横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2016年07月27日
XML
カテゴリ: 中華街
IMG_0771.JPG
さて、最近気になっているb級グルメ?「冷やし担々麺」。
どこで食べられるかとすぐに思いついたのが横浜の観光地、中華街。
うん百軒の中華料理屋があるし、どこかで出してんじゃないの?とい思い休日の中華街を徘徊。 
でもね、休日の中華街は、人が多くてうんざりして帰ろうかな?と思っていたところ、冷やし担々麺の看板を発見! 
IMG_0768.JPG
お店の名は刀削麺で有名な「 中華第一家 杜記 」。こちらのお店には入ったことはないのですが、伊勢佐木モールにある支店?の方は何度も入ったことがあります。 イザ入店!!
IMG_0023.JPG
店内はL字のカウンターに奥にテーブル席。
私がカウンターに着席しても催促しなければ水が出てこないところが本場らしい雰囲気。
まあ、日本人では無いので気にしないですが、店員さんがくっちゃべっていてもお店の人も全く注意せず、そういう国民性なのかな?と我慢しましょう。。
IMG_0024.JPG
頼んだのはもちろん「冷やし担々麺(950税込み)」
こちらは おなじ中華街にある「 福龍酒家 」の冷やし担々麺とは違って、スープと麺が別々に出てくるスタイル。日本で言う、つけ麺ね!
IMG_0025.JPG
まずは麺の方から紹介。
麺は刀削麺とは違い、白くて手打ちっぽい縮れ麺。 その上にモヤシ、青菜、半ゆで卵にロースチャーシューが添えられている。
IMG_0026.JPG
スープの方は真っ赤でいかにも辛そうな印象。
表面にはゴマと脂とネギが浮いている。これは期待できそう!!
さっそく頂いてみましょう! 
IMG_0027.JPG
IMG_0775.JPG
刀削麺では無い白い麺は、のど越しが良くて適度なモチモチ感があり、これは美味しいですね。
ただし!問題はスープの方で、見た目は真っ赤なのに全く辛くない!
なんだ、口がおかしいのか?担々麺に使っているスープを水で薄めたような感じで、ゴマの香りやコクも感じない。
でも、脂が浮いているスープにしてはくどさを感じないのは良かったが、全く辛くない。。。
冷やし担々麺自体、それほど食べたことが無いので、これがこう言うものなのか?
それとも手抜きなのかが判断できないのが難点。
ひとつ言えるのが「 福龍酒家 」の冷やし担々麺の方が美味しかったのは、事実です(汗)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年07月27日 19時22分07秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: