PR

Favorite Blog

大ポスター『ONE LIF… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

にんじんの花 てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2012.12.21
XML
バック・テュ・ザ・必殺5.jpg


1972年よりスタートした「必殺シリーズ」
それは裏社会の中で暗躍する殺し屋たちを描き
数々の名作を生んだ時代劇である。

その中で「必殺仕事人」は三田村邦彦の登場で
仕事人ブームとなりシリーズは人気絶頂となった。

しかし「必殺仕事人V・激闘編」が放送されていた
1985年になると旧知の必殺シリーズファンから
新旧のストーリーに不満を感じさせ
クレームが来るという現象が起きたため


逆にこれが新しい必殺シリーズファンから
不満を感じさせ、仕事人離れをする視聴者が増えた。
視聴率ありきのテレビ局にとって
この現象はかなり頭を痛める事となった。

この事態にキー局・朝日放送は激闘編を
以前の様に分かりやすい物語に戻し
旧知のファンから不満を持たせないように
1986年2月、必殺シリーズ第1弾
「必殺仕掛人」を再放送するという企画を立てた。

これは現在のように全話DVD化など
ソフトで対応できなかった当時で考えると

関西の友人を作り、ビデオを録画してもらうという
全話収集に励む形となった。

この必殺シリーズ再放送の前夜祭として
放送したのが「バック・テュ・ザ・必殺!」である。

バック・テュ・ザ・必殺2.jpg

番組内容は対談形式のトークバラエティであり

出演はシリーズの顔である中村主水役の藤田まこと
何でも屋の加代役の鮎川いずみである。

その内容は必殺シリーズのダイジェストを見ながら
出演陣が語り合っていくというもので
第1弾「必殺仕掛人」ではシリーズ誕生秘話

続く中村主水登場編となる「必殺仕置人」で
プロデューサーの山内久司は仕置人に
サラリーマンを出す事を決め、
中村主水の基本設定を決めたという。

山内は主水に平凡さを求め
配役には男前でもなければ不細工でもない
体格も極めて平均的な日本人である
藤田まことしかないと思った。

藤田はスタッフは他の有名俳優にも主水役を打診したが
家庭で嫁姑にいびられる情けない役どころを
引き受ける人間が誰もおらず、最終的に自分に回ってきた。
依頼から撮影までがたった一週間だったのが
合点がいった。」と主水誕生秘話を語っている。

また沖雅也演ずる棺桶の錠が使用した
組み立て式の手槍が鍛冶屋の政(村上弘明)の
現在の殺しの武器となっている事を説明。

バック・テュ・ザ・必殺3.jpg

そして鮎川いずみが歌う主題歌「女は海」を披露し
番組後半では「必殺仕事人」のダイジェスト。
このダイジェストはこの年の正月に放送した
「必殺&タイガース」で流れたダイジェストを
そのまま流用している。

最後は山内としおが続々と再放送しますと語った。
しかし実際には「必殺仕掛人」「必殺仕置人」と再放送し
ファンは次に「助け人走る」を期待したが
何故か「必殺仕事人」が再放送され
「必殺仕舞人」「新・必殺仕事人」が再放送され
このシリーズ再放送の企画は終了した。

この経緯については不明だが、推理として
再放送に関しても新しいファンがクレームを付けたか
当時放送の「激闘編」と比較されるのを
恐れたテレビ局側が編成変更を余儀なくされた
という説があると考えられる。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【送料無料】 必殺DVDマガジン仕事人ファイル 2NDシーズン 8 T・1ブランチMOOK / 梶野秀介編 【ムック】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.21 22:55:48
コメント(4) | コメントを書く
[必殺シリーズ・特番] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: