マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

PR

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2018.01.23
XML
カテゴリ: 維持・修繕
関東の大雪(2018_01_22)すごいことになっています。

電車があまりに混み過ぎて体調不良になってしまったイダケンです。うちのスタッフも立ち往生。ご迷惑をお掛けした組合様申し訳ありません。

写真は途中で電車を降りフラフラになりながら、新宿で撮影した一コマです。雪国の光景っすね。






積もるような雪が降る場合は、週間天気予報でアラートを確認できます。

ゲリラ豪雨や地震と違い、台風と雪は予見でき、事前に対策を取れます。

雪の対応抜かりなかったですか?

管理員がいるから安心。管理員さんはいつもいるわけではありませんし、除雪は本来の業務ではないのです。

管理会社を頼りにするのではなく、管理組合として雪対策を怠りなく準備する必要があります。

1.ウィンターシーズンに突入したら、除雪用具や融雪剤は速やかに調達する


2.冠雪時は屋外機械式駐車場は使用しない
故障や事故の原因になりますので、駐車場使用者には早めにアナウンスをすることが大切です。

3.融雪剤は積もる前に撒く
薄っすらと積もるだけで、すってんころりんと転倒事故が置きます。エントランスや主要動線にはあらかじめ融雪剤を撒くことが必要です。

4.スコップは共用部等に出しておく
倉庫に保管し、管理員さんがいないと雪かきできないのでは困ります。雪が降る日は居住者の方が除雪できるようスコップ等は出しておきましょう。なお、盗まれる可能性があるので、マジックででかでかマンションの所有物がわかるよう書いておくことも必要です。

5.注意喚起
降雪時の注意事項や、除雪の協力願い等、ひな型を予め管理員室で保管し、雪予報の前日や当日に掲示するようにしましょう

6.役員への協力要請
仮に管理員さんが勤務時間に積雪があっても、一人では広範囲の除雪はできません。手の空いている役員さん(居住者ボランティアでもオケ)に協力依頼をしましょう

7.落雪の恐れのある箇所の通行規制


8.役員の除雪対応トレーニング
11月の理事会で、上記の内容を周知するとともに、スコップの場所や除雪用具の在庫を確認するようにしましょう

皆様のマンションでは、上記8つの事項で、どこまでできていましたか?

今回の大雪で、もしできていなければ、ウィンターシーズン真っただ中、また雪が降ることも十分考えられます。これからでも遅くありません。備えあれば患いなし!

大雪でも安心な、マンションにしましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.23 01:50:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: