Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2012.03.12
XML
カテゴリ: Galaxy S2
■スマートフォン用グッズ、100円ショップで格差(過去形)

昨年、私がGalaxy S2を購入したとき、スマートフォンはそれほど一般的ではなかった。
USBから充電したり、データ通信ができるものはほとんどの100円ショップでは皆無だった。
私が言うスマートフォンというのは、Android携帯で、microUSB端子を備えるものを言う。

ところが、私が住む滋賀県では彦根市の湖東から大津の湖南にあるmeetsという100円ショップでは、スマートフォン関連のグッズが比較的早くそろっていた。

それを改造し、いろいろなグッズを作ったり検証したのが思い出される。

galaxy s2購入! #12 百均の商品を組み合わせて作るUSBホストモードアダプター・ケーブル
Galaxy S2購入 #15 強制ダウンロードモードにするUSBドングル「jig」を製作
galaxy S2購入 #18 Galaxy S2には2つの充電モードがある



その後も、さすがにmeetsは、FOMA用充電器からスマートフォン用に変換するアダプター、miniUSBからスマートフォンで主流のmicroUSB変換アダプターなどいろいろ発売されているあたり、このmeetsというのは先見的だ。

その後、セリアという100円ショップでもぼちぼちスマートフォン用グッズが発売され始める。でもまだまだmeetsには及ばない。

■そして、ダイソーにも

今までAndroid携帯、今まで私がスマートフォンと言っていたのはこれなのだが、そのグッズを先日見かけた。私が見たのは、PCのUSB端子から充電、さらにデータ通信も可能なケーブル2種。



1つ目は、50cmのストレートのケーブル。片方はUSB、スマートフォン側はもちろんmicroUSB。ケーブルは太めで、私がeBayから怪しげな香港の業者から$1程度で購入した物よりしっかりしている。

2つ目は、コードリールタイプで、70cmまで伸ばせるものだ。これはmeetで売られているものとパッケージが違うだけで中身は全く同じと思われる。

これらの2つをパッケージから取り出したものが以下。



■100円ショップは見逃せない

meetやセリアではカールコードタイプで、充電とデータ転送タイプもあるが、ダイソーでは今のところ見当たらない。さらにmeetやセリアではカールコードタイプで、充電専用もある。セリアしか見かけないがリールタイプの充電ケーブルも

100円ショップは、スマートフォングッズが遅れてダイソーまでやってきた。以前はeBayの香港や中国の出品業者から送料込み100円ほど買っていた怪しげで運が悪ければ不動のものも、日本向けの品質で100円ショップで買えるようになってきている。

新たに面白いものも販売されそうで、いずれの100円ショップも見逃せない。
無料アクセス解析 AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.13 01:26:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: