菅原神社
菅原道真公をお祀りしています。
神社になったのは明治20年
それまでは、栢野寺というお寺だったそうです。
社へは大杉の間を行くので、
杉の根を傷めないよう
浮橋が設けられています。
昭和天皇がご覧になったことから、
天覧の大杉と呼ばれています。
古くは源氏、平氏、朝倉、富樫の武将も参詣したそうです。
大きいですね。
2025.01.21 7107 枕崎線 10 2025年01月21日
2025.01.20 7106 枕崎線 9 2025年01月20日
2025.01.03 7090 大阪 梅田貨物駅跡地 … 2025年01月03日