マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

PR

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2020.04.21
XML
カテゴリ: 管理会社
イダケンの事務所では、年間8-10件程度の管理委託契約見直しを業務で行います。

見直しを行う理由としては、以下の二つに大別されます。

1)コストの問題
・コストパフォーマンスを高めたい。
・管理費会計が赤字化している。
・管理委託費の値上げ提案がある。
・積立金値上げを抑えるために、管理費会計から余剰金を捻出したい。

2)サービスレベルの問題
・フロントマンの対応が悪い

・管理員の業務内容が悪い
・清掃状況が悪い
・痒い所に手が届かない。プロとしての仕事をしてくれない

イダケンの事務所がサポートに入ると。。。

・契約記載内容と業務実態の調査

・コストパフォーマンスを高めるための契約使用の策定

・同条件で相見積取得

・書類やヒアリングによる業者選考

・総会決議

という段取りを取ります。

現状が、ブランド力がある大手管理会社と契約している場合は、金額が極端に高い場合や、見直し時の対応が悪い場合以外は、同じ会社と契約するケースがあります。

組合としては、コストを妥当な金額に見直し、サービスレベルを上げたいという気持ちが強いです。

自分たちが選ばれるまでは、低姿勢で営業活動を行いますが、理事会で内定を出した途端、



昨日理事会に出席したマンションも、管理会社から改善提案と、契約内容の説明がありましたが、役員が納得するような回答を得られず、総会上程を見送りました。

「コストを下げればいいでしょ?」的な感覚で、大手だからお任せしてくださいでは、通用しません。

大手だから許されるという、上からの対応をみると、「これがお前らのやり方かぁー」

と、業務改善の期待が薄らいでいきます・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.21 05:20:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: