2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全16件 (16件中 1-16件目)
1
学生の頃、色々なバイトをしたけれど、ほぼレギュラーと言ってもいいバイトがあった。近所のショッピングセンターにテナントで入っている小さな花屋。通算で2年くらい稼がせてもらった。花屋といっても花束はアレンジメントを作るわけではない。仏壇に供える花=お仏花や榊を作るのだ。普段は夕方5:30から8:30までの3時間。店番をしながら仏花を作り、300円とか500円くらいのセット花をセロハンで包み、あとは団地の奥さん方に観葉植物の鉢植えを勧めたり・・・そんな仕事だった。*****・・・が、年に2回、修羅場が訪れる。そう、お盆と年末。特に年末は寒い時期だけにかなり辛かった。普段は屋内なのだが(っていうか当然ですよね)、29日から31日までの3日間は、書き入れ時でお客もたくさん来るのでバイト2名と店主と奥さんの4名が行ったりきたりのおおわらわ。荷も普段より多いので狭い店では身動きが取れない。そこで、通常のテナント料とは別に賃料を払って、ショッピングセンター入り口の“外”を臨時店舗にするのだ。一応屋根はあるものの、風は吹きさらし。おまけに通常よりも営業開始時間が早くなっていて、朝8時から夜9時まで、丸1日外で過ごすのだった。寒さ対策のために、ジーンズの下にはスキー用のタイツとソックス。何枚も重ね着をして、濡れたらすぐに取り替えられるように軍手を何組も用意して・・・隣には家族総出で注連飾りを売るテントがあって、「注連飾りは水仕事が無いからいいなぁ」とうらやましく思ったものでした。*****そんなこんなで3日間を終えると、店主は通常の時給の他に、お年玉とかいってちょっとバイト料に色を付けてくれる。よし!このお金を持ってどこかに遊びに行くぞ!でも、たいてい、年が明けて3日間くらいは風邪をひいて家でごろごろしてたんだけど・・・*****結局4年間は年末は家の手伝いもせず、母親から顰蹙を買っていました。あ、就職してからは年末になるとスキーに出かけてしまって、2日にしか帰ってこず、またまた母親の顰蹙を買ってました。*****今、年末で掃除するときに子どもが手伝ってくれないって文句をいう筋合いではないですね・・・いやいや、私だって中学校くらいまではちゃんと手伝いしてましたよ。
December 26, 2002
コメント(5)
だんながデジカメを買った。デジカメ、持ってたんだけど、買ってから丸3年。どんどんスペックが上がっていくので新しいのが欲しくなったんだと思う。・・・っていうか、本人は否定するかもしれないけれど、秋口に友達がデジカメ買ったのだ。で、どうしても欲しくなっちゃったんじゃないかな?*****で、買ったのは前のデジカメと同じメーカ製。今日、荷物が届いたので早速いろいろいじっている。なんだか妙な電子音がするんだけど・・・*****でも安くなったなぁ。3年前に買ったときに比べると4万も下がっている。スペックは上がっているのに。ひところのパソコンは、物が安くなっても機能が上がった分価格を上乗せしていたので、何年経っても価格は同じくらいだったけれど、最近はどんどん安いものが出てきていて。ほんと、ゲームさえしなかったらモニタなしで4万円くらいでそこそこ使えるし・・・こういうのをデフレっていうのかしらん?ハンバーガーが70円に下がるよりも下げ幅が大きいから、より一層、デフレを実感してしまうんだなぁ。*****ところで、今度買ったデジカメより前のデジカメの方が、スタイルは美しい(と思う)。・・・ゴジラとメカゴジラくらいの違いかな?(この喩えではどちらが美しいかわかりませんね)
December 25, 2002
コメント(2)
だそうですね、世間様は・・・我が家ではクリスマスはクリスマスらしい?食事を楽しむ日ということになっていて、25日に近い日でみんながのんびりできる日ということになってます。ということで23日に終わりました、うちのクリスマス。(今年は次女のリクエストでチーズフォンヂュでした)*****今年も残すところ1週間。街中が忙しそうです。今朝は朝からバイパスは渋滞、銀行の駐車場もいっぱい。でもこの忙しさが年末っていう感じで、嫌いじゃないです。年末にワーっと忙しくって、その反動で静かなお正月っていうのが好き。畳がひんやりして、空気がピンと張り詰めた感じで・・・(・・・あ、でも今度の正月は実家に帰らないから、暖かいお正月を過ごすのかも・・・)まぁ、そんなお正月を過ごすためにも、年末は忙しそうに走り回っておくのもいいのかも・・・
December 24, 2002
コメント(2)
年末、ゴミ収集は27日で終わりなので、この連休中に少しでも掃除の追い込みをしておかないと、せっかく掃除をしても、ゴミと一緒に正月を迎えることになってしまう。と思って少しははじめたのだけれど・・・昨日は換気扇やレンジ周りの掃除。油汚れを落として、レンジ周りの壁に張ってあったビニールシートを張り替えようと、元のシートを剥がそうとするが、すごい粘着力で張り付いていて、剥がすのが大変。やっとのことで剥がしたのに、今度は新しいシートがなかなかうまく張れないし、シートが足りなくて全部張れなかった。油ものをしないうちに残りの分のシートを買ってこなきゃ・・・今日はさっさと買い物だけを済ませて、後は、障子の張替え。去年張り替えなかったから、剥がした紙は真っ黒。この紙だけでゴミ袋はいっぱいになってしまった。次女。割と手伝いを良くしてくれる方だが、障子の桟をぞうきんで拭くのを手伝ってくれたのだが、ずーっとコツコツ最後までやってくれたのには感心した。全部で8枚あったのだが。。。比べちゃいけないが、長女はこういう仕事はあまりすきでないらしく。障子の紙を剥がすのと、張るときに紙を押さえたり、余分なところをカッターで切ったり、、、という仕事を手伝ってもらったのだが、「アバウトだから・・・」(だんな談)宿題をする時間になったら、さっさと勉強しに行ってしまった。・・・これこれ少しはすっきりしたが、まだまだしなければならないことはいっぱいだ・・・
December 23, 2002
コメント(1)
そろそろ年賀状も・・・一応、年賀状用素材はダウンロードしてあったのだが、なんとなく面倒で印刷はしていなかったけれど、やはり20日も過ぎるとそろそろ印刷だけでもしておかないと。だんなのPC、プリンタドライバの調子がおかしいのでわたしのノートから印刷。だんなは以前、Win2000のSP3を当てたときにプリンタドライバの調子がおかしくなったので、結局、SP3をはずしたのだ。で、はずしたからプリンタの調子は良くなったはずだったんだけど・・・もしかしたら1ヶ月くらい前にシステムを入れ替えたので、そのときに何かしちゃったのかしら???今年は各自好きな絵柄で印刷しようということで、私とだんな用、長女用、次女用の3パターンを印刷。大人用と次女用は住所を入れるだけだったのでさっさと印刷してしまったのだが、長女はダウンロードした絵柄に自分の写真を入れてくれというので、フォトレタッチソフトで処理した写真を貼り付けて印刷してみたら・・・なんと、顔が真っ黒。???どうも、私のノートから印刷すると色調が濃く出るようで、印刷すると「フラッシュ焚けよ!」といった感じになってしまう。*****結局いろいろ捜していたら、SP3の修正が出ていたようだ。これを当てればだんなのPCから印刷がちゃんとできるようになるはず???かどうかは怪しいところだが、ちょっと溺れかかっているので、どんな藁でも掴んでみる。吉と出るか凶と出るか?
December 21, 2002
コメント(2)
今年もあとわずか。職場の机の上に置いてあるカレンダーも残り1枚です。今の職場では、保険屋さんがカレンダーを持ってきてくれないので(^_^;)、ネットでかわいいカレンダーを探してきて、プリンターで印刷しました。私のお気に入りは、キャノンBJプリンタのページにあるhttp://bj.canon.co.jp/image/calendar/download/2003/cute/objects.pdf http://bj.canon.co.jp/image/calendar/download/2003/cute/animal.pdf も結構好きなんだけど。。。ここにあるのはFDケースに収まるサイズ。ちょっとしたメモは書けないのです。そこで思い立ったのが、http://home.highway.ne.jp/oz/ からダウンロードできる ozprint。CDケースサイズのカレンダーをプリントして、机の上にのせれば、気分はもう新年。早速、連休をチェックしたりして・・・
December 19, 2002
コメント(2)
職場に置いてあるカラーコピーの調子がおかしくなったのは、昨日の夕方。もうじき私は帰るぞ!っていう時間だった。使っていた人が、「さっきまでカラーコピーできてたのに、急に白黒になっちゃって・・・」急にって言ったってねぇ・・・色々調べてみたけれど、どうもスキャナ部分ではなくプリンタ部分の調子が悪いらしい。ラッキ!!プリンタ部分については年間保守契約を結んであるので、メンテの人を呼んじゃえ!!*****で、今日、来てくれたらしい。(私は応対しなかったので気づかなかったんだけど)ドラムについた余分なトナーを払い取る部分の部品が壊れたので?カラートナーを常にふき取ってしまい黒トナーしか付かなかったんだと。*****ところで、応対してくれた人(独身女性20代)によると、来てくれたCEさん、結構イケメンだったらしい。いつも同じ人が来てくれるわけではないのだが、前回に引き続き今回もなかなかカッコいいお兄さんが来てくれたとかで、彼女はご機嫌。そんなにカッコいいならちょっと拝ませてもらわねばと、作業中のところをのぞきに行った。・・・私の想像していたイケメンとはちょっと違うけど、・・・TOKIOのリーダーにちょっと似てるかな?*****プリンタの年間保守、1年で6万弱。1年間何も起こらなかったら高いけど、うちの場合、年に2回は来てもらってるから、元は取れてるかもしれない。(って、それって喜んでいいこと?)元が取れないかもと保守契約を迷っているところ、、、イイ男のCEさんが来てくれるって分かってるんだったら、契約しちゃうかな?
December 17, 2002
コメント(2)
小学校でも、生活科や社会の授業で、ネットを使って調べ学習をする機会が増えました。あなたの学校のPCにブックマークされている検索エンジンは何ですか?子どもに安心して使わせることのできる検索エンジンについて調べてみました。http://iandu.s7.xrea.com/surf/021125.html
December 15, 2002
コメント(4)
経ってしまいました。なんだか忙しかったです、今週は。昨日は小学校の個別面談でした。学校5日制の影響で?懇談会のある参観日が減ってしまったので、個別面談は今年は年に2回です。そういう理由ってあり?*****今日は高校の同級生から、同窓会の案内はがきが来ていましたが、今度の年末は子ども会の行事の都合で帰省できないので、同窓会もパスです。だんなのところにも小学校の同窓会がありましたって、写真が送られてきました。実家の姉さんに住所を聞いたとの事。どうせ聞くなら案内を出すときに聞いてくれれば良いものだと思うのですが。だんなにしても、盆でも正月でもないときに同窓会を開いてくれても、出席はできなかったでしょうが。。。*****今日はとりとめの無いことばっかりでした。読んでくれた方には申し訳ない。
December 14, 2002
コメント(1)
1月のどんど焼きに向けて、今日はおんべの草刈をする予定になっていた。・・・が、朝・・・雨・・・どうしよう。今日なら草刈り機は4台確保できる。でも来週になったら何台確保できるか分からないし。雨が降ると萱も重いのかな?寒いし、雨の中で無理して風邪引いたって言われても困るし。。。でも、結局8時少し前に、少雨決行!を決心。来週に延期したって、来週、晴れるとは限らないし。。。町内放送をかけてしまった。結局、草を刈っている間だけ雨がやんでいてくれたので、無事草刈を済ませることはできた。あぁ良かった。町内の人の協力で、10時半には1反刈り終えることができた。とにかくこれで年内の大仕事は終わり。あとは来年のどんど焼きの日に、雨が降らず、大風が吹かずを祈るばかり。。。*****それにしても、草刈で汚れたものがいっぱい。洗濯はどうしよう・・・
December 8, 2002
コメント(5)
今日は子ども会のクリスマス会だった。前回の大イベント、神社のお祭りではお弁当の手配やら神輿の段取りやらで、あれやこれやといろいろ計画を練って事を進めたのですが、(ってこの1行だけ読むとなんだか悪者みたいですね)クリスマス会は日にちを決めて、ケーキは子ども達に作ってもらって、プレゼント交換して、、、たったそれだけを決めただけ。もう少し詰めておかないとうまくいかないかもしれないけど、忙しいし、なにして良いかも分からないし。。。ということで、当日を迎えてしまったのでした。*****長女が5年生なので、「6年生は人数少ないから5年生で協力して仕切ってね」とは頼んであったのだが、どうなのかな???*****開始時間。子ども達が集まってきた。ケーキ作りといっても生クリーム塗って飾りつけをするだけなんだけど、低学年の子どもばかりが集まらないようにグループ分けをして、と頼むと、あーでもない、こーでもない、と言いながら高学年の子が仕切ってグループ分けをしていく。「じゃ、司会の人。はじめの言葉の人。お願いね」司会者も事前に決めてなかったんだけど、2人くらい立候補して司会して、はじめの言葉もそれらしくやってくれて。小さい子の面倒も見て。ゲームも司会者の自己満足じゃなくって、子ども達みんな結構うけてたりして。。。*****今回は子ども達にお任せだったんだけど、あんまり大人が口出ししなくても、場所さえ提供すれば子ども達でやっていけるんだと感心した。*****今年の子ども会の目標は、「何か一つは子ども中心で行事をやってみよう」というものだった。(例年は「明るく楽しい子ども会」とか「あいさつをしよう」とかだったので、 それはいやだと思ったから・・・)でも、それは子ども達には失礼だったのかもしれない。子ども達は子ども達で、大人が何かしなくても十分楽しめる、そういう力を持っているのに、大人が先回りしてしまっていたから、そういう機会がなかっただけなのかもしれないと思うのだ。*****地域の結びつきが弱くなってきている、とかいうけれど、うちの地域、子ども達の地域でも結びつきはまだまだ大丈夫なんだ。子ども達、結構やるじゃん!!今日はありがとう!
December 7, 2002
コメント(2)
おととい、学童へ次女を迎えに行くと、なんだか不機嫌そうな顔。先生が言うには、いつも仲良しのなっちゃんとケンカしたらしい。どうして?と聞いてもわからないと言う。昼休み頃から急になっちゃんの機嫌が悪くなって、口を利いてくれないんだって。何を怒っているのか聞いたほうが良かったんじゃないの?そんなの、怒ってるときに聞いたって無駄だもの。・・・うーん、確かにそうかもしれないけれど。翌日、もう仲直りしたんだって。何を怒ってたの?もう一人の仲良しのちいちゃんがなっちゃんのことをからかうようなことを、お昼休みに黒板に書いたところ、ちいちゃんの字と次女の字が似ていたから、次女が書いたと思って「怒ってたんじゃないかなぁ」怒ってたんじゃないかなぁって、なっちゃんに聞いたの?「聞かないよ、そんなこと」うーん、お互い分かり合えているのか?それとも分かろうとしないのか?次女は何かあっても時間が解決するさ、というタイプなのかも。*****今日は長女の友達から電話がかかって来た。不機嫌そうに電話を取る長女。こちらもケンカして、仲直りしよっていう電話だったらしい。やっぱ、言わなくても分かり合える、かもしれないけど、言った方がいいよ。誤解があったら解いたほうが良いから。*****そのときは嫌かもしれないけれど、けんかもいっぱいしたほうが良いよ。そうやっているうちに、他人との適正な距離っていうのがわかって来るはずだから。
December 6, 2002
コメント(2)
トップページのクリスマスカード。。。実は7日に子ども会のクリスマス会をするときに、子ども達に工作というほどではないけれど、作らせたらおもしろいかな?と思って型紙を作ってみたもの。子ども達には、飾りは自分で描くかシールを貼るかさせるつもりなんだけど、白いとイメージがわかないから色を付けてみた。最初はプリンタメーカのサイトからグリーティングカードの型紙をダウンロードして、と思ったのだけれど、A4画用紙30枚とか平気で言ってくれるし、そんな複雑なものは子ども達には無理だろうから。。。でも、5年の長女に型紙を見せたものの、型紙を見ただけでは完成形が理解できないから、結局、一度作るところを見せないと作れなかった。やっぱ子ども達には無理かな?「おうちでお母さんと作ってね」って型紙だけ配っちゃおうかな。。。
December 5, 2002
コメント(1)
子ども会の支部長と言うことで、学校のPTA総務会に月に1回出かけなければならない。今日も出かけてきた。でも、あと、1月と2月の2回で終わり。思えば毎月1回とはいえ、結構辛かった。水曜日の7時からだが、水曜日は子ども達の英語の日。次女はともかく、長女は6時半から7時半までなので、帰りに迎えに行くことができない。距離的には近いけれど、途中、ほんのちょっとだけ、暗いところもあるし。。。それに、夜出かけなければならないことってPTAだけじゃないから。学童が月に2回、子ども会の用事で1回。結局月に4回出かけなければならない、、、毎週出かけている勘定だ。とにかく、あとはどんど焼きだけ終われば、、、
December 4, 2002
コメント(1)
・・・らしい。何のことかって?*****小3の次女の仲良しNちゃんは、よく電話をかけてくる。さっき学童で一緒に遊んだばかりなのに。。。・・・そう、宿題や明日の予定をちゃんと書いてこないらしいのだ。ちゃんと書けているかを確認するために、グループのお友達の予定長をお互いチェックしあうらしいのに。なぜかNちゃんは電話をかけてくる。書けてないのかな? 連絡帳を忘れてくるのかな?今日はなんと2回もかかって来た。1度目は宿題。2度目は明日の図工の持ち物。*****「でも、それってNちゃんが私のことを頼りにしてるってことだから、 ちょっと嬉しいんだ」そういう気持ちって大切だよね。でもそれを聞いていた長女。「頼られるってさ、うれしいんだけど、うっとうしいときもあるよね。やさしいだけじゃダメなんだよ」そうだね、ちゃんとできるように面倒見てあげることも必要かもね。長女の精神的な成長ぶりにもちょっと驚き。。。
December 2, 2002
コメント(7)
12月1日は地域防災の日だとか。。。静岡県だけなのかな?私の住む市では、12月の第1日曜日に避難訓練をします。といっても、自治会ごとに一次避難場所に集合して、点呼。あとはその年によって異なる訓練。たとえば、心肺蘇生法や、三角巾の使い方、炊き出し訓練など。今年は放水訓練。数年前にもやったのだけれど、今年はちょっと違う。自主防の団員が模範放水をした後、一般の人が放水訓練をするのだが、その、団員だったのです、私。*****毎月1回、自主防の訓練をするが、ほとんど、ポンプのエンジンをかける練習で、放水は何回もやったことがない。更に、一般の人とは言っても、ある年齢以上の人というのはほとんどが自主防経験者なので、実際は模範を披露するはずの私たちよりうまい。。。そんな状況の中での放水訓練。それは緊張する。そのため先月は、入念にリハーサル。今日も、避難訓練は9時半なのだが8時に集まって最終リハをする予定だった。。。*****ところが今朝目覚めると、あいにくの雨。。。もしかしたら恵みの雨?結局私たちは放水を披露することもなく、点呼だけをうけたのだった。あ、自主防の5名の揃いのジャージは自治会の経費で買ってもらっているので、ジャージのお披露目はしたけれど。。。どんなに訓練しても、その訓練が役に立つ機会には出会いませんように、といつも思うのです。*****放水訓練は中止されたけど、恒例の避難訓練後のゴミ拾いは雨にも負けず行われた。雨が降るから中止だと思ったのだけれど。「雨が降っても野良仕事はするサ」農家の人が多いので、少しくらいの雨なら作業をしてしまうらしい。うちの自治会の範囲は、住宅地と、古くから住んでいる人が持っている田んぼの二つに大きく分けられる。今日のゴミ拾いはその田んぼの農道沿い。バイパスから離れているので、そんなにゴミはひどくないが。(同じバイパスでも、東名を降りて伊豆に向かう道路沿いは、 クルマから捨てられるのだろう、ゴミがひどい。 コンビニの袋に詰められたゴミや、ペットボトル、雑誌など。 そういう地区の人は大変だろうな。 でもそういうところは危険だから、ゴミ拾いなんてしないのかも。。。)
December 1, 2002
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1