歩世亜のつぶやき

PR

Profile

歩世亜

歩世亜

Calendar

Favorite Blog

クマさんのしゃっく… New! teapottoさん

日比谷公園,メイン花… New! inkyo7さん

友達とランチ 茶蔵 New! Happy Birthday!さん

113系湘南色(そ… New! シャク返せでごんす01さん

友達 New! 朗らか429さん

Comments

歩世亜 @ Re[1]:躊躇して手遅れになる事も・・・(06/01) New! シャク返せでごんす01さんへ 其処は必要…
歩世亜 @ Re[1]:躊躇して手遅れになる事も・・・(06/01) New! いわどん0193さんへ お疲れ様です。
歩世亜 @ Re[1]:躊躇して手遅れになる事も・・・(06/01) New! 神風スズキさんへ 天下一品ですね。
シャク返せでごんす01 @ Re:躊躇して手遅れになる事も・・・(06/01) New! うーーーん...    個人的にはむしろ賛成…
いわどん0193 @ Re:躊躇して手遅れになる事も・・・(06/01) New! ●6/2 ぽち、完了しました ^^^)/
2024年05月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • _DSC0494.JPG
  • _DSC0495.JPG
  • _DSC0496.JPG



今日は薄雲が広がっていましたが風も無く穏やかな良い天気、只気圧が下がっているのか、腰や股関節が北海道弁で少し「いずい」状態です、

この「いずい」と言う言葉、標準語で説明すると結構難しく、あえて云うなら「痛怠い」とでも言いますか、じりじりと怠さが続いている感じで、微妙な感覚なので難しいですね。

明日の夜にはあ、雨が降りそうですからその天候の変化が体の一番悪い部分に現れているのでしょう。

さて島根県で一個1キロ超の岩牡蠣が約100個水揚げされたと出ていましたが、食べられる中身はどれぐらいの大きさなのでしょうね??

大きい事は言うまでもありませんが、下記は6年物と言う事で、大きいだけに矢張り大雑把な味なのかも知れませんね。

生牡蠣は好きですが身体が受け付けなくなってしまったので食べることはできません。ただ焼いたり揚げたり火を通すと大丈夫ですから、フライトか焼き牡蠣とかで食べてみたいものです。

そう考えたならホタテも普通2~3年で出荷していますが5~6年育てて出荷すると可成り大きくなる可能性もあり、身も確り締まって美味しくなるような気がします。

ホタテの刺身は柔らかくあまり歯応えがありませんから、どなたか養殖をしている方は実験的にでも5~6年すっかのホタテ貝を育ててみて頂きたいものです。



熟年ホタテ貝、ブランドとして生産することを提案しますよ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月19日 17時30分07秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
よく長年使ってきたものには付喪神が宿るとか言いますが、それこそその海だか湾だかのヌシになっていて、そんなの食べたらバチが当たりそうで怖くて食べれないかなぁ(失笑) (2024年05月19日 18時55分22秒)

Re:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
エム坊  さん



1個、1kgってすごい大きさだよね~
大きくなるんだね~

熟年ホタテ、いいね~いいね~
やっぱり、付加価値をつけて
高く売れると、産業が活発になるよね~

応援ポチ! (2024年05月19日 19時10分25秒)

Re:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
コメント有難うございました(^‐^)
ホタテはグラタンや焼くだけに加工された殻付きが売られています(^‐^)
大きなものなので1000円くらいしますが、思ったより売れ行きイイ感じでした(^‐^)/

静態保存の車両を運行させるのは多くの費用と労力が必須ですね(^‐^)
でも・・名鉄には路面軌道が皆無になってしまったので走らせる場所が無いです(T-T;
(2024年05月19日 19時13分51秒)

Re:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
やまと3520  さん
今晩は。

岩牡蠣はどちらかというと大きめですね、中身はそれなりに大きかったと思って居ますね。

ホタテ貝・・我家にも大きな貝がありましたね,それうぃ鍋代わりに使った料理がありますね。 (2024年05月19日 19時29分02秒)

Re[1]:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
歩世亜  さん
シャク返せでごんす01さんへ

養殖だと大丈夫かと思いますよ。 (2024年05月19日 19時34分57秒)

Re[1]:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
歩世亜  さん
エム坊さんへ

誰もやっていない事をやらないといけませんね。 (2024年05月19日 19時35分40秒)

Re[1]:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
歩世亜  さん
こたつねこ01さんへ

一度無くすと復活は難しいですね。 (2024年05月19日 19時36分56秒)

Re[1]:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
歩世亜  さん
やまと3520さんへ

大きいホタテは出汁も出て美味しいですね。 (2024年05月19日 19時38分02秒)

Re:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
パパゴリラ!の股関節周りは、まさにいずいと云ったところのようです。
治りませんね~。

先日、貝毒で大変な目に遭ったので、しばらくは火を通さない貝はお預けです。

(2024年05月19日 20時03分52秒)

Re[1]:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
歩世亜  さん
パパゴリラ!さんへ

貝類の生の中毒はかなりきついですね。 (2024年05月19日 20時28分42秒)

Re:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
木昌1777  さん
こんばんは。ホタテ、牡蠣、高級品の話で景気が良いですね。あまり食べない貧乏人は夢の話ですね。縁が有りません。 (2024年05月19日 20時40分33秒)

Re[1]:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
歩世亜  さん
木昌1777さんへ

今は結構安いですよ。 (2024年05月19日 20時45分05秒)

Re:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
ごねあ  さん
1個1kgの牡蠣とは食べるのに勇気がいりそうですね。
(2024年05月19日 21時34分43秒)

Re:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
alisa.  さん
北海道ならではの新ブランド、楽しみにしています。(~_~;)

なかなか都心まで届くことはないけど…🤍 (2024年05月21日 03時28分14秒)

Re[1]:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
歩世亜  さん
ごねあさんへ

かなり大きいでしょうね。 (2024年05月21日 04時18分49秒)

Re[1]:新ブランド「熟年ホタテ」生産を・・・(05/19)  
歩世亜  さん
alisa.さんへ

新鮮さが必要ですね。 (2024年05月21日 04時19分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: