全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は、3月31日!平成22年度の年度末ですね。私の会社の大ボス(取締役)が、変わります。部は、一人異動。夫は自分が異動します。娘は、入学前の申込み時からお世話になっている学童の指導員さんが転出されます。息子の保育園でも、何人かの先生が転出されます。みんなに直接ご挨拶に伺いたいけれど、今日は大ボスの送別式(組織的な送別会は自粛中なので、飲食はナシ。ビデオレターと挨拶と送別の品で送ります。)息子も延長保育。残念ながら学童と保育園には挨拶には伺えなさそうです。毎年のことながら、春は別れと出会いの季節ですね。お世話になった方々への感謝の気持ちとそれぞれに進む新しい道、生活への希望を 感じます。
2011.03.31
コメント(0)
今朝は、夫がトイレに行く音で目覚めたら6時!急いで起きて、娘の弁当を作りました。自分のしたくをして、6:55には皆を起こさなくては。バタバタです。(昨日のヒルヨガで太陽礼拝とかしたからかな?)昨日も書きましたが会社もバタバタです。でもね、なんだか力が発揮できていない感じ。借り物みたいな感じ。なんだか色々溜まってしまっているんだろうなぁ。身体を動かしたり、マッサージに行ったり、セッションに行ったりしたいよ。とりあえず、会社の机の上だけはキレイにしました。会社も家も もっともっとキレイにしたいなぁ。カンペキに片付けたい。今はまだ四隅がまあるく残っている感じなのです、やってもやっても。
2011.03.30
コメント(0)
年度末で ばたばたしています。まずは、先日の日記でも書いたとおり、娘の学童卒業問題。区役所にも電話していますが まだラチがあきません。今日も もう一度電話するつもりです。仕事も一区切りしたいなぁ!
2011.03.29
コメント(0)
昨日は、こども商店街でした。10~15時が、営業時間。集合は9時なので、8時50分に家を出る娘は7時40分に起きました。本当は、一緒に家を出たかったけれど支度が遅れた私は、20分後に息子と出発。値決めは今朝、1食80円にすることに決まったので看板を書きます。(写真撮り忘れた!)バタバタしていて、カメラもマスクも色々忘れる私。でも、しょうがない。10時にお店屋さんスタート!第一号のお客さんは、うちの息子くん。おいし~ねお姉ちゃんのお店の「あま~いパフェ」から始まってキャラメルポップコーンお好み焼きフランクフルトと食べつくす息子くん。さ、さっき朝ごはん食べたよね?同じクラスのKくん一家近所に住む私の叔父叔母いとこに会い、叔父叔母に またパフェを買ってもらう息子。お腹いっぱいになって隣接する公園に行ったところで同じクラスのYくんに会い、公園で遊びまくり。やっと商店街に行くかな?という頃にY2君やJ君も来て、その場にいた男の子もまじりまたも公園で遊びまくり。まだ1時にもなっていないのにお腹いっぱい遊び倒した息子は もう帰るモード。1時には、もう失礼しちゃいました。帰って おにぎり食べて バタンキュー!後片付けは、私は手伝えず。子供達は、750円ずつの材料費で1500円の利益を上げることができました!(売上の10%は寄付した後で)説明会の参加、場所取り、お店作り、集客(チラシ配布)、メニュー決め買出し、調理、お客様とのやりとり、お金のやりとり、計算、、、、、すごい色々なことを学んだよねぇ。一番大変だったのは、お客様が並んだときに、商品が切れてしまいお客様が行ってしまったことだそう。「機会ロス」ですね。売れ行きがイマイチの時にはお盆に商品を持って売り歩く子どもがいたり途中から値段を下げたりみんな たくさん工夫をしていました。夏休みだったら、立派な「自由研究」になるよね一緒に参加したHちゃん、Eちゃん、Yちゃんありがとう!私は全然お手伝いできなかったけれどHちゃんチのパパママが大活躍でした。
2011.03.28
コメント(0)
今日は先週から延期になった「こども商店街」本番です。昨日は、子ども達+隊長(父)だけで買出しに行き最終準備をしました。お店の看板も「チョコバナナン」から「あま~いパフェ」に変更したそうです。これは、先週の店舗の様子↓試作品はコチラ。いわゆるチョコバナナから変更して、「あま~いパフェ」バナナ半分、いちご、マシュマロ、コーンフレークに、チョコシロップをかけます。楽しい一日になりますように
2011.03.27
コメント(0)
昨日のベジタMです。○大根 1個○れんこん 250グラム○長ねぎ 2本○ブロッコリー 1パック○グリーンアスパラガス 1束○王林(りんご) 2個○きゅうり 3本○ベビーリーフ 1パック○ニラ 1束今週は9品、果物1品、お野菜8品でした!先週の「来週のお届け予定」は、里芋・ごぼう・さつまいも/かぶ・大根/白菜・ブロッコリー・キャベツ/長ねぎ・葉ねぎ類/葉物類/きのこ類・トマト他果菜類/くだもの類でした。大根・ブロコッリー・長ねぎがビンゴ、葉物類がベビーリーフ、果菜類がきゅうり・グリーンアスパラガス?、くだもの類が王林ですね。「来週のお届け予定」は、長芋・れんこん・玉ねぎ/セロリ・レタス類/葉物類/きのこ類・トマト他果菜類/くだもの類です。
2011.03.26
コメント(0)
娘の小学校は昨日が修了式でした。今日は卒業式ですが、出るのは毎年5、6年生だけ。娘たちは、今日から春休みです。6年生のお姉ちゃんがいるお友達に聞いたら今日の卒業式は被災で亡くなられた方への黙祷で始まるそうです。昨日の修了式で、娘のクラス有志で先生に手紙を書いたそうです。折り紙で作ったチューリップの花束を渡した子もいたそうです。サプライズだったので、先生が泣いてしまったとか!!先日行われた保護者会でも、先生が「本当にこのクラスはいい」と褒めていました。先生も、長い教師生活の中ではなかなか子どもと気持ちが通じなかったり つらい時もあるけれどこの一年は本当に楽しくてまた次につらい時期がきた時にもこの一年を思い出したら がんばれそう!という財産になりました。とまで言ってくれました。子どもの手紙に泣いてくれるような心を持っている先生だから、というのもあるよね。親としても、本当に信頼して任せられる先生でした。Y先生、一年間ありがとうございました
2011.03.25
コメント(0)
私が住んでいる自治体では、学童保育は小学3年生までです。学童でないお子さんも、違う名前で放課後や休みも学校に来ることができますが学童とは時間などが異なります。<学童>学校がある時:通年6時まで。休みの時:通年8時半~6時まで一日育成。お弁当持参。<学童以外>学校がある時:3~9月 5時まで。(夏時間) 10~2月 4時半まで。(冬時間)休みの時:9時スタート。 終了は夏時間、冬時間のとおり。 昼食時(12~1時はいったん帰宅) 毎年、学童の保護者会や 学校への要望で学童の延長または 4年生以降も昼食を食べられるように と言い続けてきました。3月いっぱいは、学童だけれど4月1日からは、ポーンと放り投げられるような気がしてどうしよう・・・と思っていました。それがこの地震騒ぎで、今は学童以外は一切行くことするできない、というのです。つまり、4月1日からは「スタートが9時になるね。」とか「お弁当は家で食べるのか。」とか「帰りも5時になるね。」とか 言っていたのが4月1日からいきなり一日留守番になってしまう!! のです。一時的なものと考え、春休みには元に戻る・・・と勝手に考えていたのですが、そうではないようです。今日はもう修了式です。昨日、連絡帳で職員さんに確認しました。どうやら区役所に電話しなくてはならないようです。たかだか数日のことだから、母に来てもらうということもできるけれどちゃんと声をあげておきたいのです!
2011.03.24
コメント(5)
地震の日に行った息子の療育 最終回です。前半30分のホールから帰り隣の部屋に移りました。言語の療育でも使ったような立体パズルをしたり(でも言語のより細かいピース)トンカチでトントンと木の棒をたたくおもちゃ色々な おはしで スポンジをつかみ アンパンマンの口にアーンしたりスプーンでおはじきをすくったりコインを貯金箱に入れたりということをしました。前半では全身の育ちを後半では手先の育ちを みたようです。何枚ものコインを手の中に持って 貯金箱に入れる というのは全部の指をそれぞれに動かしているそうです。今の自動販売機では、コインをそのまま放り込めるようになっていますよね、あれは その作業が難しいから そういうつくりに変更になったということです。ユニバーサルデザインってやつですね。あと少しで終わりという コインをやっている時に地震はやってきました。この日も書きましたが、センターは強固な建物で2階でも結構揺れたので、職員の方が相当大きな地震だ、と言っていました。一人ご実家が岩手だという方がいたのでご家族ご無事だったのか 気にかかります。改めて被災された方々にお見舞い申し上げます。4月からの療育方針は3月中に決まる予定でしたがどうなるのかなぁ。。。
2011.03.23
コメント(0)
フト気づくと、息子の療育のことを まだ書ききっていませんでした。地震は、息子の療育中にありました。まずは、気になることなどをお知らせし、先にホールのような部屋に行きました。最初の30分は、このホールでトランポリン逆うんてい?みたいな鎖で吊った足場を渡るもの大きなブランコ巧技台などに挑戦。まずは「トランポリン」。最初は おっかなびっくりで 先生に両手をつないでもらってジャンプ!それが片手になり 最後は手をはなして自分だけで跳べるようになりました。次に「逆うんてい」みたいなものに挑戦。最初は怖くて、わざと落ちたり(足を着いたり)したけれど、何回か繰り返しているうちに、どんどん早く上手に渡れるようになりました。一段抜かしなどもしました。山や坂道でも 階段でも 共通するようですが人間は、のぼりより くだりの方が難しいそうです。「ブランコ」はこいで バイキンマンにぶつかって やっつける(倒す)というのを やりたかったのですがそこまでは至らず。でも 上手にこいでいましたよ。「巧技台」は、保育園でもやっているので無難にこなしていました。トランポリンが一番のお気に入り次に逆うんていが好きなようでした。前半を終えて指摘されたのは、低緊張気味であること基礎体力はあるけれど筋力は弱いことへんぺい足気味であること(特に左足)でした。一方、意欲があること続けていくうちにコツをつかめること も指摘されました。 つづく
2011.03.22
コメント(0)
昨日は、朝イチで娘と美容院へ。フラとバレエの発表会があるので、二人とも それに差し障りがない程度に髪を切ってもらいました。美容院は、卒業式中止の学校が多く袴の着付け、ヘアメイク、写真を頼んでいた方からのキャンセル続出だそうです。昨日もヒマそうで、いつもはカットをしたら他のお客さんのところへ行く店長がドライヤーまでかけてくれました。店長はじめお店の方は、お店で地震にあいましたが住宅街の中の静かなお店、地震後はウソみたいに日常生活ムードになります。そこへ、新宿駅に着いたばかりのお父様から電話があったそう。高層ビルがゆらゆら揺れて、悲鳴が聞こえる新宿駅のお父様のピリピリモードとはかなり温度差があったようで、怒鳴られてしまったそうです。かくいう私も、地震の日のことは日記(1,2,3)に書いていますが息子と一緒に 娘を迎えに行き家に帰り、九州の義母と 私の母と 夫と 連絡が取れたところでほおっと脱力しました。会社に連絡するのを忘れていたのです。会社では私の安否確認を何度も行ってくれたそうです。9時半頃に上司からの電話が通じたときには、私は子どもたちと熟睡していました。恥ずかしい。美容院から帰り、ランチは近所のファミレスへ。来週に延期になった「こども商店街」の打ち合わせをしに集まりました。ここでも地震の話。6年生のお姉ちゃんのクラスの母達と送別ランチをしていた人、近所の目医者さんでこどもといた人、会社で 机の下から保育園に電話していた人、と、それぞれの状況を報告しました。夕方帰ってからヘナ久しぶりだなぁ。美容院ではオイルマッサージとシャンプーもしてもらったので髪も地肌も元気な感じ。3時間のヘナでもっと元気になりましたよ
2011.03.21
コメント(0)
近所の公園で 今日やるはずだった「こども商店街」娘は、お友達4人と「チョコバナナ屋さん」を出店する予定でした。金曜日に「一週間延期」の連絡がきて昨日は、その説明を聞きに行きました。・来週に延期になったのは、食べ物屋さんが食材を仕入れられなかったり、準備が間に合わなかった人がいるためです。・掲示板を作るので「バナナを売っている場所を知っていたら教えてください」とか「小麦粉が家にあまっている人は譲ってください」とか、情報交換できるようにするので活用してください。・食材調達が難しければ、ゲーム屋さんに変えたりしてもOK。そういう時間も取れるように延期しました。・被災地のために何かしたいと思います⇒1)置ける店は募金箱を置く。 2)はらっぱに募金も置く。 3)寄せ書きなどのメッセージを考えている。・日にち変更になったので、チラシを持ち帰り。近所の人などに配ってください。という内容でした。一週間延びたことで、今日のランチはミーティングをします!来週日曜は、私の父の誕生日で みんなでお祝いをする予定だったけれど翌週に延期してもらいました。こども商店街も 父の誕生日も 楽しくすごせますように
2011.03.20
コメント(0)
明日の午前3時が満月ですね。おとめ座の満月、月と地球が再接近するスーパームーンだそうです。最も遠い距離にあるときに比べると、14%大きく30%明るいそうです。大地、欠品もなく卵も牛乳もパンもベジタも みーーんな きました。ありがとうございます。昨日のベジタMです。さきほど、先週のベジタもUPしました。○ミニトマト(アイコ) 1パック○玉ねぎ 2個○れんこん 350グラム○かぶ 1束○レタス 1個○パプリカ(カラーピーマン) 1パック○小松菜 1束○ほうれんそう 1パック今週は8品、オールお野菜でした!実は先週の葉物くんたちが、まだ残っている・・・。今週の子とあわせて、じゃんじゃんバリバリ食べますよ~!モリモリ食べて元気になろう。先週の「来週のお届け予定」は、長芋・れんこん・玉ねぎ/セロリ・レタス類/葉物類/きのこ類・トマト他果菜類/くだもの類でした。れんこん・玉ねぎ・レタスがビンゴ、葉物類が小松菜・ほうれんそう、果菜類がミニトマト、ですね「来週のお届け予定」は、里芋・ごぼう・さつまいも/かぶ・大根/白菜・ブロッコリー・キャベツ/長ねぎ・葉ねぎ類/葉物類/きのこ類・トマト他果菜類/くだもの類です。
2011.03.19
コメント(0)
寒いですね。被災地の方、復興にあたられている方が この寒さ・・・と考えると胸が痛みます。昨日は、大規模計画停電ということで「不要不急の業務を行っている方以外は、速やかに帰宅してください」と4時すぎに社内放送が入りました。私は、ちょうど業者さんと打ち合わせ中でした。お客様が帰れなくなっては大変!と打ち合わせを打ち切りたかったのですが自分は泊まる予定の上司がノホホンとした対応。上司と冷戦状態なので、私もムカッときて「では予定の5時までやって、5時ちょうどに帰宅しましょう」と折衷案で妥協。5時に出て、いつもの電車に乗りました。途中までは、少しの遅れはあったものの ほぼ順調でしたが最後あと少し、というところで乗り換え駅で改札入場規制。少しの遅れがあった時点で、娘の学童に電話、再度電話があるまで待たせて欲しいと依頼しました。(娘とは、途中で待ち合わせしていたのです。)その後、入場待ちの長蛇の列に並びながら夫に電話。・・・通じない。これじゃきっと保育園も間に合わないカモ。と保育園に電話。夫とは連絡取れず。近所の親戚に電話が通じたので、娘学童と息子保育園のお迎えを依頼。その後に夫と連絡が取れたけれど「えーオレが間に合ったのに」と怒られる始末。(その言葉に、今度はこちらがムカッ)私も40分並んで改札できその後は順調に混んだ電車で帰宅。事なきを得ましたが、なんだかムカムカ玉がいっぱいたまっている感じです。口から毒ガスがあふれるくらい。我慢できないで、娘の耳に入れてしまうのが、自分でも情けない。本当に、特に上司と夫について、怒っているのです夫も私に対して怒っているかもしれませんが「じゃあ次に同じような事態になったらどうするか話そう」と言っていた本人が昨日は一番先に寝てしまい、こちらはまたムカムカしています・・・。こんな日記で、すみません。私自身は、次回から同じような放送があったら意地を張らず、スグに帰宅しよう!と思いました。今の私にとって、一番大事なのは子供たちの安全だもの。
2011.03.18
コメント(2)
珍しくカゼっぽくて昨日は一日ノドが痛かったです。その前に、息子のセキが気になっていた時にカリンのはちみつを食べたら よくなったので私も昨晩は はちみつを なめて寝ました。今朝は昨日よりノドの調子はいいです。昨日は会社で14日(月)と15日(火)の出社状況などについて聞かれました。出社したかどうかいつもと同じ通勤経路かどうか出社しないとできない業務か 在宅でもできる業務か会社から欲しい支援は何か(出社しないとできない人は、ホテルの手配とか家からPCにアクセスできれば在宅勤務できるとか)被災地に家族・親戚がいるかどうかについて、聞かれました。お昼お弁当を一緒に食べた他部署の先輩は聞かれなかったというので「会社として」というより「うちの部門として」取りまとめていたのかもしれません。
2011.03.17
コメント(2)
地震の日に行っていた息子の療育について書きます。いつもは自転車で行くのですが、その後ゆいま~るへ親子マッサージに行く予定だったので電車で療育センターに行きました。約束の14時に、ドアをとんとん。作業療法士のY先生が担当です。まずは気になることを聞かれます。療育を始めた1年前は「言葉が出ない」「トイレでおしっこが出ない」「(保育園で)感情もあまり出ない」と「出す」ことにブロックがあるのかな、と感じていました。それは何か緊張の強さからくるものかと思っていました。ところが療育に通って指摘されたのは「緊張感の低さ」口元がダラリとあいて舌が出ていたり身体が脱力していたり、むしろ低緊張なのでは、とのこと。家ではキーッとかゲラゲラとか 感情を出すことができるので緊張の強弱バランスが悪いのかしら、とも思っていました。この緊張感(低くても高くても)が、「個性」の範疇なのか療育を行うべきレベルのものなのか、今日は判断してほしい、とお願いしました。保育園の先生にもあらかじめ伝えてあり園側から確認したいことがあるか聞いておきました。以下抜粋「進級当初から巧技台をやったりする姿から運動能力はあると感じていましたが一年経ち、ギャロップやスキップ、大縄とびで跳ぶのは まだ難しいようです。理解がまだできていないのか 身体的になのかを みて頂けたらと思います。手先の前に 全身運動の育ちがあってからと思いますのでよろしくお願いいたします。」また保育園の先生からは、おはしのこと・えんぴつのこと・立ってトイレに行くことなども聞かれていました。それらに対して、Y先生から以下のメッセージを連絡メモに頂きました。「初めてお会いしましたが、基礎の力はあると思います。これからはバランス力をつけていく段階です。ケンケンの連続ジャンプ、フープジャンプ(目標5個はとまらずに)からスキップへつなげていくのは どうでしょうか。箸は指をそれぞれに動かす練習からですね。」 つづく
2011.03.16
コメント(0)
昨日は、交通規制の中 会社に出社しました。計画停電の影響で、出社できたのはザッと5割程度という感じでした。子供たちも それぞれ小学校と保育園に行き学校・学童・保育園から それぞれ地震の様子と今後の対応についておたよりを もらってきました。保育園は、ちょうど行事の日だったので(たぶん)全員帰宅していました。学校と学童は、それぞれ最後のお迎えが22時頃だったようです。対応にあたられた先生や職員さんには本当に感謝です。緊急時には、電話やメールでの「お迎え依頼」を発信したけれど通じない・届かない だったこと。今後も電話が不通になるような緊急時にはお迎えを依頼すること。などが書いてありました。そしてしばらく小学校は、登下校時に防災ずきんを持参します。保育園は、おわかれ遠足が中止になりました。まだまだ 非日常です。地震の日 夫は茨城に出張していました。当然 金曜日は帰宅できず。土曜になっても常磐線の取手以北が復旧のメドが立たないためなかなか帰宅の算段が取れませんでした。それでも何とか取手までのバスに乗り約6時間かけて(午後2時すぎに出発・午後8時すぎに)取手駅到着しました。そこからはスムーズに電車を乗り継ぎ23時には帰宅できました。土曜日は、学校のリサイクル当番と娘のバレエと 私のフラがあったのですがすべて中止になりました。前日に大地も来ていたので食材は豊富。ずうっと子供たちと家にひきこもってひたすら引越しの後片付けをしていました。土曜夜は、夫が今日も帰宅できないかも?という場面もあり頭痛までしてきました。でも夕飯を食べたら ホッコリゆるんで。特にお味噌汁に元気をもらってああ やっぱり食事ってすごい と思いました。
2011.03.15
コメント(0)
約一時間歩いている途中、古い建物は、窓ガラスが割れたり「壁の一部が落ちる可能性があります」と張り紙がされたりしていました。電車は止まり踏み切りも閉まったままです。途中、駅をのぞいたけれど 電車はとまっています。タクシー乗り場は、2~3組しか待っていなかったけれど歩いて途中流しのタクシーがいたらつかまえよう、と思って並びませんでした。(そんなタクシーいないんですけど)公衆電話は長い行列。スーパーは陳列棚から物が散乱しているのか?どこも閉まっているようでした。朝から歩いて保育園に行き(いつもは自転車)お祝い会&卒園式で、いつもよりがんばりその後も療育センターまで電車&徒歩で行って療育もトランポリンやブランコなど身体を使うものでお昼寝もしないでいた息子。途中少しだけ、おんぶもしましたが 本当にがんばってくれました。5時に学童についた時にはまだ沢山のお子さんがお迎えを待っている状況でした。学童でないお子さんは、保健室で校長先生と一緒にいました。途中、担任の先生にもすれ違いました。先生もお子さんを迎えに行ったのでしょう。 (つづく)
2011.03.14
コメント(0)
地震すごかったですね。被災地の方、影響を受けている方々に心よりお見舞い申し上げます。私は、日記に書いたとおり、会社をお休みしていました。12時すぎまで、保育園の進級・就学お祝い会。母と息子と3人で昼食を取り、13時すぎに母と別れて療育のセンターへ。14時から作業療法士の先生との面談でした。あと15分で終了、という時に地震がきました。水曜にあった地震と同じくらいに感じたけれど、センターは強固な建物で2階にいたのに結構揺れたので職員の方は相当大きな地震だ、と言っていました。(確かに水曜は、19階で地震にあったので実際より揺れて感じたようです。)いったん地震が収まったようだったので療育の続きを行いました。が、また揺れて中断。センターの方から、安全確認のため4時まではここにいて下さいとの案内。きよっぴさんの予約が4時だったこと、娘が学童を4時帰りにしていて、その後塾に行く予定だったこと、が心配で、途中公衆電話から連絡を取りました。(既に携帯は使えず。)さすが公衆電話、きよっぴさんにはキャンセルの連絡を。学童に電話をしたら、既に「緊急時」モードになっており保護者のお迎えナシには帰らせません、とのこと。かえって安心しました。4時に療育を終え、息子と徒歩で帰宅。いつもは自転車で来るのですが、ゆいま~るに行くため徒歩で来たのです。息子はがんばって歩いてくれました!!!5時に娘の待つ学校に到着。3人で帰宅してホッとしました。(つづく)
2011.03.13
コメント(0)
3/11(金)に配送されたベジタMです。○トマト 2個○大根 1個○白菜 2分の1個○ごぼう 250グラム○ブロコッリー 1個○ふじ(りんご) 1個○小松菜 1束○春菊 1パック○ニラ 1束今週は9品、果物1品、お野菜8品でした!先週の「来週のお届け予定」は、里芋・ごぼう・さつまいも/かぶ・大根/白菜・ブロッコリー・キャベツ/長ねぎ・葉ねぎ類/葉物類/きのこ類・トマト他果菜類/果物だったので、トマト・大根・白菜・ごぼう・ブロッコリーがビンゴ、葉物が小松菜・春菊、果物がふじでした。来週のお届け予定」は、長芋・れんこん・玉ねぎ/セロリ・レタス類/葉物類/きのこ類・トマト他果菜類/くだもの類です。
2011.03.12
コメント(0)
今日も大忙しの予定です。会社はお休み。息子の保育園の卒園・進級お祝い会です。各クラスで劇などをするのですが、息子のクラスは「11ぴきのねこ ふくろのなか」をやります。セリフもバッチリ、こちらが覚えてしまいそうなくらい毎日繰り返しています。あとは、その実力を本番で発揮してね卒園式にも初めて参加します。(息子が)2歳児クラスまでは、乳児さんなので卒園式には出ません。3歳児クラスの今年から参加できます。「ごそつえん、おめでとうございます。」の言葉や「♪グッバイ」の歌など、こちらもカンペキ!夫は出張なので、母と二人で見に行きます。その後は、いつもの療育センターで検査をします。今年度は、月に一回 言語聴覚士の先生とのお教室での療育(1時間)月に一回 言語聴覚士の先生とプールでの療育(1時間半)という療育でした。効果も見られるので、来年度も継続でいいかな?と思いつつ手先の不器用さもあるので今日は作業療法士の先生に1時間みて頂いてそれが「不器用という個性の範疇」なのか「療育を行った方がいいのか」なのを判断して頂きます。その後は、ゆいま~るでホッコリ親子マッサージをして頂く予定です。忙しいけれど、全部大事な用事です。今日もいい一日になりますように
2011.03.11
コメント(0)
昨日から金曜日まで、夫が出張でいません。そんな中、昨日は大阪に転勤になる同僚の送別会でした。といっても、元・同じ職場だったM先輩と本人Y氏と私の3人。家には、母に来てもらいました。母が来ると、ありがたい反面、いろいろイライラすることも多かったのですが家が変わって何かスペースができたのか母も私も年をとったからなのか今回は少しイライラが減ったような気がしています。昨日の送別会という名の飲み会は10ン年前に同じ職場だったメンバーでその後、みんなそれぞれ違う職場で活躍しています。二人とも男性だったので、私と違う視点なところもあって面白かったです。それとは別に今やっているプロジェクトの会議が夕方あってシステム会社の担当者さんがPCのデスクトップに1月に生まれたばかりの赤ちゃんの写真を貼っていました。システムには納期があるので、私もその期間で最大の成果を得ようと無理難題に近いことをお願いすることもあります。でもその課題をこなすために、担当者さんが残業すると家で待つ奥さんは、赤ちゃんと二人の長時間母子家庭になっているのかなぁなんて思ったりしました。奥さんという立場の女性から見えるこの世界とサラリーマンであり夫である男性から見えるこの世界と立ち位置によって、見えるものはだいぶ違うのだろうなぁ。。。
2011.03.10
コメント(2)
おとといは、療育に保育園のH先生が同行してくれたのですがもう一人の担任、S先生が連絡帳に「ここ一ヶ月の息子の様子」を書いてくれました。<生活>トイレに自分から行くようになった。出ないときは「出ない」と言って行かない時もある。着替えは、この頃ゆっくりになりお友達をふざけることもある。遊びの中で、ハシを持ってみる。スポンジをつかむが、まだ中指はあまり動かない。<遊び>クリップでできている新しいおもちゃが気に入り自分でつなげて輪を作っている。必ず頭にかぶって、笑いをとろうとみんなに見せている。<言葉>制作など、指示の言葉でやり方がわかるようになってきました。何?という言葉はわからずに、選択肢にして聞いています。
2011.03.09
コメント(0)
昨日は息子の療育でした。ナント保育園担任のH先生が同行してくれて、年度末ということもあって盛りだくさんな1時間でした。H先生は、少し遅れてしまい、先にご挨拶をしてワークを始める息子。まずは、前回もやった「分類」。パトカー・電車・三輪車などは「のりもの」のカゴへ。くま・きりん・ねこなどは「どうぶつ」のカゴへ。きゅうり・みかん・にんじんなどは「たべもの」のカゴへ。(途中、ぶたを「たべもの」にしようとして笑ってしまいましたが!)分類はできるのだけど、「のりもの」などの総称をうまく言えません。毎回、先生がこれは「の・・・」とヒントを出して「のりもの」と答えています。途中、集中力が途切れそうになる場面もありつつこらえて、次のワークへ。次は、これまた前回もやった「せんをひく」。雨を降らせたり、迷路をたどったり。前回ほどノリキではありませんでした。最後に「カード」のワーク。いろいろなカードを見せて名前を言うのは上手な息子。動詞は不得意。「泣く」「寝る」「洗う」なども「涙」「ふとん」「手洗い」など名詞で答える。次に「大きい」「小さい」の区別。「大きい」は得意だけれど「小さい」は不得意だなぁ。プールの時には「大きい」バタ足と「小さい」バタ足を区別できるのにつながっていないみたい。「りんご」と「バナナ」を「食べた」り、「洗った」りする「おかあさん」や「○ちゃん」の絵。(わかりづらいかな?)似たような絵がいっぱいあるので「誰が」「何を」「どうした」をハッキリさせないと絵が特定できないの。「りんごを洗うおかあさん」の絵と「りんごを食べるおかあさん」の絵と「りんごを食べるボク」の絵があるから。それを使って、言語聴覚士のT先生がヤリトリして息子から言葉を引き出す。初めて!!30分もがんばった息子でした。後半、息子は自由遊び。その後は、T先生、H先生と私で面談タイム。今やったこと。ここでの療育での成長保育園での様子家での様子。とても密度の濃い時間でした帰ると、学童5時帰りにしていた娘とお友達のYちゃんとほぼ同時に帰宅。おつかれさま~。
2011.03.08
コメント(0)
先週金曜日は、伯父の告別式の前にオーダーサンダルを注文してきました。不謹慎かもしれないけれどたまたまタイミング良くいけてこれも伯父のおかげと感謝しています。サンダルを履くたびに、伯父のことを偲びます。* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *駅に行くと、電車が遅れていました。でも、ちょうど実家の両親&弟と同じ電車だったのです。告別式は、しめやかに行われました。2月19日が誕生日だった伯父、享年80歳でした。自営業で、社長は喪主でもある息子(私のいとこ)が継いでいましたが今でも会社に行っていたそうです。命日となった2月25日金曜日、歯医者があるからと会社を早退して自宅に帰ってお風呂場で亡くなっていたそうです。発見は月曜の朝でした。前の週には、友達と高尾山に登山に行ったそうで家族も友達も急逝の知らせに驚いたそうです。もしかしたら、ご本人が一番ビックリしているのじゃないかしら。ご自分が死んだことに気づかないくらい。心筋梗塞だったそうです。棺の中にお花をいっぱい飾っていっぱい涙を流してゆっくりお別れができました。その後、私は小学校保護者会があったので、火葬場には行けませんでしたがかわりに81歳になる遠縁の、でも小さい頃よく遊んで頂いた方と途中まで一緒に帰れたので よかったです。伯父の冥福を心より祈ります。
2011.03.07
コメント(0)
昨日は、ライチ講師のブライトリスニング2日目に参加しました。1日目は、1月22日だったので、一か月半くらい、あいてしまいました。5分前位に着くと、もう皆さんそろっていました。自己紹介、1日目からの変化、24時間以内にあったイイコトを話し早速、1日目の復習。ノートを見返しながら、フムフムフム。そして実習、振り返り。今日のテーマ・課題の説明。短時間セッションの実習。振り返りは、ランチをしながら。ランチは、リエゾン階下の中野キッチンにて。午後も引き続き、実習&振り返り。結局今回は、実習3回でした。振り返りがガッツリだったんだろうなぁ。それとも2日目はこれが標準なのかしら。私が話したのは、1)会社も家もイッパイイッパイなんです話。2)引越し後の片付け段取り。3)夫とのコミュニケーションでした。終ったあとは、おなかいっぱいな気持ちでした。これから、実生活で消化しながら実践していきたいですライチさん、参加者の皆さん、ありがとうございました
2011.03.06
コメント(0)
はい、新居での「初・大地」です○トマト 250グラム○れんこん 330グラム○グリーンセロリ 4分の1個以上○ブロッコリー 1個○たんかん 300グラム○ほうれんそう 1パック○小松菜 1束○春菊 1パック○えのきだけ(ブラウン) 1パック今週は9品、果物1品、お野菜8品でした!うーん、久しぶりのM!重量感というか品数がありますなぁ。今週は葉物が豊富。トマトは昨晩、マリネにして既にお腹の中。さすがに引越し後で、冷蔵庫がカラッポだったのでうれしいです「来週のお届け予定」は、里芋・ごぼう・さつまいも/かぶ・大根/白菜・ブロッコリー・キャベツ/長ねぎ・葉ねぎ類/葉物類/きのこ類・トマト他果菜類/果物です。先週は引越しなのでお休みでした。
2011.03.05
コメント(0)
昨日は、とっても忙しかったです。午前中も 午後も 会議。しかも延びに延びて、朝10時から夕方6時までほとんど会議漬けでした。。。今日は、忌引休暇が取れたので、伯父の告別式に行ってきます。今日までの提出物なども、会議前と後にやって本当に息つく間もなかった感じ。息子のお迎えは、夫が早々に変わってくれたので安心していたら娘との待ち合わせをすっぽかしてしまいました!!!娘と待ち合わせたその時間に気づく私。会議を中抜けして、急いで学童に電話しましたが、もちろんもう出た後で。連れ戻して夫と連絡が取れるまで待たせてもらおうかと思って電話を切ると娘からメール。電話とカギを持っていたので、「学童に戻ってお父さんが帰るまで待っていてもいいよ(と言っても学童は6時までなので、たかだか15分位)家で待っていてもいいよ。どっちがいい?」と聞くと、一人で家はイヤだけど学童に戻るのも面倒というわけで結局家に帰りました。その日夫はカギをなくして?しまったようで娘がカギを持っていて本当にヨカッタです。この日は、雨なのに私も娘もカギを忘れて大変でしたもの。何だかパタパタしていますなぁ。そして今日も靴選び⇒告別式⇒小学校保護者会、と予定が詰まっています。この家で「初・大地」の到着もあります。
2011.03.04
コメント(0)
今日は、ひなまつりですね。我が家は引越しがあったので、実家に飾ってもらっています。今日は父と母に祝ってもらって私たちは遠隔(自宅)から祝う予定です。そして週末は、実家に行ってお雛様に会う予定です。伯父の葬儀、今日がお通夜で明日が告別式となりました。今日のお通夜は失礼して明日会社を休んで告別式に行きます。
2011.03.03
コメント(2)
昨晩は、久しぶりにすごい頭痛でした。お月様の影響?昼休みにガッツリとヒルヨガをしたから好転反応?ヨガでゆるんだのに、午後PCをやりすぎた?それから、また会社でイヤなことが・・・。これについては、週末のブライトリスニングで聞いてもらおう。帰り道、電車がホームにきていたので少し走ったら頭バクバク痛い。家に帰って夫が作ってくれた夕飯を食べたら少し元気に!(昨日は私が残業日だった。)帰り道、すごい梅干が食べたくなったのは頭痛の時に梅干を貼る、あの感じ?梅干ごはんと夫特製・お好み焼きを食べました。おふろに入りたかったのですがあの電車後のバクバク頭痛を思い出し断念。ぐっすり眠って、今朝は元気です今日は残業せずにマッスグ帰ってこよう!!
2011.03.02
コメント(0)
土曜に引越し、日曜に荷解き、昨日はお月様が来て(遅れるかなーと思っていたのでビックリ)昨日はフトンに吸い込まれるようにバク睡。土日は晴れてお引越し日和だったのが昨日は浄化するような雨で。そして今日からは3月がスタート!なんというかリセット感満載です。学校・学童・保育園には、住所変更届けを出して会社の住所変更手続きも終了。あとは、銀行やクレジットカード、免許証などなどですね。伯父が亡くなったとの報せに驚きました。2月に80才になったばかりだそうです。ご冥福をお祈りします。葬儀に行きたいな。
2011.03.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1