龍水御朱印帳

龍水御朱印帳

PR

Profile

龍水(TATSUMI)

龍水(TATSUMI)

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2014.12.12
XML

大土御祖神社.jpg

大土御祖神社(おおつちみおやじんじゃ)    皇大神宮摂社

伊勢市楠部町尾崎2132


        水佐佐良比古命(みずささらひこのみこと)
        水佐佐良比賣命(みずささらひめのみこと)


祀られているのは神田の土地の守り神と、二柱の水の夫婦神。

この近くに「神田」があります。

豊受大神宮摂社・度会大国玉比賣神社にも同じ神が祀られていますが、

それはあの辺りに外宮の御料田があったからです。

IMG_0213.jpg

IMG_0209.jpg

伊勢市楠部町の神田

伊勢神宮125社巡りVol. 43
101/125
IMG_9955.jpg

宇治乃奴鬼神社(うじのぬきじんじゃ)    皇大神宮末社
大土御祖神社御同座
■御祭神  高水上命(たかみなかみのみこと)
祀られているのは、灌漑用水の守護神。
伊勢神宮125社巡りVol. 43
102/125
IMG_9956.jpg
国津御祖神社(くにつみおやじんじゃ)   皇大神宮摂社
■御祭神  宇治比賣命(うじひめのみこと)
        田村比賣命(たむらひめのみこと) 

大土御祖神社の奥に、この神社はあります。
御祭神はこの土地の産土神二柱。
伊勢神宮125社巡りVol. 43
103/125
葦立弖神社(あしだてじんじゃ)    皇大神宮末社
国津御祖神社御同座
■御祭神  玉移良比女命(たまやらひめのみこと)
祀られているのは宇治比賣命の御子神だそうです。
伊勢神宮125社巡りVol. 43
104/125
掲載の地図に神社名はありませんが、四郷小学校北の鳥居が鎮座地です。
入口は大土御祖神社側の1か所です。
IMG_9951.jpg

駐車場はありませんが、神社前の道は行き止まりになっています。
参拝者以外の通行はないので、短時間の駐車なら可能かと思います。
カーナビなどには、隣にある「櫲樟尾神社(くすおじんじゃ)」の表記があるかも知れません。
IMG_9960.jpg
櫲樟尾神社・入口
.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.02 02:22:58
コメント(0) | コメントを書く
[伊勢神宮125社巡り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: