ふゆゆん亭

ふゆゆん亭

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ふゆゆん

ふゆゆん

Comments

ふゆゆん @ Re[1]:お返しにお茶漬けセット お茶の荒畑園(06/16) 散歩中の雨雲さんへ ↑何故か私の名前が散…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ 急激な暑さと湿度にへきえきしております…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ うっかりしておりました。 どうやら一般人…

Favorite Blog

映画『招かれざる客 New! あけみ・さん

廃校水族館 pandanandaさん

MapleNatural  まてん☆さん
teami kago あっちゃん☆*:・さん
Boiling Point boiling pointさん
April 1, 2008
XML
テーマ: 自分を知る(166)
カテゴリ: 身体

以前の私は、
お風呂に入ると必ず風邪を引き

一週間ほど寝込み、

治ったらお風呂に入ってまた風邪を引き・・・
をずっと繰り返していました。


身体がすっかり弱っていたので

お風呂に入ると疲れ果てるため
風邪を引いたり寝込んだりしていました。



一番ひどい頃から十年ほどが経ち、


風邪を引かなくなって来ました。


これは朝鮮人参と整体と
総合可視光線と考え方の調整のお陰です。



それでも今の私は
まだ普通の人の
四分の一くらいしかお風呂に入れません。


いえ、
真夏は大丈夫なんですが。

やはり冬にお風呂に入ると疲れてしまうので
その後で動けなくなってしまう時があります。

でも最近は




今日も昼からお風呂に入りました。

去年、
左手を怪我してから左肩も痛めたのですが、

お風呂に入っている間だけは
痛みが薄れるのです。



それで出来るだけ
お風呂に入るようにしています。

何しろ寝ていても
肩の痛みで目が覚めるほど痛いんです。

でもお風呂に浸かっている間は
痛みを感じないのです。


それでも毎日入るのはしんどいです。
疲れるからです。



最近、元気になって来てお風呂に入ると
脳の働きがとても良くなる事に気付きました。


きっと皆さんは知っているのだと思うのですが、
何しろ私にとってお風呂に入るのは

一大決心で頑張らなくちゃいけなかったもので
まさかこんなにお風呂が気持ち良いなんて
感じる情況にはなかったのでした。



寒い時に入るお風呂はとても気持ちが良くて
はあぁ~~~~っと
身体が大きくため息をついている感じがします。

寒さで堅くなっていた体が
ようやく伸び伸びしている感じです。



そうして左手と肩を温めるために
湯船の中にすっぽりと入り込んで

ぼーーーーっと窓の外の色を見ていたり
天井の水色を見ていると

(うちのお風呂場のタイルは真黒なので
 暗い気持ちになるのです。

 だから昼に入る方が
 気持ちがリラックスするのです)

色んな考えが浮上して来て
思いがけず発見があったり
気付きがあったりします。

沢山沢山考えが浮かんで来ます。
すっきりします。


お風呂に入っていると
脳に血がよく巡って思考が冴えるのではないか?
と思っています。


思えば、
十代の頃は普段がこんな感じだった
と思い出しました。

インスピレーションが激しくて
自分でも驚くような事を思い付いたり

素適な表現方法が浮かんだりして
自分の感性に対して面白いと思っていました。


それが三十代になってからは
ピタリと消えてしまったようです。

「~せねばならない」「~であらねばならない」
と自分を縛っていた頃と重なっているとも思います。



頭が鈍くて、
感性も鈍くて、
気付きも鈍くて、

もうこの先うれしい自分には
会えないのかもしれないと思ってしまっていました。


でも最近は左手と肩のために
ゆっくりじっくり湯船に浸かる機会を増やしたら

その間だけは脳が活発になって
とても良い感じなんです~♪

録音機を持ち込んで
思いついた事を録音したいくらいです。


だって、
お風呂から上がってしばらくすると

元の木阿弥、
いつもの鈍い私になってしまうんです。



十代の頃はきっと
脳への血流がすごいんでしょうね。

それは今の私がお風呂に入りっ放しくらいに
脳が活発だったんでしょうね。


そうして、
最近になって急にお風呂好きになった私は

温泉好きな方々の気持ちが
少し解ったような気がしたのでした。




お風呂って身体を洗い流すだけじゃなくて、
心と脳をも洗い流すんですね!(^_^)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 2, 2008 12:51:40 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お風呂の効用(04/01)  
お風呂を楽しむために【目につく色】もいいんですって。タオルやその他(あひる隊長か何か?)…
音楽を聴きながら入るというのも手だそうですが、ウチ防水のってないんで・・・最近は半身浴するために本を持ち込んでいます^^ (April 2, 2008 04:49:25 AM)

Re:お風呂の効用  
富山 きみ さん
こんにちは。少しずつ元気を取り戻されているようで、何よりです。
家の近くには、温泉があり、月に一度程入りに行きます。
入湯料600円は、高いか安いかは本人しだいですね。
効能は婦人病、ヒステリーに効くそうです(笑)
私にぴったりだったりして… (April 2, 2008 10:40:49 AM)

Re:お風呂の効用(04/01)  
Lake Moraine  さん
肩まだ痛んだりしますか?
日々 ますます暖かくなっていきますから 太陽の明るさのもと隊長を回復されますように。

自分でも買いたいな~とずっと思っているんですが
たしかお風呂用のポスターがでていると記憶しています。
お風呂にはれるもので、風景やら花のものや 私はマックナイト(地中海の窓からの風景をよく描いてます)のイラストがあったら欲しいです。 (April 2, 2008 02:45:49 PM)

Re:お風呂の効用(04/01)  
お風呂に入ると風邪を引いてしまうのは、
お辛かったですね。

だんだん入れるようになってよかったですね。
お風呂は、気分もリフレッシュ出来ますし
いいですよね。


(April 2, 2008 05:02:35 PM)

Re:お風呂の効用(04/01)  
と ら き ち  さん
なるほどなぁ~と思いました。
家風呂のせまいのがあまり好きでなく、忘れた頃にいく銭湯が大好きです。

私も風呂に入ると疲れてしまうんですよね~^^;
シャワー中心になってしまってます(:Ι)¬
(April 2, 2008 10:59:45 PM)

あたまでっかち。様~★  
ふゆゆん  さん
私の身体を洗う、あのごわごわのタオルは柔らかい黄緑色です~~♪

ですが、浴室一面の真黒タイルは、私を黒い思いに落とし込むのでございます。
この家を建てた方は、浴室の汚れを目立たなくしたいと言う優先順位で黒いタイルにしたんでしょうね。

でも暗い。
暗いんですよ。

唯一天井が水色なので、
上ばっかり見てます~(笑)

音楽!
瞑想に良さそうなのを流したいですね。
うちも耐水性なのは息子の携帯だけですね。

本を浴室に持ち込むと、ヘにょんへにょんになりませんか?
それでもあたまでっかち。さんのリラックスには良いアイテムなんですね!

ううむ。
もしかして、脳に血が巡るから、すごく読むのがさくさく行きますか?
最近、読解力も落ちたんですよね。
試してみようかなぁ~♪
(April 4, 2008 11:34:35 AM)

富山 きみ様~★  
ふゆゆん  さん
大分楽になって来ましたが、油断して風邪を引いてしまいました。

きっと毒出しには良いのだと思います~~(^_^)
微熱はまだ下がっていませんが、大分楽になって来ました。精神的にもスッキリして来ました~♪

>婦人病、ヒステリーに効くそうです
お、私にも良いです!!!
最近は更年期障害で汗びっしょりになったり、寒くなったりしますが、先日の精神的に自滅した事で悪化して悪寒が走ったり、心臓の裏側がちりちりしたり、急にもやもやしたりします。

もうこれ以上ないくらいに、私にピッタリです!!(笑)

近くに良い温泉があって良いですね。
私の所の車で15分で行ける温泉は、皮膚病や外傷に効く温泉なんです。
もう美顔なんて、どうでもいいもん(笑)

(April 4, 2008 11:41:40 AM)

Lake Moraine様~★  
ふゆゆん  さん
肩はず~~~~~っと痛いです。
寝ている時に後ろに引っ張られるみたいで、朝起きると悪化していて苦しみます。
それでご飯も食べずに、ひとまず光線治療をして、痛みを和らげてからでないと何も出来ないんです。

神経ブロック注射と言うのをやってみようかと調べています。
今のままでは生活に支障があり過ぎるんですよぉ。

お風呂場のポスター!
私は緑豊かな森が良いです~~♪
子供の頃は裏山に行って、秘密基地を作ったりしました。
一人で山登りを挑戦して、誰もいない山の迫力に気圧されて逃げ帰った事があります~(^^ゞ
小学5年生の頃です。
一人で低い山には行きましたが、深い山は恐かったです。

その頃の私には「蟲師」の世界が見えたのかも!!
緑が大好きです~~~\(*^0^*)/

(April 4, 2008 12:42:30 PM)

♪ ski ♪ ( ^^) _旦~~様~★  
ふゆゆん  さん
真夏にお風呂に入っても、体が温まらなくて腰が冷えて、腹巻しても寒くて、長袖を着て、外に出る時には手袋をはめていました。

抵抗力がものすご~く低下していたんですね。
生きる気力が無かったです。

ご飯作って寝込んで、買い物行って寝込んで、掃除して寝込んで。
惨めでした。

それから考えると、今はすごく元気になりました~\(~o~)/

母の看病でへたばってしまいましたが、今年は何とか元気を快復したいです~~(*^_^*)
(April 5, 2008 12:51:18 PM)

とらきち様~★  
ふゆゆん  さん
銭湯は近くに無いんですよね。
温泉には車で15分くらいで行けるので、たまに行きます。元気な時にですが。

これからは家族を気にしないで、一人でぷらぷら歩こうかな~と思いました~♪

とらきちさんもお風呂に入るとお疲れなんですね?
体力が落ちているんですか?

私は体を暖めないと風邪を引きやすいので、お風呂に浸からないとダメなんですよね。
元気、健康、が一番ですよね。
(April 5, 2008 12:55:04 PM)

「風邪の効用」ってのは?  
Pay It Forward  さん
文庫本であるよ~、「風邪をひけないなんて」って感じです。(笑)

http://plaza.rakuten.co.jp/146ti/diary/200612050000/ (June 27, 2008 11:27:43 PM)

Pay It Forward様~★  
ふゆゆん  さん
実はカイロプラクティックの意味を知らないんです。
友人がお母さんの看護のために資格を取ったので聞いたのですが、忘れたって言われました~~~(?)

2冊とも興味があるので、今度探してみますね~♪
ようやく本読めるようになったので(^_^)

風邪は、体の信号だとは思うんです。
以前、毎日のように風邪を引いていて、限界を訴えていたんでしょうね、私の体。

(June 29, 2008 12:04:29 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: