的には好みです。レースを引く時は物足りないんですけどね。この玉の中の空洞にスワロのカットビーズを入れてストラップやペンダントトップにするとかわいいですね。それにしてもレース中空玉ってとんぼ玉やっている人だったら「おお!」と思ってくれるでしょうがそれ以外の人は「?」と思うんだろうな~。レース棒を引くのに1時間、そして玉にするのにものすごい神経と体力を使うんですが・・・・・。そうそう、おかげでレースをつくる腕は若干上がったような。昨日なんて一本は97センチありました。そのうち使える部分が90センチくらい。中空玉一個巻いて残りが20センチくらいでした。アハハは・・・・レース中空玉ドンだけ手間ひまかかるんだ・・・・。さて、そろそろイロモノレースはやめて普通の白レースで押すパーツの桜でも入れて春の中空玉でも、どうかな。
March 3, 2011
そういえば今日は午前中映画にも行ったんでしたっけ。当初友人Kといく予定だったのですが友人Kが所要でキャンセル、私は映画館と同じビルの中にある図書館にどうしても行きたかったのと来週のレディースデイが仕事で見に来れそうもなかったので一人で出かけました。・・・・・またもや。もはや一人映画館が定着しつつあるのか!?しかし自転車で行くんだったらぜんぜん一人でも平気だけどなぁ。映画の始まる前に図書館によって本を返却。やっとパーシージャクソンのシリーズ5冊目まで読破しました。後は外伝だけなのですが、年末に出版されたばかりのそれはどうやら図書館にはまだない様子でネット予約が出来ず、その外伝の購入リクエストも同時に出して、それから映画館にいきました。本日ファーストデイにて1000円なり。「ヒアアフター」劇中の言葉を借りれば「来世」ということでしたがどうやら日本で言うところの来世とは若干ニュアンスが違うような。キリスト教圏では生まれ変わりの思想がないですから、生まれ変わってからの「来世」という意味ではなくて「あの世」的な「来世」つー事のようです。話的にはシックスセンス風なテイスト。あ、実は主人公が死んでたという話はなくて、ですが。淡々と進む中に何かにたぐり寄せられているような感覚。そしてお互いに癒しあうような流れが特に山場もなく本当に淡々と進む感じです。その淡々とした中に味がある・・・・・クリントイーストウッドはいい監督さんになったねぇ。硫黄島からの手紙の時も思ったけど徹底した公平さと言うか、物語的には登り詰めていく感覚がないのが・・・・うん、私的には結構好きです。去年のラブリーボーンのようなへこむ感じもなかったし、ほんのり希望を感じる終わり方でこの後の展開を見てみたい、と思わせるような終わり方でしたね。もっともこの後の展開も多分淡々としているんでしょうけど・・・・。マット・デイモンもいままではアクション俳優だと思っていたけどこういう若干ネガティブな感じもいいじゃないですか。さて、オヤジアクションのような異様なテンションの盛り上がりもなく、「うまれる」のような考えても結論のでないことをひたすら思い巡らすでもなく気持ち良い余韻で劇場を後にし、もう一度図書館へ立ち寄りました。一通り読みたかった本を探して見ましたがみんな貸し出し中。しかし予約をするほどすぐ読みたいわけでもなかったのでそのまま帰宅。うちについてからメールチェックをするとなんと図書館からメールが。予約の本が取りおきしてありますって・・・・予約??と思ったら購入希望を出した本の準備が出来たってお知らせ。・・・・・早すぎません???いや多分今日1日だから新入荷本として棚に並べる所を予約してきた形なんじゃないかと思うんだけど・・・・。一番乗りなら、それはそれでうれしいけど。でも、今日もう2回も図書館に行ったよ。しかももう自宅に帰ってきちゃったよ。午後はとんぼ玉やろうと思っているのよ・・・・。という訳で明日仕事帰りに取りに行くことにします。もう一度チェックしたら私の後にもう予約が2人入っている・・・・。本当に私が一番でよかったのかなぁ・・・・・。
March 1, 2011
とんぼ玉教室休止のショックから立ち直ったというか、ぜんぜん違う方面から新たな課題を・・・・いただいたような感じで、ちょいと桜ともうろことも違う方面にトんじゃいましたよ。それは中空玉。しかもレースでですって。今まで中空玉は普通のロッドのまま溶かしながら付けていく手法で作っていまして・・・・細引きで巻いてくの苦手だったんですよね~・・・・。大変な割りに出来上がりが地味だし。しかしその完成した中空玉の画像を見せてもらったらぜんぜん地味じゃない!去年一年レースに打ち込んだので若干レース棒を扱う自信もついてきたし、ここらでそろそろ苦手克服、がんばってもいい時期でしょうか。まあそんな感じでいきなりレースの中空玉製作練習開始です。あ、そうそう。実は私中空玉にはちょいとこだわりがありまして、中に一個小さなビーズを仕こむ、これだけは譲れません。いくつかビーズなしのレース中空玉を巻いたあとビーズ入り中空玉を開始。レースも少し工夫して・・・・。 とんぼ玉 H23.3.1 1 posted by (C)ほむらこういう手の込んだレースで作ると中空玉も地味じゃないですね。でも見た目は「ただのレース玉」。中空でも中空でなくても、同じに見えるマジック・・・・。中に青いビーズが入っているのですがそれもなんだかほぼ見えない。あう~~~。レースのアップ。 とんぼ玉 H23.3.1 2 posted by (C)ほむらレース自身が面白いような、なんか失敗しているような・・・・微妙。もうひとつ成功したのがこちら。 とんぼ玉 H23.3.1 3 posted by (C)ほむら8本レースですが中のビーズも良く見えます。色つきも面白いですがこういうシンプルなのも面白い。ただ、やっぱり地味になりそうだったのでにょろ模様をつけました。これもちょいとヘタっぽいです。実は6つは巻いて、成功したのは二つだけ。残りはみんな中のビーズがくっついちゃいまして・・・・。中のビーズがなければもう少し成功率が上がるとは思うんですが・・・。中空玉巻いているとき気がついたことがひとつ。私アホみたいに口をぽかんとあけたままでないとうまいこと巻けないようです。無意識に奥歯食いしばらないようにしているんでしょうか。人様の前では中空玉巻けません・・・・。
March 1, 2011
全14件 (14件中 1-14件目)
1